X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 19台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:36:28.17ID:/T5J/+Sv
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。
現在はMAG341CQだけがウルトラワイドモニターであるためMAG341CQ以外のモニターの話題はこのスレでは厳禁とします

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)


その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 18台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576791645/
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:34:28.90ID:KrlGCfgY
>>133
サムスンのやつ持ってたけどメジャーなタイトルでもアス比が対応してなかったりして手放しちゃったな
相性良いのはレースゲーとかフライトシムとかだと思う
モニターとしての出来は凄く良かっただけに悩んだけどね
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:09:00.44ID:gsQBTQE/
>>134
オデッセイがいつになるかわからんから、C49RG90検討してたけどダメなの?
現物見られないからなあ

あ、自分はフル画面ゲームはほぼしないです
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:38:09.42ID:9slhbrV9
LGモニターのDASモードって常にONになってるって認識でいいんですかね?
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:24:33.68ID:IiEG3s6m
設定でオンオフ変えられたよ。少なくとも5年くらいまえのやつは(笑)
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:25:38.64ID:IiEG3s6m
>>134
そうなんだ、、
検討してたけどやめた。ありがとう。
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:53:43.53ID:9slhbrV9
>>137
950Fには設定無いんだよね
マニュアルには自動設定ってあるけど具体的にいつONになってるのかわからん
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:22:53.89ID:0V97HCTd
1ms Motion Blur Reductionをオンにしなければ、自動的に有効になっているんじゃね?
950FのDASモード。
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:11:46.29ID:F71dEbKs
950F買う意味もうないな
新型の方が安いし、性能若干上やし
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:13:15.66ID:F71dEbKs
新型て850のことね
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:19:16.11ID:CCa1lURg
そんなのどの機種でも同じ事だろw
後継機が出れば陳腐化する。余った分は値下げされて差別化されるだけのこと
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:20:56.09ID:F71dEbKs
そりゃそうだけど、950F値段下がってない
これから下がるのか
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:22:04.86ID:+BzgyY/q
>>145
34GK950FはFreesync Premium Pro(Freesync2)、34GN850はFreesync Premium
950Fは可変リフレッシュレートとHDRを同時利用できるけど850は同時利用不可の可能性がある
実際どうなのかはまだ判らんし、そもそも同時利用したいかって話もあるがw
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:07:57.22ID:+lJSPEnN
>>144
35型 リフレッシュレート100Hzって書いてあるけど、HPのスペック見ると85Hz。どういうこと?
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:19:43.95ID:g1wIoej3
まぢ?
普通に考えれば新型だから、進化してると思ったんだけど
違う可能性もあるのか
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:17:13.45ID:nfFGuk9U
新型の35はVAで34はIPSなのか
LGの公式、仕様表間違ってるし、いい加減だな
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:18:36.61ID:0ohPFH0a
ここで聞くべきか悩んだんだけど21:934インチのモニターの郵送ってどうすればいいんだろ?
ヤマトに頼んだら断られちゃったよ…
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:29:28.28ID:2RNv/8tt
大型家具家電の輸送(らくらく家財宅急便)じゃダメなん?
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:43:38.07ID:rObkHcAz
箱に入ってれば、そのサイズはヤマトなら宅急便じゃなくヤマト便で受けてくれるはず
佐川なら普通に大きいのも受けてくれる
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:48:12.18ID:VBhQnSyk
>>135
ダメって事は無いと思うよ
フルスクでゲームしないなら全然良いんじゃないかな
広大な作業スペースは何物にも変え難いしパネル性能も良いしね
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:52:30.55ID:VBhQnSyk
>>138
32:9対応してなかったのはシューター系のゲームで多かったかな
configファイルとか弄れば対応出来るかもしれない
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:02:50.37ID:VBhQnSyk
黒帯とかはパッチとかでいけるけど強制拡大もいけるのかな
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:54:03.05ID:1M598K89
34GN850-Bが尼で117000になってたからポチったけど今見たら132000になってる…
価格ってそんな頻繁に上下すんのか?
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 02:15:43.62ID:RJAajXaL
今はあらゆる中華製品の価格が高騰してるからね
ひどいものだと倍額くらいになってるものも結構あるし…

