X



LG電子液晶モニター総合スレッド 35台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/27(木) 10:37:18.13ID:Yr0p37aU
Smart Energy Savingって機能、オンにすると目に悪いとかあったら教えてくんさい
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/05(木) 02:27:16.88ID:Nu8B5pqV
UK850買った。
箱から出したらベゼルの所に傷があったんだけど、
みんなのとこにもこういう感じの傷ある?
https://i.imgur.com/QTcf9Aq.jpg
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 08:23:48.26ID:8UctFRaH
onscreen control「モニターの設定」で各アプリケーションのピクチャーモードを設定すると
明るさがどのモードも連動してしまうのですが(例えばブルーライト低減モードの明るさを15にしたらシネマの明るさも15になる)
買った当初はモードごとに明るさ可変できたんですが今はできなくなったのでしょうか?
0008不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:04:08.60ID:8rnN7rdG
GL750でFF14やってますがFF14程度のゲームでは1ms motionとsyncどちらを有効にしたほうがプレイしやすいですか?
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:41:55.07ID:aa+nhN+Y
他社の安い4kが軒並み入荷待ちだったのでやむ無くUL850買ったが満足

ソフトウェアキャリブレーションしてみたがほぼ補正不で驚いた
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/11(水) 15:30:06.07ID:knZbmWo0
入荷待ちがちらほらあるのはやはりコロナの影響なのかな?
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:27:54.23ID:gHOg+7lp
モニターはわからないがパソコンはほぼ売り切れ状態だってパソコンショップの人が言ってた
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:36:49.51ID:Heo4RcKe
LG27MU67をメイン機とサブ機で切り替えて使ってる
メイン機にはもう1台DELLの液晶つなげてマルチモニター状態

この構成でサブ機で27MU67を使ってる時にメイン機のマウスやキーボードいじると
メイン機のグラボがDELL液晶しか繋がってないと誤認して27MU67で表示していたアプリのWindowが
全部DELL液晶に強制的に配置されてアプリWindowの大きさやレイアウトぐちゃぐちゃにされてしまう

これ回避する方法ありませんか?
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:38:48.29ID:Heo4RcKe
ごめんなさいWQHDスレに移動します
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/13(金) 00:07:26.51ID:Ne0Fjd5D
>>13
これを使うと切り替えたときにもPC側にダミーのEDIDを送るのでレイアウトは崩れない
しかしダミーのEDIDは mi tv相当なのでHDR等は使えない等ディスプレイ本来の機能は使えない等の制限はある

https://m.ja.aliexpress.com/item/32814829516.html

昔同じ製品がamaにも5000円位で出ていた
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/13(金) 01:18:02.95ID:12voRr0E
ネット上に27GN750のレビューが全然ないんだが誰も買ってないのか
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:26:17.28ID:8aT8rFpk
>>16
急げ!新型コロナでLGを中心に大型液晶ディスプレイの多くが売り切れに、次回入荷時期は未定ってpcwatchに出てたぞ
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:10:09.88ID:t/QHzH8M
アマゾンにレビューない?
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/16(月) 15:50:53.32ID:L9TdMio7
ローカルディミング気に入ってたけど黒地に白い字幕の場面だと字が暗すぎるな
映画とかここ一番て肝心なとこで可読性が悪くなる。これではダメだ。残念
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/16(月) 17:40:14.02ID:UIDk7vb9
>>20
HDR映画なの?
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:02:37.17ID:x1eWi1pq
>>20
OCディスプレイのローカルディミングなんぞ極一部のハイエンド製品以外ゴミだぞ
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:11:20.64ID:CCX7/mMp
マジで34インチとか在庫切れでアマゾンとかボッタ値の出品のみになってきてんな
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/17(火) 15:04:28.64ID:kDkTW0K5
スリムベゼルの4K27インチ早めに買っておけば良かった(´・ω・`)
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:54:23.09ID:3kU88wvi
スケーリング派の人は5chブラウザーは何を使ってるのかな?
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:59:30.29ID:0GgdFdFs
いまだにpcで5ちゃん見てるやついるんだ
普通手元にスマホ置いてchmateじゃね
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/18(水) 09:11:23.17ID:G91/8lYr
>>4
箱から出したら…?
それはベゼルの傷なのかベゼルに貼ってある保護ビニールの傷なのか
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:36:43.93ID:Q8yqpNoQ
ギリギリラスト2くらいで34WL750-B買えたわ
ドット落ちもないし良かった
アマゾン入荷未定だわ
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:54:33.36ID:nFx3yRMN
27インチ欲しかったけど自分の使用環境や目的考えたら24インチぐらいがいいかなと
それでアマゾンで24UD58-Bポチッたけど二日足らずで15台(だったか)があっという間に売り切れとった
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:29:01.97ID:2V2YyHjy
4K だと 27 でさえ小さいのに 24 とかすごいな。
目が痛くなりそう。
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:29:42.15ID:+Q7wzCuh
AH-IPSパネル以外選択肢にも入らんな
画素密度が違いすぎる
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:56:56.39ID:SIHMSNTx
直前の流れ見たら分かるからイチイチレスしてやらんでええで
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:05:39.59ID:CQiBzgai
32ud99買って一年未満、自分も価格コムにあがっている現象と同じ不具合発生

https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/481/481371_m.jpg

LGのサポセンの指示で先方に送りました。
が、運送会社によると3日前に届いているはずなのに、LGからは何の連絡もない…
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:05:26.15ID:+CrbzGkd
>>46
一年持ったなら大したもんだ
うちは買って2日で発生したぞ
あっちからは特に連絡無かったな
終わったら送り返してきた

性能がいいのは寿命を犠牲にでもしてんのかな
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:34:08.24ID:aGB8niR2
たしかにな
僅かな冷却不足とか積もって不具合になったりとか
無理やり押し込んだツケがくるんだろうな
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 07:07:09.67ID:vY96Sk30
>>13
自分もそうなったな。原因はDPで繋いでたから。
DPだとモニタ野電源が切れた時に完全に遮断されるからWindowsがディスプレイを外したと認識するらしい。
解決方法はメインモニタにhdmiとDPを2本差しにした。
windowsからはサブモニタ合わせて3画面あるように認識されるので、winのディスプレイ設定でhdmiの方は接続しないに設定。物理的にhdmiは繋がってればモニタが認識され続けるのでアプリが寄ることは無くなる
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 07:12:08.63ID:vY96Sk30
あーでも>>13と環境違うなー
DPの特性を理解した上で上の書き込みが参考になるといいね
切り替えないでリモートデスクトップにしちゃいなよw
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:54:33.47ID:rEwJl8tH
スゲー!750Hzで3万円代!革命だな!
韓国恐るべし。でも、そこまで出せるグラボがあるのかな?
rtx30000代じゃないと無理かもしれないな
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:20:14.62ID:8tJtgH18
27ea33vですが これはモニター本体の故障でしょうか?グラボでしょうか?

電源入れると バイオス起動画面から モニター表示が 一瞬画面表示→消灯 を繰り返します
モニターの 電源ランプは点滅表示(スリーブ状態っぽい)
起動後、マウスを動かしても正常に戻らない、キーボード押しても変わらない
電源をオフ→再起動を何度か繰り返すと正常に表示
HDMIからDVIにケーブルを交換したら 即、直る時もあったり 直らないことも
2日に一度くらいの頻度で発生、 画面表示がおかしい状態ではモニターの電源がなぜか切れなくなる
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:21:55.90ID:nsYcl8fz
問題の切り分けのためには別のPCかレコーダなどに繋いでみるンだ
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:27:58.23ID:8tJtgH18
>>63 >>64
ご教授 ありがとう
次回 発生時に 眠ってたクロームキャストをつないでみて試してみます
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:24:11.87ID:8tJtgH18
今、やってみたら PC電源前に 先にクロームキャストで同じ症状、モニターの故障で間違いないようです
ありがとうでした
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:49:00.32ID:4z1unVvo
レノボs540を使っています。
外部出力は、4k@30に対応しているようなので4k.買おうと思うのですが4k@60のモニター買ってもうつりますか?
4kモニターでDマガジン読もうと思っています。
候補は、43UN700-Bです。
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:02:19.65ID:yj8Nxxkw
>>62 ですが その日の夜、一晩コンセントを抜いて 翌朝から一度もトラブル発生なしです
買い換えようと思ったけど もう大丈夫かもしれない
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:25:06.24ID:4z1unVvo
>>69
ありがとうございます。
たしかに大きすぎるかもしれないですね。
32?ぐらいのと環境的に使いやすい方を吟味して購入しようと思います。
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:29:50.54ID:2QAgd5j8
新しいのが届いたっす。
外見はプラがパキパキでやすっちい
ドットの常時点灯もなく、よかった。

MACにHDRで繋いだら、色がヤバくて途方に暮れてた。
SDRに戻したよ。
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:45:30.70ID:CMWCZyXM
>>70
そのモニター使ってるけど、縦の角度調整が少しできるから思ったより平気よ。
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:28:20.72ID:O7jw70iS
22MN430H-Bを買ったんですがps4の画面を出力した場合赤い線が沢山出たり頻繁に画面が途切れたりしてまともにゲームができないんですが 解決方法分かる方居ますか? パソコンなどを映した場合はなにも起きません
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:38:02.07ID:O7jw70iS
すいませんHDMIケーブルが悪いだけでした 
解決しました
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:24:14.46ID:0j5qg4wb
PC側の問題なんだろうけど起動時に映像信号が拾えないみたいでモニターがスリープに落ちちゃうようになった。
チェックする設定てある?
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:30:17.95ID:0j5qg4wb
補足ですが、モニターの電源ボタンを押してスリープ解除するとデスクトップが表示されます。
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 03:51:39.08ID:66qOYMWH
24MP59G-PだけどG-Sync Compatible使用下で3日に1回ぐらいゲーム中に暗転を繰り返すことがある
電源入れなおすと直る
公式サポートされてないし仕方ないと思うけどちょっと残念
あと24MP88HV-Sと比べると画素が目立つ(縦筋が目立つ)
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:29:41.25ID:o/QC/49v
DPケーブル付属してないのでエレコムのバージョン12の使ったら純正使えみたいなメッセージが出たけど問題ないよね
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:11:38.82ID:iPwr19XB
32UL750どこも売り切れで禿げ上がりそう
これ、1〜2ヶ月待たされるオチか?
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:23:30.13ID:QiBItxVK
モニターって割と値崩れしにくい?
一年つかったモニターが割と高値でフリマで売れた
008876,75
垢版 |
2020/05/09(土) 14:43:13.30ID:Gi7rOoTB
>>77
DPです。

モニターの設定をリセットしたら起動時から表示されるようになりました。
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:31.97ID:tx1XI7Kz
27UL850→Amazonレビューで焼き付きの
動画が見られるけど
ほんとにこんなことになるのか
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:24:24.03ID:r5VMrV9w
あと、これは個人的なものですが、FPSが144まで出るといってもマックスが常に出るゲームなんて珍しく、
ほとんど8、90程度でほとんど違いを感じなかったので、色調がおかしいのと相まって得られた映像満足度は特に高くなかったです。

FPS60以上の世界ってどんななんだろう?とちょっと期待してゲーミング用を買ったので、思ってたよりというか、正直ちょっとがっかりでした。
これなら別に元々のモニターをもう一台買った方が安上がりだったなぁと。

一つ目のモニターとしてゲーミング用途のものを選ぶならありなのではないでしょうか?一台目なら色調の偏りも気にならないかもしれませんし。


144Hzは色がおかしいってまーーーーーーーーーーーーじかーーーーーーーーーーーーー
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:43:53.24ID:O2qmh14H
>>89
見てないけど残像だろ
うちのUD99もなるし
別の画を映しとけば無くなるから気にしてない
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:52:26.11ID:Oi5CJS0i
27GL850使ってるけど、
ブラウザ(firefox)でマウスホイールでスクロールさせると
残像バリバリだぜ
gsyncで144hzと下ボタンのメニューで表記はされてる
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:55:55.21ID:q8Jcq65q
27GL83A-Bほしいのにどこにも売ってねぇ
このまま再生産されないとかないよな
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:39:42.47ID:fK0ioDYf
43UN700-Bをポイントをマイナスすると48000で手にいれたんだけど、俺って神?
2、3年つかったら3マンぐらいで売るわ
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:14:43.50ID:xiJyA3Pf
ポイントをマイナスして喜んでる人は鴨。
その前のモデルだとそのまま42000円くらいで買えたし。
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:42:49.77ID:DIR8fZbb
ポイントは使ったときに割引される、いわば割引の先延ばしっていうのをまともに信じて思考停止してるのかな。
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:56:58.47ID:xiJyA3Pf
ポイントと割引がごっちゃになってないかw
俺は未だに43UD79を2ndに使ってて、
38インチの次が出たらメインを入れ換えようと思ってるけけど、
全然こないのな。
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:49:39.57ID:PeIBQkXA
俺にはもう買い物して嬉しいとかの感覚がなくなってきてるわ。
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:55:22.58ID:9D9+Xru6
>>75
自分もこの症状が初めの方からあって
スイッチ数回押すうちに起動してたんだけど
今何回押してもケーブルさし直しても信号がありませんってなるわ
不良品なのかなあ
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:20:55.56ID:67qXD0qH
>>107
その不具合先日購入したばかりなのに信号がありませんスリープに入りますってなります、DPにつないでるせいなのかな
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 04:12:12.39ID:QD7wAFLT
ケーブル交換してダメならPC側の端子かモニタの故障だな
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:17:08.32ID:pNACmFEk
>>108
自分もdpです
モニタ初期化してPC本体立ち上げ直したら今のところ調子いいです

