X



WiFiメッシュルーター総合3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 2357-a07J)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:15:19.80ID:kR+hsivT0

前スレ
WiFiメッシュルーター総合2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1567700904/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0600不明なデバイスさん (ワッチョイ 1957-l3c6)
垢版 |
2020/08/11(火) 13:57:41.21ID:g3n3GyJv0
在宅ワークで必要になり下記を購入したのですが、自宅のどこで使用しても遅すぎて買い替えたいなと思っています。

■購入したもの
・バッファロー BUFFALO WTR-M2133HS [AirStation connect トライバンドルーター(親機)
・バッファロー BUFFALO WTR-M2133HS [AirStation connect トライバンドルーター(親機)

■計測したスピード(5g帯でiPhone11に無線接続して計測)
早い時:上り33m 下り30m
遅い時:上り2m 下り4m

■使用している回線
ニューロ光 戸建てタイプ

改善できないようであれば、別のものを購入する予定です。
鉄筋コンクリートの壁を3枚挟んだ別の部屋でも使用したいのですが、おすすめのルーターはありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0604不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMed-D1DW)
垢版 |
2020/08/11(火) 14:40:42.87ID:mbYdCQhaM
>>600
単体なのか有線で別々の場所に設置しているのか
単体ならばルーターのある部屋なのか別の場所なのか
単体でルーターのある場所で出ないのならベタですがモードの確認ですかねmanualとAPモードに切替
0605不明なデバイスさん (スフッ Sd33-U/It)
垢版 |
2020/08/11(火) 14:44:11.79ID:uVcltMOrd
回線は問題ないようなので5g帯で使いたいなら同部屋にルーター置かないと木造でも無理
同部屋でもその速度ならルーターがおかしいんじゃないか
0609不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b68-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 16:48:04.68ID:h6x5LXtw0
鉄筋コンクリでも床や天井以外は普通の壁ってパターンなら
同じ階でならサテライト増やせば使える可能性あるけど
壁が全部コンクリートなら各部屋へ有線引いてそこへサテライト接続が確実
物理的にケーブル引けそうにないならPLCで各部屋へ
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-qEq0)
垢版 |
2020/08/11(火) 17:17:27.43ID:rNWf7g1l0
>>607
PLCは無線より遅いぞw
というよりwi-fiのほうが安定性が上であるのが現状。

>>608
telnetでコマンドぶち込むとリージョンフリー化できたり、高出力化できる。
最新機種で可能かは知らん。できなきゃアメリカから買う。
元のスペックも高いが、wi-fi本来の性能を享受したいならorbi一択かなあ。
自分はRBK53の3台構成で使ってる。更にAC2200のエクステンダーを離れたガレージに補助で使ってるが、電波状況が桁違いに良くなった。
0613不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ad-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 17:52:22.29ID:Ua+gwAV80
>>612
>■計測したスピード(5g帯でiPhone11に無線接続して計測)
>早い時:上り33m 下り30m
>遅い時:上り2m 下り4m

これって、ルータと同じ部屋で測定した結果ですか?
同じ部屋だとしたら、WTR-M2133HSでこんなに遅くなる原因を突き止めないと、別のルータ買っても改善しない可能性が・・
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ 1957-l3c6)
垢版 |
2020/08/11(火) 18:21:18.22ID:g3n3GyJv0
>>613
同じ部屋で測定した結果ですね。
モデムとルーターが近くにありますが、これが原因なのでしょうか?
近くがあるのが原因であれば、他のルーターを使用した時も下がりそうではありますが・・・。
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ad-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 20:30:57.56ID:Ua+gwAV80
>>614
モデムとルーターの距離は関係ないと思います。

>モデムとパソコン直結で上り750m 下り630mは平均で出ていますので、回線の問題ではないのかなと思っています。
ルータとパソコンを有線で繋ぐとどれくらいですか?
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ d152-bbcY)
垢版 |
2020/08/12(水) 15:52:50.86ID:fefsoFjk0
HUAWEI WiFi AX3がメッシュ機能持っているけど、日本での発表時、メッシュとしての機能があるか質問したけどやはりメッシュサポートみたい。

wifi6対応でコスパでは一番になりそう。

自分はセールのzenwifi買ってしまったけど、これもなかなか良いな。
0629不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-3yaO)
垢版 |
2020/08/12(水) 17:12:57.90ID:V4m27tpfM
>>625
今回はV2のみだね。
ウチはV1とV2でメッシュ組んでるが今のところファームバージョンの差での影響は無しだな。

