X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 3202-J3a+)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:03:18.76ID:NlxqXlP30
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

〜〜〜
ここは上記の通り総合スレッドです。
特定機種の布教活動 及び 自演工作が目立つ「モバイル回線」アウアウ・オイコラミネオ等からの書込み等は御遠慮下さい。
脈絡もなくノングレアの押し付けや、他製品への批判は荒らしとみなしますので板全体から投稿を集め次第規制板へ申告します。

普通一般にスマホから投稿する方には不自由をお掛けしますが、総合スレとして進行する都合上ご了承下さい。

HDR機能を持ったスレ対象製品については、
まだ次期早々の声が多くありますが、近い将来に規格が統一されて来る事が予想される事から
禁止にするのは問題があるかと思いますので、議論の上で次スレに反映をお願いします。
〜〜〜

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう


※前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1573282468/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ bec9-U/rS)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:45:58.39ID:rNg1Kdit0
ドット抜け許せる性格で羨ましい
ここ8年ぐらいでかれこれ6台ぐらいテレビやらモニタ買ってるけど
一台たりともドット抜けはない
やばそうなモニタ買うときは必ずドット抜け保証つけてる

ドット抜け保証つけたら、販売店はドット抜けがないモニタを発送しないと結局損するから
ドット抜けがないモニタを選んで発送してるんじゃないかと思ってきた
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb7-dRx/)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:08:13.40ID:8zEbOiBb0
ドット抜けってそんなレアなもんなの?
初めてデカいモニター買ったからこれくらいのサイズなら角に1個くらいなら当たりかなと思ったんだけど
ドット抜けテストみたいな色変えるやつでよく見て気がついた感じだから普通に使ってたら気がつかないレベルだし
真ん中に1個だったら返品考えたけど気がつかないレベルだから次来るのがもっとハズレだと面倒くさいしいいかなと思って
なんかハズレ引いた気分になってきたw
でも43インチで角のとこだから全然気がつかないレベルなんだよ
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb7-dRx/)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:13:07.09ID:8zEbOiBb0
今一本脚の方のアマゾンレビュー見たらドット抜けが全然無いですみたいレビューが多くてドット抜けが数カ所ありましたみたいなのが1件だった
でも画面真っ赤にして顔めちゃくちゃ近づけて細かく見て気がつくレベルだからあっても無くても変わらないって言えば変わらないからいいかなw
そういうことにしようw
0403不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb7-dRx/)
垢版 |
2020/05/12(火) 09:19:57.75ID:R4VIRhNB0
>>401
奥行き60cmの机に置いて机の手前から45cmに画面がある感じ
ゲーム用途じゃないからわからないけどこの距離だと画面全体が視界に入らない(視線を大きく動かさないと見えない)感じ
ゲームの画面サイズいじればいい問題かもわからないけど
0410不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-It54)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:17:39.38ID:ISGfz8/80
横からですが、自分の場合はTVボードの上に置いて1m程離れたソファから見てます。
入力はPCのみなので間にテーブル置いてキーボード・マウス操作する感じです。
主にネットと動画視聴、たまに写真の編集する程度ですが
キーボード操作とかするときは前屈み気味になって1m、動画を見るときは
ソファにもたれかかって1.4mぐらいの目線距離です。
この距離で画面全体を見渡せますが、自分が視力が悪いせいもあって
等倍表示だと文字が小さすぎて見れないので、擬似解像度2560x1440に設定してます。

HDRに関しては自分の環境では発色が強くなりすぎて違和感が凄かったです。
HDRは当てにしない方がいいかもです。
0412不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e68-+Vrz)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:43:42.65ID:b8sfpRpW0
>>409
機械音痴で目も肥えてないけど
PS4PROとXBOXONEXでHDR対応ソフトをON.OFF遊ぶと個人的にはHDRONの方が圧倒的に綺麗
ONだと立体的でOFFだとのっぺりしてる
安物の4KHDR
0413不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b7f-2OlB)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:16:46.08ID:YfKk+Gqx0
DELLの3820ポチった
会社の3220で首が痛かったから改善するかなー
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-It54)
垢版 |
2020/05/12(火) 22:07:46.98ID:ISGfz8/80
>>411
おっしゃる通りで文字が見えないぐらい小さくなるのは
購入前から理解はしていたので不満はないです。
誤解させるような書き方してすみません。
広大な作業領域という4k解像度の利点を1つを損ないますが、
擬似解像度で2kの解像度にすれば文字もストレス無く見れるので個人的には問題ないです。

