X



[マウス]ゲーミングデバイス総合 45[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5734-WDu3)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:45:07.65ID:ClycCia70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 44[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1573880405/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]120
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1557270626/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fda-Fi6H)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:51:40.20ID:5Y5g4xwA0
>>514
察してあげよう
女性→手が小さい
異例で手が大きいならわざわざ性別伝えないだろうし
めちゃクリック重くて表面素材が金属で女性に多い末端冷え性を誘発するようなマウス無いだろうから
0519不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-Qbw5)
垢版 |
2020/03/10(火) 02:13:00.45ID:Barh7tFma
女だから何でもいいとか暴論言う気は無いが性別よりもまず手の大きさを測ってくれないとな
持つだけならproIEだろうがUL2だろうが誰でも持てる訳だし
0520不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-o1n2)
垢版 |
2020/03/10(火) 02:24:10.15ID:0aKL5lR10
現在LogicoolのG PRO Gaming Mouseを使用しているのですが
マウスの買い替えを検討していて、候補が

Razer Viper
Zowie S2

なのですが、どちらがお勧めでしょうか?(使いやすさは人によりけりだとは思いますが)

現在ゲームはOWをプレイしていてマウスの持ち方はつまみ持ち
180度28cmのローセンシです。

Viperは軽さに魅かれていて、S2は縦方向に動かしやすいとの事で
近距離の立体戦闘が多いOWで重宝するかな?と魅かれています。

どちらか使っている方は使用感やお勧め度などを聞かせてもらえると嬉しいです。
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-o1n2)
垢版 |
2020/03/10(火) 02:25:23.99ID:0aKL5lR10
書き忘れましたが手の大きさは計ったことはないですが
大きいほうだと思います。
けどつまみ持ちで小さ目のマウスを使うことが多いです。
0524不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-Fi6H)
垢版 |
2020/03/10(火) 06:32:18.27ID:nP7fjOOTa
>>520
さっきホローして言うのも何だけどそれだけマウス相性理解してるなら量販店で実際使ってみてはどうだろ
他人の使用感なんて自分に当てはまらないし、何より女性にしては手が大きめとか基準も曖昧だし
価格ドットコムのインプレ見る方が選択の参考になりそう
この場で問うならデメリットだけ聞いて参考にするとより正解に近づくかもね
0527不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-Qbw5)
垢版 |
2020/03/10(火) 10:43:57.76ID:Barh7tFma
>>521
穴空きは苦手な感じかな?
ならXM1とかG304とかの方をオススメするよ
Viperもいいけどつまみならminiを待ったほうが絶対幸せになるだろうね

ZOWIEのSシリーズはどちらかといえばつかみ持ち最適化マウスでつまみだと違和感感じる可能性もあるからオススメはしないかな
触る機会があってしっくり来た!って事ならアリよりのアリの選択肢だとは思う
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-V2RV)
垢版 |
2020/03/10(火) 10:50:04.72ID:v6Gb4JNz0
g600 コルセアシミター ナーガTrinityの有名どころ三種使ったことある身としてはナーガが一番使いやすくて次にg600でシミターが一番なんとも言えなかった、手は普通サイズだけど

synapse3のバグはかなり改善してる、でもプロファイル切り替えの速度が遅いのだけだるい、ハードは良いボタン軽い

シミターはラバー調の表面加水分解なのか可塑剤が染み出すのか2年くらいでベタついてきた
薬指部分のホコリがとりにくくて気持ち悪い
多ボタンマウスなのにチルト非対応で普通に使うと上2つよりボタン数も少ない

キーボードとソフトウェアは優秀だから合わせて使うならいいかもな
ボタン数少ないけどソフトが優秀だから右クリと上のボタンにプロファイル切り替え割り当てて実質ボタン数増やして使ってた
0530不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-Qbw5)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:04:00.21ID:Barh7tFma
>>529
ならG600はちょっと大きく感じるんじゃないかな持ち方次第だけれど
とはいえMMOとか瞬発性がそこまで求められないゲームなら致命的な違和感まではいかないとも思う
まぁ結局は自分で実際に触って見るのがいちばんよ Logicoolなら最近はどこの家電量販店でもデモ機展示してるし
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-IZOc)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:42:21.87ID:r+M4xTRF0
g600は手の大きさ以前に器用じゃないと使いこなせない
Gシフトやらプロファイル込みで100近いショートカット使いこなす自信無いなら変な形してるだけだし別の多ボタンにしとけ
0533不明なデバイスさん (JP 0H7f-JvHp)
垢版 |
2020/03/10(火) 15:25:50.91ID:rGpm8ZLrH
ずっとFILCOの青軸使ってたけどVCするようになってカチャカチャ音が迷惑かなと思って赤軸に変えて4ヶ月くらい使ったんだけど、ガマンできなくて昨日青軸に戻しちゃった
クリック感無いと指がイライラしてダメだ
0534不明なデバイスさん (ワッチョイ cbad-wuiI)
垢版 |
2020/03/10(火) 15:45:29.88ID:V5klpAVH0
>>520
個人の主観だが
手の大きさが縦185mm 横85mm(平均より細長い)
Viper→Zowie FKに近い 平ら過ぎてつまみ持ちしんどい
S2→お尻高め つまみ持ちだと持ちやすい
両方使って最終的にS2に落ち着いて今も使ってる
手の大きさが大分違うからこれとは全く別の感想になるはずだけど参考までに