HDMIだと画質良くなかったのでdpにしたけど
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:28:21.55ID:LALDETfL
dpはスリープで接続が解除されるとか認識に不具合?抱えてるみたいだね
対策済のモニタも対策用にダミー信号送るアダプタとかもあるみたいだけど根本的に仕様で解決して欲しいよな…
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:32:48.65ID:G3MaaWSR
DPバージョン1.2使ってるけど1.4とか8K対応に変えたら状況は変わるかな
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:57:35.38ID:5iy0kSR+
スリープで切断はモニターの実装の問題。電源オフで切断はDPの仕様。
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:45:00.32ID:QD7wAFLT
G-Sync Compatibleで画面が暗転するのはDP1.4ケーブルに変えると改善されるのか気になる
そこそこ高いから気軽に手を出せない
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:21:40.85ID:uzAgieT+
もうやめてください!HDMIだと4K出力出来ない子もいるんですよ!!
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:46:52.52ID:QD7wAFLT
HDMIなんてシリアル伝送方式だし
後方互換維持しながら帯域増やすのは物理的にもう無理だよ
ノイズや遅延の関係でケーブル長の制約もどんどんきつくなるだろうし
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:17:19.85ID:i+xdY0ka
質問失礼いたします。
外付けモニター初心者です。43UN700-Bを購入いたしました。
スタンディングデスクに乗せようと思っているのですが、落下が心配です。
デスクに強固固定できるような器具ってありますでしょうか?
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:04:10.02ID:CFmBUMtq
>>119
ありがとうございます。耐荷重を200gオーバーしてしまいますが、エルゴトロンMX 45-214-026を購入することにします。
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:15:58.37ID:AEM5VS5l
対荷重超えてるときついぞ。
上限値はかなりボルト類を締め上げて何とか、といったレベルじゃないかな。
エルゴだから大丈夫…かもしれないが。
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:22:46.45ID:CFmBUMtq
>>121
ありがとうございます。
あーそうなんですね、それでは最上位のHX Desk Monitor Arm 45-475-216にします。
なかなか高いですがw
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:47:51.46ID:woAUl6SA
>>123
ありがとうございます。
調べたところ、私のスタンディングデスクにアームとモニターなどもろもろのせて20kgというのは危険な重さのようで、ご紹介いただいたタイプのスタンドを購入しようと思います。
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 02:37:51.69ID:27ETzXS9
>117
コネクター部以外光ファイバーという無茶なケーブルになってきている
HDMIだけでなくてType-Cでも
ttps://jp.sharp/business/bigpad/lineup/pncd701/
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:24:29.67ID:gsp6fcqO
すみまけん自分は43インチの4kモニター交換したのですが、やっぱりここでディスプレイ買ってる人から見ると憧れ?の存在的な感じなのでしょうか?
今回、金に糸目をつけずに購入いたしました。
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:02:21.38ID:Rpi9HCn3
頑張れば買えるような製品だからもはや憧れではないかな。
4K モニター自体が安くなったのと、4K 出力のできる PC も当たり前になっている。
今の憧れといったら有機EL とかかな。
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:27:43.72ID:M7E0qSm0
今買い換えるなら43の4Kより曲面ワイドかなー
まあ用途にあってりゃ良いんじゃない?
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:20:47.79ID:fQIR9xMP
>>132
映画とかコンシュマーゲームとかもしたいんだけど、横長だと結局縦の幅が短くて画面小さくなるじゃん?それが嫌なのよ。
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:10:38.22ID:M7E0qSm0
>>133
自分なら映画ならプロジェクター使うしゲームは27くらいまでが丁度良いかな
1台で全部済ます必要ないし用途にあってれば良いんじゃない?って書いたでしょ?
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:06:20.67ID:JvoJlUM1
>>134
機能で使い分けるってよりも気分で使い分けたい派なのよ…。
今日は大型モニターで、明日はプロジェクターでって。
映画でもプロジェクター準備してまでみたいかな?みたいなタイトルあるじゃん?そういう時にさ。
だから切り替え機使ってモニターにもプロジェクターにも繋がるようにしてある。
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:40:35.25ID:X27x7w/f
気分によって見る画面が変わるのは分かる
デスクに置いてる画面を椅子に座って見る時、ソファーや地べたに横になって見たい時とそれぞれある
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:29:24.25ID:VBcJaQZ6
FHDのTVは出始めの頃、50インチくらいで100万以上してたよな。
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:28:17.02ID:aId9aBIF
今日でた 32MN600P-B と 32MN50W-B ってパネル表面はハーフグレアなの?それともノングレア?
誰か優秀なひと教えておくれ
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:33:09.04ID:oS8S5yez
HDMI 1.4:4K(リフレッシュレート30Hz)に対応
HDMI 2.0:4K(リフレッシュレート60Hz)に対応
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:09:33.20ID:YmKmkf84
HDMIじゃなくてディスプレイポートの搭載バージョンと性能が聞きたいんじゃないの
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:22:44.28ID:+Azm9YnV
ttps://www.lg.com/de/monitore/lg-43UN700-B
DisplayPort 1.4と書いてあった
LGだから信用はできないけど
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 01:40:23.76ID:GMnRmaEG
LG 27GL650Fについて質問です
Ryzen 5 2600、DDR4 32GB、GTX1070(ドライバ4.19.6727)の環境で
EIZOMotionBlurCheckerを動かしたのですが、Vsync144、FPSは50前後出ているのに
上下左右にスクロールするグラフィックが軽く引っかかるような動きを見せます
スクロール速度を早くしても遅くしても引っかかりは変わりません
モニタは144hz設定、1msMotionBlurReductionのON/OFFを両方試しました
FreeSync(GsyncCompatible)はONにしてもOFFにしても、Nvidiaコントロールパネルに設定項目が出てこないので試していません(144hzだと出てこない?)
どこを設定すればスムーズなスクロールになるのでしょうか?
上記に関係するかわかりませんが、Subnauticaというゲームで水面から上がる時に一瞬描画が止まります
高負荷を処理できないスペックではないはずなのですが、見直したほうがいい設定項目はありますか?
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:46:34.26ID:YmKmkf84
モニタ側が映像ソースに対してボトルネックになるのってG-sync/フリーシンクくらいしか思いつかないから、
単純にグラボ・CPUのスペック不足によるものか、グラボ・ゲーム・CPUのクロック等全ての設定がちゃんと噛み合っていないか、グラボかモニターのドライバが最新化されてないか不具合があるんじゃないのかな。
ワシ素人だけど。
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:11:10.41ID:6JvcLORw
1070はfreesync非対応
スペックもqhdでゲームには苦しい。
モニタが原因の可能性はほぼ無いよ
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:19:08.66ID:mjKGNcTY
その4.19.6727ってドライバーどこから引っ張ってきたバージョン?
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:19:45.42ID:v3rwt0pm
モニタがジーシンクコンパチブルならやっぱ1070が原因の可能性高そうね
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:34:36.65ID:ew5I/vBJ
43UN700-BのHDMIってHDRに対応してないのね…
危うくPS5用に買うとこだったわ
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:41:53.77ID:ew5I/vBJ
と思ったけどHDR対応してたわ…
危うく買うのをやめるとこだったわ
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:37:07.69ID:0rzR37HC
このメーカー、画面の角から光り漏れしている。品番は27UK800、マジで凹むなー。
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:00:25.08ID:KxJqQ8pX
液晶モニターのコントラスト調整って明暗だけで全然コントラストがいじれない。
ブラックスタビライザーがそれっぽい調整できるが、コントラストの項目が意味ない気がする。
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:08:19.71ID:BzT4oQ5F
27UL850設置したら3週間でバックライトが部分抜けしたわ。
交換してもらってくる。
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:24:12.30ID:f150pYZz
27インチIPSから32インチVAに変えたけどもう27インチには戻れん
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:24:21.45ID:J5S8Louh
>>117
ほんとですか!?
5メートル無いと届かないんですが5メートルは大丈夫な範囲ですか?
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 02:57:34.51ID:+V844BaS
27UL650の四隅が赤くなってきた
よくあるパターンらしいが修理対応しかないかな?
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:54:13.87ID:+V844BaS
>>167
俺も昨日から同じ症状出てきたからサポセンに電話したら修理するから送れって言われたよ
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:42:54.00ID:8QR2Fqax
ほかのスレで自分のレスじゃないのに返信になった時が昨日あったからわからんよ
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 02:47:07.52ID:SnE5tu13
現在、MacBookProとipad Pro使用
iPadのサイドカーでデュアル画面でも使用できる環境
ノートが手狭なため、モニタが欲しくて相談です。

文章系の仕事
趣味でDTMもやる
ゲームはやらない

上記条件で
34ウルトラワイド3440×1440曲面が気になってる
けど75000円と高い
平面なら6万でいける
さらに安くするなら
2560×1080なら36000円くらいとさらにお得。
ただそれだと今のMacBookより解像度落ちることになるので心配。

ここでウルトラワイドのもうひとつ心配なこと。
横長のデュアル使用だと視点が右と左で分かれることになる。
なるべく中央で作業したい。
とすると、
MacBookの画面をメインで使用し
外付けモニタをYouTube音楽垂れ流し用で使用とかなら4Kのほうがむしろいい?
21:9対応動画少ないんですよね?

さらに1920×1080の32インチなら2万で買える
もう何買っていいかわからない
MacBookユーザーの人アドバイスよろしくお願いしますー!
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 07:15:48.66ID:RmW2EmmR
もう何買っていいかわからないけど、ここに書き込んでるってことはLGは決定なのかな
おれにはそのほうがわからないな
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 07:21:17.78ID:SnE5tu13
韓国製品には抵抗あるけど
モニタで一番評価高いのかなと思ってさ
マックのサイトにも載ってるし
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:07:22.55ID:RmW2EmmR
別に否定してるわけじゃないし、LGユーザー
単純に疑問に思っただけ
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:37:05.15ID:pJcpEW9a
LGが韓流と知らずに使ってたオレ参上
下手な国内や海外著名どこより安いし高性能だから気にしなくなったわ
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:14:57.86ID:7H5UPSDt
LGを韓国製と知らないのは流石に情弱過ぎないか···
ハズレ引いて壊れても納得出来る価格で普通に使える品質なのが良いよね
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:43:13.67ID:EnVQ7Mu8
メインの画面がノートならモニターいらなくない?Macならなおさら
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:28:41.22ID:UnXA6Vac
LGはMacbookのノートディスプレイにも使われてるだろ。使い勝手を知りたいんだろうが、店頭で試すなりするかして自分で決めるんだな。
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:35:15.21ID:mf3WWqjA
>>182
ありがと

ヨドバシなんかだとウルトラワイド売り切れみたいで全然なくてね...
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 02:07:42.10ID:L5Z2T8+w
LGのパネル自体は他社にも供給してるだけあって高性能で品質も良いと思う。

でもモニタの完成品になると、例えば入力の自動切替がなくて微妙に使いづらかったり、個体差でモニタの端からバックライト漏れしてたりして、なんか詰めが甘い気がする。
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:15:00.74ID:o8U9l2SI
あんまりLG一択みたいな空気になっちゃうとパネル買ってくれてるお得意様がやりにくくなるからあえて甘くしてるのかも?
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 08:32:40.96ID:eL9Bcsby
>>186
俺もそれ思った
23.8インチ、IPSでLGで一番安いモデル使ってるが他社に比べ画質悪い
供給先が売れるようにあえて悪く作ってるのかなと
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 10:06:17.48ID:ON3gktA7
パネルの供給先には高性能を卸して
自社製品にはグレード落ちるパネル使ってるんじゃねえの?って話だよ
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:05:59.20ID:9/W5QD5s
外部におろせない品質基準のパネルは自社やそれでも良いよと手を挙げたメーカーに回してるって事?
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:23:43.00ID:21nX+BMf
品質基準で差つける方が手間だろ常識的に考えて
自社アウトレットならあるだろうが
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:44:27.02ID:z9aXwsdB
常識的に考えて生産ライン増やすほうがどうやってもコストかかるに決まってんだろバカじゃねーの
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:49:42.22ID:xPBnOgxa
24MK430Hっていうの使ってるが、IPS謳ってるのにちょっと斜めから見ると色が薄くなったりそもそも精細感が他社ディスプレイと比べ少ない
これがこの店で一番安いって事で買ったがあと数千円出して違うの買えば良かったってすごい後悔してる
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:53:46.24ID:HZ06xLqt
それを買ってたとしても
またさらに上を見てしまうものだぞ
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:16:05.03ID:IdhBenO9
なんか勝手に話がこじれてるけど自分が185で言いたかったのはパネル自体を差別化するとかじゃなくて完成品をわざと甘く作ってるんじゃないかとかそういう話なんだけどね
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:30:17.88ID:FG3+M1wD
>>198
187,195だが俺もそう思った
>>196
時々IOデータやフィリップスの同レベルのモニターを外で使うんだけど差を感じるんだよね
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:27:53.83ID:FG3+M1wD
>>201
供給先のモニターが映えるだろう
LGとしちゃパネルのシェアが第一という戦略かと
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:03:38.94ID:dwKA8br4
>LGで一番安いモデル使ってるが
自分で答え出してるじゃん
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:11:30.24ID:NvYhTC8L
>>204
ごめん、正確には23~24インチのIPSで一番安くてこの店イチオシすぐ持ち帰り可能って事で買ったんだよ
安さも魅力だったのは否定しない
しかし映りまで良くないとは思わなかった
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:35:46.13ID:zbo/fM02
通販ならともかく店まで行って現物の映り確認しないで買うとか自業自得じゃね
買い換えるならLGより映りが良いと思った液晶気になるから教えてほしいわ
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:04:16.34ID:BAFGc592
>>205
店によっては1年前の在庫処分でも
値段だけ安くしてオススメ!みたいな
売り方もあるからなんともだけど
LGであれメーカーの最安(エントリー)に期待してはいけない
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:05:16.88ID:NvYhTC8L
>>206,207
比べたのはIOデータやフィリップスのアマゾンだと1万円前半で売ってるやつの前世代くらいのかな

色が薄い、精細感が低いって感じだけどあと1年は使おうと思います
次は気を付けて買おう
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:42:35.99ID:XaErk1FA
>>209
調べるとVAのもあるが基本IPSもしくはIPS相当のものなんだよね
俺のモニターの型番は確かにIPSってなってる
数年前LGが発表したローコストIPS液晶なのではと思ってるよ
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:37:22.43ID:Xucl3g2R
210だけど他のと比べるとまるでTN液晶みたい
12980円だったから価格相応といえばそうだが
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:27:06.22ID:6y8wdkBt
>>212
最近は使ってないからはっきり型番わからないが、IOデータだとEX-LDH241DBのちょっと前のモデルとかのADSパネルってやつ
Philipsだと241E1D/11の前のやつとかそんな感じです
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:05:53.27ID:GGlEVz/+
OSが解像度間違えて認識してるとか。
色が薄いと感じるのはよくあるだろうけど、精細感が低いって感じるのはそうそうないんでないかな。
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:34:21.34ID:4+CzIl1J
>>216
今色々自分で撮った風景や花の写真見てたけど綺麗に見えてました
こないだまで古い規格の端子だったけどついにHDMIのパソコンに変えたのが良かったのか、エージングみたいのがあるのか…
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:07:21.13ID:ZhyQGuaW
iccプロファイルとかがおかしかったりとかそっち系のおま環じゃないか…
さんざん騒いでおいてなんやねん
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:03:13.82ID:y9z0ZBM/
こういうのを相手にする販売店やメーカーは大変だな
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:47:10.16ID:GmFAoTar
クロシコの2070Sはリフレッシュレート最大にしないとフィルターかけたみたいな画になる
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:55:18.68ID:tGiPxVkx
amazon見てたら34GN850-Bを衝動買いしてしまった
今使ってるのが7年前くらいの24インチのフルHDだからどれだけ進化で感動できるかワクワクしてきた
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:14:59.94ID:fr3WTgEY
ゲームしないなら4kにしてた方がいいと思うんだけどまぁ人それぞれか
各段に良くなってるの実感出来るだろうね
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:38:42.18ID:mz4iJhgn
27GL850使ってるけどPCをDPで繋いでて、CS機をHDMIで繋いでると入力切り替えの手間がちょっとストレス
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:43:49.82ID:gOAZwaSs
DELLのベゼルレスは隙間がほこり地獄だったので買い替えて大満足
DELL二度と買わん
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:41:38.31ID:x9dlyI/y
27ud68が4年目にしてまた四隅が赤くなって来た
デュアルで使って3年で同じ症状でそれぞれ1回ずつ故障
ここのメーカーちょっと壊れすぎじゃないですかね
まぁ4年目だからもう寿命とも言えなくもないけどもう少し持って欲しかったな
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:55:30.31ID:x9dlyI/y
スレ見た感じお前らも結構やられてるんだな
ここは3~4年で買い替えるくらいの気持ちで買った方が良さそうだな
でもまた4k2枚買うのは痛いなあ
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:53:33.52ID:OPBEyV9L
1回買ってから1年でバックライトに問題が起きて修理してもらった時はLG大丈夫かと思ったけど
もう12年目になってもまだ使えてるから安心してる。
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:20:58.79ID:x7n0ncYV
32UK550か32UL750で迷ってるんだけど、DisplayHDR 600とUSB Type-Cに魅力感じなければ前者でいい感じ?
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 03:06:44.92ID:rfcSnxbg
つい先ほど27UL650-Wの四隅が赤くなっている事に気付いた
これが焼き付きか…隅だけとは言え結構精神的に来るね
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:10:57.87ID:UYKFykjE
27UL500-W買おうと思ってたけどなんか同じシリーズの不具合報告が多くて怖くなってきた
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:24:44.46ID:3sEWWHtL
>>240
2台でそれぞれ2回ずつ出てるからこれもうフレームレスの構造の欠陥だと思うわ
改善されてんのかわからんから
次のモニターどうしたらいいか悩むわ
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 01:33:22.42ID:pA4+Q57/
うーんこれはちょっとなあ
ちょっと高くても他メーカー選んだ方がいいかな
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 07:25:48.67ID:tu1MUWgC
でもIPSなのに他のメーカーのより3〜4割ほどコントラスト比がいいからなぁ
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 09:03:23.44ID:J4EhaEhM
うちの27UK600もこんなもんだ
27GN950買ってから修理出したいのに950発売いつなんだ
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 09:42:11.20ID:aiwMPQed
高いEIZOでも出てんだよなあ
安価だけどdellでも
両方LGのパネル使ってるのかな?
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:56:02.63ID:0r6kaZgE
帰宅してモニターの電源入れたら元通りに治ってるんだけどこんなことある?
焼き付き改善動画を昨日と一昨日で計20時間ほど流してはいたんだけど今朝は治ってなかったはず…

https://i.imgur.com/XRC4yam.jpg
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:44:10.69ID:Thz3CAgO
すげータイムリーな流れ
俺の27UK600も四隅が赤くなってるのに数日前気づいた
現在1年7ヶ月使用
まだ>>245ほど広範囲ではないがこれから広がってくんだろうか…
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:50:47.09ID:IKtceAq0
以前 dell のモニター使ってたとき突然縦の赤線が入った事がある。
1日経ったらなおってたけど怖いからすぐ売った。
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:11:02.87ID:OBNpXOfY
これまた使ってると再発するパターンよね
完治は有り得ないし
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 07:58:29.64ID:vdC8CCGX
それだな
休憩して一時的に少し回復しただけ
うちの場合30分~1時間使ってると再発する
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:15:19.03ID:5wqY1gZZ
>>253
保証期間内だと思うんだけど、どうするんでしょうか?
メーカー送りした際はメーカーの対応等のレポおながいします
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:53:20.37ID:O07mcnxJ
>>257
2年半で四隅赤くなった27UK650をメーカー送りにしたら
音沙汰ないまま半月くらい経ったところで急に修理品が送り返されてきた
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:20:15.70ID:5wqY1gZZ
>>258
別のお方だろうけど、回答さんくす
不具合を認めて直すということですか。
その点は安心だけど、音沙汰ないまま半月も待たすのはけしからんなあ
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:11:53.59ID:umE5a3ls
てかどこもそうやで
逐一修理の報告するところなんて個人向けじゃほとんどない
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:48:35.91ID:Ne5o22b0
受取確認と修理が有償になるか無償になるか、さらにおおよその納期くらい連絡すべきじゃないの? そんなの一回で済むんだから
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:54:09.98ID:EfhuTBPr
事前に電話で聞けば、大体の期間、有償になる場合は修理前に連絡、無償ならそのまま修理と教えてくれたぞ
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:42:13.26ID:vMfRdJG0
>>262
>>263
これなんよ
個人の客はだいたい無償修理期間に修理するから
いちいち期間がどうとか何とか
聞かれない限り送らんのよ
かなりコストかかるしな
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:56:49.75ID:D3yX7l21
32MP58HQ-Pが余ってたんでswitch繋げたら音声はHDMIから出ないのな
PCに繋ぐとHDMIから音声出るからモニタの故障ではない
TVに繋ぐとswitchの音声出るのでドックの故障でもない
HDMIから出力させる方法知ってたら誰か教えて
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:03:47.11ID:uylOyqcV
>>257
返信が遅くなってすまん
なんかあの後一時的に症状が改善したので、とりあえず様子見中
また症状が強く現れたら写真とってサポートに連絡する予定
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:40:16.93ID:dIzzICM+
性能的に現行最強か
これ以上だとminiLED採用とかに
なるのかな
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:37:21.70ID:3nGmpwY1
10万は流石に躊躇するな。
27UL850 の後継機種もうそろそろ出てこないかな。
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:13:47.20ID:w6ptaGPT
先月に翌日出荷とか書いてあったからポチったのにその後一ヶ月音沙汰なくて放置されていた43UN700Tが昨日届いてた
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 10:05:25.71ID:sPj7wX9r
27GN950検討してたけどよく考えたら4kである必要性あんまりないな
4k144hzでゲーム動かすのは辛いし、スケーリングするなら27GL850で十分だし…
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 14:14:06.64ID:X5fG4pee
ネイティブ4Kは80Tiでも負荷が高い、DLSSがどれでも使えたらええけどな。
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 14:44:00.08ID:X5fG4pee
3080くらいじゃまだやろう。
Tiか90かわからんが、それでどうなるか?
様子見て4K移行は考えよう。
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 03:17:15.94ID:nu9oL59S
ゲームによって4K60hzとWQHD144hz選んで遊べるのが便利そうだねGN950
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:52:46.23ID:S+w5L1/s
43UN700T-Bと43UN700-Bって違いがスタンドなんだけど
前者はモニター下のスペースにキーボードを入れられそうなのと後者より5cm低いのが魅力的
でも2本足スタンドは軽くて安定性が悪いってレビューを見かけて不安になってる

