X



TP-LINK無線LANルータ総合 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0294不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-vALb [126.108.204.200])
垢版 |
2020/03/07(土) 09:33:02.90ID:qLHekHZ70
>>293
@A→中継器→B
0296不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-Lqe9 [126.234.112.162])
垢版 |
2020/03/07(土) 12:08:31.65ID:kYYRJvBXr
TP-Linkの場合、イーサーネットアドレスがA,B用に個別に生成されるからスイッチングしてるのは間違いない
Buffaloの場合はリアルなイーサーネットアドレスを共有するのでスイッチングしていない
0304不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-QIo6 [126.203.10.3])
垢版 |
2020/03/08(日) 11:04:59.95ID:KsRyn8Bq0
>>302
まぁ光が1Gbpsなのに5Gが10〜20Gbpsとか、Wi-Fiで2700Mbpsとか見ると分からなくなるんだろうね
そういう思い込みも分からんではない、実際高いWi-Fiルーター速いからボトルネックになり難いし
でも有線信号が距離でほぼ減衰しないのに対して無線は距離の累乗で遅くなるとか高校で習った筈
しかもTP-Linkも現行だと802.11ax機でもWANポートはギガビットだから光クロスになっても活かせなくてというトホホ仕様、そうなると5Gの方が速いとか実際あるかもね
まぁ、光クロスも5Gも俺の居る北海道の田舎に到達するのは早くて3〜5年後か。。。
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 17e6-iiPE [14.3.178.152])
垢版 |
2020/03/08(日) 12:58:04.46ID:CRcjaTP40
>>304
そんな難しい話じゃないんだよね。単に線があるなんて古臭い無線のほうがすごそう、すごそうだから高性能みたいな感覚。
b\g\n\ac も知らない世界。
まぁ知らなくてもいいんだけど、有線のほうが安定するのは感覚的にわかりそうなもんだけどそういう感覚がないのが怖いんだよね。いわゆる文系脳みたいな?
0315不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-vALb [126.58.187.75])
垢版 |
2020/03/09(月) 20:11:21.75ID:qqSD3Qr00
>>314
プライバシーセパレータがONとか
知らんけど
0317不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-vALb [126.58.187.75])
垢版 |
2020/03/09(月) 21:01:20.74ID:qqSD3Qr00
>>316
とりあえずPCからテレビにpingしてみれば
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-xiWk [126.125.182.105])
垢版 |
2020/03/10(火) 01:52:49.97ID:N+A8EauU0
価格.comにファームの事書いてるのがいて俺もサポートにメールしたら
Archer AX50の新しいファームのダウンロードアドレスもらえるね〜
当てて、ブリッジモードで使ってるが今のところ安定してる。
0324不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-TKmo [60.105.125.29])
垢版 |
2020/03/11(水) 14:12:46.30ID:r7YTN0qJ0
ブリッジモードにしたらひかりTVがブロックノイズ
ルーターモードにしたら正常
ひかりTVのチューナーは親元のソフトバンクのユニットに繋いでるから関係ないようなもんだけど
なんでだ?
0325不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d01-drwQ [126.125.182.105])
垢版 |
2020/03/11(水) 14:14:10.96ID:n+676CJu0
>>323
書き方見てると、最初のファームはIntelから来て各メーカーでちょっとアレンジして
2時配布?やってるみたいだよね。なので今までの不具合はTP-linkというよりも
Intelの元々のソフトが微妙だったんじゃないかなと疑ってる。
Archer AX50、WRC-X3000GS、Nighthawk AX4 RAX40と同じCPUのルーターは
似たような問題抱えてて、みんな最新のファームで改善しそうな気がするよ。で
NECのAterm WX3000HPはバグが完全になくなって登場しそう、そして神ルーター
あつかいになりそう〜。
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-TKmo [60.105.125.29])
垢版 |
2020/03/11(水) 17:47:11.18ID:r7YTN0qJ0
>>328
普通にルーターモードにして使ってるけど
これだとスマホアプリでTVみようとしたら
外出先から接続になるから嫌なんですよね
ま、スマホで見る事無いので良いけど