そしてサポートページみたらV1.1も存在するのか・・・
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-tgXM)
垢版 |
2020/08/12(水) 19:55:59.92ID:DPzHkAvH0
>>626
いくら更新しても出てこないのだがどうして?
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-3yaO)
垢版 |
2020/08/13(木) 05:07:02.21ID:FLFopc2o0
>>633
M9はV1、V2で電源入力端子は両方ともDCプラグで違い無いな。
外見は全く同一、直接ip叩いてweb管理画面から見ないとハードウェアバージョンは分からないと思う。

サポート見るとV1.1も存在するようだが、そっちはどうだろうか?
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ 4268-o4gB)
垢版 |
2020/08/13(木) 14:58:46.50ID:EThCg3ud0
>>628
これAX3000のルーターで一番コスパ良いよね
メッシュ機能も使えるなら最強じゃん
0636不明なデバイスさん (ワッチョイ d152-bbcY)
垢版 |
2020/08/13(木) 16:28:58.57ID:p7jx+e1L0
>>635
そう最強だとおもう。

ファーウェイからの回答貼っておく。

お問い合わせいただきましたAX3の機能といたしまして、
複数のルータが自動的にWi-Fi名に統一され、優先順位の高い
Wi-Fiが端末の位置に基づいて自動的に選択されるとのことでございます。

【マルチルートHiLinkインテリジェントネットワーキング】
端末を持ち歩きながら、インテリジェントに複数のルートを切替えることができ、
常に高品質のWi-Fiに接続できます。
Wi-Fiの名前とパスワードを変更する場合は、自動同期され、ルータ個別に
設定変更する必要はありません。
0638不明なデバイスさん (ワッチョイ d152-bbcY)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:56:34.23ID:p7jx+e1L0
>>637
自分も見たけど、2 コアと4 コアモデルあるから倍は変わらないと思うよ。
0644不明なデバイスさん (ワッチョイ d152-bbcY)
垢版 |
2020/08/14(金) 09:29:31.26ID:DoFShZqE0
>>643
HUAWEI AX3の方が高スペックで安いよ。
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ 89ad-p5K4)
垢版 |
2020/08/14(金) 17:54:07.66ID:Z5JGkyJ20
HUAWEI AX3でメッシュ組むときって、サテライトは何が使えるの?
サテライトもHUAWEI AX3じゃないとダメだとしたら、ちょっとデカい気がする・・
0646不明なデバイスさん (ワッチョイ d152-bbcY)
垢版 |
2020/08/14(金) 21:52:00.89ID:DoFShZqE0
>>645
他のともファーウェイ同士ならメッシュを組めるぽいけどwifi6にはならないから、それならこれを選ぶ意味が減るかも。
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ a557-A1ba)
垢版 |
2020/08/14(金) 23:24:49.53ID:giXHAjDn0
Deco M9 Plusを使用していて、二重ルーターにならないようにM9 Plusはブリッジにしています。
たまにM9 Plus側に繋いでいるとwifiが途切れるのですが何か原因がありそうでしょうか?
接続台数は常時6台でそれ以上につなぐこともありません。
ファームウェアも最新にしています。
M9 Plusから1メートルくらいの場所で使用していて、障害物も挟んでいないです。
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-tgXM)
垢版 |
2020/08/14(金) 23:48:34.93ID:HIzeF3iH0
>>648
メインとサブの経路は?
うまく連携設定できてないのだと思う
0652不明なデバイスさん (ワッチョイ 4291-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:01:40.11ID:mgLHeV5y0
無線のchじゃない?
家のネットワーク機器はDecoに限らず
特定の2.4g無線chで挙動がおかしくなる機器があるから
chは決め打ちしたいんだけど、Decoはch固定できないから
変えたいchになるまで再起動繰り返すしかないけど・・・
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 924b-DU4x)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:10:30.80ID:sYGxnPVA0
Wi-Fi6は当面不要(対応端末非所有)、木造2階建て、一部の部屋の電波が悪いのを改善したい
ルーターは家の端に設置、中継はコンセントの都合上家の中央付近に1個所が限界
接続機器は有線1台無線7台、配信サービスで映画も見る、予算2万くらい
今は2.4GHzだけの無線機能が付いたレンタルルーターを使ってて、新しく買うルーターはブリッジモードで使いたい
という状況でどれにするか悩んでます

