X



Bluetoothスピーカースレッド Part33

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 63f2-pzx2)
垢版 |
2020/01/17(金) 10:31:22.36ID:FMpbQJc+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part26
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503489981/
Bluetoothスピーカースレッド Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506229186/
Bluetoothスピーカースレッド Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515152270/
Bluetoothスピーカースレッド Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519099238/
Bluetoothスピーカースレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531610378/
Bluetoothスピーカースレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541236686/
Bluetoothスピーカースレッド Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552111436/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0811不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5c-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:39:17.41ID:OkxtRI/70
PCI-Eの無線ボードって結構高いじゃん コロナで以前より値上がりしてるよ
m.2Wifiカードが余っていてボードだけ購入しても2k近くするしカード込みなら4k
BT追加だけが目的なら安価なドングルで十分じゃね
0813不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-9wNM)
垢版 |
2020/06/25(木) 06:06:12.96ID:61NfcpK8d
キューブストリートのauxに
oh.1を繋いでbt化している
音質はともかく
これくらいの音量が出せればバーベキューも楽しくなるな
ど田舎の一軒家だから迷惑もかからない
0814不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f01-H7K1)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:17:17.69ID:34gENuBg0
ヨーロッパ民以外は糞耳が多すぎて、話にならない
SONYはアメリカで音決めしてるがクソっすなあ
PHILIPSあたりが狙いめ
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f01-H7K1)
垢版 |
2020/06/29(月) 18:32:09.50ID:Th7sOmE90
モノラルスピーカーのクリアーな感じ?
0819不明なデバイスさん (スプッッ Sde3-9wNM)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:31:50.80ID:+9BdS0Qjd
その比較する奴は聞いたことないから分からないが
音量に関しては申し分ないはず
ただし腹に響くような低音は出せない
あくまでフラットよりな音って感じかな
とにかく聞こえれば良いっていう音だよね
0821不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-9wNM)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:50:11.87ID:TiSfGxbRd
参考になるかは分からないが
オーテクのat-spb50なんかよりも
遥かに大音量にできるよ
ネットでは「オーテクのスピーカーはめっちゃ音が出ます」とかいってる人いるけど
これは嘘
みんな都会の住宅やマンションを基準に考えて言ってるからめっちゃすごい音に感じるんだろうけど
田舎の広いスペースでbgm流すにはキューブストリートぐらいの音量が有った方が
外でbgmを流しながら作業やったり焼き肉やったりを楽しめると思う
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ fa2d-w4Iu)
垢版 |
2020/07/03(金) 18:03:03.00ID:44eWTnK30
今日SONYの新しいBluetoothスピーカーの発売日だな
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eab-C4WJ)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:17:13.52ID:DjtcmZ5o0
>>825
ウチもxb43です!
1日テレワークのBGMで使用したが、結局、スタミナモードが主張し過ぎないで良い感じで、小音量でも心地よく聴こえる。気合い入れて聴くならLIVEモードかな。
今日発売の中では唯一外部入力できるので、テレビに繋いで、ライブ観たりゲームしたりしてみたい。
0827不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e1b-oPx2)
垢版 |
2020/07/04(土) 08:08:20.34ID:aqdb6o4b0
xb23が欲しいけど、前までのシリーズとのパーティチェーンできないみたいやな。

xb22を買うわ。
0828不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e2d-w4Iu)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:30:14.79ID:dThY15v+0
XB43でけえな・・・
まるでラジカセだ
幅30cm強、高さ12cm強、重さ3kg弱は伊達ではなかった
ここまででかいともうバッテリー内蔵でもおいそれと運べないのでは
0831不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e2d-w4Iu)
垢版 |
2020/07/05(日) 11:34:46.93ID:N3fuVUm90
キャンプは滅多にせんがツーリングが趣味なのでBluetoothにはよく世話になるオイラ
スピーカーじゃないけどインカム超便利
連れや周りに迷惑だし重いので、SONYのXBシリーズみたいなものは持たないが
0832不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e2d-w4Iu)
垢版 |
2020/07/05(日) 11:43:36.61ID:N3fuVUm90
今回SRS-XB12みたいな小型機種の新商品は出なかったんだな
SRS-XB12のUSB-Cにかわったのとか出ればよかったんだが
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ fa2d-w4Iu)
垢版 |
2020/07/05(日) 15:44:07.17ID:ZtsB67mr0
>>
有線で使った事ないから確かな事は知らないけど、SONYのスピーカーはS-MasterやDSEEを通して処理と出力してるから音が少し遅れるんでない?
0835不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e1b-oPx2)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:58:07.79ID:R0SOfKxy0
>>833
xb40の情報で申し訳ないが、テレビとの有線接続では遅延があったが、ゲーム機(switch)と有線接続したら、ほぼ0だったよ。
音ゲーではなく、カラオケだけど。
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e1b-oPx2)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:41:13.17ID:R0SOfKxy0
>>836
うん、確かにそうだな。では、どう数値化してお知らせしたらいいかい?

