X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 3202-J3a+)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:03:18.76ID:NlxqXlP30
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

〜〜〜
ここは上記の通り総合スレッドです。
特定機種の布教活動 及び 自演工作が目立つ「モバイル回線」アウアウ・オイコラミネオ等からの書込み等は御遠慮下さい。
脈絡もなくノングレアの押し付けや、他製品への批判は荒らしとみなしますので板全体から投稿を集め次第規制板へ申告します。

普通一般にスマホから投稿する方には不自由をお掛けしますが、総合スレとして進行する都合上ご了承下さい。

HDR機能を持ったスレ対象製品については、
まだ次期早々の声が多くありますが、近い将来に規格が統一されて来る事が予想される事から
禁止にするのは問題があるかと思いますので、議論の上で次スレに反映をお願いします。
〜〜〜

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう


※前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1573282468/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 231f-TCjD)
垢版 |
2020/04/04(土) 07:42:50.10ID:2dOXVCcM0
>>203
おぉ、なるほど
両方ともくっつけてるのね
0248不明なデバイスさん (スップ Sd02-Log+)
垢版 |
2020/04/14(火) 07:43:49.14ID:ASemCnnWd
距離が60cmくらいだと視界内に画面が収まらなくなるので没入感を上げるにはいいけど
画面周辺に情報が配置されたゲームだと視点と顔の向きを変える必要が出てくる
1m以上離れれば問題なくなるのでゲームに応じて距離を変えればいい
0249不明なデバイスさん (スップ Sd02-Log+)
垢版 |
2020/04/14(火) 07:48:06.14ID:ASemCnnWd
42型クラスのモニタはバストアップの人物像が等身大スケールに近くなるのがメリットかなと思う
ゲームでも映画やアニメ等の映像作品にしてもね
0250不明なデバイスさん (ワッチョイ 6290-r9MN)
垢版 |
2020/04/14(火) 09:17:01.26ID:vlSFw52W0
外部接続のPIPPBP機器数万するしおまけに4k@30なのな
画面分割してる間は各フルHDだからまだいいんだけどモニタ単品だと機器抜き差しして直接モニタに刺さないと4k@60できない糞
0255不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-nFdK)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:20:34.95ID:TQrOdwwK0
サイズのアドバイスありがとうございます
今は32型で遊んでるんだけどオープンワールドとかやると迫力に欠けるし場所は取れるから42型も検討してみます
ただPS5でるなら8kまで待機も良い気もするしパニック気味
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ b790-ycCE)
垢版 |
2020/04/15(水) 08:25:36.99ID:e7+ESLoP0
49インチ視力0.9距離1mで4kの文字を読むのは不可能だったので65インチ買ってみた
同条件で拡大なしでも5chやら読めるようになったがやはり文字が小さい
全体把握マンが4k不自由なくやるには80インチぐらいいるんじゃないかな
扉から入らないから窓ガラス取っ払ってクレーンしなければならないので断念
0264不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-gEDN)
垢版 |
2020/04/15(水) 08:35:29.42ID:8GFLoa1z0
大型になると常に画面全体を視界に入れる使い方は適さない
フルHD4枚で下2枚をメインで上2枚をサブにする使い方をする
全画面で動画を見たりする時だけ距離をとる
0272不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-Ho7r)
垢版 |
2020/04/15(水) 14:27:03.74ID:9pfqwDv80
DSCなどの小細工無しで8K60fpsなら、8bitでもDP2.0のUHBR13.5が必須になるから、
早くてもあと2〜3年くらいかね
受信側はともかく、出力側に載らないと話が始まらないからなぁ
0273不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-z10Q)
垢版 |
2020/04/15(水) 15:15:16.67ID:+eOrHx1f0
8Kモニタ/TV製品は電力効率(発熱)/輝度/所々の互換性に問題を抱えることになるので、しばらくの間は避けるのが賢明かと
48Gbps伝送対応ケーブルもこれまでの例に漏れず高価格状態が続く

