X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 3202-J3a+)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:03:18.76ID:NlxqXlP30
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

〜〜〜
ここは上記の通り総合スレッドです。
特定機種の布教活動 及び 自演工作が目立つ「モバイル回線」アウアウ・オイコラミネオ等からの書込み等は御遠慮下さい。
脈絡もなくノングレアの押し付けや、他製品への批判は荒らしとみなしますので板全体から投稿を集め次第規制板へ申告します。

普通一般にスマホから投稿する方には不自由をお掛けしますが、総合スレとして進行する都合上ご了承下さい。

HDR機能を持ったスレ対象製品については、
まだ次期早々の声が多くありますが、近い将来に規格が統一されて来る事が予想される事から
禁止にするのは問題があるかと思いますので、議論の上で次スレに反映をお願いします。
〜〜〜

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう


※前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1573282468/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ 9912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:20:50.11ID:06h+vujr0
43でも小さく感じるようになってしまったからノングレア諦めて55有機EL買おうと思ったけど、未だに焼き付き問題とかあるのな
タスクバーとかブラウザのボタンとか絶対焼き付きそうだなぁ
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ 121f-Vno/)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:36:35.19ID:0Cd6eC/p0
>>149
ん??どれの事だ????
0163不明なデバイスさん (ワッチョイ d943-OjNU)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:05:06.27ID:cgMA1vfg0
4K放送はプログレッシブ119.88fpsまで規定されてるしな
テレビでいいんじゃねえか?
PCで使うにはテレビ特有の余計な処理が邪魔だったりするので
仕事に使わないんだったらテレビでいいと思う
テレビはだいたいDPもないしな
0170不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-MKsy)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:15:00.26ID:0zAEO/oE0
50インチくらいの4Kディスプレイ欲しいと思ったら
IODATA EX-LD4K492DB か
Acer EB490QKbmiiipfx あたりですかね?

NEC LCD-E507Q とか
パナソニック TH-50EQ1J とかって
パソコンにつないで普通にディスプレイとして使えるですか?
0173不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb5-Cd0d)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:16:08.32ID:BrhY9sIJ0
50インチ4Kって結局25インチFHD4枚だから距離的には24〜27インチ液晶と同じ距離で使わないと目が疲れるよ
でもその距離だと高さ調整が難しくなって首や肩が痛くなる場合もある
俺は43インチ4Kで目よりも肩こりがきつくなった
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 09bd-+utN)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:22:04.41ID:EAsErh8F0
2018年3月に買った43UD79-Bが今日お亡くなりになった
(黒一色しか映してくれない・メニューも映せない)から久々にこのスレに来たよ。
43UN700-Bに乗り換えるよい機会とポジティブに考えてる…
0178170 (ワッチョイ 8101-MKsy)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:58:48.87ID:0zAEO/oE0
机上の作業用ディスプレイを26インチ(1920x1200)から
34インチ(2560x1440)にしたら更に広いのが欲しくなったですが
確かにこれ以上大きくなると視線が上に向かざるを得ない…
0186不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-pf+t)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:39:18.48ID:k1hmcnT3a
>>183
ゲーミングチェアよりオフィスチェアの方がええよ
セイルチェアのフルカスタム使ってるけど別次元
まぁ、安いとこで買ったけど本来10万位する椅子やから当然やが
0187不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-IWY4)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:56:00.35ID:tjcPSfZNa
なんで常に画面全体を視界にとらえる前提で話をするんだろう
視界に入れるのは画面内特定部分だけで他部分は使わないウィンドウの待避場所や情報の表示場所にすればいいだけなのに
そうすれば24FHDと同じ距離で50インチ使っても違和感ないよ
0190不明なデバイスさん (ワッチョイ a99f-Cd0d)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:08:40.15ID:QJZtwxNO0
176だけど、よくわからんまま治ってしまったw
電源はつくのにリモコンからメニューすら映してくれないから、(電源はリモコンでも可)
ケーブルのせいじゃないとは思うんだけど…うーん買い換えられないぞ

