X



Happy Hacking Keyboard US Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:59:12.34ID:seY9mArc
省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、
Happy Hacking Keyboardシリーズについて語るスレです。

■製品情報(株式会社PFU)
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
■PFUダイレクト(オンライン直販ショップ)
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/
■Twitter公式
http://twitter.com/PFU_HHKB
■Facebook公式
https://www.facebook.com/PFUHHKB

※前スレ
Happy Hacking Keyboard US Part46 ・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1550454134/

※関連スレ
【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1383179593/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:37:10.20ID:8oJ9sOVP
>>726
劇的ではないがスタビまわりにグリスをたっぷり塗れば多少は改善するはず
自分も旧Type-Sのペチペチが嫌でグリス塗りとPBTのスペースバーに交換した
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:39:46.08ID:WilGj3rs
>>726
基盤とスタビの針金の間に、マウスマッドのようなゴムを切って挟む
針金にテンションかけてやれば、アホみたいに静かになるぞ
グリスなんて塗る必要ないほど、カチャらなくなる
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:53:43.96ID:WilGj3rs
-------------(スイッチ側のプレート)
-------------(スタビの針金)
-------------(基盤)

真横から見た図
スペースのスイッチがこの中心にあるとして、両サイドの隙間に3ミリ程度の薄いゴムを挟む
基盤側から針金をスイッチ側に押し付けるような感じ
俺は百均のマウスパッドを切って使った
断面から差し込むだけだから、基盤のネジ外す必要なし
言ってる意味わかるかな……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況