X



Bluetoothスピーカースレッド Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 63f2-pzx2)
垢版 |
2020/01/17(金) 10:31:22.36ID:FMpbQJc+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part26
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503489981/
Bluetoothスピーカースレッド Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506229186/
Bluetoothスピーカースレッド Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515152270/
Bluetoothスピーカースレッド Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519099238/
Bluetoothスピーカースレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531610378/
Bluetoothスピーカースレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541236686/
Bluetoothスピーカースレッド Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552111436/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0037不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f2-XALY)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:41:14.77ID:3ze93nAA0
>>30
部屋で使うのが多くてソニー製にするのならもうちょい奮発してHG10買うのもいいかもしれない。
たしか今は5000円のキャッシュバックキャンペーンやってるから考えてみるといいがまずは店に行って実際に視聴してみてどれが自分に会うか確かめてみた方がいいね
0039不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-hW+K)
垢版 |
2020/01/24(金) 03:13:57.28ID:J2573Bt3M
40過ぎたら皆ツンボだぞ
おれ10年くらい前に当時定番のミドル〜ハイグレードなヘッドホンやアンプいくつか買い揃えて
いい機材は超高域の情報量にここまで差が出るのか!と感嘆してたけど
今同じ機材使っても超高域の情報量とかサッパリわかんねぇもんw

自分がもう聴こえないからといって次世代規格自体否定する老害にはなりたくないンだわ
0040不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fac-pM6/)
垢版 |
2020/01/24(金) 07:49:59.97ID:kuP0yFRZ0
>>36
20代もなにもヒトとしての可聴域を前提にしたのがCDの規格
ローファイ云々とか、数十年でヒトがどんだけ進化したのよ

>>39
理解あるつもりで無駄を推奨、若者にすり寄るも鬱陶しがられる老害乙

っていうか、無駄を「無駄」と言うことにジジィも若者もないわバカが
0041不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-zUmo)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:19:54.44ID:YiLLWDxfd
でもあの可聴域って基音(時報みたいなシンプルな音)の話でしょ? 倍音(艶成分や空気感成分)なら人によっては20k Hz以上でも感知できると思うな。
0043不明なデバイスさん (ワッチョイ e746-hW+K)
垢版 |
2020/01/24(金) 09:54:19.48ID:fjCHkZ0C0
録音、ミキシング、マスタリングに求められる環境がハイレゾ基準に底上げされた結果として
ダイナミックレンジの正確な良き音源が増える、という点だけでも聴き専には大きなメリットでしょ
規格としてはさっさと置き換えろって思うよ