候補はdeco M9 plus、M5、M4で子機ひとつつけようと思うんだけど
おすすめあったら教えてください
0667不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-Kgqf)
垢版 |
2020/08/18(火) 02:12:55.93ID:RLOygx8/0
deco m9 plusを2個セットで導入
ブリッジモードで無線バックホール
2階建てでエレコムの定価14000くらいのルータ+中継器でどうしようもなく不安定だったけど2階でも100Mbps以上出るようになった
ただ1階は設置した部屋の隣の部屋は50Mほどしか出ないのと、一度突然接続不能になって再起動する羽目になったのが気がかり
0669不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-M5jW)
垢版 |
2020/08/21(金) 19:32:23.41ID:pqwmuE+vr
x20購入予定。
初メッシュWifiなので教えてください。
接続数は親機とサテライトの合計で数えるのでしょうか?
それとも、各々の接続で数えて良いのでしょうか?
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-8+FT)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:51:18.47ID:cOVsH6NG0
X20が入荷しないのでM4の2個セット買った。
iPhoneで下り400Mbps、Macで200Mbps出てるから満足してます。
Wi-Fi6は対応機器持ってないからこれで良かったわ。
0674不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-tqqx)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:34:33.01ID:y7ZhMC1r0
asusのXT8 にして1ヶ月。2台で使ってるが日に1回くらいの頻度でバックホールが5Gから2.4Gになる。再起動で5Gに戻る。結構近い場所に配置してるのになあ。またPCからのwifi切れることもよくあり不安定。リモート会議中に切れるの勘弁。
再起動直後は300Mbpsくらいは出てるのだがなあ。
再起動スケジュールで深夜に再起動させてるが、あまりに不安定なのでさっさと売ってnetgear辺りに鞍替えしようか考え中だが、うちの環境が原因かどうか。XT8で同じような人いますか?
0675不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-Wzxy)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:35:58.91ID:H7AO3dw4M
>>270
試してみたけど最低限の設定しかできないが、端末ごと、プロトコルごとの帯域制限とかできて、よさげだった。

うちはなんの問題もなくつながる様になったけど、IPoE/IPv4overIPv6の環境下でfireTV、PC、スマホの全てからアマプラだけ再生できず(旧環境に戻すと普通に見れる)。
サポートに何度か問い合わせたけど解決せず、結果的に返品した。
IPv6無効化はサポートに操作してもらわんとできないらしい。

ほんの数日しかつかってないのでこれくらいしかわからなくてごめん。
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f91-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:22:52.94ID:fdCeLeU80
Deco使ってる人で
暫くするとDecoに繋がってる無線機器の情報が
アプリやPCブラウザから見れなくなる人いる?
実際に機器は繋がってるしちゃんと機能してるけど少し不便なんだよなー
10台以上無線機器がぶら下がってるDecoなのに、
アプリで見ても画像の様に1台も表示されない
PCのブラウザから見ても画像の様にConnectionの項目が「-」表示になる
「-」表示の無線機器が全て症状の出ているDecoに繋がっている機器
サポートに連絡しても表示のタイムアウトだろうから
画面を下にスライドしアプリに再読み込みをさせてくれとか
同様の挙動は、DecoM3Wが存在する場合でのみ発生します
とか返って来るけど、家はブリッジモードのDecoM5が3台しかない環境だし


