X



トラックボール コロコロ(((○ Part135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-fPAI)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:34:48.30ID:p4Hw+KIK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
 ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
 ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Optical Repair
 ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
 ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
 ttp://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part134
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1572338772/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-zatl)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:12:13.24ID:wn0v0e2r0
EM5はドライバソフトが対応してくれてさえいれば今でも使い物になるんだよ
ドライバ無し状態だと主に、
・DPIや加速調整(デフォだと遅すぎる)
・同時押し設定(4ボタンじゃ少ない)
が物足りない

あと、ハードウェア的なホイールがない点が地味に窮屈かも
win10wheelで代替できるとはいえ、EM7やSBTみたいにホイール機構があった方が何だかんだで快適
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-zatl)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:07:50.73ID:wn0v0e2r0
理想のEM5は、
・ビリヤードボールが使える58mm玉据置き
・XYベアリング光学センサーではなくレーザーセンサーに
・ベアリングの配置を3点対称にして回転の違和感を軽減
・SBT式の捻りスクロールを搭載
・筐体デザインはSBTに寄せて手前のカドをなだらかにして、全体的な高さをギリギリまで下げる

そして、俺は今のエレコム様ならそれがやれると思うんだが、みんなどう思う?
捻りスクロールは特許の関係で無理かもしれないけど、そこは多ボタン化で何とかすれば
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:05:01.73ID:QDirRMgP0
エレコムのマウスアシスタント、
解像度高くしたら、マウスカーソルのスピード調整がかなり低いところに行って
調整幅一段ずつのスピードが変わりすぎて調整しにくいな
改善してもらいたい
0208不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-zatl)
垢版 |
2020/02/11(火) 00:47:37.09ID:VCgGJbXO0
>>206
捻りスクロールはともかくベアリング支持に特許はないだろうし、
だったら捻りスクロールと相性悪いベアリングは他社にとってチャンスだと思うんだよね
ホコリの問題はあるだろうけど、センサー兼ねないんだったら比較的容易に解決できると思うし
0212不明なデバイスさん (ワッチョイ 838e-k5Lv)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:23:22.13ID:2E8jEgU90
>>195
馬鹿は何十年も前のことしかわからんのか?
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-nH5O)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:06:40.80ID:xppmfDwk0
タッチパッドとかトラックパッドとかのデバイスでボタンレス化
スマホとかはボタンレス化進んだのに
PCは特に一般用途だと音声入力とか含めて進んでない
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-QiT3)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:15:12.41ID:qrcOTPJZ0
楽天の1回こっきりのクーポンで買ったから\5000弱で買えた
初めてのトラックボールだから慣れが必要だけど中々いいよ
Bluetoothだと接続メッセージがよく出るのでこの部分がは惜しい
まあ、無線だと問題ないので実害は少ないけどDEFT PROです
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7c-meGM)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:06:03.20ID:qxB1bNVD0
>>182
trackman wheelってやつですね
とりあえずUSB端子を別のところに挿してみてテスト中です

>>197
見てみたけど遅くなる感じではなく完全に止まるのと、暖房のある部屋で使ってるんでその可能性は薄そうです
0223不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-7Mg1)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:05:05.13ID:55VOV2IR0
>>219
俺そんなん一回もないわ有線接続やし
0225不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-ooXz)
垢版 |
2020/02/14(金) 08:29:01.28ID:Wq/GL50TM
>>224
やっぱそうなのか、USBハブセルフやバス、PC直結とかいろいろ試行錯誤したけど効果なくて個別不良かと思ってたよ
レシーバ挿抜しか復旧手段がなくてちょっと不便
0228不明なデバイスさん (ワッチョイ 5337-91yd)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:16:23.85ID:8ioPAZ7r0
Pro Fit 縦型マウスを買った。
スクロールスイッチがボール式になっていて四方に動かせるものかと思っていたら、
縦方向にしか動きませんでした。
ガッカリした…。
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ b78f-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:33:25.98ID:DBMnw5Kq0
ビッカメでEX-G2700円だったから買ってきた
もうちょい奮発してPROでも良かったかな
ずっとケンジントンの人差し指操作の親指左クリックだったから急に親指操作はまだ慣れないけど
慣れたら絶対こっちのほうがいいな手の形に合う
0245不明なデバイスさん (オッペケ Src7-JUjQ)
垢版 |
2020/02/18(火) 01:03:37.61ID:K8KEDTdjr
石英なら大丈夫かな?

ガラスより硬くて、ルビーより柔らかい

slimbladeの55mmボールを、石英ボールかアクリルボールを替え玉にしようと考えています。
0250不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-bgrC)
垢版 |
2020/02/18(火) 07:50:41.38ID:4lmYI0btM
>>229
SBT にしてもEMにしても、逆さにするとボールがそのまま外れる
逆に言えばボールの露出面積が大きいから、より大玉に感じられる
ELECOMみたいな埋め込み型だとこうは行かないと最近気がついた
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ 83da-GUQA)
垢版 |
2020/02/18(火) 18:49:05.29ID:O7WQPbM50
>>242
実際問題樹脂ボールで鋼鉄の弾がすり減るんだよ?
自分で行けると思ったら試してみるのが一番だけどね
自分で買ったもので実験するならその人の自由だから
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ cf63-ufVB)
垢版 |
2020/02/19(水) 02:48:13.80ID:8icsCXFh0
たっっっっっっっっっっっっ
0274不明なデバイスさん (アークセー Sx07-u131)
垢版 |
2020/02/19(水) 09:57:44.28ID:UPPKTdSRx
あー、スマホのブラウザでぼんやりみてたときは気が付かなかったけど、
追加ボタンのやついいな
足クリックができそう
売り切れだけど・・
0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 9361-r386)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:03:44.32ID:WdBktX3Y0
CST2545使ったことあるけど、
ただでさえ少ない3ボタンのくせ、HW的に中クリ&左右どちらかクリックでDPI切り替えに割り当てられちゃってるし、
せっかくの大玉なのにボールの露出面積小さいし、
EM5みたいなベアリングじゃなくてプラ軸受けのローラーだし
ホイールはリニアでクリック感がないため刻みがわからず使いにくいし、
旧世代のデバイス感丸出しで、とてもじゃないが常用する気になれなかった

評価点は無骨で頑丈な作りってことと、
レーザー式で58mmだからビリ玉が使えるってことくらいか
0287不明なデバイスさん (ワッチョイ 831a-ZEwf)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:57:14.26ID:BS5bywZP0
DEFT PROは右クリックボタンの右のファンクションボタンが小指専用に近いから操作しにくさを感じる
HUGEも同じ位置にファンクションボタンがあるけどこちらは薬指で操作できるから押しやすい
どちらも満足できるけどHUGEのほうがゆったりと使える感じがするなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況