同じような2本足スタンドのモニタ使ってた人いたら安定性について教えてほしい
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 06:42:48.48ID:x5Org7fa
4kのカラーマネジメントモニターを検討中。
27GN950を見てめっちゃ気になってる。
最初は27UK850を買おうかと思っていたけど、
27GN950だったらゲームも行けるし俺の使い方に合ってる。
レビューが楽しみや。
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:34:59.35ID:+ZRuaNkf
今朝から尼で43UN700T-Bのタイムセールやってるぞ
56800円なんで速攻1台買った
転売ヤーに買い占められる前にどぞ
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:21:14.21ID:e84yndKC
43UN700T-Bは、最初は
尼と楽ビックのみ取り扱いに
限定してるポイな
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:38:54.77ID:H9PJ1XCM
43ってデカすぎない?
どういう用途?
おれ43インチテレビ机に置いたことあるけど
近すぎて目が疲れた
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:50:08.56ID:lEm0F0Gj
ポイント溜まっている祖父で買いたいのに限定しているのか
祖父→bicにポイント変換できるけどめんどい
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:05:47.24ID:8fOcHr4l
35wn70cって8bitって書いてるサイトと6bit+FRCって書いてるサイトがあるんだがどっちなの
後者なら最悪なんだが
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:10:27.74ID:T5NMTSvL
43UN700T-BをAmazonのセールで買ったけど最高だわ
デュアルモニターより圧倒的に使い勝手がいい
マジで作業効率上がるわ
ドット抜けも輝度ムラも無かった
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:56:07.32ID:J3Ge3cwg
4K40インチオーバーいいんだけどデカすぎて踏み切れないんだよなあ
上下2分割メインで使うしデュアルにしたくないから現状ベストのはずなんだけど
35インチとか中間があればいいのに
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:57:32.82ID:OxSzGTCf
27GN950-B本当に明日発売されんのか?
価格コムにもページないしヨドバシは予約受付てないし
LGには製品マニュアルもないしどうなってんだ。。。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:06:08.52ID:FjWUHaPX
日付変わったね
amazonは在庫切れ
ビックは在庫あり
淀は変わらず
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:29:56.28ID:FjWUHaPX
商品を確保しました 商品の出荷をしています
になってる…信じて…いいの…か…
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:32:51.02ID:kuPjGtaZ
>>304
いまの4K27インチのスケーリング150%を125%にしたくて検討中
幅はいいとして高さがプラス20センチだからデスクと壁の距離とって
デスクの天板ギリギリまでモニター下げればそれほど見上げないで済むのかなって考えてる
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 05:20:13.69ID:ZqMjbTj6
>>303
俺が見たとき
ヨドは予約受付終了だったような..
まあ、今すぐ必要なわけではないので
初物価格が落ち着いてから、考えることにした
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:11:30.61ID:YdyjODG0
>>307
自分の環境だと普通の姿勢なら見上げずに済んでる
前傾姿勢になる癖が無くなって身体の負担も少なくなりそうだ
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:37:23.87ID:ET4Iwn6c
297だけど初期不良つかまされた

34WL75Cなんだけど昨日届いて
付属のHDMIケーブルに、Amazonで買った変換アダプタかましてMacBookへ繋ぐも信号がありませんエラー
ケーブルかアダプタが問題なのかとも思ったけど
今日試したら電源すら入らない

サポートに電話したら
信号エラーは、変換アダプタはそもそもメーカーで推奨してないと宣う
電源に関しては修理するから送ってくれとのこと

変換したら繋げないのはおかしいと言っても推奨してませんのでしか言わない
そもそも初期不良だから交換してといっても修理で受付と一点張り

マジで疲れるわLGどうしたらいいかな
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:44:13.57ID:ET4Iwn6c
1.とりま修理で依頼、2週間待つ
2.返品で納得させて、またAmazonでポチる。この場合、タイムセールじゃないから75000円になっちゃう
3.返品で納得させて、別メーカー購入。この場合、同レベルだとDELLとかで10万超える

電源は直すけど、変換アダプタで信号エラー出てもそれはメーカーの対象外だから承れませんけど了承下さいって言われて唖然としたわ

ほんとなら
まずは初期不良謝罪、すぐに新品と交換じゃね?
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:58:34.99ID:ET4Iwn6c
AmazoじゃなくてLGサポート

Amazonに返品するにしてもメーカーの確認が必要らしい
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:08:46.55ID:Y5K8KgQE
変換ケーブル(アダプタ)はapple純正を買ってモニター側から責任を切り離さないとな
モニターメーカー、アダプターメーカー、アップルと責任のたらい回しになるぞ
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:27:37.14ID:ET4Iwn6c
HDMIケーブルはLG付属のやつだけど、別に買い直してもいい
変換アダプタはApple純正を買うつもり

これでだめだったら6万パァだわ

ちなみにAmazonのfire tv stick をモニタに直挿ししても反応なし
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:29:44.18ID:YdyjODG0
Amazonで買ったなら注文履歴から返品クリックして適当に理由書いて申し込むだけだろ
なんでわざわざAmazonカスタマーサポートに連絡したんだ?

まあ原因はモニター側じゃなくてアップル社外品の中華変換アダプタ使ったことだと思うがな
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:05:35.14ID:ET4Iwn6c
Amazon返品受付サイトのところみたら、モニタに関しては必ずメーカーの担当者の名前付きで認可されたこと明記みたいなのが書いてあったのでLGに連絡した
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:06:45.48ID:ET4Iwn6c
ちなみにさっきも書いたように今日は電源すら入らない状態。
これについてもスタンバイとかないですよね?
LGはなにも言わなかったけど
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:12:09.24ID:ET4Iwn6c
そして買ったアダプタのリンクがNGワードみたいで貼れず

AmazonでUSB Type C 変換 HDMI アダプタ
とかで出てくるやつです
説明ではMacBookとモニタの間にかまして使ってる
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:09:19.59ID:FjWUHaPX
グラボのDSC対応が微妙な解像度しか選択できない(しかも95Hzまでしか選べない)のでDSCを切って120Hzで使うことにした
とりあえずドット抜けはみつからない(気がつけなさそう…)
マニュアルに何も書いてなくてメニューを手探りでいろいろいじってるけどよくわからん…
LGっていつもこうなんすかね…
もう60Hzには戻れなそう\(^o^)/
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:23:33.44ID:EZ6QkMWs
Alt modeの仕様を理解していれば買うのはType-C to DisplayPortケーブルだよ
Ultra WIDEモニターに興味がないのでHDMI変換アダプターが使えるかは知らないけど
4kモニターならType-C to HDMIはアクティブ変換でないと60Hzで表示できない
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:58:23.58ID:FjWUHaPX
パネルの細枠はなかなかいいですがエッジが3Dに見えるのは健在下枠からLGロゴが消えたのはエクセレントだよ
ノングレグレア具合はまあ普通映り込みも想像通りで普通
画質は初期値は輝度もコントラストもバリバリなので調整はしないとだけど若干黄色っぽいかもしれん

PCの電源切ると信号がないとう画面がでるのでそれを消したい
背中のゲーミング演出はホイールで明るさが買えられて長押しで消せるんですが電源投入時の演出は消せません…消したい…
ACアダプターはミッキーケーブルでした
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:59:26.40ID:YdyjODG0
確かに返品受付のページ見てみると
>電化製品や精密機器類に初期不良があった場合
>メーカーお問い合わせ時の担当者からのコメントと担当者の名前をあわせてご記入ください。
と書かれてるな 前は無かったと思うけど

どうせAmazonの返品検品なんて適当だし書かなくても受け付けてもらえそうだけどな
もし違うなら今までドット不良あっても交換できると思ってAmazonで買ってたけど意味が無くなるな
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 01:02:31.28ID:YNCtaKM3
アマセール43UN700T-B買って不良つかまされて(縦線が発生)
細かい事知らなかったしチャットでクレーム言ったら即交換扱いになったよ
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:23:58.12ID:62t3Z0yD
>>326
あまり理解してないんですけど全く映らない、電源が入らないと言うのは故障ですよね

>>329
チャットというのはLGサイトのとかですかね?
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 04:06:31.59ID:YNCtaKM3
>>330
アマゾンのチャットだよ
アマゾン モニター 返品で検索した最初にあったブログに書いてあった方法
線が出て初期不良では?と書き込んだら即交換か返金と言われたよ
ブログにはなかったけど集荷の手配もしてくれた
 
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 06:46:22.68ID:1Weibj2A
Amazonでセールで買った32ML600M-B昨日届いた(¥22800だった)
思ってたより発色と色の鮮やかさが綺麗で概ね大満足
不満点も無いわけじゃないけど
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:32:30.15ID:XPE/fAHn
>>327
>信号がないとう画面
>電源投入時の演出は消せません

これ地味にきついね〜
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 10:47:59.53ID:kmJ+FBWL
信号がないとう画面
が、出っぱなしで消えない?(電源入ったまま?)
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:16:48.96ID:PLDCurhr
他メーカーの液晶でDPの信号検出出来なかったから基盤交換になったことあるわ
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:51:08.81ID:ruWiVWWo
GN950、ヨドバシで注文できるのを見てしまって買ってしまった・・・
ボーナスとゲーミングPCデビューした勢いでやってしまった・・・
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 14:49:29.73ID:9bAF0xFP
どれくらい小さいかはdpiに書かれてても現物見たことないからわからん
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:14:16.62ID:ruWiVWWo
>>337
そんなに不安ないなあ。むしろオーバースペックなものを買ってしまったのではという罪悪感が強い・・・

15.6インチのモバイル4Kモニタを目の前に置いてPS4でゲームする分には画面の大きさや情報量には困らなかったし。
画質的に4Kの意味があるかどうかっていうところはあるけど
通常のPC利用でフォントが綺麗に表示されたり144Hzで滑らかに画面がスクロールされるのも期待してる。

ちなみに今のPCモニタはEIZOの24インチFHD
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:28:10.56ID:XWk0GIZh
>>334
という警告が出てから消える(スタンバイ?スリープ?)
そんな表示しないでさっさと消して欲しいということでは?
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:29:56.12ID:XWk0GIZh
>>339
グラボは何使ってるの?
それによっては144Hzは無理で120Hzになると思うよ
あと4KはHDMIだと60Hzまでだよ
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:13:39.10ID:/sJi7iAA
27GN950-Bまじでどうなん?気になる
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:16:18.52ID:aibG7t5X
DisplayPort 1.4×1とHDMI×2という映像入力端子の構成には理解に苦しむ
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:29:45.96ID:/sJi7iAA
やっぱHDMI 2.1の出るまで待ちかな?
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:00:23.26ID:asDN59ZS
>>312
変換アダプターの件はお前が悪い。
HDMIは接続性を保証しない規格だし、
その上得体の知れない変換かまして
動かないとか基地外の極み。
Apple製品は昔からディスプレイとの
接続性が良くない。他のPCでは表示
出来るのに、Macだけ無理ってのは
良くある話。
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:05:31.58ID:lBZ6oJM7
MAC使ってるのは神経質な人多そうなんだよな
純正使わないならもっと鷹揚に構えれば良いのにと思う
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:49:21.97ID:2MH73Phb
>>341−342
ありがとう。
PCはDisplayPortでつなぐ予定です。グラボはRTX2080(Sじゃない無印)
PS4でやってたのはデスストとかFF7Rのメジャーなやつです。
現物の確保に時間がかかってたみたいで今日出荷作業のステータスになったから明日ぐらいに届きそうだ。
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:02:26.17ID:JBrOg/x5
>>352
27インチ4k2枚34インチ曲面モニター1枚
どれも3年内に故障してんだよなあ
27インチの4kに関しては3年過ぎて保証切れたあたりから両方四隅変色して来たし
お前のLGは長持ちしてそうでいいな
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:25:58.76ID:vn6vVJXe
LGフレームレスパネルは時限爆弾だから延長保証付けた方がいいかもね
GN950は改善できてればいいけど
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:12:15.12ID:8NV/N77j
EIZOは国産パネル採用モデル以外はLGのパネルなんじゃないの?
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:13:33.05ID:GFyQi4RX
27UD68-Wは会社で4年使ってもなんともないのに
27UK600-Wは使用時間の短い自宅で1年ちょっとで滲みだした
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:30:14.88ID:CkuUBoiK
そもそもMacのHDMIは2.0ですらないから4Kつないだら30Hzになって草
DPは不安定らしいので試してないが最近のMacにはついてすらいない
変な純正アダプターを1万円くらいだして買わないと使えないのを安物の変換アダプターですませようとして壊したんだろうな
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:57:09.34ID:wKKSrZ3Z
27ud58bも5年目くらいだけどなんともないな
改めてスペックみたら昔の機種はAH-IPSが多いけど違いがあるのだろうか
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:50:37.01ID:dddt7HJy
27GN950-Bって僕が考えた最強のモニターみたいな感じ?
USB-Cは無いけど
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:14:59.05ID:dddt7HJy
>>362
なるほど
PCではDiplayPort使うだろうけど、
PS5とかXboxXではHDMIだけなのかな
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:21:18.11ID:Bv4268zk
>>364
家庭用TVはDPがないからHDMIのみじゃないかな
それに家庭用にDP持ってきてもケーブル高いから普及しなさそうだし
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:25:02.88ID:wKKSrZ3Z
>>367
そうなのか
価格コムのスペック比較だと最近のはIPSになってたから気になってた
気になりついでにバックライトも無印LEDとWLEDでバラバラだった
結構いい加減な表示なのかな
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:44:11.48ID:epL2YPqE
前使っていたEIZOのやつは5年保証やったな。
LGにも5年保証付きモデルはあるんやな。
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:46:07.22ID:x9i4lC9x
>>374
どうですか?
一見してでかいって感じましたか?
アームスタンドの使い勝手なども教えていただけると助かります
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:56:56.63ID:c914Uzux
>>375
いや、まだ届いてないよ。確か8/6発売だからそれ以降に届くと思うけど。
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:37:58.27ID:ZSREXP9j
>>331

チャットはAIの後に人間も選べるらしかったけど、時間なかったから電源入らないって書いて返品交換申請しておいたら、なにも聞かれずに新品が送られてきました!