相性が悪いのでしょうかね?
NECの時は問題なかったんですけど
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bb0-jhVl [153.134.189.8])
垢版 |
2020/03/13(金) 22:56:39.88ID:4mrG/rOf0
deco m4からm9 plusに乗り換えたらGoogle検索とYoutubeだけ繋がらない or 重くて使えない
という状況になる場合があるんだけどそんな事ある?

・回線はアパート備え付け(ip確認サービスによりとOCN)
・上記2つ以外のサイトはスムーズに接続される
・Pocket wifiだと問題なくどちらも繋がる

ルーターモード・ブリッジモードどちらも同じ症状。
困ってまして…誰か思い当たる理由分かれば教えて頂きたいです
0345不明なデバイスさん (ペラペラ SDa9-drwQ [110.163.141.200])
垢版 |
2020/03/17(火) 00:31:47.43ID:5vfPIciGD
今使ってるC2300が動作不良っぽくて修理に出そうと思うんですが、その間ルーターがなくなってしまうので
代わりのものを購入しようと考えています。
AX50か安くなってきたC5400あたりかな?と思うんですが、そのあたりの価格帯だと他におすすめありますか?
AX50だとルーターの機能(数値上の速度以外)が多少下がるような感じがして気になっています。
0351不明なデバイスさん (アウアウウー Sae3-slr3 [106.128.71.165])
垢版 |
2020/03/18(水) 11:41:19.15ID:pMgyd/rja
AX3000の無線機能って、

・1024-QAM
・160MHz
・TWT
・MU-MIMO
・OFDMA

が入ってて、ないのはWPA3だけで、恐ろしいほどのコスパと思って良いのだろうか?

MAP-Eは今使ってるルータの無線を切って繋いでしのごうかと。
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-LSDZ [222.150.128.212])
垢版 |
2020/03/20(金) 05:26:10.51ID:gJkQIwR90
中古で買って2年程使ってたRE305v1がお亡くなりになったかもしれん
ドコモwifiの電波を中継して使ってたが、最近何だか速度が遅いなと感じてRESETしたら、それ以来Signalが点灯しなくなった。同じく2g5gも点灯せず
エクステンダーに繋げて管理画面に入ろうにもネット接続されてないので入れず、親機のすぐ近くでコンセントに繋げてもSignal点灯せず
アプリからやっても同じ結果。こりゃもうだめかしら
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-slr3 [106.73.196.224])
垢版 |
2020/03/20(金) 11:28:07.09ID:iux+Z6ZD0
AX50の1/21のファームウェアが今頃来た。
0355不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-slr3 [106.73.196.224])
垢版 |
2020/03/20(金) 11:54:23.10ID:iux+Z6ZD0
ttps://www.tp-link.com/en/support/download/archer-ax50/#Firmware
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e8a-ED79 [223.216.26.223])
垢版 |
2020/03/20(金) 13:27:15.15ID:PkDqcMVl0
googleで翻訳してみた。

新機能/強化:
1.ワイヤレスのパフォーマンスと安定性を改善しました。
2. AP動作モードでのルーターの安定性を改善しました。
3. Thailand-AIS IPTVプロファイルを追加。
4. HomeCare機能を最適化します。

不良動作修正済:
1.ルーターのログインインターフェイスが異常に動作することがあるバグを修正しました。
2.時々iPhone 11 Pro maxがルーターの5Gワイヤレスに接続できないバグを修正しました。
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-slr3 [106.73.196.224])
垢版 |
2020/03/20(金) 20:49:37.88ID:iux+Z6ZD0
>>359
よかったね〜。リンク張っただけだけどw
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-slr3 [106.73.196.224])
垢版 |
2020/03/22(日) 07:03:18.22ID:2BCIBrMZ0
>>368
中身同じ。日本語ページ担当者がここ見て「忘れてた」かってくらいのタイミングw