それと昨日秋葉原行ったんだけどZowie S2の黒の中古がTsukumoDos/Vで4980円で出てたよ
掘り出し物探しついでに店舗で触ってくるのもいいよ
S2 divinaはarkでしか見つけられなかったがs2黒やviperはtsukumoで触れる
0535不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-GHdY)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:04:40.19ID:InTWJNcDa
クリック感が欲しいなら茶軸にしとけ
0536不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-OzP/)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:21:43.69ID:abf5UDRFd
>>509
貧乏人「高い!ゴミ!」
0537不明なデバイスさん (スップ Sdbf-OzP/)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:22:14.78ID:GtY9cN4td
>>510
触ってもいないのに「周回遅れの性能」


エスパーと見た
0538不明なデバイスさん (スップ Sdbf-OzP/)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:23:51.06ID:GtY9cN4td
>>535
タクタイルじゃ物足りんだろ
0540不明なデバイスさん (スップ Sdbf-OzP/)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:17:14.17ID:GtY9cN4td
ケーブルなんか最低限の品質ありゃ良いだろ
0543不明なデバイスさん (スップ Sdbf-OzP/)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:08:56.72ID:GtY9cN4td
貧乏人乙
2万くらいでグチャグチャうるせー
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ cb1b-ZjDW)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:09:55.08ID:wlDpyD9Y0
ぐちゃぐちゃうるせーのはお前だよwww
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bda-Lqe9)
垢版 |
2020/03/10(火) 22:49:34.37ID:8WS/Ypsk0
エレコムの握りの極みシリーズが持ち易い
M-XGL20Dが2000円ちょいで買えてお得
今までエレコムはゴミだと思ってたが、ホイール以外は意外とまともだった
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:05:08.19ID:R4gwf1880
>>551
俺も同じくらいの手の大きさ(手首の付け根から中指の先まで16cmちょい)
だがG304使ってる。まぁ乾電池の分ちょっと重さが気にならない
わけじゃないが使いやすいよ。

あと有線だとサンワサプライの400−MA112が小さめで
これも気に入っている
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-qYRO)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:17:34.71ID:DTV+wSF/0
Lightspeedって専用レシーバーなのかー、、craftキーボード使ってるから、unifyingと2つ挿さなきゃならんのか。703h欲しかったんだけどな
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-Q/ZL)
垢版 |
2020/03/12(木) 02:20:13.05ID:iaFELh+H0
オンボードメモリ付きのマウスで
リココンとか制御するためにカーソル座標もマクロで組めるメーカーのマウスってない?
ロジとかじゃボタンマクロしか組めないからリコイルもマクロ組めたらいいなと思って
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ f1af-drwQ)
垢版 |
2020/03/12(木) 03:06:07.04ID:EuKb5JWJ0
オフゲならオンボメモリに拘る必要なんてねえだろ
オンラインゲームはゲームセキュリティなどでソフトウェアマクロは弾かれることがあるが
オフゲはそういうの無いからソフトウェアマクロでも座標クリックもハードに関係なく簡単に出来る