交換したやつはケーブルもアダプタもそのままですんなり接続。
やっぱり互換性云々以前の問題だった。

LGのクソサポートに対してAmazonの迅速対応はさすが
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:42:10.33ID:ZSREXP9j
>>351
お前が詳細もしらずに基地外呼ばわりする基地外ってことはわかったよ

互換性云々は別に保証しろとか言ったわけじゃないよ
新品が送られてきて完全に初期不良なのに謝罪の言葉一つなく、ごくごくありふれたケーブル一つとって、まるでこっちが悪いみたいな言い方しかしてこないメーカー対応のアホを指摘したまで
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:47:02.16ID:ZSREXP9j
>>328
結局、担当者の名前は書かずともなんの問題もなく新品送られてきたので、ケースにもよるんでしょうかね?ドット欠け云々とかなら送り返しても受付拒否とかもあるのかな?
どちらにしてもみなさんありがとう
お騒がせしました!
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:30:47.61ID:7hPZFVZh
27GN950届いて使い始めてるけど映像見る分には残像が気になるとか暗いとこが見えにくいとかのストレスが無くて良い。
モニタをカメラで撮るということをしてみたけどPS4ProのHDRも良い感じに効いてる気がする。

https://i.imgur.com/Y6Xi42k.jpg
https://i.imgur.com/Jy2BVo2.jpg

ただテキスト用途には明るさとコントラストかなり下げないと目が疲れる
EIZOのモニタをかなり明るさ下げて使ってたのもあって明るさは最低値でもう2、3段暗くできればいいんだけど

それでも概ね快適。背面のライトも部屋暗くした時に間接照明的に使えて面白いかも
今のPCモニタって黒もわりとしっかり階調表現できるんだねえ。
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:37:04.56ID:A9Msq8aj
>>379
LGの弁護をするわけじゃないけど、サポートという仕事の性質からして連中は今もテレワークなんだろうからダレてんだと思う。上司同僚の目がないのをいいことにきっとパンイチでビール片手にやってんだよ。
そんな状況で返品処理なんか面倒くせえだけ。適当なこといってその場しのぎしておしまい。時期がわるかったね
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:03:01.94ID:tWDNY31+
>>382
>ただテキスト用途には明るさとコントラストかなり下げないと目が疲れる
ただとれすると黄色くなるのでどうしようかなって感じ

>>384
>信号無いの表示はやっぱ消せない?
消し方はわからない
ついでに信号みつかった時のDPとかのOSDも消せないし起動時のヘルプ表示もけせない
ジョグダイヤルのアプリいれたら消せるのかもしれないけどCD-ROM読めないのでわからん
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:20:45.43ID:tWDNY31+
短時間でも邪魔だから消したい
4Kなのにフォントがガビガビで不快
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:29:30.48ID:USuHppiA
>>380
それだけじゃ無いだろ。
得体の知れない変換かまして映らない
のはおかしいって因縁つけたんだろ。
完全に基地外クレーマーじゃん。
そんな奴に謝ったら何を要求されるか
分からんだろ。
電源もお前が壊したんじゃねぇのか?
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:01:11.22ID:uv0T0+X7
そんなに信号無しとか表示見たくないなら10秒くらい目閉じたらいいのでは・・・
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:42:41.95ID:oYocts6q
俺の黒反転して数秒操作できなくなるんだけど何か思い当たる?ゲームの込み入ったときになるからウィンドウ化でしてるのが原因な気がするんだけど
前のモニターでは起きなかった、起こさなかったんだ
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:35:32.43ID:nH1Hc+Og
>>388
ここに全部書いてないだけでそんな因縁つけるわけないだろおまえと一緒にすんな基地外
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:09:24.16ID:C1V5XQtJ
>>385
それらの表示ってどれくらいの秒数表示されるの?
数秒程度ならまあいいかなって思ってるんだが。
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:15:19.00ID:oYocts6q
>>392
DPなんですけどパソコンにひとつしか積んでないや
ケーブル変えてみようかな
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:50:26.60ID:ewQqRjUB
>>391
うちもゲームによっては頻繫に途切れてたけど、DPのさす位置変えたらなおった。
ケーブルの可能性もあるけど、さし直しなどして接触を確認してみて。
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:51:59.96ID:i1TLsZtJ
ケーブルはモニターについてきたやつを使えばいいだけでは?
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:55:53.99ID:qUz/ahpE
4Kの10bitってWindowsでもめっちゃフォント綺麗になるな。27インチなのに13インチのmacbook並みに細かくて綺麗だ。
10bitにするとリフレッシュレートが96Hzまでしか上げられないが。

最初に誰かが言ってたGN950起動時のライト演出は消せないな。
スリープ状態で運用しててもPCの電源ONにするとパチンコの演出みたいにカラフルに点滅してくれるわ。
自分の場合PCもCorsairでガチガチに固めてて起動時にライトがつくから個人的には嫌じゃないけど。

直下型LEDも仕込んでるしHDR1000で盛り盛りのASUSのが20万越えだと思うとGN950の10万は安めなくらいに思える。
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:57:22.97ID:Qk1i9ffX
27GN950-B どこで買える?
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:04:50.84ID:qUz/ahpE
先週末の時点では秋葉のツクモには在庫あった。
ツクモみたいにネットショップに製品並んでなくても実店舗には置いてるってところもある。
ネットはどこも入荷待ちするしかないんじゃない。
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:25:36.18ID:i1TLsZtJ
>>400
スリープ復帰はまだいいよ
スクリーンセーバーの代わりに画面OFFつかってると復帰時にエレクトリックパレードだ
ちなマニュアルとアプリは今日配信されたもよう
もちろん俺のについてきたマニュアルとは全然違うがそれでも中身が間違いだらけで草
ttps://www.lg.com/jp/support/product/lg-27GN950-B
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:27:57.82ID:i1TLsZtJ
追記
LG UltraGear™ Control Center - version 1.63というのでもしかしたら細かい制御が出来るのかもしれん
インスコして機動したらUSBでつないでくださいってなったので作業中だからそこまでしか確認できず
明日の朝再起動出来たらちょっと試してみるよ
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:49:52.89ID:qUz/ahpE
>>403
ソフトは先週からあったけどそのソフト使っても消すのは無理だったな。
スリープ中も光らせ続けると言う設定は本体側で出来るのになんでなんだろw

もう一個のOnScreen Controlは手早く画面設定変えられて便利
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:45:21.53ID:6IV/4red
4K買うのは様子見やけど、32くらいが欲しいかもな。
43インチくらいだと、距離的につらいやろうな。
でも、FHD21インチを4枚分くらいになるんか?
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:43:49.81ID:S7IHaqle
たまに机で32インチ使うけど俺にはデカすぎ
27インチがちょうど良い
うちでは23.8インチ使ってるけどちょっと後悔してる
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:34:29.10ID:9u7RArUX
Amazonで27UL500-W 27インチ/4K買ってHDMIにfire tv stick 4k刺してYouTube観てるんだが、明るさ0にしたら、パネルが緩やかに明るくなったり暗くなったりする。みんななる?

DFCや明るさ調整はオフにしてます。しかも2台目の交換品も。これ仕様かな?
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:44:57.64ID:dGM7T68f
>>412
うちのは2KだけどSMART ENERGY SAVINGというのがあればオンになってない?
勝手に照度変更するみたいだから
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:53:32.53ID:9u7RArUX
>>413
即レスありがとうございます!
ついてないんですよそれが、。

fire tv stick 4kの方にも明るさ調整は無いみたいだし。これは二台とも返品かな、、
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:24:06.98ID:WgpY58vm
メーカーの仕様見たけど、27UL500-WにもSmart Energy Saving 付いてるよ。見るところ間違ってんじゃないの?

ところで、27UL500-Wとかの-Wってユーザーになる前はワイドの略かと思ってた。というかベセル黒なんだから背面も黒だけでいいんじゃないのって思うのはおれだけ?
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:30:19.85ID:xaCOdq33
412ですが解決しました!
413様の言うとおりSMART ENERGY SAVINGが影響しておりました!
fire tv stick 4kの設定でHDRを常にオンにするにした場合、LGモニターでSMART ENERGY SAVINGの設定ができなくなる事を確認致しました。従って自動で明るさが調整されていたと見受けられます。

ご迷惑をおかけしてすいませんでした!
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:55:37.12ID:Yim5b5MX
3年前に買った27UD88のバックライト漏れが酷い
最初四隅だけだったのが今は白い枠のように4編全部漏れてる
これって運が悪かっただけで普通はこんな事ない?
またLG製買っても大丈夫かな
ずっと我慢してたけ最近一気に広がって我慢できないレベルになった
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:34:06.18ID:F+wym+bl
ユーチューバーの27GN950-Bレビューを見たんだが、四隅が暗いってのが気になったんよね。
使っている人はその辺気になりますか?
そもそも液晶モニターってそんなもんなのかな?
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 04:55:32.69ID:OMyqNZXN
輝度ムラはベゼルレスの宿命みたいなもんだよね
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:05:21.43ID:60xcoRRv
個人的にはベゼルあるほうが好き。ちょっとしたフードがわりになっていいと思うんだけどなあ
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:33:30.24ID:/R8cWFOh
そういうトレンドなだけ
テレビでもフレームレス主流なんだから
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:35:50.92ID:ECwTNkmO
32UD99から32UN650-Wに買い換えようとしたらUSB Type-C付いてないスペックダウンモデルだったので買うのやめた…
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:09:42.16ID:yYpHlVal
>>409
27インチはお店でiMacとかで体験できるけど、32インチは体験したことがないからわからないなー
大きいと目と首が疲れるという意見もある
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:09:37.40ID:bsavPnTw
>>429
職場で色々なサイズのモニターやテレビを試した事があるけど、奥行1mほどの机だと
首や目の負担が許容できる実用限界は42インチまでだったな
これは女性が1人で設置できる限界でもある
0431429
垢版 |
2020/08/22(土) 08:01:19.47ID:yYpHlVal
>>430
へー
42までいけるのね
職場で試せるのはうらやましい
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:40:14.29ID:760HdqAh
さらなる大画面の普及に曲げられる技術が貢献するかもだね
なるへそ
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:50:54.97ID:ktY/pavb
4K200%に慣れるともう元の画質に戻れないからなあ
大画面は最低48インチ以上が現実的だし新しい技術や手法が待たれる
Windowsのスケーリングが改善するほうが現実的か
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:50:57.94ID:kueN03bn
バックライト漏れって初期不良か保証適用範囲になる?
大体徐々に悪化してくから保証に入らないと買いにくい
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:01:27.21ID:CuIYZsqc
WUXGAから4Kに乗り替えたけど、スケーリング200%だとなんか狭い気がすると思ってたら、
16:10⇒16:9になってるんだからホントに狭かったんだなw
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:21:08.89ID:TIGV4Gcs
LGでテレビチューナーなしで40インチ以上の有機ELのモニタない?
4KのBlu-rayとかアマゾンプライムの映像とかを見る目的
映像物を見てないときはPCモニタとして使う
チューナーはあってもどうせ使わないからチューナーなしで安いならなしのほうがいい
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:52:19.72ID:TIGV4Gcs
>>441
>>442
そうなんだ
確かに色々探してみても「チューナーなしで安い」はなさそう
でもOLED55B9PJAとOLED55C9PJAとの違いはチューナーの数だけっぽいけど3万以上違う
つまり「チューナー少なくて安い」を探すしかないか
今のところOLED55B9PJAがよさそうだと思いました
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:28:15.57ID:yngi2OnM
11年使ってたディスプレが転倒でバックライトいかれちまった…
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:23:12.80ID:zFKB2PaH
Amazonのセールで他より4万ぐらい安かったから有機elテレビ買ってもうた
設置はやってくれないのかねえ
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:26:13.85ID:QHYmVnlg
27GN950が届いたので10数年前に購入したColorMunki Photoで
キャリブレーションしようとしたら何度やっても途中で通信エラー
旧ColorMunki使えた人いる?ツールはLG Calibration Studio 5.1.4
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:50:26.61ID:UsAgCoEG
>>448
ColorMunki Photoが劣化してるんじゃね?
フィルターが劣化して正常な数値が吐き出せなくなってるとか・・・

俺も買おうかと検討中なので、ぜひ27GN950使ってみた感想をお願いします。
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:15:03.19ID:nlFMxeFJ
32ML600M-B買ったんけどHDMI入力を切り替えるとデバイスが切り離されたことになっちゃうんだけど
これってオレ環?
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:41:09.30ID:J3hDAAju
>>451
内臓の入力切替でも、EDIDの接続保持できる機種って無いのでは?(つまり、切替ると切断、再接続)
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:41:53.15ID:EyvhB6oH
切替機でもモニター構成を保持するなら
FUERANという中華のHDMIアダプターを噛ますと取り合えず使える
日本の尼で1700円くらい

解像度は保持してくれるが欠点もある
HDR、HDCPに非対応、LGのツールも使えない
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:08:47.67ID:p4gdHsqZ
https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf231x/spec.htm
から
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-32ML600M-B
に買い換えようと思ってるんだけどスペック的にはインチとサイズ以外同じだけど
やっぱりIPSとHDRの差で同じフルHDだけど綺麗に見える?
目的としてはネトフリ鑑賞。テレビは40インチで4Kだけど嫁が使ってるし
ブラウザの同時字幕機能使いたいからモニター新調を考えている
すれ違いだったらごめーんね
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:11:45.32ID:BGBsblre
本来HDMIはHPD見てないから切り離されたこと検知できないやろ。DPからHDMI変換掛かってるんちゃうか?
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:28:40.23ID:1jxleOs0
>450
ColorMunki Photoはスペクトル方式だからフィルタータイプより劣化しにくいはず
試しにNECモニター+SpectraViewIIは今日やってみても問題なかった

27GN950は入力自動切替がついてた
OSDで製造番号みる機能はなくなってるけど
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:21:58.34ID:OUx1g14n
27UL850修理後2週間で光漏れ再発したわ
まーた半月モニター使えなくなるのかよ
さすがにLG嫌いになるわ
ゴネたら新品か代替品送ってくんねぇかな
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:26:52.88ID:frEuTT1P
先月買おうか迷ってたモニタじゃん
やっぱフレームレスはダメだな
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:04:33.87ID:lLPby0WY
フレームレスは調整するときうっかり画面端触って指紋ついて「あ・・・」ってなる
見た目は割と好きなんだけど
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:08:08.53ID:J/y02a2l
ベゼルがごついのはまあいいんだけどテラテラ反射するのは勘弁して欲しい
24UD58-B使っててモニター自体は気に入ってるけどなんでベゼルをつや消しにしてくれないのかと
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:14:28.55ID:QKK9oZz6
>>473
スレ見た感じだと保証期間=寿命と思ってた方が良さそう
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/09(水) 05:33:04.54ID:fdv/5fVt
>>137
ハーフハイビジョンのテレビよりフルハイビジョンのシャープのテレビの方が画質汚かったよね
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/09(水) 07:40:39.92ID:ktINv+UO
>>479
今でもフルHDは50インチ以上だと荒く感じるけどね
それと初期のシャープはアップコンバート技術が弱かったのも大きいが
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:24:20.63ID:TS86fPZx
モニターが水濡れで壊れて修理に出したけど、サポートは他の海外系メーカーより親切な感じだったな
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:50:35.24ID:i20NMhn7
>>46
これって保証期間なら無料で修理になるの?
27UD88でまさに同じ現象起きたけどじわじわ進行したからごまかしながら使ってたら保証すぎてた…
今は完全に>>46と同じ状態
買ってかなり初期から四隅は漏れ初めてたんだよな
さっさと修理依頼しとけばよかった
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:31:10.53ID:+LdFP8ml
>>46
なんの連絡もなく修理完了したら送り返されるだけだぞ
むしろ連絡なんかいるか
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:01:50.05ID:vRfqpELm
448だけどキャリブレーションできた
原因はWindows 10の設定 ディスプレイ HDRを使用する をオンにしていたこと
ここをオフにしたらキャリブレーション完了した

LGのサポートに問い合わせたけどケーブル変えろとか的外れだった
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 03:17:26.28ID:6U9sXHNQ
34インチの湾曲モニタをポチったとこなんだけど、
画面を分割するのは
LGのOnscreen Control
MSのPowerToysのFancyZones
のどちらがいいの?