43UN700T-Bの1番の購入動機が、大画面で4k映画をソファに寝転がって観たい!だったので
目的に叶うモニターを購入出来て大満足です。
今まで観てたHDの映画が4kだと更に鮮明になって感動しました。
あとはスピーカーが普通に聴き取れるくらいには良いので外部スピーカーをつける手間もなくせました。
ただ、自分の環境ではHDRをオンにすると酔っ払いかというくらい人物の肌が赤く発色するので
ここだけが残念でした。
接続するPCやAV機器によっては発色の仕方も変わるようなので、どちらかというとモニターよりも
自分のPCが原因っぽいですけどね…。
0416不明なデバイスさん (ワッチョイ da9f-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:50:36.69ID:Sl45FWqt0
文字の大きさは解像度いじるより
テキストのサイズの項目でいじった方が4K画質のまま文字大きくできていいと思うのだけれど…。

HDRに関しては、映像作家泣かせというか
想定していたのと違う不本意な色になるから嫌だとか発言されてたりする代物だから
あったら面白いかも程度の評価
0421不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-augB)
垢版 |
2020/05/13(水) 18:32:36.17ID:2+T2PUzV0
そうですMacなのでアプリ内のテキストは大きく出来ても
メニューバーの文字だけは解像度の変更でしか大きく出来ないのです。
せっかくアドバイスくれた方、後出しになってすみません。
そもそも1m以上離れて画面を見るってイレギュラーな使い方だと思うので
解像度の件に関しては仕方ないというか、これが一番使いやすいのかなと思ってます。

>>420
画面下のロゴの出っ張りですが、ここに電源のオンオフや設定を変える
ジョイスティックが付いてるので外せないと思います。
0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-augB)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:14:03.66ID:2+T2PUzV0
出っ張りの後ろ側に2本のネジで固定されてました。
ネジを外したら出っ張り取れるのかな?
試せなくてごめんなさい。
出っ張りの下の隙間はほぼ5cmですね、出っ張りのないとこで6.5cm程です。
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ db9f-gIXh)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:26:02.55ID:aCUt5RHM0
解像度落としたらどのモニタでもぼやけた感じになる
1.5m以上程度離れて見ればぼやけも慣れなくもない程度のぼやけだけど、近距離ならつらい
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-G83S)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:57:31.92ID:nzWB7I7s0
それモニターの問題じゃなくて出力する側のグラボ次第だろ
整数スケーリングに対応してる最近の奴なら4K→フルHDはdot by 4dotで綺麗にスケーリングされるよ
0432不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bed-kiPk)
垢版 |
2020/05/14(木) 21:14:33.19ID:yIrt9br+0
解像度を落とすとボケない?
うちはGeforce1080だけどぼやける

windows10の機能の「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」で4K→1080pなら綺麗に映る
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-G83S)
垢版 |
2020/05/14(木) 21:44:20.21ID:nzWB7I7s0
ゲフォはTuring以降じゃないとInteger scalingには対応してないしな
ちょうどお前さんの持ってるGTX10シリーズの次の世代から使える機能だ
AMDの方はHD7700以降ならオンボロカードでもOKとかいう幅広い対応なんだけどねぇ
0435不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bed-kiPk)
垢版 |
2020/05/14(木) 22:01:59.47ID:yIrt9br+0
>>434
それは知らなかった

でも俺が書いた方法だと、解像度4kのままだから、写真とか画像が綺麗に映る
27インチ4kモニタを150%くらいで使うと文字も見やすいし、画像も綺麗

33以下はスレ違いだからこれで終わりにする
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-4NIl)
垢版 |
2020/05/15(金) 15:47:15.20ID:auGMt/Jc0
32インチ前後
4K
IPS

