X



TP-LINK無線LANルータ総合 Part7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-MOHa [180.58.246.99])
垢版 |
2020/05/20(水) 15:43:08.64ID:Lbvow5Lt0
俺も爺だけど恥ずかしい
0818不明なデバイスさん (ワッチョイ 42e6-Qek7 [221.188.90.146])
垢版 |
2020/05/20(水) 16:30:37.32ID:+ST1Eb4V0
>>808
あれ〜、他に来てる人いないのかな?
ちなみに更新内容は以下です。

Modifications and Bug Fixes:
1. Added switch for the UPnP function.
2. Added isolation switch for main network and guest network in Access Point mode.
3. Supported Alexa native skill.
4. Disabled ping on WAN port to get rid of security risks.
5. TP-Link smart devices can be automatically added as smart devices after being connected to the Deco network now.
6. Improved system security and reliability
7. Supported Zigbee device Muller.

Notes:
1. Please update your Deco App to the latest version in order to use new features.
2. If there are other Deco models in your Deco network, you may miss some new features till other models release updates in the near future.
0825不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-XRt4 [106.72.209.64])
垢版 |
2020/05/21(木) 00:00:11.60ID:qzJ3Tda70
>>824
もう開封して箱も捨ててしまったから、しょーがなく使うことにするわ。
本体の電波がギリギリ届くようなところは中継器側に繋げて欲しいけど、SSID同じにしても綺麗に切り替わらないね。
もう手動で切り替えることにした…。
0829不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM57-XRt4 [150.66.77.232])
垢版 |
2020/05/21(木) 14:29:44.40ID:hEgWB9SnM
親がバッファローなんだけど、バンドステアリングとかビームフォーシングはオンにしておかない方がよい?
どっちに影響するかわからない…。
0830不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-no6W [126.247.47.220])
垢版 |
2020/05/21(木) 14:36:46.95ID:SEQaBk/Gp
>>829
BUFFALOのとSSID分けてれば、BUFFALOルーターの機能は最大限発揮させた方が良いのでは?
よく使う場所毎に同じサイトで速度測定して、場所によって特定のSSID選べば良いと思う
ちな、お家の中歩きながらの連続性とかは保てないよ
0835不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-no6W [126.247.47.220])
垢版 |
2020/05/21(木) 21:35:11.93ID:SEQaBk/Gp
>>833
ipv6プラスって何の事なのかをわかってなさそう
つい最近まで「ナニソレ美味しいの?」状態だったのでは?

常々思うが
ネットワークの知識無いに等しいのに取説不親切で、ググっても同じ環境の設定した記事も無い様なメーカーの物を買うのが馬鹿なのよ
それに尽きる
0838不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-bydY [1.75.241.223])
垢版 |
2020/05/22(金) 09:41:31.74ID:QSKl0+eud
繋いで設定画面さえ開ければ各ページのヘルプで何も困った事無いが