それと掲示板はお前の求める意見とか知ったこっちゃ無い
0566不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-yNY2)
垢版 |
2020/03/12(木) 06:08:10.33ID:zO5LMQz70
>>564
オンラインゲームの場合はその規約違反が運営の正常な業務を妨げる行為として業務妨害罪に問われるんだぞ
チート・マクロなどの不正ツールでゲーム本来のバランスを損なう行為をすれは犯罪になる
散々ニュースにもなってるしもはや常識レベルなんだがマジで知らんのか
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 068f-n3Pd)
垢版 |
2020/03/12(木) 06:29:44.16ID:lN/xrsoT0
>>566
お前ガイジ過ぎやろ 勝手にバランスを崩壊させるって前提付けてて語るって病気か何かか? 指摘したのは使っただけで違法とか言ってる奴にな訳で勝手にゲームバランス崩壊させたら〜とか障害者か
オンゲーでハードマクロ使ってる奴が全員無条件で犯罪者って事にならないとお前の言ってる事は破綻してんだよガイジ ついでに連射コントローラもハードマクロだな それも使ってる奴全員犯罪者って事になるしそれらを堂々と販売してる会社も問題だな
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ 068f-n3Pd)
垢版 |
2020/03/12(木) 06:38:40.81ID:lN/xrsoT0
オンゲーでハードウェアマクロのみを使って違法と判断された判例貼ってね
ちなみに俺はマクロ興味ないしそもそも俺のマウスがハードマクロ対応してないから出来ないけど
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ 611b-gN7l)
垢版 |
2020/03/12(木) 08:32:16.67ID:kqS0TdFT0
間違いは間違いと潔く認めたほうが賢く見られるよ
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dda-wZ2I)
垢版 |
2020/03/12(木) 09:53:57.71ID:iXV2ar1V0
オフラインでリココンでマクロ使う入れるくらいならモード下げてやれ
どうせオンラインで使うんだろうけどな
入力省略では無くリココンって部分で引く
0577520 (ワッチョイ a101-yNY2)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:43:23.05ID:KQghc06H0
マウスのコメントくださった方々ありがとうございます。
色々考えた結果S2を買う事にしました。
ご意見ありがとうございました。
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 468f-Z8MQ)
垢版 |
2020/03/12(木) 13:10:17.44ID:CXKB3lMw0
おうS2はいいぞー
0580不明なデバイスさん (スッップ Sda2-OHWg)
垢版 |
2020/03/12(木) 16:41:56.87ID:T+vavxRXd
国外販売終了
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-qYRO)
垢版 |
2020/03/12(木) 17:56:46.23ID:Xfs4RbKj0
Razer mamba wireless をデザイン仕事用に買ったんだけど、これってsynapse3ていうドライバ専用?mac版が無いから実質使えないのかー、、詰んだー助けてー
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-FfQu)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:50:54.83ID:EuAZqflw0
Rival 3を3箇所で触ってきたんだけどその内1つは左クリックに違和感があった
このBlogでも左クリック側だけ逆ネジが使われていて締め直しで改善したそうだけど
回転を伴う部分でもないのに一箇所だけ逆ネジというのも変な話
https://d-numa.com/2020/01/28/steelseries-rival-3/
ちょっと様子見た方がいいのかねこれ
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-qYRO)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:59:43.09ID:Xfs4RbKj0
>>584
Ver2で試してみたけど認識しないんだ〜
ステアーマウスっていう汎用ドライバで
キーコンフィグだけできたので、
モヤモヤするけどこれで我慢する
確かめてくれてありがとう
0587不明なデバイスさん (スッップ Sda2-OHWg)
垢版 |
2020/03/13(金) 00:04:35.51ID:htWdqIEad
HID-Labs @hid_labs

これだけ書いていて確認不足で間違ったお客様から暴言を言われたり、ちょっと嫌になったので一旦注文受付取りやめます。

午後10:22 2020年3月12日 Twitter Web App


https://twitter.com/hid_labs/status/1238093042654916611?s=20




てめえらの仕業だろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 8268-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 02:25:19.42ID:n1Pn38e80
そんな頭の悪いやつは流石にいないでしょ
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 08:38:51.92ID:8u3U4WZD0
ああ、よく見たらCherryになってたわ
今までロジのOEMだったからロジかと思ってた
つうか、中華メカニカルキーの製品もあったりとごちゃ混ぜだな
0592不明なデバイスさん (スッップ Sda2-OHWg)
垢版 |
2020/03/13(金) 08:54:03.15ID:htWdqIEad
>>589
意味わからん
売らせてやれよ
0594不明なデバイスさん (スッップ Sda2-OHWg)
垢版 |
2020/03/13(金) 16:38:01.47ID:htWdqIEad
>>593
意味不明
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b2-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 00:14:18.69ID:hpE04lJZ0
IE3.0の調子が悪くなり流石に買い換えようと思ったのですが
最近の低価格帯のゲーミングマウスって信用に足るんでしょうか?
具体的に言うとGinovaのマウス等がコスパ良さそうに見えて気になっています
低価格帯のマウスは良くないということなら単純にクリック応答速度が最速らしい
RazerのViperシリーズが気になってるんですが使ってる方いますか?
持ち方はかぶせ持ちで有線マウスを探しています
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 01:17:37.38ID:VyApzTWy0
>>595
IE3.0でかぶせ持ちをしてたのなら
同じような右手用のエルゴノミクス形状のマウスの方が馴染みやすいんじゃないか?と思います。
Viperは左右対称マウスなので。
0598不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b2-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 02:20:10.23ID:hpE04lJZ0
>>596
viperとの比較ってことはやっぱ2000円程度のゲーミングマウスはあまりオススメじゃないんですかね?
個人的に小さすぎるのは困ると思ってたけど形状は考えてなかった・・・左右対称か使ったことないなあ

