X



トラックボール コロコロ(((○ Part136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-M85z)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:48:54.46ID:eas1ucf70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
 ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
 ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Optical Repair
 ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
 ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
 ttp://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part135
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1580006088/

※注意※
一番下の VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured はコピぺしてスレ立てするな
ワッチョイで立てた時に勝手に表示するステータスなので、テンプレートではありません。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0490不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ab-PlLn)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:35:43.85ID:N3yiXzj00
好みもあるしね
俺の場合はデカいのやフィット感が強いものは
持ち方が制限され持ち替えて負荷を分散ができないので好きじゃない
というかつらい
親指系は570,ERGO,570ときて今はex-g無印で一番満足してるけど
いくつかある不満のひとつがそれでproにも共通すると思うけど
ホイールの主張が強く位置と角度が合わず中指でのホイール操作がしにくく
人差し指がちとキツイ
0491不明なデバイスさん (ワッチョイ a140-JNdL)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:13:55.83ID:uTOmQq6T0
ERGOの後継機に、ヌルヌルホイール(MagSpeed)付いてくれれば嬉しんだが・・・

できれば、CLICKtoCLICKで切り替えるのではなく、物理ボタンで切り替える旧型。
0492不明なデバイスさん (ワッチョイ 9942-APqR)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:05:06.33ID:hw+Q3iDN0
サンワのMA-TB128BK、静音だけど3ボタン
エレコムのM-XT3URBK、静音じゃないけど6ボタン
エレコムの方が安いけどボールも買うとあまり変わらん
静音かボタンか悩む
0494不明なデバイスさん (ワッチョイ 511a-JNdL)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:25:49.93ID:nCU4WGbz0
>>492
今は、ホイールの左右チルト、進む/戻るが付いていて、それらがカスタマイズできるトラックボール以外は使えない体になったな。
M-XT3とERGOの6ボタンを長く使っていたので、EX-Gproの8ボタンは、何を割り当てていいか、悩んでいる。
0502不明なデバイスさん (ワッチョイ 013d-JnaT)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:47:53.49ID:D7ETAYsr0
429だけど、
大玉しか興味ないけどExpertMouse(55mm)の不満を解消できそうなのは
DEFT Pro (42mm)
M-HT1 (52mm)

かなあ。
M-HT1安いしセンサーカウント選択できるし試してみるか。
MA-TB38(55mm)も使ってたけどホイールの位置がやっぱ微妙なんだよね

思うにボールの周囲に円形タッチパッドつけて、なぞってスクロールしたいんだよなLet's noteみたいに。iPodみたいな

EMもMA-TB38もボタンの配置が良くないので実質3ボタンしか押せないのがボタン不足を感じるんだよなー。そもそもアジア人に向いてないのかも知れない、手がデカイ人用。
iPhoneも幅58mmじゃないと片手操作できないし。
0506不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b66-hMDj)
垢版 |
2020/05/30(土) 15:17:58.51ID:3wYYVjpm0
会社でデュアルディスプレイになってから、手首が痛いので
トラックボールデビューしようと上野のヨドバシ行ってみたけど
実物あんまり置いてなかった

だれかオススメあったら教えて!

・親指腱鞘炎になったことあるので、人差し指タイプがいい
・女なので手は大きくない
・有線可

DEFT PROか、SlimBlade、ExpertMouseがいいのかな?
と思ってヨドバシ行ってみたけど、DEFT PROしか触れなかった

DEFT PROは大きく感じたけど、深く持てばなんとかなりそう
でも親指のところにたくさんボタンあっても、使いこなせそうにないw
0508不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-Fn/S)
垢版 |
2020/05/30(土) 16:13:40.15ID:34t7yIC80
>>502
ExpertMouseってどんなところが不満なんですか?
0510506 (ワッチョイ 0b66-hMDj)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:23:18.78ID:3wYYVjpm0
>>507
ありがとうございます!!
PROより小ぶりで良さそうですね

心配なのは、ぶきっちょな私は大玉のほうがコントロールしやすいかな?
と思ったのですが、DEFTのボールはいかがでしょう?
0512不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ab-PlLn)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:11:05.31ID:tNTSV5rM0
>>509
とりあえずワープよりは加速が無難
大きな移動に細かい精度は必要ないので最速設定とか無視してよろし
んで、タッチパッド使うのがよさげ
トリガが必要なのも面倒なので
1インチで1万ドットぐらいに設定したタッチパッドで
小指や親指を伸ばした位置か逆手側でざっくり移動して
トラボで微調整ってのがいいんじゃないかな