俺の体感では0なんだけど、0とハッキリ言っていいものかと思って、「ほぼ」をつけたんだが。
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e2d-w4Iu)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:47:46.13ID:aSszyAZV0
そもそも音ゲーしたいならBluetoothを有線で、なんて考えちゃ駄目
内部処理が有線はおまけなんだから
BluetoothはBluetoohで使って、有線はちゃんとアナログ接続を前提にしたスピーカーを用意しよう
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e1b-oPx2)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:58:00.50ID:R0SOfKxy0
>>839
わるい。素人なもんで、msでと言われても、計測方法知らないや。
体感というアバウトな方法での報告で勘弁してくれ。
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ fabd-FhDc)
垢版 |
2020/07/05(日) 21:11:24.84ID:+ZcdyZRR0
すいませんそんな難しい話になってましたか
物によっては有線の方が無線より遅いものがあるとのレビューがあったので気になった次第です
aptx-llのイヤホンでスマフォの音ゲーは出来ているのでそのぐらいなら大丈夫なんですが

CLIP2の有線は問題なしでした
有線スピーカーはpebbleを使っているのですがもう少し取り回ししやすい物を物色しています
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e2d-w4Iu)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:54:28.18ID:aSszyAZV0
だーから、Bluetoothスピーカーにとって有線接続はおまけなんだって
PCスピーカーとかミニコンポとかならそんな事ないよ
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e2d-w4Iu)
垢版 |
2020/07/05(日) 23:44:15.37ID:aSszyAZV0
>>850
しかしそれでは>>845>>847への回答にはならない件
0852不明なデバイスさん (ワッチョイ 0abd-FhDc)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:08:25.22ID:piuU/g5E0
ワッチョイが変わってややこしいですが全部私ですからね
それは置いといて
現物触れるものに関しては店頭で有線接続して音ゲーのタイミング測定機能試せば実際のところはどうなのか大まか分かるんで良いんですよ
anker 製品とか現物見ないんですよね
0853不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e2d-w4Iu)
垢版 |
2020/07/06(月) 01:14:58.02ID:xSzf6YCI0
Bluetoothスピーカーでも音ゲーできますよって答えが返ってくるのを期待して質問してるなら、答えられる人はここにいないんじゃないかな
そもそも実際にそんな事やってる人がどれだけいるか・・・
0855不明なデバイスさん (スップ Sd4a-LBV5)
垢版 |
2020/07/06(月) 15:28:52.10ID:mKfoSZxDd
古い機種だけどXB20をテレビのイヤホン端子に接続してテレビのスピーカーと同時出力すると気になる遅延は発生してないな
正確にはわからんけど同時に聴こえる
別の中華スピーカーは明らかに遅延するのでソニーはそこら辺の仕様は優秀じゃないのかな
0859不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-t/gV)
垢版 |
2020/07/06(月) 20:36:32.03ID:wzQfH56ca
>>858
俺も以前はそう思ってたよ
だが実際あるんだな
例えばearfun UBOOMはXB20と同じ繋ぎ方しても明らかに遅延がある
どんな信号処理してるんだか知らんがダイレクトに出力はしてない
そこらへんソニーは大丈夫なんじゃないか、という話をしている
>>833に対して
0863833 (ワッチョイ 0abd-FhDc)
垢版 |
2020/07/06(月) 21:08:05.68ID:GOynHqox0
ワッチョイ変わるんでコテハンにしました
価格コムのクチコミ見るとXB20、30、40あたりの有線遅延は10〜20msぐらいみたいな報告がありましたね
このぐらいだと映像見るだけでは遅延は感じないかな
主観では40ms未満のapt-ll,faststreamでアップ時の口元注視すると違和感感じるぐらいです
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-hHi/)
垢版 |
2020/07/06(月) 21:22:01.10ID:s2hw+Jmj0
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0865833 (ワッチョイ 0abd-FhDc)
垢版 |
2020/07/06(月) 21:57:21.12ID:YYI64a680
今候補に挙げている物と気になる点を

SRS-XB22 新製品出たばかりなので癪に触る
Charge4 SBCのみなのがな〜
Motion+ aptx対応でQualcommチップ載せてるのになんでAAC非サポート?不具合でもあったのか?