ハイレゾ推進企業側が、さも一聴して違いが分かるかのようなマーケティングをしているのを批判したくなるのも分かるけど
かといってわざわざ叩いたとて意味も意義もメリットも無いと思う
手持ちのCD棚がゴミになる訳でもあるまいし黙って見守っとけばいいのに
0044不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-sTnf)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:16:12.99ID:ppb/ffXYd
でもさぁ昔の録音リマスタリングしたSACDとか高いしDAPに落とせないしクソじゃん
最新録音だってSM57で録って32chのミキシングコンソールとか通ってるんやで
0045不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-PA4F)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:54:05.76ID:MHMY0DGW0
スタジオ利用するお客さんによってはNEVEのコンソールを通して欲しいとか、普通に多いもんね。
その時点でハイレゾに拘るとか、可哀想になってくる
0047不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-sTnf)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:18:31.75ID:ppb/ffXYd
ホットドッグ位のスピーカーでホテルのロビーみたいな感じで
モーツァルトとかSweetJazzとか極小音量で流してるの好き
低音とかむしろ出ないほうが心地良い
0051不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-++Vr)
垢版 |
2020/01/25(土) 03:40:04.89ID:zz5azyJD0
つか、安物の外装では所有感は満たせんでしょ
メーカーが売るためだとしても、そこは薄目で見たげようよ
安い入門機だってあるんだからいいじゃん
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fac-pM6/)
垢版 |
2020/01/25(土) 23:10:59.71ID:8k8ETu6/0
何を「まぁまぁ」みたいに言ってるのか
本人が2万円前後として音も良いうえ防塵防水のXB32を候補にしてるのにわざわざHG1を
薦めてきたうえ防水じゃないからケースまで買えというお前がこの流れの発端やろが
信者の所有感とかどうでもいいわ
0053不明なデバイスさん (アウアウエー Sa1f-+ScA)
垢版 |
2020/01/26(日) 17:23:55.94ID:NKo/Awzua
boseの割とコンパクトなスピーカーだとオススメある?サウンドリンクミニ2かマイクロかリボルブかホーム300があるけど。外に持っていくことはあんま考えてない。
0054不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-I+tr)
垢版 |
2020/01/26(日) 17:24:28.43ID:SZeZF6T0a
hg10買いたいけど春に時期モデル出そうでためらうな
0058不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f36-V1vN)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:43:43.02ID:ODgdv56W0
HG20出ても目玉はせいぜいType-CとaptX HDとHWA対応とかそんなもんだろ。
0061不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-++Vr)
垢版 |
2020/01/27(月) 02:17:11.84ID:doEVwEU40
多分、今回も型落ちHG−10の2台目購入組がアウトレットにダッシュだな
HG1→HG10でも値段差ほど感じれんのが人の聴覚限界
そろそろ1台で左右別れるの出してほしいよね十分お布施したし
0065不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:30:46.96ID:AHI5iLfG0
ヤマハのNX-50 B55シリーズ生産終了みたいだけど新しいの出ると思っていいのかな?
0067不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 18:54:01.00ID:lZCbJKIA0
BoseのSoundTouchは、ディスカウントで名上げ売りから欠品で、
ディスコンかと思ってた。
でも、また定価で売りに出ている。
まだ、続けるのか?
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 18:54:59.48ID:lZCbJKIA0
×:名上げ売り
〇:投げ売り
0069不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-Gs0D)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:52:39.58ID:d7OKfrSXa
BOSE HOME SPEAKER 300買おうか迷ってる
買った人いたら感想お願いしたい
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ a532-QkfB)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:02:46.21ID:hW3fvd1S0
すいません、名古屋でボーズのBluetooth対応で水筒見たいな形の最新モデルを現物で売ってるお店って有りませんか?やっぱりボーズが良いので

価格は4万円位です。


お願いします
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ 374f-O1qm)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:52:09.14ID:O3RmjSAt0
SONYのSRS XB22って音質どうですか?
近くに試聴出来る店が無くて
0075不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-Zca7)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:19:03.13ID:DwLej3uq0
低音はブーミーで籠もり感がある
高音はそれなりに出ていて伸びがあるがざらつく時がある
ブランド名が好きならいいが、音質にこだわるなら同価格帯ではまず選択肢に入らない
0076不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-O1qm)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:06:16.44ID:JfJn/4pPM
>>75
近い価格帯でオススメありますか?
0077不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-bduJ)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:13:52.54ID:huHxficn0
flip5を2台接続して使っている方いますか?
Bluetooth切れませんか
音はどうですか?
0078不明なデバイスさん (ワッチョイ b732-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 00:23:39.53ID:82v8ZFvK0
>>74
flap4と比較して僅かだがXB22がよかったから買った。
>>75はブーミといったがこの種のスピーカーは同じ傾向が多いよ。
基本的に屋外でも使えるように低音をパッシブラジエーターとアンプチューニングでかなり強調されてるからね。
一応スタンダードモードがあるがこっちは低音がスカスカすぎてな・・・
室内で音楽聞くにはXBASSとスタンダードの中間が欲しいな。
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ac-3ltr)
垢版 |
2020/02/14(金) 00:42:34.35ID:KiZEoyu00
>>78
知ったかで答えてたけど現物聴いたら良かったです、って言えよ低能
0081不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ac-3ltr)
垢版 |
2020/02/14(金) 01:04:17.55ID:KiZEoyu00
>>80
視聴して決めたとかどうでもいいんだよ
>>75は聴いてもないのに知ったかしてましたってことやろが
0083不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ac-3ltr)
垢版 |
2020/02/14(金) 01:13:08.28ID:KiZEoyu00
なんだ俺が低能じゃねぇか
ごめんなさい
0084不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-bduJ)
垢版 |
2020/02/14(金) 06:46:37.14ID:+g6PDu6g0
>>78
レビューありがとう
検討してみます
0085不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-41lB)
垢版 |
2020/02/14(金) 10:40:02.52ID:ANjc+Pu+a
タンノイのLIVE MINIが気になるな
0086不明なデバイスさん (ワッチョイ 92da-9SDS)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:54:49.98ID:Etnw9m400
どれもこれも電池内蔵ばっかり
こちとら部屋の真ん中に置いてパソコンからの音楽を聴きたいのに
電池内蔵じゃコンセント繋ぎっぱなしできないじゃねーかよ
俺が求めてるこういう用途の製品はアホみたいに高いのばっか
もっとお手軽な据え置きBluetoothスピーカーでないかねえ
0088不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-+oNP)
垢版 |
2020/02/14(金) 18:26:07.57ID:ibYMf1+QM
>>86
アウトドア用途も考慮されてるから、必然的にバッテリー用途になってしまうんだな