http://get.secret.jp/pt/file/1598156434.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1598156474.jpg
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f91-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:14:17.30ID:fdCeLeU80
出来る事は少ないけどそれぞれのDecoのアドレスをブラウザに打てば入れるよ
メインDecoに入ればアプリでは見れないCPU使用率やメモリ使用率も見れる
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-cDXz)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:48:57.20ID:TkaHVZ2N0
>>673
ゴメン、確かに塞がれてないわ。
見るページ間違えてた!
高度な設定の中のワイヤレス設定見なきゃいけないのに、設定のなかのワイヤレス設定見てた。
メンゴ
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f57-Is5t)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:59:17.67ID:ukgbTjLr0
Deco m9をブリッジで使用していて、たまに接続が切れる時あるんだけど。
Decoから2メートルか3メートルの距離にあるTVで、YoutubeとかHuluに接続してる時に途切れることが多い。
同じようにDeco m9で接続が途切れる人いないだろうか?
0685不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-Y6Hr)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:35:19.44ID:u1z7VrKCa
ルーターと有線直結でも途切れる=回線がクソってことはないよね?
v6プラスとかじゃないと混雑時は動画見るのは厳しかったりするから
2~3mなら有線でよくないと思わなくもない
0686不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-Y6Hr)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:39:41.57ID:u1z7VrKCa
Decoを疑うのならレコなりPCなりの動画を無線で飛ばして見てみるとか これでネット絡みか屋内無線のみの問題か切り分けできる
そういうことができる環境ならだけど
0691不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-yRqa)
垢版 |
2020/08/26(水) 08:42:32.95ID:WiS28ooj0
>>674
バックホールが2.4Ghzに代わる現象は
5GHz-2のワイヤレスモードをAX onlyにして、チャンネルを116に固定化したら落ち着いた。
W56がレーダー波の影響を受けているのではないかと推測しているけど、ログまで検証してないので、あくまでご参考に。
W52でバックホールを運用できれば一番なんだけど。
0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ec0-qCLu)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:30:43.63ID:Z2w5HWq30
今週末、AUひかりに切り替え工事になるんですが現在NAS運用中で、この際、ネット環境をメッシュ化しようと考えています。
そこで質問なんですが、HGWからの構成は下記で合っていますか?
ちなみに各部屋にはLANポートあります。

・HGWからNASを繋ぐ
・HGWからメッシュ対応ルーターに繋ぐ(ブリッジモード?)
・電波が弱い部屋のLANポートにメッシュ対応ルーターを刺す

木造2階建てなんですが、最適なメッシュwifi機器を教えてください。
予算は5万円ぐらいです。
宜しくお願いします。
0693不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-w05x)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:51:58.20ID:dJplcaGNa
>>691
ありがとう。やってみます。そうバックホールはW52でないんですよね。
海外のフォーラムみたら160hz固定や128や112の固定チャンネルってのが出てました。みんな最新ファームを疑ってるようです。
0694不明なデバイスさん (アウアウクー MM11-6Xr0)
垢版 |
2020/08/26(水) 13:53:03.92ID:/MaKIwc9M
>>692
俺と同じだな
木造2階建+一部鉄筋
田舎住まいで無駄に広い

回線
NTT、ocn →auひかり(one net)に切り替えたのが1年前くらい

無線LAN親機
バッファロー wifi5(11ac)の3年前くらいのやつ

速度の変化(親機と同じ部屋)
20Mbps(夜は5Mbps)→常時300Mbps

業者切り替えただけでも大満足だけど
端っこの部屋、鉄筋の部屋だと
50Mbpsくらいまで落ちる

そのため俺もメッシュ考え中だけど
wifi6、メッシュ、トライバンド
良いものがまだ出ていない

wifi6はまだ数年後にしてと考え出してて
deco m9安くなってきてるの毎日のようにチェックしてるんだよね
m9 2台にm5の3台組み合わせようかと
0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 3902-IGT+)
垢版 |
2020/08/26(水) 14:05:57.72ID:HtflA1XJ0
>692
予算に合わせてメッシュ入れればおけだけど以下のeasymeshで組むのもありかと。
auのwifiオプションを申し込む。月500円のところ年割か何かでちゃらになって0円で行けるはず。
BL1000HWのwifi6をONにしてEAX20を1台か2台導入して802.11k対応機器ならローミングも意識せずにできる。
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ c1d2-xiBb)
垢版 |
2020/08/26(水) 18:21:57.70ID:ZRGmJZzp0
外部からの電波干渉でまともにつながらない環境にメッシュって効果ある?

職場で外部から出所不明の同一SSIDの2.4Ghzが大量に飛び込んできてて、
ほぼ使い物にならないくらい不安定で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況