有線遅延についてはADC、DSP、DACをOnChipにしているものは大丈夫かと予想しているんですよ
多分多チップ構成で安物積んでるのが遅いのではないかと
Motion+ はAKMのDSP搭載でハイレゾ入力サポートだから遅延”は”大丈夫だと思っているが出来れば情報が欲しい

ということで今のところXB22が最有力
0866不明なデバイスさん (スフッ Sdaa-oPx2)
垢版 |
2020/07/07(火) 08:52:34.50ID:jCTXuaZ6d
スペックオタになるなよ。

あれがダメ、これがダメ、でも買ってみたら大した問題じゃないことが多いぞ。

家にずっと引きこもってて、カタログやネットの文字情報にばかり左右されてる証拠。
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f5d-3Ruv)
垢版 |
2020/07/07(火) 11:41:13.23ID:X+BCWgd30
サウンドバーにEB70を使ってて
追加で音楽用のスピーカーが欲しいと思ってます。オールジャンル満遍なく聴くので
お薦めが有れば教えて下さい
低音はあまり鳴らせません
0868不明なデバイスさん (アウアウエー Sa82-t/gV)
垢版 |
2020/07/07(火) 13:17:59.98ID:mQ4Kh5Q/a
ソニーでもハイレゾ機はAUX入力で遅延するとはっきり書いてあるみたいね
BOSEもするみたいだし数10ms単位を気にするなら普通のアクティブスピーカーの方が良さげ
あとは音ゲーにタイミング調整あれば使うとか
0869不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-mf8G)
垢版 |
2020/07/07(火) 13:26:20.04ID:UJ8qbxU2d
ラインで数10msも遅れるのが意味不明だ
省電力から復帰する時間に頭が切れないようになってるのか?
JBLだとその辺のケアはなくて曲の頭がガッツリ切れる
0871不明なデバイスさん (ペラペラ SD33-zeoO)
垢版 |
2020/07/07(火) 20:23:36.25ID:9OIzqN3oD
デジタル部でエフェクトしてる機種ならアナログ入力をA/Dしてからデジタル部に入れたりもあり得るんじゃない?
有線をそのままスピーカー鳴らすアナログ側に接続してる機種は遅延ほぼ無いのだろうけど
0873833 (ワッチョイ 7fbd-FhDc)
垢版 |
2020/07/07(火) 23:54:32.05ID:y9YYKOtG0
>>868
HG10ですね
XB43だと部屋使いにはオーバースペックだから同じ値段ならHG10も有りかと考えてたんで遅延有りは気になりますね
取説見てもそれらしき文言は無かったと思いますが出典分かりますか?
0875833 (ワッチョイ 03bd-UPiW)
垢版 |
2020/07/08(水) 00:17:56.46ID:CvK5FaHt0
>>868

> BOSEもするみたいだし数10ms単位を気にするなら普通のアクティブスピーカーの方が良さげ
> あとは音ゲーにタイミング調整あれば使うとか

ガチでやるときは普通の有線環境でやるんで問題ないんですよ
もっとカジュアルにやる時用に取り回ししやすいスピーカーが欲しいなと言った所です
aptx-llでスマフォ音ゲーなら要件満たしているのでaptx-llより遅延小さければとりあえず目的は叶います