3/19公開って書いてあるけど、3/19にはなかったよ。なぜなら>>355は/jp→/enと変えて書いたから。

あとはv6プラスとWPA3で完全無欠なんだがないだろうなー。
0374不明なデバイスさん (アウアウウー Sae3-slr3 [106.128.185.178])
垢版 |
2020/03/23(月) 14:36:51.31ID:Hp1yDIzGa
NECは電波飛ばんやん。
0378不明なデバイスさん (アウアウウー Sae3-slr3 [106.128.185.178])
垢版 |
2020/03/23(月) 19:10:25.76ID:Hp1yDIzGa
そうなんか。3000出たら買おうかな。
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-Hfmd [126.203.10.3])
垢版 |
2020/03/24(火) 05:21:17.82ID:oHIMsKam0
某ブログでは殆どのメーカーのルーターが外出先からの自宅ルーター経由のインターネット接続(VPNプロキシ接続と書かれてました)が出来なくて、TP-LinkでもAC5400だけが対応しているとされてました
これって本当ですかね?
自分の認識では他メーカーは知りませんがTP-Linkのある程度の価格帯より上位の機種ではその「VPNプロキシ接続」が出来ると思ってました

そもそもはBuffaloのWXR-5950AX12のWANポートとLANポート×1が10Gb対応していて、レビューの速度比較
https://the360.life/U1301.doit?id=6614
でブッチ切りで早かったんですよね
それでルーター買うなら外出先からVPN使ってネットアクセス(フリーWi-Fi利用時とか)出来た方が自分は便利だったので仕様を調べてたら、なーんか対応してないっぽかったので慌てました
TP-Linkの低価格なルーターが対応してるのに国内メーカーの2万超のルーターが対応してないとか嘘だろっと

取り敢えず冒頭の某ブログにはコメントを書いたのでそのうち返事が来ると思います
さてさてどう言う結果なのか
0382不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-hHac [126.203.10.3])
垢版 |
2020/03/25(水) 04:40:31.61ID:ygokOWKd0
>>379
某ブログ執筆者からコメントが返ってきました
矢張りファームのバージョンにも依るが、殆どのルーターはVPNプロキシ接続出来る“ようだ”と
これからピックアップした機種のUser's Guideの記述を確認していき、順次情報更新するそうです。
BUFFALOやアイオーデータ,NECのVPN機能はVPNリモートアクセス機能で、HomeNetworkの中にあるサーバーへのアクセスの機能であり、ルーターを使用して自宅経由でネット接続するVPNプロキシ接続は出来ないとの事です

フリーWi-Fiを頻繁に使う方でセキュアにネット接続したい場合にはTP-Linkのルーターは良い適応ですね
ただこの春各社発表のルーターと比べると下り速度がかなり遅いので今既に市場に投入されている規格のMU-MIMO×8とかWAN/LANポート10Gb対応、そして追ってWi-Fi6E対応したルーターを発表して欲しいですね
2万を超えるような値段のルーターは個人的には高額の買い物の部類なので、買って直ぐにもっと優れた規格の速いルーターがスタンダードになるのは避けたいものです
0385不明なデバイスさん (アウアウウー Sa23-ogpV [106.128.187.133])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:21:57.57ID:jt1fwA7La
>>383
相手にすんな。
0388不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-q9yP [119.240.42.75])
垢版 |
2020/03/27(金) 20:18:54.38ID:Kzyrussr0
tplink AC1200本体正面についている右から2つめのモニターの形したランプと3つめの地球?ランプの違いってなんですか?
今右2のランプが点灯して自宅のPS4とスマホに繋げてるんですが、3つめのランプ点灯状態だとPS4だけネットワークが繋がらないのですがどうすればいいのでしょうか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況