X



1万円以下のBluetoothスピーカー Part.5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:06:17.45ID:a5+waMrK
・打倒Over10K Bluetoothスピーカー
・実売1万円以下限定、進出してきた新興メーカーが中心
・2千円台〜3千円台が一番の売れ筋でこのあたりがスレの中心

Anker SoundCore/Anker SoundCore2/Anker SoundCore mini/Anker プレミアム (A3143)
Anker SoundCore Sport/Anker SoundCore Sport XL/Anypro HFD-895/
Bluedio BS-2/Inateck BTSP-10P/Omaker M4/Qtuo JQ-7B/
TaoTronics TT-SK09/TaoTronics TT-SK03/TaoTronics TT-SK08/…など
(Amazonランキング2016〜2017上より、独断と偏見でおおまかに作成)

2018〜2019
最近話題に出たメーカー
Tronsmart/VTIN/MIFA/DOSS/Creative/JBL/AOMAIS/Edifer/mpow/など


※関連スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541236686/

※前スレ
1万円以下のBluetoothスピーカー Part.3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542788843/
1万円以下のBluetoothスピーカー Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1561293359/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:00:56.14ID:Pe74fTzD
iLoudっていう古いBTスピーカー持ってるんだけどさ
これより音良いものに未だに出会ったことないよ
でも誰も持ってないから比較してもらえないw
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:03:45.83ID:yH8iHL/s
ソニーはいいとしてBOSEはもうやめておけ。
20年近くBOSE好きで301やら111やら5機種ほど愛用しているけど
最近のBOSEはかつてのブランドイメージに縋って
価格があまりにぼったくり。
初代Soundlink Miniは持っていてあれくらいまでは
あの小ささと価格で音質が張り合えるライバル皆無まだ良かった。

最近のBOSEはもう終焉期に入っているよ。
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:50:24.00ID:PtD4Zh9M
【進化版】Bluetooth スピーカー ZENBRE F3 木製 ポータブル ウッドワイヤレススピーカー
高音質 大音量 低音強化【70mm大喇叭/ベース/FMラジオ/AUX/SDカード】(ブラック/ホワイト)

\1,599

ホワイトの定期おトク便ってなんだよw
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:52:52.27ID:3gndtfab
オーディオレスの車に載せて聴く用に
tribitのmaxsound plusかSONYのsrs xb22ならどっちが重低音が響きますか?
メタルなどを聴きます
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:14:13.29ID:9sqNZ+8y
今日深夜muziliがセールになるみたいだけど
あれはダメなんでしたよね?
取り急ぎ小さいのが欲しいんですが、sound core miniってめちゃくちゃ音悪いとかじゃないですよね?
あのサイズと価格帯で他になにかおすすめありませんか・・・・・?
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:11:03.09ID:CCjQrrfh
>>815
これで迷ってたけど、クーポンとタイムセール重なってるからvanzonの買ってみようと思う、USB typeC使えるのも使い勝手良さそうだし、、、音が軽くないといいんだけども・・・
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:39:22.77ID:s77nwCAp
5千円もしないなら買わずに後悔するより買って後悔しよう
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:32:14.28ID:xFxznsve
重低音がほとんど出ないから音声を聴くには良い
職場でradiko聴くのに使ってる
音楽を聴くにはFlip5やWB2があるから全く使ってない
安いから雑に扱えるのと盗られても痛くないのがメリット
つうかロゴ主張がダサ過ぎて誰も盗らんと思うw
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:56:46.67ID:8KZe/VbF
>>815
>>818
muziliはステレオと謳いながらモノラルらしいからかなりモノとして怪しい。
VANZONはパッシブラジエーターが2つと謳いながら実際は一つだそうだけど
まだその方が許せる。
モノラルなのにステレオですよ!はタチが悪いよな。
たまにどうみてもシングルコーンなのにステレオって書いてあるモデルは笑えるけど
ユニットが左右に二つあってステレオと謳っていたらさすがにみなステレオと思って買うだろうしな。
0822821
垢版 |
2020/04/15(水) 11:17:09.16ID:8KZe/VbF
tribitのmaxsound plusをまさに営業車で使っています。
音量・中高音のきれいさ・低音の迫力・耐久性(4か月経過)すべて
5000円なら文句なしの出来。

SRS-XB22は聴いたことないですが全く問題ないのでは?
ただ価格が倍くらいしてしまうのとアンプの出力が14Wなので
最大音量は24Wのtribitの方が大きいかも?