コロナと併せて物流マヒで尼倉庫に輸送できないとか、発送できないとか頻発してるみたいだから
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 02:19:28.51ID:fipKoq8r
うぅ、950F 買っちゃいそうだけれど 38インチのゲーミングを待ちたい気持ち
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 02:51:57.66ID:dtldRX8v
いつ出るかも分からんもんをいつまでも待つよりも
今あるもので最適なものをさっさと買って楽しみたいよなあ
待つ事によって楽しむ時間が大幅に減るんだよなあ
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 03:35:19.60ID:YGYI/d4u
今はコロナのせいで家でモニター眺める時間が多くなりがちだもんな
早めに買っとくのも手だね
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 03:37:17.40ID:IjsQnc8N
日本にLGの38インチモデルなかなか来ないのは、最初の38インチモデル(75Hzのやつ)が売れなかったからだろうな
ゲーミングスペックなら売れると思うんだが、売れないと踏んでる以上ずっとこない可能性はある…
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 07:58:43.21ID:VnfY396F
>>616

>>164
この聞き方は誰も答えないやつ。
教えてくださいって言えばいいのに
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:17:09.26ID:IOJWFkyy
950FのFreeSync2ってコンパチには意味ないですよね?
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:13:42.63ID:WDk/IICv
>>178
モニタとしてはG-Sync Compatible(freesync)とHDRの同時利用が保証されてる
NVIDIAのドライバやゲームが対応してるかは別問題だが
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 15:17:58.07ID:j1i3ddC5
今PS4のゲームを27インチモニターでやってるんですが、例えばウルトラワイドの34インチにしたらゲーム画面て真ん中に来て左右はデスクトップの画面になるんでしょうか?
ゲームしながらネットしたいのでPS4のゲーム画面左に、ネット画面を右にみたいなのには出来ませんか?
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 15:36:31.65ID:UuAOFIZg
>>181
物理的にはできるけど21:9モニタではほぼ実用にならない
32:9のウルトラワイドか、素直にデュアルモニタにしろ
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:43:54.68ID:DWA40lyE
ゲームをウィンドウモードにすればいいんじゃないの。
強制フルスクリーンのゲームをやってるの?
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:49:37.78ID:IjsQnc8N
正直サブモニタつけた方が楽だよ
うちは液タブにアームつけて、PS4中はそっちでWEBみたりDiscord使ったりしてる
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:26:12.94ID:xiRtwhM7
PS4の機能じゃなくてモニタでPinPとかPbyPできるでしょ
あるいはPCのキャプチャボード入力にPS4出力突っ込む
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:32:04.59ID:PPrsL2ZX
950Fは前面にはない
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:50:33.93ID:wjxccM2b
950Fと比べると消費電力減ってるから多少は壊れにくくなってる
のか?
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:12:06.04ID:eA6DMSMY
輝度上がってね?
壊れやすさはスペックシートからはさすがに読み取れんと思うが
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:22:57.06ID:6bNr9n+L
LGのディスプレイってほぼ全部コードが背面方向に飛び出るけど下向きにしないのってコスト対策?
LG方式って見た目が安っぽいのとケーブルマネージメント的に不細工過ぎるんだよね
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:42:57.61ID:sqO50j0I
下向きは抜き差ししづらいから後ろ向きがいいな
好みが分かれるのはわかるが
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:01:03.79ID:6bNr9n+L
確かに抜き差しはやり易いけど一度設置したらそうそう動かすものじゃないし自分は下向きがいい
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:28:49.38ID:6bNr9n+L
ひと月ほど前にAW3420DW買ったけどケーブルマネージメント的にLGは除外してました
性能的には良いのだけれど
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:07:02.65ID:cfmJALmd
>>200
俺も3420使ってるけどこれはこれでケーブル纏める所が狭すぎて負担になりすぎと感じる
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:34:15.52ID:h/zH8W71
>>204
見ての通り窪んでる中にあるからね、上下左右どこに曲げてもダメだね
唯一HDMI2のみ下向きはいけるかもしれないが一本だけ曲げても意味ないね
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:20:55.96ID:SUlhFX6F
いいなー、950Fもってるから買わないけど、
850買える人はいいなー
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:26:09.90ID:HOuzlirF
アーム付ける前提ならそのまま自然にアームに沿わせられる気はする
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:02:39.61ID:kiT388PO
850か950で悩んでるんだけど、どうせなら新しい850で間違いないかな?どちらでも問題無さそうだけど
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:08:40.31ID:DAFiYSi4
>>208
俺なら躊躇なく850にするけど
正式にG-SYNCコンパチ認定されてるし
今だと尼で12万だな
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:13:41.42ID:kiT388PO
>>209
やっぱり。ていうか、応答速度も改善されてるのね。ここが一番の売りなのかな?
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:15:10.00ID:kiT388PO
あと、160hz出せるらしいけど、これはそこまで魅力なのかわからん。。
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:42:45.75ID:LRTG875k
Xiaomiのやつってどう?
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:20:03.56ID:joz+ea1+
nvidia使ってるやつが、わざわざg-syncコンパチを選ぶ理由はあるの?
g-sync版があるならそっちのが良くない?
常に下限fpsを下回らないか気になりそうだし、何か不具合あってもコンパチなら仕方ないか…ってなりそうだし
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:34:19.96ID:1NlOfywO
Sync以外の部分がすべて下回ってて950Gはその前のモデルからG-Sync以外の部分が全く進化してなかった
10億色とかほかにもなんやかんや950Fと950Gじゃ全く違う
G-Syncはコンパチよりそもそもそんなに重要なのか?
850の細かい仕様は知らんけどな
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:51:04.87ID:xKGeIz5U
なるほどねー
スペック的に60を割ることが多そうなので、g-syncの安定性は重視してた
で、950GかAW3420かと思ってたんだけど、パネルが古いって言われると心が揺らいでくるな…
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:15:58.79ID:SPWNOHjI
>>216
古いといっても同じnano-ipsパネルだからな、マイナーアップデートなのでそんな気にする事はないかと
そもそもG-SYNCモジュールの設計が2013年のままでHDMI1.4、DP1.2と一番古いからね
古いの気にするならG-SYNC Ultimateにするかadaptive-sync(freesync)モニタにすべきでは
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:28:15.47ID:xKGeIz5U
古いのはパネルじゃなくて、g-syncモジュールの制限から来る入力系か
dp1.2で3440x1440 8bit 120hz が受けれるんなら許容範囲だなー
とすると、やっぱ安定性確実性を取ってg-syncモデルにしよう
aw3420dwにしようと思います
サンクス!
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:30:43.92ID:xKGeIz5U
あ、買うのは流石に実機見てからにするよ
表面処理の具合とか気になる派なので
曲面モニタも初めてだし
さて、店舗に見に行けるのはいつになるやらね…
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:42:08.19ID:At4OHoxK
G-SYNCとG-SYNC Compatibleって下限FPSが違う以外は同じって事ですか?
G-SYNCにこだわらなくてもG-SYNC Compatible認証があればそっちでもいい?
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:51:43.18ID:aFxeTSey
>>219
デルのそのあたりからのモデルはODオフがなくて60Hzレベルだとオーバーシュートでまくりで話にならないはずだが
ODオフにできないモデルは最高リフレ時での残像を消す効果を最大にして低リフレ時ほど悪化する
よくよく確認したほうがいい
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:56:32.63ID:RyZF5lUa
G-SyncはnVidiaライセンスの専用基板(設計はかなり古い)が載ってる
G-Sync Compatibleは名前のごとくG-Syncと互換性のあるAdaptive-Sync