この条件だとJAPANNEXTぐらいしか選択肢無いのどうにかしてくれ
BenQの新しいやつはスピーカーとか付加機能ついてあるけどいらないからもう少し安いのがほしい
0444不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b1e-sBAl)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:05:48.38ID:+QAAbjZV0
JNなら2年半で液晶に一本黒線入ったよ
最初精神的ダメージを受けたけど、慣れた1ドット横一列抜けたくらいなら脳が誤魔化してくれるようだ
貧乏くさいけど
0453不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bc9-0jSP)
垢版 |
2020/05/16(土) 07:11:01.98ID:A9JNfCg20
中華の1〜2万の最安モニタなら仕方ないけど
JNってそんなに安くはないじゃん
そんなに悪くないと思ってたけど実際中華と変わらんレベルなの?
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bc9-0jSP)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:04:27.02ID:A9JNfCg20
ちょうどJN-IPS320CUHDR-Nのモニタ買ってみたからレビューなんだけどさ

まず、モニタの背面にいきなり擦り傷があったね(笑)
あと、液晶自体だけど液晶の発色は悪くないけど
なんだろう、ザラザラ感?液晶との間に入ってるフィルムみたいなのがあるのかな
それがザラザラしてる感じがあって、動画再生するとその表面のザラザラが汚れみたいに見える感じ
うーん、値段はそこそこ取るくせに品質は最低レベルじゃないかな
やっぱりおすすめしないわ(笑)
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ db9f-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 21:51:17.32ID:+ESphdUV0
質の悪いノングレアは細かい凹凸の乱反射のギラツキが出ちゃう
LG43はEIZOに近いマットなノングレアで、大画面であのパネル出せるのは素直にすごいと思った
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d2-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 03:39:46.97ID:MJEwbEmk0
IOの55インチ買うか悩み中
0472不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bc9-0jSP)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:23:09.36ID:G9WE2agl0
49インチ、43インチ、32インチの4Kモニタすべて使った俺からすると
プログラミングや作業用の場合、モニタは32インチのノングレアまで。
それ以上になるモニタがデカすぎて首の動き、目の動きで疲れて実用に耐えない。
グレアパネルは論外。目が死ぬ。
ただしノングレア処理は質が良いものでないとギラツブになって悲しい思いをするので
ケチらずによいモニタを買う必要がある。できれば現物をみることを強くお勧めしたい

ゲームや動画鑑賞メインなら43インチ以上でグレア。
画面がデカいとゲームなんて迫力が全く違う、画面が小さいと迫力は半減
またグレアは発色がよく見えるし、コストも低いから安い

理想は
作業用に、2560x1400の27インチのデュアルモニタ or 32インチ4Kモニタ
エンタメ用に43、49のテレビ
の2環境構成かな、長文すまん
0476不明なデバイスさん (ワッチョイ f99c-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:07:47.01ID:KaG1jRSo0
IOのB級ユーズドは何度も参戦するも瞬殺なので
転売屋がスクリプトで買い占めているのかと思ってたが
今回もダメで元々で普通にブラウザで参戦したけど55買えた
0479不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bc9-0jSP)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:38:28.80ID:G9WE2agl0
>>478
結局見えるところにしかウィンドウ開かなくなったね
ちょうど2560x1440のエリアだった、使うの
仕事の作業用には27インチ2560x1440がベストっつー結論

でもゲームじゃ27インチじゃ迫力でないからデカイのが必要
0480不明なデバイスさん (ワッチョイ f183-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:53:26.38ID:/5yo7n7X0
画面が大きければ作業中のウインドウを使いやすい位置へ移動して
チョロ見したいものを端から並べておけば使い勝手いいじゃん
32のしかも4Kとかありえんわ
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ f3bb-gCXB)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:46:01.56ID:B1jkI0T10
42インチ4K+24インチFullHD
でやってる

42インチの方にメインのウインドウとサブのウインドウがあって、24インチの方はサブサブみたいな運用に落ち着いた
用途はコーディングとブラウジング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況