1インチ3ドットとかにして細かい動きをさせたり
タッチした位置に応じてモディファイアキーを任せたり
とレイヤー切り替えるのもあり
触れるだけでいいので負担もほとんどない
0514不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bb0-MIA6)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:42:56.44ID:njXuq4wJ0
>>510
人差し指系は大玉の方が個人的にはおすすめだな
deft pro はslimbladeやhuge使っちゃうと、中途半端に感じる
ボタンは使いたくなければ別に機能を割り当てなくてもOK。
使っていくうちにショートカットを割り当てたくなったりするから、その時でもOK
逆にシンプルなのが好きならslimbladeも良いよ
個人的にはhugeとEX-G proを飽きたらローテしてる
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bb0-MIA6)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:47:49.04ID:njXuq4wJ0
>>514
あっ、会社ならslimbladeはスクロール時にクリクリ音が出るようになってて切れないみたいだからやめといた方がいいかも
わざわざ内部にスピーカーつけてそこからクリクリ音出してる
そう言うのOKなら良いクリクリ音だから一度は体験してみて検討すると良いかも
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 938c-0IJB)
垢版 |
2020/05/31(日) 02:37:33.48ID:y3EmFex60
>>510
小さくて人差し指操作のトラックボールだと
ケンジントン オービットワイヤレスモバイルトラックボール(KT-2352)かな
梅田ヨドバシ展示品の感触では、操球感は滑らか
左右クリックも柔らかい感触だった
しかし、PCには繋がって無かったので使い勝手は不明
現在ご使用中の方がおられたらご教示をお願いします

次に、無印Deftは手が小さくても大丈夫って程小さくはない
Deft Proが手に馴染みそうなら、そちらをお薦めする
それと、親指の腱鞘炎歴アリなら親指スクロールリングは封印するが吉
ソフトは色々あるからボールで代用すれば良い

あとSlimBlade,ExpertMouseはボールが重く、コツがつかめなければ動かして止める度に肘から指先までのあらゆる腱と腱鞘に無駄な負荷がかかり続ける
大玉を考えるなら中空の Huge
0519506 (ワッチョイ 0b66-hMDj)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:49:36.13ID:oLlmojiU0
みなさま、色々教えてくれてありがとうございます!!

>>515
大玉がオススメで、deft proは中途半端なのですね
会社で音出したらまずいので、slimbladeはやめておきます
教えてもらって、助かりました!
hugeも良いのですね!


>>517
仰せの通り、親指スクロールは封印しますね!
SlimBladeはボールが重くて、hugeが軽いのですか
大玉でも重さに違いがあるとは知りませんでした
hugeならお手頃価格だし、試しに買ってみようかな


>>518
デュアルでトラボは指に良くないのですか??
おっと、それじゃまずいですね。。。
オススメしていただいたの、探して触ってみますね


デュアルでトラボが向かないのかもしれないですが
家の机が狭いので、自宅用にトラボ買ってみます
さて、どこに見に行こうかな
0520不明なデバイスさん (ワッチョイ b1f0-RjcG)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:13:28.44ID:msCcFqP00
うちはデュアルだからこそトラボにしてるけどな……

まぁ使い方次第っつか相性次第じゃねーかと思うわ
どんなソフト使うのか、とかにもよるだろうし……
0522不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-MFzh)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:37:18.53ID:7lwGhdcV0
M570愛用してたんだけど最近右クリック&ホイール近辺の動作がダメになってきた
買い換えようと思うんだけど使用感が近いので比較的安価なのって何か無いかな
0525不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-MFzh)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:32:57.87ID:7lwGhdcV0
なるほどありがてえ
マウスとかキーボードはどうしても実際触ってからの使用感が重要なのにこの情勢でモック触れなかったりフロア閉じてたりで苦労しますわ
0529不明なデバイスさん (ワッチョイ d389-F6bl)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:47:15.90ID:5Rvuey9G0
クリックでカチカチ鳴らない、もしくは音が小さいのが欲しいのだけど、なにかないかな?
自宅でテレワークしてるとカチカチ音が気になっちゃって
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-Ygmo)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:22:02.56ID:Iqgu3EKQ0
huge買ってきたけど、ゆっくり動かすとボールが引っかかる感じがしてカーソルがスムーズに移動しない。店頭のはスムーズだったから買ったのに個体差かな。
0551429 (ワッチョイ 013d-JnaT)
垢版 |
2020/06/02(火) 08:19:45.35ID:D11WdoIW0
DEFT Pro第一印象