こういうシステムよりのソフトは、2つインストールすると
おかしくなるような気がすんだよね
実際に使っている人教えて
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 04:58:44.09ID:lzZjOgSh
>>485
左右2分割なら手動(Win+矢印)
3分割以上はPowerToys
LGのツールはウインドウ移動するだけで配置されちゃうから使いづらかった
0488485
垢版 |
2020/09/12(土) 06:11:31.48ID:Rn9OGIuB
>>487
ありがと ではFancyZonesを使うことにする
でかいモニタを使うの初めてだからすごく楽しみ
他に、これは便利だから入れとけってツールあるの?
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:12:41.58ID:Adq01JF9
>>484
HDRの場合キャリブレーションそのものが従来のものと勝手が違う。
勝手というか思想が違って、HDRを扱えるくらい色と光を空間として捉えられるカラリストとしての能力がいる。

これはBenQ EW3270UのHDRモードのデフォルトの状態。
僞もかなりズレてるし、なにより出力特性が良くない。シャドウは沈みすぎるしハイライトの飽和が強すぎる。
https://i.imgur.com/GLcEPyF.jpg
https://i.imgur.com/N9ivw9R.jpg

キャリブレーションしたのがこれ。"見え方"はマスモニと同じになる。
https://i.imgur.com/lQ8lP16.jpg
https://i.imgur.com/bKBdsjb.jpg
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:15:41.34ID:Adq01JF9
Calman使ったハードウェアキャリブレーションでも結局これと同じマニュアルキャリブレーションになるから
作業としてはi1だけ用意してDisplayCalでハードクリップのLUTを出し、表示可能な範囲内へのマッピングと組み合わせたLUTにしてやればいいだけ。

i1、DispolayCal、Colourspace LCN、VideoEqualizer、HCFRだけあれば出来る。
i1とVideoEqualizerとHCFR、だけでも出来るけど1からLUT調整することになるしちょっと面倒
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:21:29.03ID:t2nMbe6b
雪をマゼンタにするのは、カラリストとして無能な人間の証
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:19:47.58ID:Adq01JF9
>>491
残念ながらうちで出している映像でそれはありえないね。
LUTの効果として簡易的にやってるものはそこまで追い込んでないのでどうでもいいし。
金払うならちゃんとしたの出してやるぜ?w
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:12:28.04ID:Adq01JF9
>>493
残念だがそれをやるための画像でないので全く問題ないw
HDR化のおまけだしね、もともとそれ。
有償でSDR化依頼するなら完璧にやってやるわw
その場合ディスプレイガンマと色温度も指定してこいよw
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:01:29.24ID:titKi7hS
ワッチョイ 11b0-C4/F ID:Adq01JF90

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。

だそうです
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:44:25.68ID:OUgCZZQL
>>494
残念だが、どんな画像だろうと、無彩色を有彩色にしてしまうのはカラリストとしてありえない
それに全く問題を感じないのは、お前がカラリストとして失格であることを証明してる
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 16:03:22.90ID:V84PMyAy
こいつ他のスレにも同じ事書き込みまくるおかしな奴だから相手にしない方がいいよ
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:29:26.80ID:T/ArwJNt
32UN650-WでLGモニターデビューしたんだけど、公式HPにドライバとか無いんだけど
カラープロファイルとかどうすればいいんだろうか・・・
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:11:08.57ID:IGhqQ6E1
>>512
LGは手抜きなのか意図的なのかわからないけど、なぜかそういう仕様だよなあ
CDが使えない環境だと困ることが多い
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:30:50.44ID:++tQxrhJ
>514
とりあえず今からUSB持参してネカフェ行ってきますw

しかしこの製品、日本で発売されてそろそろ一ヵ月経つと思うんですが、僕みたいに困ってる人いなかったのかな
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:00:22.48ID:TUxGXN8x
モニタはドライバとか関係無くケーブル挿せば使えるからね
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:03:23.76ID:l8VBQzCc
他の近いモニタのをダウンロードしたら一緒に固めてあるだろ
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:21:53.78ID:QOWaKrQ6
みんな買ったらカラープロファイルとかちゃんとやってるの?
0522509
垢版 |
2020/09/23(水) 06:57:42.45ID:dezmqnWW
>>521
32UN650は工場出荷時にキャリブレーションしていてその証明書も入ってるから
普通に使う分には無くても大丈夫だけど、映像や印刷物に関わるのなら必須だよねぇ
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:40:53.83ID:OJWDSUCh
32UN650買ってみたけどACアダプター凄い発熱する時あるんだけどこれが普通?
ヒートシンク付けた方がいいのか?
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:25:16.52ID:gC+EUg7A
付属品で発火しない限り仕様
ガワ冷ましたところで無駄だと思う
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:54:49.16ID:BYLW9nXU
でもそんなに発熱酷いなら中のコンデンサの寿命縮めるし10年以内に壊れそう(最悪モニタの回路も巻き込んで)
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:01:55.14ID:CNDivJLT
アダプターの前にバックライト漏れとかで買い替えになりそうだけど・・・。
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:25:31.24ID:g6rMguqh
オンスクリーンコントローラーがいつの間にかver5まで上がってんのか
ver3を使い続けてた
何が変わったのかはよく分からんが、バージョンアップしたらアプリケーションプリセットの設定は消えた
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:00:09.53ID:8mZwAE+4
LGの48CXPJA Alexaは焼きつきしやすいのかな。
モニターとして使うならば、やっぱり液晶かい。
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 02:51:44.92ID:GZUYNBga
24UD58に興味あるのですが
昔韓国メーカーのモニタはスリープすると電源LEDがオレンジ色に変わるとかではなく
高輝度のまま点滅し続けるという非常に鬱陶しい仕様で閉口したのですが
今はどうですか?
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 06:38:53.82ID:dvQgkDNf
24UD58ってまだ売ってんだね
テープでも貼れば良いじゃん。
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:01:54.48ID:vvUpkM43
なんかまだ点滅仕様みたいですね
レビューですごい文句言われてる機種とかあってさっさとやめればいいのに
減光シール重ね貼りでごまかすしかないかな
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:04:57.49ID:zR3mKL2e
メニューに、「電源LEDオフ」って項目無い?
うちの27UD88は、その設定で常にオフにしてるけど
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:17:18.49ID:kNWnHr2A
PCからの入力が無い時、モニターのスリープモード時にLEDが点滅するか点灯するかの話ですよね
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:23:17.50ID:ZtZTa122
27GL850を使っているんだけど、HDRをオンにしたままでパソコンがスリープから復帰すると画面の色が全体的に白飛びしたみたく変になるようになってしまった
その状態でWindowsの設定からHDRをオンオフすると元に戻る
壊れたのかなこれ
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:13:42.91ID:uizd4NGB
そろそろモニター買い換えようと思ってジャパンネクストとLGの24インチ4K迷ってるんだけど、このスレ見てると使用率高そうだからLGの方が良さげ?
DELLは高いからスルー
ゲームとfire TVとPCでしか使わないし
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:37:27.23ID:z+Gg1wmk
ジャパンネクストはコスパ悪すぎだぞ
色味、コントラスト、視野角、全てにおいてひどすぎる
すぐにまた新しいモニターを買う羽目になるぞ
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:42:39.25ID:6z7EbvMS
昨日ヨドバシ行ったら結構在庫あった、ロジクールのトラックボールマウス買いに行っただけだから買わなかったけど27〜32インチ4Kとか欲しいな
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:36:45.35ID:Nlq9/dyB
所謂安物買いの〜がJAPANNEXT
安価なのが第一優先ならまだViewsonic辺りで選んだ方がマシ
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:26:39.32ID:ChwNSN8f
JN-315VG240FHDRではなかったかと思うけど、吉田製作所でJAPANNEXTのモニターの設定を240Hzにすると色が薄くなるって不具合に見舞われてて、あれ見てからJAPANNEXTはスルーすることにした
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:19:11.19ID:r3QTIgWz
32ML600M-B買ったけどHDMI入力の変更が面倒臭すぎる
値段安いからリモコン付けろとは贅沢言わないけど
せめてワンタッチでできるようにして欲しかった
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:17:37.16ID:gKs/fSkA
アダプタについてわかる方教えてください

外径6.5mmは一緒なんですが内径が4.4mmのもの(オス)をモニタ側4.0mmにさして使用できますか?
ほんとに知識なくそもそも刺さるものなのかどうかもわかりません

アダプタが壊れたみたいなんですが6.5mm*4.0mmって売ってなくて困ってます
LGはほとんどが4.4mmらしくもし無理な場合アダプタが原因でモニタ終了です( ;∀;)
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:24:54.85ID:iHU2rDa9
LGに聞けばアダプタ型番分かるし普通に買えるぞ
新しいモニタ買うきっかけにするなら止めない 笑
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:26:47.22ID:iHU2rDa9
ああ手元にあるから型番は分かるね
会社にアダプタ断線させた人いて注文してたよ
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:23:11.44ID:VYnm/19H
アダプタと言えば75mmか100mmだろ
と思ったらアダプタ違いだった
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:10:06.16ID:iIOULWwx
>>559
規格物ならば外径6.5mmだと内径は4.3mmみたいなので、実測で4.0mmとかならば
専用品の可能性もあるので、モニタの型番でACアダプタだけ売ってくれませんかって
LGに購入店舗経由で聞くとかした方が良いのではないかな
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/12(月) 16:06:31.76ID:xMNPjTRo
31MU97-Bがとうとう壊れたんだけど後継機種って出てる?
製品カタログにAdobe RGB書いてある機種が見当たらないんだけど、もう無いとか?
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:04:35.63ID:o3TO3ert
27UK850-Wも少し安くなってるね
スピーカー付きのこっちにするかな
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:11:11.50ID:MQyAC37+
>>566
買ってもたよ
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:14:38.52ID:4uoHyowd
32GN950-B はよぉしてクレメンス
31.5 4k 144hz いつまで待たせるんや
31.5 4k 60hz と wqhd 144hz を一枚にまとめたい需要は世界中であると思うんだけどなぁ
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:27:55.10ID:elRA9I4n
プライムデーのせいでポチりそうになるのをなんとか我慢できそうだ
次のセールで32UN650が安くなったら買う
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:28:03.63ID:CIvqWM/r
>>569
4kディスプレイでwqhd表示するのはドットバイドットにならんのでオススメしない
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:04:27.41ID:4SMmwfbN
>>572
ドットバイドットにならなくても4Kぐらい細かくなってくるとそれなりに見えるので、ゲーム時だけならいいんじゃないかな。
もちろんドットバイドットと見比べるとぼやけてるんだけど、意外とわからんよ。
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:29:05.29ID:KjkmnuAb
スマホで1024×576の動画見ても綺麗に見えるもんな
ドットピッチが大きいと中途半端なスケールは目立つけど
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:25:05.74ID:CIvqWM/r
>>573
4kとwqhdどっちも持ってて実際比べてみたことあるけど、やっぱ4kでwqhd表示するとゲーム中でも結構分かっちゃうから、少なくとも画質気になるならオールインワンに拘るのは止めといたほうがいいと思うけどな
逆だったら気にならんけども
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:43:12.95ID:s0kGNMMj
4kディスプレイでwqhd表示すると文字とかにじんで見えるの?
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:01:16.55ID:sDWErGWx
>>576
滲まないよ
まさにそうやって使ってるけど
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:09:14.67ID:JvLIsq8z
4kモニタでゲームのときは4K、PC作業はフルHDはストレスたまるかな?
目が慣れないせいで疲れそう?
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:26:36.00ID:KULpaGdn
動画とか見る分にはいいんだけど4KでPCで仕事した時のイライラがヤバかったわ
慣れるまでの我慢と思ってたけど1ヶ月使ってもなれなかったな
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:41:34.67ID:5Ksu+oHa
ドットバイドットを信仰してて27インチとかでもスケーリングしなかったってことなんじゃないの
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:00:05.99ID:cf2OZ+aB
あるいはフォントサイズ固定のレガシーアプリをDPIスケーリング設定がないor
貧弱だった頃のWindowsで使ったとか
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:43:06.02ID:KULpaGdn
スケーリングって150とか200に設定するやつでしょ
1年半前くらいだったけどアイコンや画像サイズとか文字のバランスもイマイチな箇所多かったしソフトによっては文字が滲んだりして酷かった
ググッてもwindowsのスケーリングは微妙って言う人多かったから当時諦めたけど改善されてんの?
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:35:31.37ID:7QKuw4gY
32UL750を買って概ね気に入ってるんだけど、USB-Cを使ってノーパソ出力してると時々数秒間ブラックアウトする
同じモニター持ってる人も起きてるらしいからこの機種で必ず起きる不具合なのかな
他の機種ではそんなことない?
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 03:33:37.41ID:NdncDCWD
>>585
昔友人が他のモニターでそういう症状に見舞われたが
ケーブルを高いのに変えたら治ってた
君がそれで治るかどうかは分からないが一応
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:57:40.93ID:RQmlE+Fb
>>585
なったことあるけど数ヶ月したら自然になくなった
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:03:28.48ID:4w1IX/yG
27GN950用のWin10用ドライバが出てるけど入れてみた人いる?
ツールはあったけどドライバは今までなかったよね?
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:47:03.81ID:fNqtUjNk
>>585
27UL550-W
うちのはこれに近いけど>>588、完全にはなくなってない。月いちくらいかな
サポセン連絡はどうすっかなあ
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:51.58ID:/5MJqJVV
27UL550と650の実物見てきた。思ってたよりスタンドもしっかりしてそうだし高級感あっていいね。画面も綺麗。使ってる人に聞きたいんだけど、何か不満ある?
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:33:21.71ID:57eDA5Hs
27UL550は高さ調整できるけど、いちばん下にしても10センチくらいある
ACアダプターが結構熱くなる
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:32:24.73ID:inwF66f3
24UD58-Bって説明にHDRのこと書かれてないけどPC以外でもHDR使えないの?
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:59:22.40ID:66VoPrUO
基本的に売りにするはずの機能が書かれていないなら対応していないと思ったほうがいいかも
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:54:50.80ID:xI7TC4Cd
>>593
今24インチだから画面位置高くなるのと、アダプタなしモニタからありも気になるかもしれない
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:21:57.53ID:RldCegZA
>>564
尼でLG互換アダプタ売ってる中華業者に聞いてみたら
問題ないっていうから注文して使ってみたんだけど普通に4.0mmでも使えた
液晶自体まったく問題なかったんで2000円ですんで助かったわ
0601598
垢版 |
2020/10/24(土) 14:09:46.38ID:87pYQBDp
ドライバ入れてみたけど何が関わったのかわからん
名前が汎用PnPでかっこわるかったのど
カラープロファイルは変わったようだが
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:33:50.12ID:bwnUQIYc
34gn850-bを使い始めたのですが、PCをスリープから復帰させる際にモニターが節電モード?から復帰しません。
復帰時に一度薄暗く光るものの映像は映りません。何のメッセージも表示されません。
別モニターから確認すると、モニターとしては正常に認識された状態です。
マウス、キーボード操作、モニターの再起動では何も変わらず、PCの電源を落としてモニターの電源ケーブルを抜き数分放置後、電源ケーブルを挿し直しPCを起動すると正常に映ります。

通常起動、再起動時はこの現象は起こりません。
HDMIでもDPでも同じ現象が起こります。

何かの設定を変えればこれは起きなくなるんでしょうか?
もしくは映像信号関連の製品不良でしょうか?

同じ環境でbenQのモニターを使用していた際はこの問題は一度も発生しませんでした。
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:24:00.65ID:9K3GiBHQ
>>602
windowsの電源設定確認してみたら?
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:43:47.90ID:BtunhAOF
>>602
モニターが省電力モードから復帰できないのは、以前からWindowsだと時々ある
モニターというより。グラフィックカードとドライバー辺りの要因っぽいって話題も前に見たことある気がする

それと、最近のWindows Updateの不具合でこの現象が発生するって記事も有ったよ

現象発生したら、「 Windows + Ctrl + Shift + B 」 試してみて、うまくいけばグラフィックカードのリセット走ってモニターが再認識されるかも

一応、参考URLのひとつ
http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/windows_10_gpu_reset/

マウスコンピューターのサポートとかにも同じコマンドが書いてある
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 01:07:26.38ID:pM94EQmg
32UN650-Wを使っているものです
本日Webブラウジングしてたところ、なんか画面が縞模様に感じたんですが、他使用中の方でもこのような感じですか?

https://i.imgur.com/YV1G3cH.jpg

Chromeのアイコンのところがわかりやすかったので写真に撮ってみたのですが、1ラインごとに明るいと暗いの交互みたいな感じなのですが...。
OSはWin10、GPUはGeforeceGTX1060です
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 01:18:43.69ID:UL8zIF/Q
>>602
工事出荷状態にリセットしてみたら?
それでだめなら設定が原因じゃないから、モニタの不具合か初期不良と切り分けできる
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 07:27:15.51ID:pXbgtbzn
>>608
白の単色ならそう見えてくる
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:51:15.41ID:7r7A63tV
32ul750か32un650で迷っている。
usb type-cをとるか、IPSをとるか。
どっちがいいですかね?
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:01:35.58ID:aNXklZ+t
USBは延長とハブでどうにかできる
パネルはどうもならん
あとはわかるな?
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:20:54.03ID:af+lEQOr
32インチ4kで、会社がVAで、自宅がIPSだけど、高くても絶対後者がオススメ
2万の差額の価値はある
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:44:55.04ID:t00d6Zp6
金ない時に必要だったから急いで32UK550買ったけど
いい買い物したと今でも満足して使ってるわ
昔のVAって正面以外は色変わってたけど今のは全然問題ない
故障したら論外だけどな
あー念のために書いておくけど買い替える時はnanoかmicroのIPSに
するつもり
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:14:29.55ID:3VEnWU1S
LGのディスプレイでバックライト漏れのない商品はないです。
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 03:33:50.88ID:j3zgwWtx
えーなにこれ?
やっぱVAの32UN550にしたほうがいいかなー
IPSはたまにこーいう不具合抱えてるからな
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:47:47.72ID:4X3FcuNz
なんでネトウヨがここにおんねんw
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:11:18.09ID:mV850nGs
去年買った32ul750、うっすらと幅10cmくらいのタテ帯状の輝度ムラが
気になるようになって来たな。あんま目立たないから最初からあったのかもしれんけど
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:02:25.73ID:A6V+lvoc
>>626
俺も持ってるけど輝度ムラはないな
その個体エッジからのローカルディミングが均一じゃないのかもな
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:48:16.31ID:uwFrKTXY
27GN950-Bバックライト漏れで修理出した
一回目は修理されて良くなった
でもまだ少し残ってたからもう一回送ったら仕様ですって言われたよ
返金か修理せずに送り返すかどっちか選べって言われたからまぁそのまま使うことにしたよ
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:25:39.38ID:a+qNQkgC
返金対応もありってのはいいね。
で、ふと思ったのはそういうときのポイントの扱いはどうなるんだろう?
領収書の金額をそのまま返金してくれんのかな? だとしたらポイントをもらってる場合はそのぶん丸儲けになっちゃうんだけど
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:51:14.60ID:8oVo00j6
ウチのGN950は気にならないだけなのか起こってないな。
発売してすぐに買ってPCゲームやテレワークやらで結構ハードに使ってるのに
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:34:57.17ID:pj2Xoa1f
バックライト漏れによるムラは画面を全部黒にして部屋も真っ暗にして少し離れてみると良く分かるね
程度によっては普段使いでは殆ど分からないかな

返金方法はどうするんだろう…よくわかんない
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:20:40.65ID:OlYDSqDg
27GN950でLGモニター4台目なんだが今のところ一番満足度高いな
他3台は6万以下のやつだけど
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:43:51.09ID:l96afaeD
32un880って90度向きを変えたときって、画面端デスクからはみ出る?
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:25:09.53ID:rVUcnERh
メーカーのところからサイズも読み取れない奴はモニター買うべきじゃないな
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:28:09.90ID:U37BIYeq
うちのGN950も発売後すぐ買って毎日テレワークで酷使してるけど特に問題は出てないな
満足度は振り切れてるがメニュー棒がなんか引っかかるように感じるくらいか
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:27:54.78ID:CjohtUWd
>>637
うちのメニュー棒も押すときだけは引っかかる感じがあるし、なんかコキコキ出てはいけないプラスティックの擦れる音が出る…だったけど、今やったらなめらかだった。エイジングってやつかしら
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:14:40.68ID:jW0Jp7Ft
>>636
なんかいまいちモニターアームがどう動くのか分からなくてな。
LGやめてモニターアームとモニター別の買うことにしたわ
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:05:09.60ID:HiFDZvI2
机からはみ出したいって意味だったのかな?
Yotube検索すれば、可動域わかる動画いくつかあるよ
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:10:17.47ID:jW0Jp7Ft
机の側面側から見たいケースがあるので、90度回したときにモニターがどこらへんの位置に来るのかが気になったね。
できるだけ机の前面側に持っていきたいのだけど、モニターアーム単体に比べるとアーム短いし無理そうと判断した。


動画も何個か見たが横から見たらどんな感じかわかるのは無かったんだよね
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:14:37.73ID:b858sOLR
https://youtu.be/oLZUDfT4iPs
この人の後ろにあるモニターってたぶんLGのやつだよね?なんてモデルかわかる人いません?スタンド凄く高くできそうなんたけど型番わからない
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:05:40.93ID:HiFDZvI2
>>645
秋ヨドで展示触ったことあるけど、エルゴトロンとかと比べるとアーム短いかな、取り回しも若干硬い感じがした
量販店行ける所に住んでるなら展示探してみるのが無難かも


>>642
過去にレビューしてるLGモニターで形状見た感じこれだと思う、アマゾンで6万弱

4k Gaming Panel with HDR and IT ISN'T UGLY! LG 27UK850-W
https://www.youtube.com/watch?v=1dkqYjNE4P4
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:29:55.39ID:o73jqDVf
27UL500-W買ってHDMIとDisplayPortケーブルがついてて
調べたらDisplayPortってやつのがいいみたいだからそっちのケーブルで繋いだら
しょっちゅう製品についてきたケーブルで繋いでくださいって表示が出るんだけど
これどういう事なんですかね?
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:22:20.59ID:eo1AyXTU
27GN950-B
尼で¥86407円税込
価格ドットコムの表示よりやすいから購入しました。

3090買って、久しぶりにPC組むんで選びました。
モニターの知識も最近は全く無いんだけど、これ買って良かったのかな?
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:05:45.65ID:kpn+1qYR
>>650
4Kの高リフレッシュレート対応ディスプレイは私もほしいわ。色や使い勝手がどうなのかとかほとんどレビューもないので、使ってみたら教えてくれ。
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:20:00.22ID:eo1AyXTU
>>652
今も、その値段だよ
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:55:51.76ID:eo1AyXTU
>>655
ビジネスと言っても、プライム会員の金額と同じ奴だよ。
ドコモの1年サービスは受けれないけどね
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:51:35.33ID:PbM8DLsy
いまでも99720円なんだが。
発売当初から見てるしkeepaで見ても97384円。
おれはプライム会員だし>>656はどこを見ているのか教えてほしいわ。
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:22:35.59ID:XXNYikfB
>>657
Amazonビジネスだよ
会社経営者と個人事業主しか入れない(つまり、会社員や学生は無理)

一般アカウントではなくビジネスアカウントを作成するか既存アカウントを移行しないとダメ


説明はこの辺り見て
https://keiei.co/amazon-business/
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:33:44.57ID:PbM8DLsy
>ビジネスと言っても、プライム会員の金額と同じ奴だよ。

あ〜意味通じたわ、俺の脳みそが足りないのかこの書き方が紛らわしいのか・・・
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:15:01.87ID:4HFNzATJ
「ビジネスと言っても、物自体はプライム会員の99720円の奴と同じ物だよ。」
しばらく考えたけどこういうこと?
だったら間違いなく書き方に問題あるわ。
そもそも655は法人向け限定の値段かどうかを気にしてるんだから
それに同じだよと回答したらプライムでも同じ値段で買えると思うに決まってるじゃん・・・
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:38:43.31ID:D/Y3K/Zu
そもそも27GN950はモニターの知識は全く無いという人間が買うモデルじゃないでしょ
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:54:15.31ID:DscBNx8I
クリスマスにゲーム好きの子供の枕元に置いてやるには丁度いいな
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:35:49.19ID:PMKdlMeS
>>661
この年会費の金額ってマジで書いてるの?
一般プライムと同じ金額だよ
プライムビデオも見れる方ね

法人経営は、してるけどねw
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:06:20.50ID:TXxb2xRX
>>661
最後のレスにするけど、80万位でパソコン一式を買いたかったんだけど、経費だと4年で償却だから、自作にして
部品は1個30万以内で1年で消耗品で落とす計画w
ゴシマで、ASUS ROG3090OCも¥283800円で買った。30万以内だから消耗品w
ゲーム余りないんだけど、年末年始の時間潰しかな。
車は1900万のを今年の3月に納車。
これ買ったのは、無難かな?って言うカンかな?
0669655
垢版 |
2020/11/03(火) 21:17:53.51ID:bEq8HHGE
>>661
>「ビジネスと言っても、物自体はプライム会員の99720円の奴と同じ物だよ。」
656の書き込みは、Amazonビジネスプライムのサービス料金のことなのだけど、モニターの値段に固執しすぎて意味取り違えてる

Amazonの説明だと、ビジネスアカウントはプライムビデオ見れないって書いてあるので、何か取り違えてる可能性はありだが
「ビジネス向けの一番安いESSENTIALSと言うプランが4900円/年で、Amazonプライムと同じ金額」 って意味だと理解してる

655の一文は、654で貼られた画像に、 「 法人価格 \86,407 」って記載があるのを見ての書き込みだったので
法人向けの値段だということは把握していたし、自分もChromeにKeepaプラグイン入れて確認してるから一般会員が\86,407円で買えるタイミングがなかったのも承知している

Amazonサービスの話はスレチなんで、これ以上の説明はしないよ
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/10(火) 03:52:44.05ID:GWGh3NgS
32gk850gと850fのデュアルにしたけどなんか850gが極端に黄色いんだけど……
失敗したかなーこれ
なんでこんな緑がかってるの?850F二個買えばよかったー
あああああ
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/10(火) 04:08:14.72ID:oS2Gl1EF
あー黄色しか見てなかった
緑は知らない
っつかどっちなの
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:55:26.24ID:mxiUuZ/8
今月末に出る27GL600
フルHDなのにAmazonの画像が解像度WQHDになってる
勘違いして購入しないよう注意
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:36:09.79ID:tXtdBo5N
LGなんて買う奴はバカだけ
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:58:09.56ID:KnnCx9F/
画像がフルHDのに差し替えられて草
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:27:13.00ID:iOskHe4x
27UL500-W買ったんだけどゲームやってたりすると勝手に明るさが変わる時があります
(大体必要以上に眩しくなります)
すごく鬱陶しいんですが何かの機能が働いてるんでしょうか?
だとしたらどこの設定でオフにすればいいでしょうか?
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:09:01.38ID:iOskHe4x
>>681
設定見てみたらブラックスタビライザーの所暗くなってて触れないんですよね
我慢するしか無いのかなあ
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:15:49.73ID:iOskHe4x
>>682
書き込んだらレスがついてた
それも暗くなってて触れないです
OSの方の設定でHDRオフにすると触れるようになるけど
これってオフだともったいないんですよね?
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:46:01.93ID:zRhVQYZY
HDRオンだから眩しいんでしょ・・・
オフにしないと明るさもいじれないよ
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:54:13.06ID:iOskHe4x
>>685
HDRオンだと白が黄色がかった感じになって暗くなります
オフの方が眩しいです
HDR10とかの高いやつだと輝度が高くて話が違ってくるのかもしれないですけど
この辺の廉価版のやつだとHDRを活かしきれてなくて暗くなるみたいなことを聞きました
あまり難しいことはわかりませんが
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:15:07.69ID:+sSIT9RT
HDRオフで眩しいなら明るさ変更
周りの照明の色を見直す
それで眩しいなら眼科行くべき
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/16(月) 08:54:33.64ID:SiYUzjSm
あまぷらのビジネスアカウントってプライム会員が定期的に無料になるやつもあるのかな?
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:02:19.66ID:LCENfcXo
32UL750、モニタがスリープに入った後きっちり2分後にHDMIで繋がったオーディオアンプの音を
1秒ほど途切れさせることに気づいたんだけどなんとかならない?
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/16(月) 16:09:51.48ID:T+5bT+iV
自分の27UL-500WもWindows10でHDR ONにすると変な色になるな

27UL-500WのHDR10は転送規格のみで、HDR400以上じゃないとDisplayHDRにならないから変な色になるのかと思っていた
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/16(月) 16:46:59.21ID:SiYUzjSm
gn950
Amazon販売分なくなっちまったか
ビジ垢作ってから買おうと思ったが…
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:02:48.57ID:lpKYlfgb
うちの32UD99はHDR ONで色が変になったら何回かHDR ON/OFFすると直る。
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:42:25.05ID:XIVSMg71
GN950の代替品ってありますか?
経費にするので10万円超えるのはなしです。
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:46:38.76ID:vtd6YrfY
今朝寝ぼけながらGN950をポチってしまった
もう発送されたらしいから届くのが楽しみ

背中を押して欲しい人はこういう自制心が弱ってる時がチャンスだよw
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:49:45.29ID:rFDYN80p
27UL500-WがHDRオンにしなくても黄色っぽいんだけどどうにかならないかな
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:32:33.05ID:s7iXzvjv
黄色いほうが本来の色だと思うんだが
青っぽいのは目が疲れるし
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:05:07.81ID:zQB/h5pC
>>696
良く分からんけど色温度の設定を今より高めに変えたら直るんとちゃう?
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/18(水) 01:37:03.64ID:pKSJSq2V
MSのドキュメントだとWindows10でHDR が有効になるのは動画などのコンテンツやゲームだけで、その他は色が薄くなるらしい
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/18(水) 02:10:56.31ID:MUVqe5lk
FreeSyncって入力ソースに関係なく拡張、標準、オフが選べるけど
PS4 Proとか明らかに無関係なソースではオフ選んどいたほうがいいの?
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:18:40.85ID:C2mmIUKS
27QN600
これPCでしかゲームやらなくてかつスペックが4Kではきつい人にはいいかも
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:36:21.86ID:rXnOfgGJ
GN950まともなとこにどこにも在庫ない…
やっと買う決心ついたのに
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:14:52.30ID:z4krCbsR
32UN650が昨日Amazonで49500くらいだったんだけど1日だけだったな
サイバーマンデー前だから気になるモニタチェックしたけど、Amazonは結構在庫あやしい
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:34:06.73ID:dttAI0Fk
フルHDでゲームしたくて
ちょい前に27GL650F買ったけど
映りは何にも不満ないなー
良い買い物だった
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:41:04.98ID:FyaH8ttF
>>703
Amazon最安値だからそこ入荷待ちだわ…

いいなと思ったとき二個あったけど
ビジネスアカウント作る前に売り切れた…
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:37:49.68ID:D+YSJcOR
32UL750を購入しましたが2点質問よろしいでしょうか?
1
付属のケーブルはPC本体までの長さが足りなかったので手持ちのHDMIケーブルを利用しましたが
すると付属のケーブルをつかうように警告がでます。これは無視するとなにかデメリットがありますか?

2
Onscreen Controlでコントラストの調整ができません
ユーザー設定にすればできるようなことが書いてあるのによくわかりません
どうすれば調整できますか?
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:48:31.84ID:Am+d4YvI
>>707
今日UN650を買ったけど、自分はやっぱりIPSだなと思う
会社によってチューニングが違うんだろうけど概ねIPSパネルのモデルが見やすかった

まぁそうは言ってもVAに限らずTNも随分見やすくなっているからパネルを気にせずに
FPSレート/遅延/解像度で合致するなら安いもんで十分だよとは思った
(多少白っぽく見えるけど、視野角も問題ないレベルになっているしな)
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:53:30.05ID:f7ltZrix
型番が似てるの多いからもっと差別化してほしい
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:40:09.93ID:/5Llcido
品番で草生やすのはやめてほしい。いや、別に生やしてもいいんだけど、黒バージョンも用意してほしい
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:51:24.13ID:qHyc2SUY
サブディスプレイ買いたいんだけどおすすめ教えてほしい、要望は
FHD60hz
23インチ~24インチ

縦向きにしても色が変わりにくい
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:50:51.24ID:81xTnlA2
ps5用にLGのモニター検討しているんですが今週末発売予定の27GN650-Bはありですかね?
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:28:21.37ID:uTIWzRzs
24MK430H-B
24MK600M-B
24BK550Y-B
24ML600S-W
24MP59G-P
24BL650C-B
の中でおすすめ教えて
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:27:07.28ID:roi1t7VO
>>715
EIZOのEVシリーズの中古なんてどうかな
タイミングよければ状態非常によい評価のが2万きってる
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:32:58.16ID:JeEZBck3
43UN700T-Bが重さ以外良かったから明日安くなったら追加で買う
5万で頼む
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:51:04.77ID:iu/wIJkc
GN950のwqhd版Amazon限定のやつセールか
もうこっちで妥協してしまうか悩む
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:23:48.00ID:fDWiyH1p
>>728
それ安くなってなくない?
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:47:19.93ID:xXNjeh4j
最近は背面ホワイトがトレンドなのかな
普通に黒だったら買いたいんだけど迷うな
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:06:24.55ID:aeEFrrfW
amazonベーシックのモニターアーム安くなっているね。
27GL850-Bに取り付け出来るべな。
買うべな。
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:57:41.53ID:60TusZbU
ULシリーズのスタンドの安定性てどんな感じ?
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 06:43:12.62ID:SMD3bJqR
27UK850-W買ったった
アマゾンで一万安くなっていたからさ
初4K液晶楽しみ〜
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 07:04:53.45ID:RK0vKKJI
27インチ 4K なんて安くても買うべきではないと思うけどな。
見づらくないのか?
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 07:15:42.90ID:jrKbAwMX
俺も昔27インチ4k使ってた
今31インチだけどもう戻れんわ
今度買い替える時はもう一つ上のサイズにするかも
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:05:21.56ID:60TusZbU
27UL650ポチッたわ
過去のAmazonセール調べたら4K27型のミドルクラスの製品は安くなってなかったから今回も安くならないだろうと
初LGは不安だけど初4Kだから楽しみ
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:21:38.76ID:S1aEhPfp
>>744
27インチ4k 163ppi
32インチ4k 138ppi

微妙なところかもしれない
できれば32インチは5k(184ppi)以上あると良いのかもしれないが値段が一桁上がってしまう
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:56:52.66ID:BYC4PHfq
メインノートPCは15.6型4kだからデスクトップ用モニター32型は5k以上欲しい
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:55:03.00ID:SMD3bJqR
使用用途は動画編集用なので4kキャリブレーションモニターが欲しかったんだよね〜
カメラも編集も4Kなのにいままで4Kで見たことないんだよw
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:08:59.34ID:OMd1MpKM
GN950全然こないからサブモニターとして別のも買おうと思ったんだが
スピーカー付きだとやはりdellになっちゃう?

メインじゃないからHDRも不要かな?と思ってるんだけど
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 23:07:21.20ID:60TusZbU
スピーカーかDACを別で買ったほうが音声気にせずモニタ選べていいぞ
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 23:22:24.42ID:OMd1MpKM
USB電源で3.5mmだとモニターと連動できるかな?
ただ、無音の時ノイズ鳴るのは嫌だなあ
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 23:43:16.33ID:8m4dNWUk
4k27がほしいというか4k144hzが欲しい
選択肢が27gn950しか無いだけでこれの32出るんならそりゃそっちがいい
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 01:13:42.01ID:F/Z0aJvw
>>755
しかもAmazonは品切れ…
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 06:06:32.47ID:q1lkHVZW
ps5用に27GN650買った
4kはリビングのテレビが傷んだら買う
リビングにもps買わないとな
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:50:12.94ID:D0esojgB
ゲームするデカめの4kモニター探しててAmazonのセールかかってる43UN700T-Bどうかなって思ってるんだけど、どうかな?LGの買うの初めてで色々教えてほしい。
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:12:01.43ID:NUPbgdnl
明日の午前中に到着予定なのにAmazonまだ発送されてない
ほんとに届くのか?
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:53:59.84ID:a7qlrOsY
>>759
前モデルでHDR対応ではない43UD79T-B持ってるけど良いよ〜
同じだと思うけど10Wx2の内臓スピーカーも満足
でかいから取り回し注意
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 06:24:55.29ID:SU53WeM6
Twitterで検索したら、GN650でPS5が120Hz動作しない報告が1件あるな
動作した報告は今んとこなし
>>757の運命やいかに
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:04:22.85ID:iy3lbvl7
なんちゃってHDRとはいえハードウェアキャリブレーション対応の4Kモニターが4万円台であるのか。
やすくなったものだなぁ
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:21:05.02ID:+1Ys455t
24GN650amazonで60hzしか出ないってレビューあるな
もう買っちまったんだけど
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:53:27.61ID:lGSZdxOB
うおおおぉ、27GL950ファームアプデで160HzOCできるようになった
神アプデ!既出ならすまん
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:54:12.65ID:lGSZdxOB
27GN950だった
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:09:09.73ID:AlGnWcl9
初4Kモニタ届いたわ、これやばいな感動したわ
27型だけど文字はスケーリング150%で気持ち小さいけどくっきりしてるから読める
画面のサイズも小さすぎず大きすぎずちょうどいい
こんな品質で4万台にされたらそりゃ日本の企業が勝てないのも仕方ないわ
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:33:22.65ID:lR+O8jgS
>>764
いかにも何もPS5で4k120Hz出すにはHDMI2.1対応してないといけないから無理だよ

PS5で4k60fps動作でいいから27GN950ほしいけどどこにも売ってない……
最近ってずっと売り切れてる?それともここ数日だけ?
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:35:11.78ID:lR+O8jgS
すまん27GN950と読み違えてた
FHDの650でも120fpsでないのか……
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:51:52.89ID:QjRC4frK
元映像からコマ間の画像をリアルタイムで作成することはできても
それと同じだけのコマの画像入力は難しい、、、、

何か釈然とせんがそういうものらしい。
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:32:27.16ID:lGSZdxOB
>>775
30分以上かかったかも
そのサイトにドライバについて書いてあった?
一通り読んでみたけどそのような記述はなかったよ
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:36:08.19ID:YhwgoFyD
>>776
(1)の160hzサポートのとこに何で今まで160Hz対応してなかったのかの理由として書いてる
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:24:15.25ID:lR+O8jgS
144HzでもFasterだとオーバーシュート酷いらしいから160Hzなんてもっとブレるのでは
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:00:42.66ID:wHtL6OqR
32UN650-W買おうか悩んでて使ってる人何か不満とかあったりする?
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:02:13.48ID:IGqXITtm
GN650のあのレビュー1件だけで効果絶大だな
昨日まで一ヶ月待ちが12/2配送になってる
みんなキャンセルしすぎな
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:16:24.08ID:v0NbNPER
なんかLG43インチモニタ品質えらく悪くないか?
ドット抜け10箇所くらいあったんだが
製造が今年9月でフッ化水素の影響でも出始めた?
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:16:36.02ID:BAI4GnGJ
一月待ちが数日後になるなんてアマゾンじゃざらに有るだろ
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:41:38.28ID:FKmAQQ9w
急に1万円も安くなったから在庫ないのにポチってしまった
在庫ないのにセールすることなんてあるんだね
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:19:56.31ID:7QKF/tEb
ソニーのブラビアはアップデートでHDMI2.1対応してたし
LGもできるんでは?
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:22:44.03ID:7QKF/tEb
>>789
法人価格はもうちょい安いけど
それに合わせてきたのかな?
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:57:31.62ID:d160UoqT
>>791
そんなことをしたら本当に神機になってしまうぞ
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:24:54.96ID:FKmAQQ9w
ビジネスアカウント登録したがこっちは¥87,183なんだな
881円差のために買い直そうかな……
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:22:44.67ID:D6k9Zd4X
モニターに8万とか(爆笑)それよりも良いグラボ買えよ低能
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:44:10.98ID:7QKF/tEb
少し前は86000円台だったけどな
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:38:00.26ID:JGen5kO2
みんなLGのモニタどんな設定で使ってる?
プリセットのだと目が痛い
ユーザー設定書き出して複数用意できたらいいのに
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:12:21.51ID:36Gd8+8k
27GN950ほしいけど5年で寿命と考えると10万近くは払いたくないな
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:57:17.38ID:pxEiMcb5
うお、法人価格も98000円や
たけぇ
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:34:47.51ID:JGen5kO2
>>798
自分も明るさは35まで落としてる
色温度暖色よりにするとブルーライトかなり減って目の負担減るらしいね
黄色よりになるのは慣れるもの?
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:36:42.43ID:mF03Djnl
27gn950-b ps5で4k60hzは出るだろうけどfullhd 120hzはでなさそうだねこれ。そもそもpcでもfullhd120hz出せなさそう?
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 21:50:26.01ID:LyZMDwvP
カメラはマニュアル設定じゃなかったら自動的に18%グレーになるように露出を調節するんやで
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:38:45.09ID:Hfmdny/l
普段使い用の目に優しい設定と動画用設定で二つユーザー設定保存できたらいいのに
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:40:26.77ID:4bxVaGy1
>>811
一眼でマニュアル設定で撮りましょか?
今日ちょうどAmazonで買った32UN500届いたんで同じ条件で写真撮れまっせ
できれば写真撮る時に表示しておいて欲しい画像とか指定してくれると嬉しい
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:07:54.88ID:45BFRDHk
たまに写真見るのに照度最大じゃないといけないって人がいるらしいがあんなのただの目潰しだろ
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:30:50.80ID:hySeW1/N
写真は本来紙だから同じように画面で見るなら60〜80nitぐらいにせなとあかんねんで
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:08:05.31ID:RvkIlUA3
IPS 4K 144(160)Hz 1mz HDR600のスペックは今の所LGくらいしかないけど、話聞いてる感じLGは歩留まりがあんまりよくないのかな
今年のうちに4kディスプレイほしいけど950にするか迷う
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:47:44.25ID:ap9qvtiX
>>819
iPhone6の最大輝度(きどって読むの初めて知った)が500nitらしいから相当暗めだね
写真見るのにディスプレイ輝度最大なんて全然だめじゃん
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:26:30.98ID:lR+vqqqv
そもそもキド以外にどう読むのか?
まさかカガヤキド・・
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:36:15.53ID:3Y9qCOUf
>>820
今年入荷あるかもわからんぞ
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:21:29.12ID:qisLo0ux
Amazonビジネス+初回クーポンで\86,067で950買えた!
……今年中に届きますかね?
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:29:28.21ID:WXMgfG+3
そのご自慢の950だって黒が灰色なんだろ?いらんわそんなん
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:08:32.44ID:zKRntP8h
うちの27GN950も暗いシーンを正面から見ると四隅が白っぽく見えるね
四隅がもともと白いってよりも画素から斜め方向に角度をつけて見るとコントラスト比が悪化してる感じ
同じIPSでもP2715Qはここまで白っぽくならないから何なんだろう
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:33:35.98ID:PzxezW2b
27UK850-Wを買っていま繋げたのだが質問
範囲超過って表示は消せないんかな?

DCI4K(4096x2160)を表示させているんだけど範囲超過という表示が出て消せません。
使用環境としては、編集ソフトのDavinciResolveを使ってBlackmagic Mini Monitor 4Kから出力させています。
モニターとの解像度が合ってないのは承知の上で、範囲超過の表示を消したいのですよ。
解像度が合ってないとはいえ4096x2160の表示自体は出来ているので(おそらく全部表示できるように少し縮小して表示してる)
範囲超過の表示さえ消せれば使いたいんだよね。

どなたか分かる方がいたらお願いいたします。
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:01:13.77ID:PzxezW2b
>>834
OSDロックしてみましたが変わりませんでした。
レスありがとうございました。
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:08:39.34ID:uBy2lUGX
>>833
モニタに警告出たときに「今後この表示をしない」を押したらいいんじゃね?
俺はULだけどたぶん同じでしょ
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:29:56.78ID:U3EyIadz
>>863
解像度がちがうよー、って表示が出た時は「今後この表示をしない」を押したら出なくなったけど
範囲超過はその表示も出なくてずーっと出っ放しなのよ・・・
ずーっととは言っても、5秒表示1秒消えるくらいの感じで非常にうっとうしい。

ググってもほとんど出てこないしLGのサポートに問い合わせてみます。
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:20:48.99ID:M0e6RTBE
自分はゲームとか解像度変えるアプリを使った後に、たまに気づかず
しょぼくれた解像度のまま使ってる事があるから、警告は一応残してるわ
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:55:36.38ID:U3EyIadz
範囲超過の表示は消すことは出来ないというサポートからのお返事でした。
返品ということになりました、良い感じだなと思っていたのに残念。
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 00:45:02.12ID:GIQt2U7H
>>840
マジか
俺なんか表示出ても気にならないから無視してた
けど感じかたは人それぞれだもんね
次はいい製品に出会えるといいね

俺の場合は初日は目が疲れると思って印象悪かったけど、使ってるうちにだんだん気に入ってきた
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:51:49.41ID:pNnjK/I4
米尼でも在庫復活したら即捌けてるから日本まで回って来るのはまだかかるかもしれない
でも在庫復活する頻度自体は上がってるから近いうちに日本でも復活するかもしれない
https://i.imgur.com/IXSnuLt.png
俺はもう米尼で買ってしまったから日尼の在庫復活するな……するなよ
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:40:22.94ID:BDaOKImv
米尼で買ってメーカー保証つくの?リサイクルシール送付も
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 03:27:16.72ID:O2rPXXcB
日本の在庫復活するな…って
こんな器小さい奴ひさしぶりに見たわ
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 06:36:46.63ID:FYMaTaF2
来年あたり27型4kの新作きそうだけど、現行のULと何をかえるんだろう
HDR600になるとか?
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 09:37:00.96ID:S32eXtMX
11月のカタログ見て、エルゴノミクススタンドの27UN880-Bってのが欲しくなったんだが、これまだ売ってないのね。
Webで日本の情報が何も出てこない。
LGに電話して聞いたら、まったく未定らしい。どういうことだ。。
32インチはもう売ってるけど、でかいので27がいいんだよなぁ。
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 14:48:39.37ID:pzavRCqJ
スタンドは後で自分で買えばいいし需要ないと思ってそう。
しかし返品とか電話してくるとか、LGのユーザだけなのかモニタ全般なのか重ためのお客多いんだな。
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:14:25.02ID:pvP+1m9/
onscreen controlで画面を分割した際にウィンドウ間に少し隙間ができてしまいます。解消方法はないでしょうか?Windowsです。
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:33:12.45ID:g6Fhg4/y
その隙間はwindowsの隙間なので無理
PaddedBorderWidthを調整すれば多少はなんとかなる
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:43:32.82ID:pvP+1m9/
>>852
ありがとうございます!せっかくのワイドモニターなのでぴっちり使いたかったのですが、完全になくすことはできないんですね。

教えていただいた方法を試してみます。
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:54:28.54ID:ELq83gaf
たしか精密機器の輸出はスマホとかもダメだったんじゃなかったっけ?
代行業者に頼むしかないんじゃ?
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:20:28.60ID:ZXevuQEW
EIZO海外でも使われてるやん
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:24:43.92ID:0tbqjmJO
>>859
期待してもええんか?
PSやスイッチ欲しくても買えない奴の気持ちが初めて分かったわ
これで買えない原因が転売だってんだからあっちはもっとストレスなんだろうな、
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:11:52.87ID:SkhcyMqk
>>861
今日気づいてからモニタリングしてたけど、買われて減ったり入荷して増えたりを繰り返して、合計70個くらい在庫が入ってきていた
生産が追いついてロットが大量に入ってきたのかも
既に日本にも送られて来てるかもしれんな!
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:38:05.40ID:JyVPGBXR
32UL750-W買って設置してるときにバランス崩して転倒
もちろん画面が割れた
サポートに聞いたら修理に8万かかるってさ!マジ鬱だわ・・・・
販売店に相談して無償交換してもらうかな(保証はいってないけど)
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:40:40.08ID:yEAT/kgD
販売店に迷惑掛けるなよ。君の失敗で時間を取らせるな。冷静になれ。
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:43:04.30ID:6eFLofNw
随分前に1番安いLGIPSモニターが映りいまいちって書いた者だけど、やはりたまに外でモニター使うと暗めの画像がだめだ…
明暗差に弱いのかな、写真見ても感動がない
明るい所は良いんだけど
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:43:06.15ID:JyVPGBXR
5万で勝ったものを修理に8万と言われたらそりゃ動揺するわな
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:43:15.36ID:4K2qftu9
>>863
どうしてそういう発想になるんだ
逆で考えてみろよ
普通にブチ切れだろ
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:47:00.72ID:JyVPGBXR
いろいろググったけど液晶モニターを修理してるところがないんだよな
ノートパソコンの液晶画面を修理してくれるところは結構あるんだが・・・
32インチの4k液晶単体がどこかにあればDIYで直すんだけどな・・・・・
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:51:02.97ID:4K2qftu9
>>868
はあ?
ユーザー過失で壊したものを無償交換に応じる販売店がどこにあるんだと聞いてるんだが
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:16:00.59ID:T2hHkA6e
>>866
動揺するまえに己の不甲斐なさを嘆いたほうが良いぞ
それと自分で言ってるけど安心しろ、有償(修理費)なら取り換えてくれるぞ
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:50:34.91ID:Ryi3txHZ
特にでかい液晶は設置で事故る可能性が高まるから事故保証は入るべきやね
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:35:49.47ID:oy1qIxoA
32インチ程度の大きさすらまともに持てないとか貧弱過ぎない?
しかも自分の過失を販売店になんとかさせようとするクズっぷり
はやくしねば
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:36:32.47ID:Jwd9XQNT
ピボット機能って別にいらんよね、そんな縦画面にすることないしアプリやOSの方で制御してるだろうし
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:37:47.79ID:Jwd9XQNT
一昨日手放した27インチでも8kgあったし、商品説明通りならLGの27インチ4kってその半分くらいじゃないの
普通、布団の上に寝かして作業しない?
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:49:44.25ID:b3pPp9RK
>>875
ピボット対応謳ってないモニターは、付属のスタンドが90度回転しない
更にモニターアームにも対応してない印象