Adaptive-Sync自体は元はFreeSyncだから、動作確認の取れたFreeSync2と大差は無いかもしれない

一部でG-Syncの方が最低FPSは別にしろ安定してるなんて話は聞くけど、真相はわからん
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:58:28.79ID:KJAEALmm
g-sync有効にすると画面乱れるとかなんとかで、
g-sync切ってるひともいるみたいね
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:34:09.89ID:xKGeIz5U
>>222
なるほど、マニュアル見ると、
最速(2ms)
超高速(3ms)
高速(4ms)
しか選べないみたいだね
(このネーミングはどうかと思うけどw)

オーバーシュートは大嫌いなので、
高速モードの60hzでオーバーシュートが目立たなければ良いんだけど…
これを店頭で確認するのは難しそうだな
落ち着いたら秋葉のAlianware公式店に行こうと思ってるんだけど、あそこならPCに繋がった状態で確認できるかな…
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:34:59.09ID:IcJXxO+d
Odyssey G9だが、B&Hでもうプレオーダー受け付けてんのね
6/16発売1699ドル。日本に発送すると1900ドル超えるが国内でどこか扱わねーかなぁ
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/02(土) 05:49:49.52ID:zOg599Z5
俺も850買っちゃおうかな…
38欲しいけど、海外の売値見てても仮に出て20万とかでしょ
ただでさえウルトラワイドはコスパ悪いのに、
一回り大きくなるたけで1.5倍以上の金額はさすがに痛すぎる
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:20:14.07ID:Q5MbMfu5
アマの850ポチったが、いつ届くんだこれ?
さっぱり出荷にステータスかわらん…
このデカさだとヤマトでは無理なんか?
あるいはGWだからなんか…
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/02(土) 07:31:10.95ID:zOg599Z5
>>232
俺も発注したけど、お急ぎ便で火曜に届くってなってるよ
以前34UC88-Bを手持ちで電車運搬したことあるけど、キツいけど割といけるからヤマトで大丈夫なはず
…というか尼ならヤマトしか無理なサイズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています