X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f9f-QzXT)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:31:59.73ID:krNdvGCU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part31
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1569755980/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9a-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:13:08.68ID:tfaObK020
27GL850
https://i.imgur.com/DRGoOkz.png

XB270HU(発売5年前)
https://i.imgur.com/8homyd0.png


誰かがモニターは日々進化してるって言ってたけど
少なくともこのスレの範囲におけるipsゲーミングに置いては5年前から大して進化してない
進化というより製造体制が整って当時でいうハイエンド品が手の届きやすい範囲に落ちてきたってだけの話だな
0577転載禁止 当ブログでは麻薬を販売しております (ワッチョイ 0d9a-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:52.28ID:tfaObK020
LG Nano IPS LG-27GL850
最新鋭のパネルだけあって同クラスと比較すると応答性能、色域が良好だが、競合と比較するとコントラスト比で劣る(大体8割程度)

Innolux AAS (IPS)  Gigabyte-AD27QD、Acer-VG271U等
NanoIPSの背中を捉える程度には色域は良好だが、応答性能は不安定かつ旧式のAHVAパネルにも劣る程

AUO AHVA Asus-VG27AQ、Acer-VG271P、古いQHDips144Hzモニター(Acer-XB270HU、Asus-PG279Q、Eizo-FS2735、JN-IPS27FL144QHD等)
登場した当初はQHDips144Hzといえば全てこのパネルであり、当時は10万程度していた高級品だった
現行でもエントリー帯に使われており、応答性能はそこそこだが色域は登場した時期相応でsRGB100%程度しかない


メーカーの味付けやプリセット等の作り込み加減、チェック体制等ブレる要素もいくらでもあると思うが、大体こんな傾向だと思う
他にはLG Nano IPSではない、LGの27GL83A等、パネルの種類の詳細が分からないものもいくつかあるが、
TFTCentralみたいな機材の揃ってるとこにレビューでもして貰えでもしない限り、我々一般人にはそれらの性能を計り知ることは出来ない
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9a-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:09:23.62ID:tfaObK020
正直その言い方には語弊があると思う
あくまで数少ないTFTCがピックアップしたモニターの中では、の話だし
まあ同一規格(27インチQHDips144Hzモニター)の中では応答速度も含めてゲーミング性能重視なのは間違いないだろう

あくまでQHDips144Hzを選ぶのに適する購入者(ブラウジング等の一般用途だけではなく、ゲーミングやフレーム補間動画等の高fps鑑賞等もある程度重視する)を前提として

ゲーミング重視なら先述の通り27GL850
静画重視なら27GL850と比べ僅かな色域と引き換えにipsとして標準的なコントラスト比を備えるInnolux AASパネル
価格重視ならAHVAって感じかなあ(動画もまあそこそこ?)

ぶっちゃけそれぞれ大差ないので、リモコンが欲しいだとか機能やメーカーの好みで選んでもいいと思うし

ちなみにPX7はAASパネル(>>577に入れ忘れた)
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9a-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:34:15.50ID:tfaObK020
>>580
応答性能が旧式のAHVAにも劣る感じ
これにより同じゲームや動画のシーンを再生してる時、残像感が増す
https://i.imgur.com/aXpmJiF.png
https://i.imgur.com/UP3JZmc.png

27GL83Aのパネルについては不明、ipsとしか公表されていない
https://www.displayspecifications.com/en/model/3d1d1b57
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-27GL83A-B
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ b25c-7vV0)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:49:21.04ID:GnyFtz330
>>580
違いは黒しまりで、AASはコントラスト比があるが画面四隅で光漏れする
NanoIPSは全体的に漏れるが、そのせいで均一に見える
AHVAはコントラスト比があり均一さもある程度ある