ピボットが欲しい人は、複数モニターで縦画面固定にしてるとかじゃないかな
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:26:01.08ID:wge+mk0C
>>876
布団に寝かせたらほこりつきまくるだろw
お前の常識を他人に押し付けるなよ糖質w
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:29:55.98ID:HWPs0YGJ
俺も布団の上で作業するよ
液晶側下に向ける時とか
組み立て、分解の時にしかしないから
目くじら立てる意味が分からん
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:33:45.13ID:wge+mk0C
真っ先にやることは保護フィルムの貼り付けだな
色校正用モニターじゃないんだから保護フィルム貼っても問題なし
ただしかなり難易度高いぞ!
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:32:37.43ID:ZQgUwbuN
gn950って日本だとまた為替無視した価格なのか
グラボといいなんでそんな高いんだろ
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:17:29.05ID:ZQgUwbuN
別にAmazonに拘らないなら買えるにしても
他が高いからなあ
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:11:20.23ID:7ydiXWNM
おまえら韓国企業にお布施して楽しいか?
お前らが払った金はジャパンバッシングに使われるんだぞ?
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:48:01.26ID:sz4hKUod
>>889
Amazonで在庫切れた時は他でもあったけどなあ
11万してたけど。
Amazonビジネスが安いから他で買いたくない
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:47:09.75ID:LNtnq6W9
戦前じゃないんだから、敵性言語は使いません!そんな時代じゃない
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:36:55.19ID:jVPy7CNE
>>854
どんなやつかと思ったら4kで144hzでRADEONとGeForceのsynk両対応でHDR600もあるとか現時点で最強のモニター?
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:07:46.04ID:jVPy7CNE
UKだのULだの何が新しいのか古いのか知らんけど、super resolutionって機能は全機種にあるの?
Nintendo Switchでドットバイドットみたいな事出来るならそれでいいんだけど
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 04:16:33.90ID:rPDun7ZR
ただのシャープネスか、じゃあ気にせず何買っても良さそうか
機種いっぱいあるから安いので探してるけど迷う
24〜27で4kでHDRあるならそれでいい
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 05:59:00.37ID:Ur7hiVK7
>>877
医者行くと、高確率で片方縦のデュアルモニターで使ってる人に遭遇するな
最近は縦状態でメーカーロゴが普通に付いてるモニターも良く見かけるようになった
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:25:04.14ID:Ehkzwwe9
ちがうって海外で言われてるね
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:27:34.11ID:TU9ImIQd
24・27GN600-Bと24・27GN650-Bって650の方が5000円くらい高いけど、
違いはベゼルの幅とスタンドだけ?
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:28:11.01ID:ndC/eW9i
>>897
縦でレントゲン写真見る場合があるだろうからね
患者の前で「よっこらしょ」と回す手間もなくしたいし
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:31:04.41ID:rd6yxiCG
>>896
UKよりULにしたほうがいい
UKはHDR10でULはHDR400
鮮やかさが違うと思う
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 01:02:21.13ID:OXjLlTeF
チクショー米尼毎日のように数十台の入荷と完売を繰り返しやがって〜
日尼にも回してくれー
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 04:04:56.18ID:OXjLlTeF
ああ……
>LG 27GN950-B
>In stock on January 17, 2021.
終わった……年内は無理か
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 04:21:31.76ID:sm3Jmdms
そんな先まで入荷せんの?
繋ぎでWQHDのをセールで買って、次の世代のグラボあたりで各社から出揃うまで4Kは待つんだったわ
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 04:27:52.09ID:OXjLlTeF
だよね
27GN950もHDMI2.1対応してないから完璧ではないし来年になったら他の選択肢も出てきそうな気がする
来年の1月まで待つか年内にGL850当たりのWQHD買っておいて繋ぎにするか迷う……
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 07:07:49.66ID:RJpFulCP
経費で買いたかったのになぁ
1月入ったなら悩むな
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:00:18.19ID:T7it7LnK
でも現状4kで144はあれしかないから人気なのは分かる
ASUSのはコスパ悪いし性能もあんまよくないからね
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:08:20.08ID:DHFE6IK0
HDRはさすがにASUSのほうがよさそうだけど。2年以上前の製品だしね。
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:25:28.30ID:y+0GYODX
gn950の発送予定きたぞ!
年内にきてくれて嬉しい
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:43:57.88ID:QNVrkltn
GN950注文時在庫なしだったけど、
セールの日に買っておいてよかったわ
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:52:40.95ID:egruLNYX
今見たら俺もAmazonからメール来てたわ
25日〜26日お届け予定
この頃になったら在庫復活するのかな?
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 16:04:34.42ID:y+0GYODX
>>914
注文分全部出荷できなければ復活しないと思うよ
ps5と同じ
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 16:07:59.19ID:aGNVLjHN
まじかよ!俺12/8にAmazonビジネスで買ったけどメール来てない……
メール来た人はいつに買ってた?
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 16:24:26.64ID:aGNVLjHN
セールの時に注文して放置するのが正解だったのか……
12/1のセールで購入→米尼で在庫復活したので米尼で注文してセール品キャンセル→>>854配達不能で強制返品→12/8amazonビジネスで注文し直す→今日セールで頼んだ人はメール来るがうちは来ず
あれこれ動いた結果が裏目に出てしまった
笑ってくれ……
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:34:00.89ID:egruLNYX
>>915
だよね
まぁ復活しても88064円より安くはならないだろうから
別に良いけど
>>920
時間は?
俺は12月1日の8時13分
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:19:35.77ID:QAtrJQ8c
俺は多分値下げしてた時間の中ではかなり初期の1日深夜1時過ぎくらい注文組だけど
無事?配送予定日変更されてた
着てくれたら最高のクリスマスプレゼントになるわ安く買えたし
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:48:17.26ID:QAtrJQ8c
予定日更新されてないひとも居るってことは
更新されてる人は期待してもいいんかねぇ
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:47:20.32ID:wMo0B3uZ
>>540
サイマンで買ったけど同じ現象だわ
仕様なんかな
HDR有効化しないと勿体ない気がするから付けてたけどWindowsの方は止めるか
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 02:08:51.60ID:uODknozX
34GN850届いたんだけど、これディスプレイに保護シートみたいなの付いてる?
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 09:01:16.90ID:uODknozX
ディスプレイ面も剥がれそうかと思ってカリカリひっかいてた
ありがとう
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:35:17.64ID:5OZusqGD
入力切替するのに毎日7〜8回ほど突起をやさしく弄ってるけどそのうち壊れそうで怖い
なんでオンスクリーンコントロールで切り替えられないんだよ…
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:50:35.56ID:ZO+mkccK
ControlMyMonitorでも使ってみたら。まあ切り替えた先のデバイスでもそれが使えるとは限らないしな。
0935920
垢版 |
2020/12/17(木) 14:14:46.52ID:ZO+mkccK
25,26予定でメール来た
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:28:11.17ID:7wc2frQ8
>>929
それアンチグレア用のフィルムだよ
無理に剥がそうとすると悲惨なことになる
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:48:48.92ID:0LAk6REY
メールこねー
今って何日の注文まで在庫掃けてるんだろう
2日以降に買ってメールきた人いる?
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 22:01:44.24ID:kQTOSq1q
>>903
そういう違いあったの、27UL500安いからいいなと思ってレビュー見てたら、ガワの手入れ出来てないだの中古が届いただの書かれてて安いにはやっぱ理由あるんだなとまた色々悩んでる
最低でも45000円以上狙わないとダメなのかな
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:13:20.68ID:15JpR96W
27UL650ちょっと遅延あるぽい
動画でもゲームでも30分くらいたつと音ズレしてくる
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:56:32.04ID:dIz9uREN
マジかよもう注文してしまった、明日届くわ
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:13:27.36ID:OdsQyt7U
>>939
モニタが原因で音ズレ??
出力側の問題じゃなく?
ちょっと状況が浮かばない
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/18(金) 12:40:00.26ID:3+4YFNAg
32UN650って写真編集にはどう思われますか?
もちろんベストではないことは分かっていますが、価格に比してパフォーマンスはどうでしょう。
アドバイス頂けますと幸いです。
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/18(金) 13:28:09.07ID:Drd65vH7
気のせいだろ
0945920
垢版 |
2020/12/18(金) 15:21:26.07ID:biuzTCwv
>>942
写真編集用の機能何もないやん。この価格帯ならSW2700PTとかUP2716Dとかでええんちゃう
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 00:12:24.64ID:SfdgMNB/
>>945
確かに…でも写真を見て楽しみたいというのもあるんですよね。
だから4K32型が良いかなと…
32UN650のような一般的なディスプレイより少し良いくらいのディスプレイって、編集するにはまだ性能が足りない感じなんですかね。
もちろん素人の範囲内ですが。
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 01:35:50.84ID:+IjHGE4N
27ウェイ650悪くないな、まだPCに繋いでないけどWQHD使ってた時に比べてドットがはっきりしててswitchのマリオやりやすいわ
0948920
垢版 |
2020/12/19(土) 08:52:58.39ID:Fu49drAs
>>946
広色域でsRGBのエミュレーションのないモニターはカラーマネージメントしてつかっても
sRGBの写真を扱うと諧調性が落ちてしまう。
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 10:25:12.91ID:buB+0dqb
ウルトラワイドのアーム付きが発売か
一画面の右と左で別のPCの入力表示させる事ができればウルトラワイド買いたいけどなあ
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 13:55:05.54ID:64UicgJT
32:9でデュアルモニターのように使えて
かつ縦の解像度が2160あればいいのにね。
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 13:58:04.04ID:04X09y5f
そうなのよ
仕事で使うには縦もいるんだよな
毎回ガッカリしてる
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 14:34:37.99ID:usr48EXU
カカコム見たら一部ショップでGN950の在庫が復活し始めてる!
なのに尼で頼んだ俺の発送通知はまだ来ない
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:02:54.99ID:rm7uXXau
Amazon以外ぼったくりだろ
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:31:39.34ID:SfdgMNB/
>>948
ありがとう。
sRGBエミュレーションというのは、sRGBモードみたいなものでしょうか?
ディスプレイにそれがあるかどうかってスペック表に書いてありますか…?
すみません初心者で探し方がよくわかっていないのです。
0956920
垢版 |
2020/12/19(土) 19:11:51.23ID:Fu49drAs
マニュアルの設定項目みればわかると思いますよ。
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 16:44:35.46ID:u8oFfE3c
尼で\86000で買ってたけど年内に届きそうにないからツクモで買ってしまった
明日か明後日には俺も4kユーザーだぜ
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:18:19.67ID:ZhAWKOGL
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|   おめでとう
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:27:00.62ID:bIaXnsHB
ご祝儀価格かと思ってたがそんな下がらないわ品薄だわで発売直後に買っといてよかったわ。
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:25:12.38ID:zjDDQ3B8
皆んな家に引き籠っていてあらゆる物の供給が落ち着かないらしい
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:06:47.28ID:x32wGEoH
24か27gn650ってps5のfps fullhd120hz用に買うのってアリかな?ちょっと高め?
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:41:31.81ID:70EKaqsN
>964
自分はそれプラス色域の広い4kモニターとして選んだ

PS5がマイナーチェンジしてType-Cからの映像出力に対応しないかな
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/22(火) 02:40:09.80ID:oqdyzxJ3
10万切ると一括経費いけるからな
そこは重要
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/22(火) 06:42:20.23ID:zAyw0QHS
ULシリーズで対人ゲームやると遅延あるわ
画面だとまだ生きてるのに実際はやられてたりする
ケチらずにGNにしとけばよかったかな
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:39:47.37ID:4++PuC19
オンライン対戦ならモニターの表示遅延以外のところに問題があるのでは?
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:07:37.76ID:AvodlXol
アマで注文してたGN950、忘れかけてたら突然配送予定日通知きてたわ
明日届くっぺぇ
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:10:46.19ID:fk7tog43
>>967
ん?950の話?
去年モデルの27gl650fと何が違うのかよくわからんけど、去年の方がモーションブラーリダクションあったり機能充実してるっぽい?ps5用のfullhd 120hzのモニターなかなか決まらんわ。
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:00:35.01ID:AvodlXol
>>973
1日深夜になんかやすくなってた時のだね
スレ見たら25〜27ってレスが少し前に結構あったけど同じ時期に購入勢かな
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:06:55.54ID:oqdyzxJ3
安くなってたっていくら?
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:33:51.00ID:SM4IkVgv
nanoIPS対応のモデルが欲しいんだけどどれが該当するのかさっぱりわからんな
どこかに一覧表ない?
0979920
垢版 |
2020/12/22(火) 22:06:44.62ID:ChxoDKv7
>>977
12月1日のレスを見れば
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 07:58:30.93ID:fjaUv2mf
ビジネスじゃない普通垢でも88000円だったの?
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 08:11:58.45ID:jWZMejR+
displayninjaを見ればパネルごとの製品一覧は分かるけど
一覧ではnano ipsパネルになってるがメーカーサイトで見ると違うっぽいGL83AやGN800があるからよく分からん
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:22:56.58ID:JsJFT+OZ
>>981
深夜1時くらいから半日くらいだけなんか安くなってた
そんとき注文したけど今日無事届いたわ
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 07:12:11.55ID:YGCzEqEt
昨日27GN950が届いたよ。
発色いいしドット抜けもなくて良かったんだけど、HDRを使っている時のバグを2点ほど見つけてしまった。

ひとつは黒画面に黒以外の色が混ざると縦方向にバックライト漏れみたいな現象が起こってしまう。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2340995.mp4
動画を見てもらうと、マウスカーソルに合わせて画面縦の色が白くなっているのが分かると思う。この現象のせいで画面全体が真っ黒でない限りきちんとした黒が表示できない。

もうひとつは黒→白などで急に明度が変わると前の色が1秒ほど残ってしまう。画面に焼き付きが起こったみたいにぼやーっと前の色が消えていく。

どちらもHDRを使っているときだけの現象で、HDRをオフにすると起こらなくなった。
HDRをオンにしている時はHDR対応コンテンツ・SDRコンテンツ両方で上記の現象が起こる。

HDRは発色が全然違うから使い続けたいんだけど、この現象のせいで黒の表現が完全に死んでる……

よくHDRをオンにするとSDRが白飛びしたり暗くなり過ぎたりする不具合が報告されているけど、この27GN950ではそういうことはなかった。Windowsだと「SDRコンテンツの表示」の明るささえ調整すれば今までと同じように使える。

これから買う人は一応こういうこともあると気をつけて。
既に持っている人は同じ現象が起こるか教えてほしい。
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:18:43.32ID:9bBGmvlC
11月注文だけどまだこねーや
火曜日発送されてるけど
ヤマトなのに3日かかる。

なんでや…
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:35:34.75ID:v/iv9E+T
>>984
バグというより仕様ですね。16分割しかないエッジバックライトでのローカルディミングないので
ハローバリバリなのはしかたがない。DFCをオフにして試してみてはどうでしょうか。
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 09:00:12.05ID:3Ye5LNQe
HDRコンテンツを見る時以外はHDRって意味ないんだよね?
HDR見てる時だけオンになればいいのにね
LGだけじゃなく各地でHDRオン時の不具合(または変な仕様)を見るとHDRなんかとても割に合わない機能だなと思う
こんな状態で使うほど必要ある?
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 09:14:02.30ID:v/iv9E+T
もともとダイナミックレンジが少ないIPSとHDRの相性が悪いのはしかたがない。ローカルディミングの
分割を多くしたりデュアルセルを使った力技でダイナミックレンジを上げるとコストが上がってしまう。
OLEDやVAならまだましなんだけどね。
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 09:24:18.36ID:v/iv9E+T
WindowsのHDRオン/オフはアプリからコントロールできるので普段はオフでいい。最近のゲームなら
ゲーム設定でHDRオンにすればWindowsのHDRモードがONになるはず。
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:33:56.52ID:HowGsB7m
>>990
Cyberpunk 2077でも自動HDRオンになりますか?
ウチの Windows 10 20H2 + RTX 3080 + 27GN950 の組み合わせだと
手動でオンにしないと反映されなかったです…
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 11:37:59.38ID:v/iv9E+T
サイパンはWindows でONにしないとゲーム内設定で変更できないみたいですね。すんません。
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 12:30:31.63ID:L/B7YLG6
明るさとHDRの数値両方上げるとキツイからどっちかだけにしようと思うんだけど
HDRだけ上げたほうが綺麗な気がするんだけどどうなんだろう
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 16:01:59.40ID:YGCzEqEt
>>986
何の仕様でこうなるのか調べても出てこなかったので気になっていましたが、ローカルディミングというのですね。
1000分割とかのハイスペックなローカルディミングなら気にならないけど、16分割しかないから光が漏れてしまうと。
試しにローカルディミングをオフにしてみましたが、画面全体が暗くなるのではなく、画面全体が上の動画でマウスカーソルを当てた部分のように白くなりました。

まだまだHDRは時期尚早感が強いですね。ハードもソフトも追いついていない。
でも輝度が必要な明るい部分はSDRと比べて本当に綺麗だったから、早く本当のHDRを体験したい。μLEDが出てからが本番か。
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 16:06:40.54ID:KVBm2kAt
3年経過した途端に右下端にシミみたいなのが出現して悲しい
0996不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 16:36:50.43ID:S0Fmvy13
シミ予防したい
HDRは負荷かかるとかあるんだろうか
0997不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 16:48:45.55ID:9KltBYUN
OnScreen Controlでゲームやる時に自動でピクチャーモードが変わるようにApplication Presetで設定してるんだけど登録出来ないゲームがあるのはなんでだろ
exeファイルをD&Dしても無反応なのがある
steamのモンハンワールドは登録できた、Darksiders2はできなかった謎だ
0998不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 16:56:54.22ID:gI+hNZRH
画面全体が黒くなる場面ってゲームとか動画でもほぼないから、
あまり気にしないでやってる
HDRはIPSパネルには荷が重すぎるってことか
有機ELとかだったらそんな問題もなく綺麗なんだろうね
0999509
垢版 |
2020/12/24(木) 17:23:26.61ID:ubsIJDxC
>>989
IPSがVAより劣るのはコントラスト比であってダイナミックレンジ云々は関係ないでしょ。
ダイナミックレンジが優れているのなら、デザイナーや映像制作者はIPSじゃなくてVAを使ってるはずだ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 308日 22時間 0分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況