いわゆる「一般向け」製品の登場は早くても2024年以降で、それまではエンスージアストモデル/ハイエンドモデルが細々と販売されるに留まるだろうね
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e6-xa8R)
垢版 |
2020/04/15(水) 16:32:58.47ID:E4y9V5xy0
コロナでPS4が
爆売れで価格も高騰してるな
さらに、コロナ特需で4kモニターも値段が上昇しているね
アマゾンのモニター価格が変動幅が凄い
0277不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-SC07)
垢版 |
2020/04/15(水) 16:34:42.75ID:2LduAVXo0
8Kテレビなんてもう15万ぐらいだから
2024まで待たなくても2022ぐらいには
普及価格帯に降りてきそう
シャープが新モデル出す度に旧モデル叩き売りしてる
今もまさにその時期

うちはDPでデルの8K使ってるけど
現行規格だとDP2本でも10bit出すと
48Hzまでしか出ないからまだまだだね
ホントDP2.0とHDMI2.1待ち
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1f-OXXh)
垢版 |
2020/04/18(土) 02:25:52.77ID:te4NPquf0
>>277
8Kテレビってそんなに安いの???
0287不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-HFOr)
垢版 |
2020/04/20(月) 00:33:50.85ID:N2qm/Fkzd
大画面を4分割できるモニターって、MBPを1台繋ぐだけでも4分割で使えますか?
それとも4分割使うにはデバイス4台繋がないと使えないのでしょうか?
0288不明なデバイスさん (ワッチョイ 3790-ycCE)
垢版 |
2020/04/20(月) 03:58:00.37ID:vHjj/Btg0
MBP(マックブックプロ?)を4分割したいならアプリで4分割できるソフトあるから分割できるモニターいらんす
4分割できるモニターで4分割モード使ってMBPだけつないだらサイズが1/4に縮小されただけのMBPが映って他3/4は真っ黒かと
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-fhFG)
垢版 |
2020/04/20(月) 07:58:18.75ID:dKQxndlI0
>>287
16インチのMBPだと出来るようだね
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ 7068-qu7c)
垢版 |
2020/04/23(木) 17:04:15.21ID:U3TKw0cn0
少し前のレスでPS5で8k対応はまだ時間掛かるからあまり必要ないって見たけど
120hzはどう思いますか?
いま60hzまでのモニタ買うのやめた方が良いのかな
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ ee90-QpYc)
垢版 |
2020/04/27(月) 10:10:26.93ID:IlAjOcyo0
            モニター


         ベッド     机


使う方にモニターを回転させればいいという結論に至った
0309不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e9f-5sbQ)
垢版 |
2020/04/27(月) 15:56:03.07ID:KhWbkIn40
一本足のスタンドは結構重さがあって安定してる
なので、比較して倒れやすい、上下の角度調整できない
メリットは奥行きがいらないので、狭いデスクにはちょうどいい、そして軽い
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ c09f-1Gce)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:11:56.79ID:pT+R0p0s0
前機種と同じ二本足ならまあまあ軽い素材なので震度4ぐらいでも不安になる足。
ただ背面の作りが前機種と同じなら二本足+VESAアームでガチガチに三点固定できるのがメリット
0312不明なデバイスさん (ワッチョイ acb7-IlnE)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:50:40.46ID:B+2gY/zC0
みんなありがとう
一本足は値段高くなっちゃってるから二本足買うことにするわ
足が結構柔いんだね
vesaは使わないからちょっと不安
ずっとチェックしてたら今日アマゾンで43UN700T-Bがいきなり出てきた
amazonギフト券
このクーポン使って現金チャージで2%ポイント付けるのが1番安いんじゃまいかと思ってる

https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&;node=8108190051
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ c09f-1Gce)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:27:18.85ID:hHY9+Q8m0
T付きのカニ足スタンドは届いてから安い理由納得できる
(粗悪という意味じゃなく、使用に支障のない限界までコストカットした感伝わる足
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況