>>185
名前にT付いてるからおそらく最新のを足2ポールにした版かな?
前機種と同じ流れで行くと2ポールの方が安くなるから
VESA固定するつもりならこっちの方がいいね。
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ 8594-Hc7G)
垢版 |
2020/04/01(水) 16:04:27.88ID:hBE9CLAk0
>>195
U4320Qは納期まで1-2ヶ月待ちや…
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ 231f-TCjD)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:11:02.07ID:gLD2q5Jc0
>>185
前作と同じくカニ脚版出るんだな
前作の時はカニ脚版の方が結構安かったが、今回はどのくらい価格に差が出るかなー
0202不明なデバイスさん (ワッチョイ 231f-TCjD)
垢版 |
2020/04/02(木) 08:31:06.47ID:gLD2q5Jc0
>>201
ずいぶん立派なアーム持ってるんだな・・・
俺はカニ脚そのまま使ってるぜ
0205不明なデバイスさん (ワッチョイ a370-Q4HV)
垢版 |
2020/04/02(木) 13:46:07.68ID:6dCFFKLQ0
BRAVIA最高画質の国内最小“48型”有機ELテレビ「A9S」。約23万円

ソニーは、BS4Kチューナーを搭載した4K有機ELテレビとしては国内最小サイズの48型機「KJ-48A9S」を7月25日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は23万円前後。

“クリエイターの制作意図を忠実に再現する”ことを狙った、同社フラッグシップMASTER Seriesの最新モデル。
4K有機ELテレビはこれまで55型以上しかなく、48型サイズは国内初導入となる。
同社は「サイズの制約で有機ELテレビが選択・購入できなかったユーザー層がターゲット。
横幅は約107cmで、ベゼルの厚かった10年前の40型モデルなどと同等。A9Sであれば、コーナー設置もできる」としている。

基本性能は、'19年発売のMASTER Series「A9G」と同等。
4K/3,840×2,160ドットの有機ELパネルを採用。搭載する高画質プロセッサーは、最上位グレードの「X1 Ultimate」。
被写体ごとに最適な高精細化処理を施す“オブジェクト型超解像”、超解像処理とノイズ低減のデータベースを組み合わせた
“デュアルデータベース分析”、14bit相当の階調処理を行なう“Super Bit Mapping 4K HDR”と、SDR映像をHDR相当に高コントラスト化する“HDRリマスター”が可能。

放送番組からゲーム、ネット動画など、様々な素材をデータベース型超解像処理で4K化する専用エンジン「4K X-Reality PRO」も搭載する。
鮮やかな色を再現する「トリルミナスディスプレイ」に加え、独自のパネル制御により明るく鮮やかな映像を表示する「ピクセル コントラスト ブースター」も備える。

インターフェイスは、HDMI×4(eARC対応)、コンポジットビデオ入力×1、光デジタル音声出力×1、ヘッドフォン出力×1(アナログ音声出力兼用)のほか、3系統のUSB端子、LAN端子を装備。無線LANはIEEE 802.11ac/a/b/g/n。
テレビ音声をワイヤレスヘッドフォンなどに伝送できるBluetooth送信機能も備える。A9Gが備えるセンタースピーカー入力端子は非搭載。
消費電力は279Wで、年間消費電力量は179kWh/年。スタンドを含む外形寸法は、106.9×25.5×62.9cm(幅×奥行き×高さ)。重量は17.6kg。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1244487.html
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 231f-TCjD)
垢版 |
2020/04/04(土) 07:42:50.10ID:2dOXVCcM0
>>203
おぉ、なるほど
両方ともくっつけてるのね
0248不明なデバイスさん (スップ Sd02-Log+)
垢版 |
2020/04/14(火) 07:43:49.14ID:ASemCnnWd
距離が60cmくらいだと視界内に画面が収まらなくなるので没入感を上げるにはいいけど
画面周辺に情報が配置されたゲームだと視点と顔の向きを変える必要が出てくる
1m以上離れれば問題なくなるのでゲームに応じて距離を変えればいい
0249不明なデバイスさん (スップ Sd02-Log+)
垢版 |
2020/04/14(火) 07:48:06.14ID:ASemCnnWd
42型クラスのモニタはバストアップの人物像が等身大スケールに近くなるのがメリットかなと思う
ゲームでも映画やアニメ等の映像作品にしてもね
0250不明なデバイスさん (ワッチョイ 6290-r9MN)
垢版 |
2020/04/14(火) 09:17:01.26ID:vlSFw52W0
外部接続のPIPPBP機器数万するしおまけに4k@30なのな
画面分割してる間は各フルHDだからまだいいんだけどモニタ単品だと機器抜き差しして直接モニタに刺さないと4k@60できない糞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況