車はただでさえ騒音環境なので、音質よりパワー重視もありかもです。
どんなにきれいな音でも5Wとかじゃ本当に車の中では使い物にならないです(←過去に痛感しました)
0823821
垢版 |
2020/04/15(水) 11:18:36.76ID:8KZe/VbF
アンカー忘れた
>>814さんへ
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:25:46.89ID:0+ec4zQ+
100Hz程度までしか出ないようなのは音楽聴くには使えない
だからVANZONとかトーク専用にしかならん
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:41:16.09ID:8KZe/VbF
>>824
メーカー問わずポータブルスピーカーで100Hz未満がしっかり鳴るものなんてほとんどないのでは?

低音の出具合を確かめるときに
・Zara LarssonのSo Good
・Kanye WestのHeartless
・Unknown BrainのSay Goodbye
・Fifth HarmonyのWork from Home
を必ず聴くけど

以前ヨドバシ梅田でとことん聴き比べて
JBLのXtremeですら(あのサイズで大したもんだけど)まだきついレベルだったぞ。
据え置きのマーシャルやフェンダーのAC電源専用のでっかいの、
JBLの(ぎりぎりポータブルと呼べる)PartyBox100らへんまでくると
さすがに立派で棚がビりつくぐらい重低音出ていたけど。
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:52:39.84ID:dB9FUvnr
>>820
どの機種のレビュー?

>>822
アンプ出力の数値は気にしない方が良いよ。
特にSONYと中華なら比べるのは無意味。
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:56:05.86ID:dB9FUvnr
知りたい人は>>814氏か、すまんね。
中華同士でW数を比べるのは意味あるけど、SONYと比べても意味ないよって話でした。

個人的に低音とか音量は重量に比例すると思ってる。
軽いもので低音や音量で満足するものは見たことない。
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:57:15.75ID:0+ec4zQ+
普通にあるけど
Flip4が70HzくらいUBOOMは60Hzあたりまで鳴る

というか、100Hzの正弦波聞いたことないの?
これ低音か?ってくらい高い音だし、実際オーディオ一般では中低音扱い
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:01:21.14ID:QE6AKBLX
>個人的に低音とか音量は重量に比例すると思ってる。
同意
W数もいれておいてね
sonyやboseはほとんど非公開だし能率が違うから一概には言えないけど
大きさや重さでだいたいわかるからね
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:08:02.89ID:h3Y8V5Gf
>>829
ソニーは確か基本公表してるよ?最近はしてないのも増えてきたのかな?

わかりやすいレビューあったぜ。
その名も憎めない中華チープスピーカー達比較
>> https://youtu.be/c7jU2dg75GQ
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:18:00.55ID:/V6y3Y20
>>573
うちのオカンも
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:23:49.69ID:DTDrtqWR
>>821
レビューが酷そうだったからmuziliはやめて
vanzonポチッた
音楽も聴くけど迫力はいらないのでちょうど良いといいなと、、スカスカなのも嫌だけども
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:58:44.53ID:mG2LJ5PL

○Hzまで出る云々はあくまで数値上での話
実際に低音が強いかどうかを感じるのとは別の話
xtremeとxtreme2を比べれば良くわかる
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:21:07.74ID:0+ec4zQ+
>>833
低音の強さじゃなくて伸びの話をしてるんだが
その違いもわからずに感覚の話だと思ってるなら耳鍛えて出直してこい
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 02:16:36.93ID:r7D+SVu7
>>832
散々警告してるのに懲りねーな
低音スッカスカやぞ
良かったな、迫力無いぞ

ま、届いたら購入画面とレビューをアップしてくれや
また低音はそこそこ出てて中高音は綺麗って言うんだろうけどな

vanzonは間違い無くクソスピーカー
音楽を聴くには適さない
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 05:17:49.79ID:GWHo7+PT
2800円であの出来でここまでコテンパンに言われるとかわいそうになってくる。
中華ガレージスピーカーの中では全然マシな方と思うけどな。
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:45:26.22ID:+G4RCEwk
なんでこんなケンカ腰なん?
こんなん言われてレビューするわけないやん

業者かなんかだと思われてるんかね
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 08:24:22.17ID:BeFamcG3
>>841
マジで気にするな。何か他人を否定しないとやってられない奴なんだよ。

たかだか数千円のものに警告とか逆に笑ってしまったぜ。
レビューよろ。
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 08:32:25.36ID:SzyZL67j
謎の警告はイラネ
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 10:47:04.13ID:uVW8dUwu
自作とかいうオナニー見せつけてくる馬鹿よりよっぽど有意義だから気にするな
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:18:50.47ID:BYPp3cxG
色々と主観だらけやな
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:31:23.12ID:uVM3Wnt1
SRS-XB01買ってきたわ
結構いいやんこれ
気に入った
@1280円
ちょっと分解して吸音材入れてみるかな
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 12:51:12.26ID:1iKPg3Yu
Vanzonってほぼ同価格帯のXsound GoやEarfun Goと比べてなんか優位性あるの?
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:40:48.31ID:9hMelBP5
>>848
先日、ANKERのSC-mini買ったよ
リサイクルマートで980円
ライバルだとXB01になるかも

何気にMicroSDが付いてて俺的には有難いw

それと、BTスピーカーは16個持ってるけど、ANKERはこれが初めてだわ
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:40:27.86ID:f9GrhH9z
ぶっちゃけバッテリー内臓なのに原則取替え不可能な製品に
1万以上出したくないのはあるよな
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:57:56.08ID:ysoB8NGB
サイズを考えると低音が出るほうが不自然なんだよな
俺は正直BOSEの小型スピーカーなんて聴けたもんじゃないんだけど
このサイズで低音が出てすごい!音質がいい!みたいな見方をされがちだよね
小型の筐体で無理に低音出すと音自体が濁るのは否定しようがない

あとメーカーが出してる周波数特性なんて大本営発表みたいなもんだから宛にしないほうがいいぞ
ソニーのなんかフルレンジで40KHzなんて書いてあったりするけど本当にそんな音域が出るんかいな
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:46:33.13ID:lmwAYj2H
(高価なスピーカーが)中古で1万円以下でした!は意味無いからできれば控えていただきたい。
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:51:21.54ID:wuD/QOGQ
>>848
おめ、俺は2個持ってるが、なかなかよい子だわ
このサイズにしては上等な音
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:54:07.98ID:i/xFm2B2
>>854
ええやろ
そこまで制約する必要はない
気に入らなければスルーすればいいだけ

他人を変えようと指図するよりも、自分が変わった方が
7万倍早いって知ってるか?
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:58:15.55ID:Ko2Anbat
>>853
SONYのHGにおけるハイレゾって謳われてる周波数上限の高さよりも
副次的に16〜20khzあたりの歪み感が軽減されてるのがハッキリ分かる
金管が割とリアル金管っぽい
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:03:40.29ID:7I6JIc7w
Vanzon X5 PRO

タイムセール3,399円 - クーポン500円 = 2,899円


B07QR5ZZNS
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:06:59.26ID:gV6w/0z+
>>857
こいつ、そういえばアクティブスピーカー改造スレの件はどうなったんだ
気に入らないからスルーしてるって?
おまえのためにBluetoothスレの趣旨を変えろってか?
あれ?
自分が変わったほうが7万倍早いんじゃないの?
スレタイ読めないの?
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:12:08.39ID:lmwAYj2H
>>857
自作とかいうオナニー見せつけても気にならないやつはこの件でレスするな。
参考にならない。
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:17:38.64ID:abKqmnCH
自作、ちゅーより改造やろな
まー見てて面白い改造もある
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:19:40.65ID:tvc2uOWm
おめ、どんな感じよ?
ankerはミドルクラス5台あるけど
ローエンドは持ってないのよね俺
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:36:22.64ID:VZIK8aI5
>>854
1万円以下ならええんちゃうか
1万円のBTスピーカーやけど、家電量販店が特価で9000円でこうたとか
中古やけど8000円でこうたとか

製品自体が1万円以下、といった趣旨に形態が変わっても、値段は沿ってるし
極端に値段が変わる時も希にはあるやろ
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:36:45.43ID:7I6JIc7w
Fender Music NEWPORT

レッド(残259)/ブルー(残184) \9,980 NTT-Xで復活
ブラックは完売中

ちなみにヨドの店員に聞いたらINDIO以外?ディスコンらしいので、
悩んでるならお早めに・・・国から10万円もらえるみたいだし
0867ミネラル斎藤 ◆T/DTmaS.AM
垢版 |
2020/04/16(木) 17:50:39.40ID:mBEsCxDx
1万円前後が十数台、、、
オーバー3万も数台、、、、、、

スレッド的には>>1にも記載してある、2千円〜3千円あたりが趣旨っぽいが
このあたりのモノって持ってないのよね
orz

俺もXB01あたりひとつお買っとくかなぁ、、、
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:55:38.71ID:ZY/ewcis
>>849
・1番安い(最安2799円)
・microsdスロット有
・アンプ出力20W
・TWS対応(Xsound Go非対応)
・TypeC(〃はTypeB)
十分だろ。

ちなアンチTribitではなくてTribitのMaxsound PlusとVANZON持っている。
音質のトータルバランスはMaxsound Plusの圧勝だけど、VANZONも低音以外は健闘している、、
というかサウンドに不快感や厭味がない素直なサウンド。
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:04:30.78ID:ZY/ewcis
>>866
フェンダーはまじで良いですよね。
以前MONTEREYが叩き売り!とカキコした者だけど、
音作りがどのモデルも好みだった。
子供騙しみたいにドンシャリに走らず、濃い音なのにクリアだっだ。

ギターアンプではMarshallと同じくらい有名だし
VWのザ・ビートルやポロのプレミアサウンドシステも手がけていたけど
イマイチ売れなかったのかな??
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:16:13.10ID:dAygN7X7
マーシャルはどぉよ?

と思ってたが
ツルッっと3万円くらいするのな
スレ趣旨ハズレだわ
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:40:51.64ID:gV6w/0z+
>>855
そういうのって、なんで1万円以下スレに情報収集しに来るのかね
こっちは1万円以下のスレだから、価格の制限がないBluetoothスレのほうが情報多いのにね
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:33:41.12ID:+m1yUQtZ
>>869
俺の友人は、フェンダーのギターアンプ(ホンモノ)を
Bluetoothスピーカーにしてたな
口径が20cmくらいあっから低音がパネェ感じで良かったわ
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:05:29.10ID:Dqn+J3IV
>>873
昔、アマゾンで2万円して指くわえて見てたスピーカーが、
久しぶりにアマゾン覗いたら1万円以下になってた
って案配もあるやろ

定価がオープンなモノならば、現在進行販売価格に従うしかなかろ

中古とは別の話だが、道理は違うが理屈は一緒
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:09:47.35ID:K0DaZztA
Tribit Maxsound Plusと
Tronsmart Force
悩むけどTWSついてる分後者のほうがいいのかな
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:03:51.27ID:gV6w/0z+
>>875
中古の話しているんだけど…

あともともと2万円のものは、今の売値が1万円以下だとしても、Bluetoothスレのほうが情報が多いよ
1万円以下の製品しか扱っていないこのスレで、1万円以上の性能の製品を語っても意味がないよ
お買い得情報はありがたいけど、その製品のメインは1万円スレではない
1万円切れば何でも話題にしていい、という安値がスレの趣旨ではない、ということは理解できますか?
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 23:45:29.84ID:tx49CDDf
>1万円切れば何でも話題にしていい、という安値がスレの趣旨ではない、ということは理解できますか?



ん?そんなコト、何処にも記述されてないが
>>1には
実売1万円以下と記述されてるので、枠内にあるものであれば談義の対象と
明記されてるが?

更に、1万どころか>>1には

>・2千円台〜3千円台が一番の売れ筋でこのあたりがスレの中心

と、更に安い価格をアピールして中心的位置で談義との内容でスレ立てされてる模様だが

もしかして主観でハナシしてね?
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 00:14:20.90ID:2LULE9Wn
>>874
それでギターアンプも兼用で使えるようなら便利そうだわ
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 05:40:11.18ID:iRGaahLZ
>>880
例のJBLのやつだね!
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:34:39.20ID:I4tyXQy0
FENDER MONTERYの分解写真見たけど、
立派なウーファーに十分な吸音材の木製密閉構造。
パッシブラジエーター方式でもバスレフ方式でも無いけど
正統的な設計だなぁ。
しかもウーファーは無印なのでそうかもしれないしそうじゃないかもしれないけど
ソフトドームツィーターはピアレス製とか…力入りすぎだぞこれ。
今度1万切ったら速攻買おう。もう来ないかな。。
>>https://fccid.io/XQW-FBTPR5002/Internal-Photos/Internal-Photos-3362703
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:39:58.88ID:ZB+J9u0f
ギターアンプって、後ろがスッカスカでオープンなものが殆どだよなぁ
俺も昔、YAMAHAのギターアンプ持ってたけけど
後ろスッカスカだった
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:06:57.33ID:SFn24EB9
     (⌒)
  ∧__,∧ (〜)
 (。・ω・。)( )
 { ̄ ̄ ̄ ̄}
 {〜 ̄お__}
 {〜 ̄茶__}
 {____}
 `┗━━┛
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:49:44.84ID:kWXnkgUq
VANZON届いたけど、想像以上に重くて所得欲満たしてくれるな
小さめの音で少し聞いてみたけど、低音ほんと無いのね、ドスドスいってるのよりはこっちの方が好きだけど
大きい音出して多少変わってくるのかね

音はまぁまぁって感じだから、酷評されてるやつはどんだけ酷いんだよって感じたわ
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 10:50:32.10ID:WadUN5Uw
先日、もう着なくなった衣類、見なくなったDVD、遊ばなくなったゲーム、
使わなくなった健康器具、電化製品、楽器、食器
などなど
大量にセカンドストリートやブックオフに持ち込んだら
合計2万6千円になった

BTスピーカー何か買おうかな
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 12:25:29.72ID:lzkP5olN
>>897
おめ。そうそう、あの価格でその出来だと特に文句もないはずなんだよね。
それとパッシブラジエーターがリアひとつだからぱっと聴きは低音弱いけど、
これはリアバスレフのスピーカーのセッティングと同じで
壁に近づけていくとそこそこ低音調整できるよ。
リアのパッシブラジエーター結構大きいから置き方で差が出る。
0900899
垢版 |
2020/04/18(土) 12:52:03.35ID:lzkP5olN
暇だったので風呂スピーカーVANZON、YouTubeにフリーBass音源テストアップしたけどこんなけ鳴れば十分だと思うけどなぁ。

>> https://youtu.be/ffHF0lHyu3U
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:09:03.60ID:vejojU3d
わざわざ低音出ないのわかってて買ってるのに低音調整するとかマヌケ過ぎるだろ
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:05:31.57ID:kWXnkgUq
>>899
いい感じで後ろからは出てるなとは思ってたが壁際に置けばいいのか

この価格帯からもっといい物欲しくなったら買ってけばいいかなと
ちなみに音の評価的にはvanzonよりはsound core 2とかの方が良いんですよね?
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:23:12.05ID:L7VBVXCD
ZENBRE Z4 TWS二台接続可能、10W防水 Bluetoothスピーカー

キャンペーン適用か「E5GALACG」で2,150円

なお今日まで
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:33:35.63ID:nT9mrZxm
ヒャッハー!
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:43:17.40ID:KFIi90As
>>900
お前何回vanzonのクソスピーカーアピールすれば気が済むの?
このスレ頭から見てみろ、vanzonが出てくる回数異常だぞ?
業者認定されてもやむなしと思え

買う奴はひっそりと買え
レビューなんて要らん
見飽きてるし音質的にダメなスピーカーなのはハッキリしてるから
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:59:25.95ID:A5U5XvKr
>>904
スピーカーいっぱいあるが安いから買ってみた!
さっき買って、今見たらもうクーポン?消えてるw
教えてくれてありがと!
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:08:18.65ID:aognIsiW
>>903
sound core 2の方が良いんだろうけど5000円となると
tribitのmaxsoundplusやEarFun UBOOMの方がそそられる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況