長時間使うなら、給電しながら使う、といった手段もあるが

いっそのこと、小型デジタルアンプ(BT対応)と、普通のスピーカーの組み合わせ
といった選択肢もあるが

ミニコンポ風味のスマホコンポの俺だが
寝室で結構いい音なんだよな


B級DAP万歳

てのひらサイズ、50W+50W
https://i.imgur.com/fIpRFmz.jpg

https://i.imgur.com/tTSH8zB.jpg
https://i.imgur.com/ZpA28eE.jpg
https://i.imgur.com/G2DvLF4.png
https://i.imgur.com/995oTZv.jpg
0090不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-wK7j)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:36:04.11ID:Pg464Ix6a
>>86
https://m.mi.com/commodity/detail/1182900011
http://imgur.com/TyLqvJk.png
http://imgur.com/RIvoQ7e.jpg
http://imgur.com/WseeTFH.jpg
小米藍牙電脳音箱 XMYX04YM

https://www.edifier.com.tw/product/ins.php?index_id=392
https://inter-asia.com.my/wp-content/uploads/2019/09/g2000_LandingPage_iat.jpg
Edifier G2000  アナログ/USB/BT接続。

http://www.neusound.cn/en/product_detail-821843-1442045-121295.html
http://imgur.com/pkPYpbb.jpg
Neusound Smart TT360

アマゾン B07YGNMJ16
KEiiD PCスピーカー ステレオ タッチコントローラ付き、Bluetooth5.0内蔵
http://imgur.com/ceyebV7.jpg
http://imgur.com/jJLT24A.jpg
Xiaomiをパクったような製品、米アマゾン評価4.5。

https://tascam.jp/jp/product/vl-s3/top
TASCAM VL-S3BT

W106xH130xD106mm Edifier G2000
W_66xH131xD_90mm 小米 XMYX04YM
W_65xH130xD_85mm KEiiD KD-BCS01
W_62xH122xD_91mm Neusound Smart TT360

http://imgur.com/EAAkeF7.jpg
http://imgur.com/MmTvsu8.jpg
XiaomiはaptX対応。個人的にはBOSE M3よりもお気に入り。
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-ZfW/)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:13:31.36ID:XIVitMsZ0
boseなんかはバッテリー搭載機種は繋ぎっぱなしだとぶっ壊れるってサポートが言ってるみたいだけど

まあboseは普通に充電しててもバッテリー逝かれて詰んでしまうだけど
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-LiuO)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:42:07.27ID:kREJgbi50
うん、BTはバッテリー品質だけで商品選んでも良いって位。。。
結局、SONYさんでもリキ入ってるのはバッテリーも良いのを採用してる
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ 7770-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:43:11.90ID:WM+YYTC60
ノートパソコンでYou Tubeのゲーム動画の配信をよく見るのですが
声が小さい配信者の声を聞き取りやすくするためにブルートゥーススピーカーを購入しようかと思っています。
ボーカル強調のテンプレートがあるイコライザー付きブルートゥーススピーカーで何か良いものはあるでしょうか?
予算は2.5万円位を考えてます
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2d-zyFh)
垢版 |
2020/02/17(月) 02:25:49.54ID:o2gFfAYM0
ミニピンAUXはBOSEのsoundlinkとかJBLのFlipやChargeについてる。
だが今のトレンドが防水仕様+BTだから弱点になるとの部品減らす為に廃止の流れかな。

>>99
イコライザー付いてるのはSONYとULTIMATE EARSくらいかな?
ボーカル重視でステレオならSONYのHG10モノラルでもいいならUEのBOOM3とか。
ポップ系のBGMがシャカシャカにならないBOOM3がいいと思うが。
今だと尼でセールやってて20kヤフショだと並行品が16kくらい。
管楽器流れるならHGも面白いと思うがHG10はニアでない場合全体的に解像度が低くて物足りないかも。
0107不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-Xlfg)
垢版 |
2020/02/18(火) 03:28:11.53ID:3wVr6rab0
>>21
安い方の20というのは音が悪い。型落ちの30(まだ売ってるところがあれば)とステレオの50は音質も良いよ。
下手に低音強調してないし、専用アプリでトーンコントロールもできる。