左クリックボタンがナナメに付いている割には手首置き場がないのタイプなので、どうにかして本体を押さえる力をかけて居ないとナナメボタン押すとき本体がズレてしまう。
親指の反対側である薬指〜小指のほうからも軽く押さえて(添える程度)、本体を軽く挟むようにすればよさそう。バーティカルマウスに近い感じかも。

ボールがナナメって付いてるのでXYの軸がどのへんなのか迷う(慣れろ
解像度は十分だと思う

「置く」でなく「つまむ」必要がある操作感に戸惑うんだけどHugeのほうが良かったかなぁ。トラボコレクターになりたくない(なっとる
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-Fn/S)
垢版 |
2020/06/02(火) 14:16:18.95ID:NtYyKVu+0
トラックボールってやはり細かいエクセルの作業には不向きなのかな?
使ってはみたいんだけど
0559不明なデバイスさん (アウアウクー MM0d-gAV7)
垢版 |
2020/06/02(火) 15:04:51.87ID:Z8W3XMClM
>細かいエクセルの作業
そんな作業はありません、もしかしてお絵描きとかするのか
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-MFzh)
垢版 |
2020/06/02(火) 15:36:46.37ID:GpQnO4cG0
精密モード(カーソル移動速度を下げるモード)を切り替えるボタンもあったりするし不向きとまでは言わない
とはいえ作業内容次第だしトラックボールが完全上位互換な訳じゃないし
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ a140-dcXg)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:00:37.73ID:yctWGayM0
みんなexcelでどんな超絶操作してるの。トラックボールでもそんなこまったことないけど。ていうかおいらはポインティングデバイスつかうのはたるい作業として効率なんか気にしないからか。
0569429 (ワッチョイ 4d3d-kgjT)
垢版 |
2020/06/03(水) 02:26:38.06ID:Uy59rTG/0
>>551
本体がナナメってるので手もそれに合わせて乗せるわけだが、すると手首の支点が右側一点に集中するため痛くなる。
やはり薄いジェルパッドみたいなリストレストがないとキツい。

手を「置く」のと「つまむ」の中間くらいのやり方になるのかなー。

小指〜薬指の段差にフィットさせて小指と薬指を置いて(つまんで)やらんと親指側のボタンを押せない(ズレてしまう)わけだが、
右手がキーボードとトラボ間を行き来するときに、フィットする位置を手探りするのに微妙に時間がかかってしまうのと、
そのトラボのホームポジションに手を置くまでに誤クリック発生率が高い。
薬指ボタンは何もアサインしないにせよ、物理的にはクリックしてしまうのが気になってしまう。
0571429 (ワッチョイ 4d3d-kgjT)
垢版 |
2020/06/03(水) 14:54:42.09ID:Uy59rTG/0
Amazonでエレコム製品が合わせ買いキャンペーンで微妙に割引かれるぞ。
元から安いけど
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a32-Ybgu)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:13:20.33ID:Y26uJUd80
ケンジントンのオービットなんとかっていう安いやつって、トラボ初心者にはおすすめできない?
0575不明なデバイスさん (スッップ Sdea-CttY)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:41:37.93ID:zv6b9DJbd
M570が不調で買い換えようとERGO買って案の定使い勝手がしっくり来てうれしい
角度付きも良いなと思うと同時に今度はほぼ垂直みたいな奴の使い心地が気になってきた
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a32-Ybgu)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:52:10.63ID:LM+pi54B0
>>577
ありがとう。なんかERGOを買いそうな気がする。
親指タイプってよく親指腱鞘炎がみたいに言われるけど、それってだいぶ動かしまくるような使い方だよね多分?
一応現状thinkpadのトラックポインタでやり過ごしてる状態なんだが
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a32-Ybgu)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:54:03.82ID:LM+pi54B0
>>577
っていうかやはり使い心地的にはオービットよりもslim bladeの方がはるかに上なん?
個人的にオービットのダサめシェイプが逆に気になっているところではあるんだが
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ eaf0-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:59:22.07ID:Wp5iHp+Z0
なるほどじゃあ後期ロットか
スイッチも買ってそのうち交換するわ
とりあえずチャタリングは改善したしポチったERGOが届くまでこれで凌ごう
0587不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-CttY)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:55:50.09ID:0So22egQ0
トラックボールカクカクしてた原因が分かった
レシーバーとの距離だった
本体裏に刺してたんだけど間のモニターとかの遮蔽物が悪さしてたらしい
ケーブル刺してる間は有線接続みたいになってたから調子良くなってたんだろう
同じメーカーの旧機種で問題なく動作してたから油断してたわ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況