なお、データ見る限りAASがAHVAよりも応答速度特性で劣るってことはないよ
vg27aq(AHVA)の応答特性↓
https://www.rtings.com/images/reviews/monitor/asus/tuf-vg27aq/tuf-vg27aq-response-time-0-large.jpg
px7(AAS)の応答特性↓
https://www.rtings.com/images/reviews/monitor/pixio/px7-prime/px7-prime-response-time-off-large.jpg
0596不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-PtF9)
垢版 |
2019/12/04(水) 01:01:18.28ID:OqkgcuSEM
自分を信じろ
0601不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-PtF9)
垢版 |
2019/12/04(水) 01:10:37.18ID:OqkgcuSEM
今時TNはやめとけ
本気でFPSやるとかなら別だけどそれなら24インチにしてるだろうからな
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ad-8b9h)
垢版 |
2019/12/04(水) 02:29:46.09ID:rmVSwBTt0
>>598
すいません家庭用ゲーム機です
でも来年スペックかなり上がるらしいので144Hzのものを探してます
pixioかJapanNEXTで迷ってますがFPSだと無難な選択ですか?
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ad-8b9h)
垢版 |
2019/12/04(水) 04:21:03.78ID:rmVSwBTt0
>>609
なるほど。アドバイスありがとうございます
ただ今使ってるモニターがLCD-DTV223XBEというのとAmazonで今週色々安くなるみたいなので
この期に乗り換えたいです。これ買っとけばはずれないってのがあれば教えてほしいです
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ 3625-ae6L)
垢版 |
2019/12/04(水) 04:35:43.79ID:Ann+QNb+0
現状6万は出さないとはずれないものはないかなあ
はずれないものはないと了解して最悪メルカリとかで高く買ってもらえるasusとか買っとくのがある意味では外れないが
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ adda-8j4x)
垢版 |
2019/12/04(水) 08:12:31.12ID:cxMQofFe0
ps5がどの端子使ってどれくらいのスペックあるか分からないからどれが良いとか人には勧められないな
HDMIだと144hz出ませんってモニタが大半だけどHDMIか分からないじゃないか
0616不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9a-WKXI)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:05:46.54ID:2pa2gH4E0
JNに当たりなんて無いぞ
輝点とかで選別落ちした奴オンリーで組んでるから全部はずれ、という事を考慮するとむしろ3万でも割高
散々発売日が遅れたのも選別落ち品の性質上数が集められなかったからだろう
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9a-WKXI)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:16:49.50ID:2pa2gH4E0
想像で馬鹿なこと書いてるあんたと違って俺は少なくとも3枚は実際に個体を確認したからな
誇張抜きに3枚が3枚ともこんなレベルだったわ
https://i.imgur.com/eP7JZ3Q.png

はっきり言ってただ選別が甘いだけではこんなんにはならない、明確に選別落ちのゴミクソを集めでもしない限りな
0630不明なデバイスさん (スププ Sdb2-Amfx)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:15:01.33ID:8nJZOd0Zd
JNの本社所在地をGoogleアースで調べてみたらいい
こんなところの商品は絶対に買ってはダメだとわかる
0634不明なデバイスさん (スププ Sdb2-Amfx)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:33:24.88ID:8nJZOd0Zd
>>632
ほんまや移転しとる


>>633
移転前の住所はもう忘れたがGoogleアースで調べたら、ど田舎のボロボロの一軒家だった
0638不明なデバイスさん (ワッチョイ 76fa-sViu)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:27:43.61ID:NWNnTOhZ0
>>629
リークを信じるとPS5はGTX1080並みだったと思うから、ものによっては4k60fpsいけるかどうかくらいじゃないの
FHD、WQHDなら100fps超えできるソフトもあるかもね
まあAAAタイトルじゃ60fpsまでだろうけど
0640不明なデバイスさん (スププ Sdb2-1PY2)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:55:30.65ID:8sSrEu6Jd
PCでHDRってまだ常時オンにする程の効果は無いのかな
オンにしたら画質固定されて色々項目選べなくなるし
映画観る時とかだけオンにする感じか
0647不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-sViu)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:27:34.55ID:sK00+WIJa
>>641
箱XというかRDR2がPCに来た今の箱には存在価値ほとんどないから性能の高さがあんま意味ないんよな…

>>645
ソフト側の設定次第だよ
GTX1080なら今のAAA最高画質だとFHDで60fpsでないのもぽつぽつで始めてる
まあコンシューマーだから中〜高設定くらいまでに抑えるだろうからFHD,WQHDまでなら60fps狙えるだろうけど過度な期待はしない方がいいよ
NVIDIAキラーの性能もまだわからんしね
0650不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:58:50.40ID:XOOItwAU0
>>644
JNのディスプレイはフレームも適当で、枠とパネルの大きさがずれていて
画面の表示の一番下の部分が見えなくなっていたよ。自力でカバー開けて詰め物して修正したけどさ
全体的にはいい加減な設計と思われるw
0658不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-fBvk)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:48:42.80ID:7cMelFkl0
てかAmazonオリジナルのでいいじゃん
0659不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d9a-zAlO)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:50:52.32ID:ChPn+Vst0
多分こういうケーブル類に定番品はない
妙に高いのとかは情弱に売りつけるための騙し商品が殆どだし
安もん買って不具合引いたら交換でいい
0664不明なデバイスさん (ワッチョイ 2502-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:59:48.10ID:2YhH+J5i0
>>663
いやいやむりだろ
10%オフクーポンとかいうの適用すれば5万円ジャストになるけど

過去の値段みると数カ月間4万7千円を維持している
しかも8月と9月に4万二千円でセールしている

現在のアホ価格で買うわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況