YAMAHAのやつはネットラジオ機能あるから、BGMとして使いたいなら最高。
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-LiuO)
垢版 |
2020/02/18(火) 04:25:44.27ID:yNSGFo1Y0
フム、確かに最近の車はNAVIの良いやつならBT付きだが
車会社のドル箱でかなりイイ値段になるよな、軽自動車でも200マソ越え普通だな
スマホホルダーで簡易NAVI & BTで音楽・・・これに特化したBTも
節約派のニーズに応える型で売れるかもな。。。吸盤ホルダー付きとか
0111不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-ZfW/)
垢版 |
2020/02/18(火) 12:16:20.32ID:VIp88T9x0
乗り降りするたんびに鞄入れて一緒に行動だろ。
今のご時世コインパーキングでもこういうもの置いてるの見られたら瞬間にガラス割られてダッシュされる。
コンソールに500円玉置いてるだけでやられる時代。
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 1269-TdEU)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:58:37.42ID:pgmxErFu0
以前カーオーディオのAUXに青歯レシーバーつけて鳴らしてたが、2年くらいで壊れたな
taoの小さいバッテリーついたヤツ
悪循環下でよくもった方だろうて
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-vaL1)
垢版 |
2020/02/19(水) 08:05:58.74ID:ZhmSVzZX0
取り敢えず降りるときはトランクにでも入れて直射日光遮ってフル充電じゃなきゃ大丈夫とは思うけど、最近の売れ筋はトランクなんて無いわなと。

そもそも使うときってダッシュの上なんかに置いたら夏イチコロだろうし加速減速コーナーで暴れまくる。

どうしてもって言うならJBL flipとか逆さまにbose revolveをドリンクホルダーに突っ込んどくとか
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-lQWV)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:29:49.53ID:eCPYbWGX0
この問題、JBLのウェアラブル ネック スピーカーで解決するのは駄目?
実機持ってないけど危ないかな?(ちなみに私はBT付きNAVIを使ってます)
0123不明なデバイスさん (ワッチョイ 8363-Zdlk)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:49:56.25ID:/bbWPe7E0
振動スピーカーなんてたいしてブルンブルンしないんじゃね?
ボディソニックやりたければ素直にトランスデューサー買った方がいいと思うよ
0125不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-lQWV)
垢版 |
2020/02/20(木) 02:36:22.04ID:jo1ukp170
へー面白そうだなトランスデューサー、電源はUSBかな?
運転席と助手席ぐらいに仕込んどくと受け良さそう
詳しくないんだが音との同期化は難しいの?電源供給と一緒だといいのだが・・・
0126不明なデバイスさん (ワッチョイ 8363-Zdlk)
垢版 |
2020/02/20(木) 07:57:27.26ID:JILnXeHK0
LINE OUTにLPF噛ましてパワーアンプ通して繋げばいいよ
LPFと2.1chパワーアンプが一緒になってるの使うと面倒なくていい
それなりにパワーがいるので電源は車載の電池から取る
0127不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-/gp3)
垢版 |
2020/02/20(木) 14:50:31.80ID:l7gx+j+90
やっぱり、SONYが一番
0130不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-/gp3)
垢版 |
2020/02/22(土) 12:59:11.92ID:Gw+Fecyo0
さあて、K`sに行ってSONYのスピーカーを見てこようっと
0132不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-ipFr)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:33:20.19ID:Tf2GAoY60
YAMAHAのBluetoothスピーカーは、高中低のトーンコントロールができる。アプリでだけど。
Twitterで中古買って、低音しか出ないと言ってる人いたけど、前のユーザーがそれはそういう設定したのを聞いてるだけだと思った。
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-IPX/)
垢版 |
2020/02/25(火) 12:00:59.63ID:9jQrhW6w0
わいもヤマハ欲しいけど高くてためらう
ソニーJBL(サムスン)は生理的に買いたくない
ボーズは合わんかった
この3つがダメだと一気に選択肢なくなってしまうわ
0136不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-IPX/)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:44:03.93ID:9jQrhW6w0
>>135
MusicCast 50 WX-051
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況