契約とか環境に関係する専門用語がわからんとかはググればいいし
設定画面すら開けないとかはもう業者の有料セットアップサービスとか利用しろと
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-XRt4 [106.72.209.64])
垢版 |
2020/05/22(金) 11:22:39.11ID:96Ys+e3G0
中継器使ってるけど、中継器までの電波が十分なら、中継器まで5G、その後は2.4Gのハイスピードモードが良いよね?
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-rJCj [106.73.196.224])
垢版 |
2020/05/22(金) 11:48:22.60ID:+OluHYey0
>>833
「大丈夫?」って何を聞きたいの?
0843不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-rJCj [106.73.196.224])
垢版 |
2020/05/22(金) 12:06:52.45ID:+OluHYey0
>>842
いや、ブリッジモードで、なのにv6プラスってのが意味不明じゃん。
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-rJCj [106.73.196.224])
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:53.19ID:+OluHYey0
そもそもA10ってv6プラスに対応してないし。
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-rJCj [106.73.196.224])
垢版 |
2020/05/22(金) 13:21:08.03ID:+OluHYey0
>>846
お前イヤな野郎だなーw
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-rJCj [106.73.196.224])
垢版 |
2020/05/22(金) 14:30:08.81ID:+OluHYey0
>>850
そうなんだよね。だから何をしたいのか何が困ってるのかを書いてくれればなーと。
0856不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-no6W [126.247.47.220])
垢版 |
2020/05/22(金) 16:16:19.51ID:7AACnEFfp
>>855
例えば?
TP-Linkは低価格帯機種でも自宅外でのセキュリティとしてVPNネットアクセスが出来るのが最大の特徴だと思ってる
単にスループットならBUFFALOの2万以上の機種を買うべきかな、今から購入する場合WAN/LANに10Gbpsポート無いのは欠点だね
大都市部なら2021〜22くらいにはかなり光クロス増えると思うから
0866不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-no6W [126.247.47.220])
垢版 |
2020/05/22(金) 19:08:27.63ID:7AACnEFfp
>>862
なんだよ、趣旨が変わってるじゃんw
ルーターの制限機能が悪いと分かってるなら、スマホアプリで制限すれば良いのではないの?
ってか、そんな付随機能目当てで買う人いるんだなぁ、きっとその機能のインプレも見ずに買ったのだろうよ
0869不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-I6Yg [27.89.17.222])
垢版 |
2020/05/22(金) 21:32:12.59ID:crBZ6dv20
子機のT4Uを買って、パソコン(win7)にドライバとWPS接続ツールをインストールして正常に使えているんだけど、
パソコンをシャットダウンするとときにTWCU.exeのアプリケーションエラーのポップアップが出ます。
(0xなんとかの命令が0xなんとかのメモリを参照しましたが、、、っていうのです)
原因分かったら教えてください。。ぐぐっても分からんかったです
0871不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5f-EIFi [14.12.67.192])
垢版 |
2020/05/22(金) 21:34:59.06ID:SJY/IfwO0
>>865
端末自体。Android、ipad、スイッチ全部。よってルーターなのは間違いない。
>>866
もともとtplinkは安くて電波よう飛ぶし親機探してておまけ機能魅力的で買ったようなもん。中継器も同社だったのもある。でもそもそもその機能が使えないとは思わなかった…
0877不明なデバイスさん (ワッチョイ afa5-o5MM [222.0.146.9])
垢版 |
2020/05/23(土) 21:18:54.49ID:mxS+cz0R0
AX50でauひかりhomeで速度か数分の1まで落ちるんだけど何か解決策無いかな
DMZ配下に置いて静的IPアドレス指定してはいるんだけど
ブリッジモードにしたらそれなりの速度にはなるけど、なんでルーターモードでDMZ配下で静的IPアドレス指してて速度が極端に落ちるのか理由がわからない
0882不明なデバイスさん (ワッチョイ c73d-o1js [124.27.215.38])
垢版 |
2020/05/25(月) 07:47:23.87ID:toCDqitv0
NUROのONU-----有線LAN-----DECO M5(ブリッジモード)----有線LAN-----PC

こういう使い方って可能ですか?DECOからWIFIでスマホやスイッチやBDレコーダーにも接続します
しかしM5とM4って同じような機能なのになんであんなに形状が違うのだろうか
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ c73d-o1js [124.27.215.38])
垢版 |
2020/05/25(月) 09:48:50.27ID:toCDqitv0
細かく言えば-----有線LANケーブル-----とすれば良かったのでしょうが
そういう齟齬があった可能性を加味して一応付加説明を入れたわけです
そろそろこういう無駄なやりとりでレスを消費するのはやめましょう
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-rJCj [106.73.196.224])
垢版 |
2020/05/25(月) 11:22:03.66ID:7Dck1AOl0
> そろそろこういう無駄なやりとりでレスを消費するのはやめましょう
> そろそろこういう無駄なやりとりでレスを消費するのはやめましょう
> そろそろこういう無駄なやりとりでレスを消費するのはやめましょう
> そろそろこういう無駄なやりとりでレスを消費するのはやめましょう
> そろそろこういう無駄なやりとりでレスを消費するのはやめましょう

これは笑えるw
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-f9J/ [60.143.61.207])
垢版 |
2020/05/25(月) 16:06:37.08ID:vnIKdmau0
192 自分:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-f9J/)[sage] 投稿日:2020/05/25(月) 08:45:01.89 ID:vnIKdmau0
このスレは にわかがトラブル報告して
それをエスパーレスしてもはずしまくる スレですか?
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8c-euuT [175.177.40.114])
垢版 |
2020/05/25(月) 20:25:09.18ID:B7xzYzPq0
Deco M9 plusのusbポートっていつから使えるようになるの? 外付けhdd接続できないわ
0907不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-9gBc [1.75.234.86])
垢版 |
2020/05/25(月) 22:00:00.71ID:uFUoY1vmd
>>906
1.3Gbps接続になってるけどローカルでも45MB/s位で頭打ちになる
T9UHを接続してるPCがちょっと変わったマシンなのでこんなもんなのかと思ってた
ローカルは有線のGbEで100MB/s以上は出てるので80MB/s位は欲しかった
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-rJCj [106.73.196.224])
垢版 |
2020/05/26(火) 07:27:55.74ID:fUe/xOJT0
>>910
ごめんね、それはAX10の誤記。
0912不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp4f-o9eg [126.182.145.78])
垢版 |
2020/05/26(火) 07:56:09.50ID:2jthc9Dbp
今朝から尼でAX10が8,000になったよ!
使ってる人に聞きたいのだが、5GHz ac接続だとどのくらいのスループット出ますか?
因みにウチの環境ではソフトバンクのBBユニットに有線接続したRE350がiPhoneXSで500Mbps程度出ます
同じ程度出るなら買いたいのですが、、、
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況