>>874

ありがとうございますこれはダメかもですね
実際どのぐらいなのかは店頭で触る機会があれば確認してみようと思います
音源からライン分岐して片方をスピーカーもう片方を有線イヤホンにして聴き比べて調べるのが手っ取り早いですね
0877不明なデバイスさん (スプッッ Sd81-WR99)
垢版 |
2020/07/08(水) 01:34:41.89ID:evUCe9TBd
いくら有線入力がおまけだからといっても
初期頃のbtスピーカーでは
aux入力に遅延なんか無かったけどな
機種名忘れたがたしかsrs-hg1頃からじゃないかな
優先でも遅延が出るようになったのはさ
昔のsrs-btd70ですら有線入力に遅延がないんだから
最近のbtスピーカーはbt使わせるためにわざと有線の遅延をやってるのかと疑ってしまう
0882不明なデバイスさん (ワッチョイ ab2d-kYYI)
垢版 |
2020/07/08(水) 12:32:25.42ID:YyZADIJy0
>>876
大きい小さいの話は知らんけど、バブル時代の例え出して通じると思う人がいるw
0886不明なデバイスさん (ワッチョイ abab-u5L0)
垢版 |
2020/07/09(木) 00:25:00.76ID:BUCSUkQH0
>>876
イコライザ付きのバブルラジカセにbluetoothデコーダからAUX入力したら、案外いいかもな
0888不明なデバイスさん (スッップ Sd43-WR99)
垢版 |
2020/07/09(木) 03:07:45.74ID:23gzRgHfd
バッテリー内蔵式は嫌いだから買わないつもりだったけど
先入観はいけないと思って
srs-x3を買ったこともあるが
やっぱり使いにくいから乾電池式の方が好きだ
0889不明なデバイスさん (スフッ Sd43-t2zn)
垢版 |
2020/07/09(木) 08:32:54.86ID:F5aLmLkEd
曲全体が遅延していたら、遅延してるかどうか分からないんとちゃうん?
環状線で電車が1本遅れてもぐるぐる回ってるから遅れてるかどうか分からないみたいな感じ
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ ab2d-k+PU)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:33:00.63ID:6rzgsQqA0
SONYの新しいスピーカーのレビュー尼にあがってきたけど、参考にならないなあw
クラシック聞いたけどだめとか、XBシリーズのコンセプト分かってないw
0901不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-YQb7)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:13:34.13ID:RtiWy6Tla
BOSE soundlink revolveかなり安くなってるな
そろそろ新機種が出るのか?
0902不明なデバイスさん (ワッチョイ ab2d-k+PU)
垢版 |
2020/07/11(土) 13:19:13.14ID:pYKlDYto0
スピーカーを有線でみたいな話出てるけど、SONYの新商品有線に対応してるのはXB43だけなのか
XB33とXB23はミニジャック削られ無線オンリーになってた
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b46-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:32:15.24ID:0OCuyzSN0
Anker Soundcore2 は液晶テレビのスピーカーに使えますかね?

目的は液晶テレビのスピーカーが貧弱過ぎてアナウンサーの声が聴きとれないという爺婆からの苦情があり、
それに対する解決策としてBluetooth送信機と Soundcore2 の組み合わせはどうかと思ったんです。
この組み合わせだと Soundcore2 を居間から離れたキッチンにも置けて音をハッキリ聴けるだろうし。

気になるのは、Soundcore2 の音質がちゃんと液晶テレビ以上でアナウンサーの声が明瞭になるのかという点、
それとBluetooth5.0接続で遅延は気にならないレベルに収まってくれるかという点。
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b46-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:38:00.45ID:0OCuyzSN0
>>903
ちなみに360度スピーカーは考えたけど、全く使ったこと無くてどういうもんか分からない。
とにかく液晶テレビの音がダメ過ぎて、アナウンサーの声が明瞭にしたいという切なる願いが第一。
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-W+Ot)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:42:43.58ID:ANn2qW310
遅延しないPCM伝送のスピーカーのが良いと思う
LSR200くらいしかわからないけど
BluetoothってSBC等の方式の違いも一応あるがそれよりレシーバーの処理チップ性能によるから安い送受信機じゃ遅延も心配
ゼンハイザーあたりの1万円くらいのトランスミッターを用意するなら良いかも
あれは遅延は少ない
0906不明なデバイスさん (ワッチョイ ab2d-kYYI)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:46:58.76ID:ZwKou6vJ0
AnkerのBluetoothスピーカーはひとつを除いてどれもSBCコーデックのみ対応だっと思うから、遅延はかなりあるんじゃないの
Bluetoothのバージョンは詳しくない人には4から5の違いは大雑把に省電力の違いと捉えてもらっていいから、遅延とは無関係

Ankerのスピーカー、Bluetoothだけでなく有線で繋いでも遅延があるとか言ってた人が前に居たような
0907不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-WBjE)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:52:28.35ID:ANn2qW310
スピーカーじゃなくイヤホンだがXM3でソニーが使ってるMediatekのBTモジュールはSBCでも大半のapt-xより低遅延って言われてるね
だからSBCだから遅延とは限らないけどanker soundcoreの値段じゃ古いもしくは安いモジュールだろうし遅そうだ
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-2Wno)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:18:42.16ID:cIt15HBG0
>>895
こういうのって音質はどうなの?
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ cb46-oJH7)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:32:04.82ID:2adNhD+90
>>遅延
Bluetooth5.0は低消費電力環境への対応が主軸でA2DP(オーディオ系プロファイル)には触ってないからなんの意味もないよ
遅延に関していえばコーデックの問題だからAptX LL対応で揃えるしかないけど、候補にAnker出すくらいならそんな事も言ってられないだろうからハードオフにでも行って台所用TVかワンセグ音声対応ラジオを買ってやりなさい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況