>>597
これを機に新しいゲーミングマウス触ってみようかなとも思ってたんですけど
調べてみたらめっちゃ使いやすそうでますます泥沼にはまってしまった
クソ田舎なせいで触って確かめられないのが悲しすぎる

お二人ともありがとう参考になります
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 02:50:23.56ID:VyApzTWy0
>>598
2000円程度のゲーミングマウスってどんなのですか?エレコムのやつとか?
あまり2000円台のゲーミングマウスって見たことなくて…。
個人的にはどうせ買うならケチらずに
ある程度使われているゲーミングメーカーのマウスの方が信頼度的に良いんじゃないかと思います。
597も言っているけどPro IntelliMouseはIE3.0の現代版みたいなマウスなので
IE3.0を使っていたなら候補に入れても良いんじゃないかと思います。
0600不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 03:01:03.93ID:VyApzTWy0
コメント読み返したらGinovaって書いてありましたね、すみません。
私は聞いたことのないメーカーなので信頼できるメーカーかどうかもわかりません。
個人的には有名どころや使用者がある程度いるゲーミングマウスをお勧めします。
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 10:48:11.81ID:a8OVVovs0
>>598
Ginovaって聞いたことないけどどこ?って検索してみたら典型的中華だった
尼のレビューも怪しい日本語満載だし絶対買わない方がいいと思う

他の人も言ってるけれどIE3.0が手にフィットしてるならそのまんまのPro IntelliMouseが無難だろうし
それを基準に他行ってみたいならIE3.0クローン系に手を出してみるのもありかもね
ただ同じクローン系と扱われてるのでも実際は全然形状違うのでそこは注意
自分は手が大きいこともあって試したクローン系の中だと小指薬指を安心して置けるRival 310が一番好き
0602不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:34:53.59ID:2/2MsQ850
Pro IntelliMouseがなんで高評価されてるのかよくわからん
握りやすさは良しとしても、重量が重い上にクリックが硬めで疲れる、無駄に尻が長いので手の大きさを選ぶ、加速切でも余計な加速感がある
自分にとっては短所のほうが多いし、これでFPSとかやっとられん
0603不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d7d-hr3Y)
垢版 |
2020/03/14(土) 13:16:55.84ID:prTtiyEY0
まあオススメしておいてあれだけどおっしゃる通りの不満はあるね
現代スペックを往年の名機そのままの形に詰め込んだ、そこにどれだけ惹かれるか
あと一時期安すぎたのも欠点に目を瞑って高評価されてる要因か
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b2-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 13:29:11.17ID:hpE04lJZ0
>>599-601
中華系だから安いのか・・・流石に避けた方が良さそうですねありがとうございます

>>602-603
自分のような人間にとっては書かれてる欠点が全部魅力に見えちゃいますね
ただ加速感あるっていうのはちょっとというかかなり嫌なんでめっちゃ参考になりました

思い切って安物じゃなくviperシリーズにでも手を出してみます
本当にありがとうございました聞いてよかったです
0607不明なデバイスさん (アウアウカー Sa09-55Jx)
垢版 |
2020/03/16(月) 10:26:08.50ID:HbA4oi9Na
親指&小指のつまみ持ちです
いままでロジクールのM705を単三1本で使ってましたが、チャタリングが出始めたので買い換えを検討してます

ライトゲーマーなので精度はさほどこだわりません
サイド3ボタン、ワイヤレス、今より少し軽めの物を探していますが、何かオススメがあれば教えていただきたいです
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ 6185-CfvC)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:41:04.34ID:K5GCVis00
>>609
2キーしか変わらないから自分がよくやるゲームで割り当てたいキーの数をよく考えるんだ
両方持ってるけど上段の4キーは正直compactの方が押しやすい
でもclassicの人差し指と中指の上にある2キーはすごく使いやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況