X



トラックボール コロコロ(((○ Part136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-M85z)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:48:54.46ID:eas1ucf70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
 ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
 ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Optical Repair
 ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
 ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
 ttp://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part135
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1580006088/

※注意※
一番下の VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured はコピぺしてスレ立てするな
ワッチョイで立てた時に勝手に表示するステータスなので、テンプレートではありません。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 7aee-+FG3)
垢版 |
2020/06/08(月) 20:43:40.14ID:C49RE1SF0
※お詫びと訂正:タイトルの一部に誤記がありました。訂正してお詫びします。(2020年6月8日)
何が変わったかわからんが

一応記事中に従来モデルからファンの多い「マーブル」とかも書いてるし
ロジのHPでも発売日が2020/6/1なってるし
0706不明なデバイスさん (ワッチョイ a183-INBt)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:54:51.25ID:sS1ckgyH0
>>687
過去記事貼るなやってツッコミそうになったわ
しかしあらためて見ると親指トラボはべつとして
通常のマウスと併用するには理想的なフォルムじゃない?
買ってみようかな
0707不明なデバイスさん (ブーイモ MM71-La97)
垢版 |
2020/06/09(火) 02:24:39.81ID:/3ZyN+ScM
>>687
たぶんスイッチはカチカチ言うやつだよな
静穏化されてたらきっと書くよな
15年ぶりに買いそうになんだけど今更カチカチやだなあ
カチカチ言うんだよなあ、きっと、あ〜あ
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:16:28.92ID:6Dvvkb2f0
>>687
あー思い出した
これの致命的な欠点はホイールが無いことだ
確か小さいスイッチにホイールを割り当ててた気がする。で、ホイールクリックが足りなかった

カチカチスイッチはSBTやなんや抑えて最高に気持ちよかった
(今はしらんけど)

今使うとかなり不便だと思うぞ
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a3d-dUeo)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:59:37.99ID:bh/L3rhI0
ユニバーサルスクロール使いこなせる人すごいな
謎の加速度でぶっ飛びスクロールになって全く制御できんのだが
マウスでもトラボでも真っ先にぬっころす機能だわ
0713不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dab-PUxM)
垢版 |
2020/06/09(火) 10:13:42.68ID:Dj6MxL7i0
トリガにひと手間かけるのなんて面倒くさいし
中ボタン共用だったりしたらさらに手間かかる
SBTはすこしマシだけどカーソル動かしながらスクロールとかできないからストレス
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 86b0-SI/a)
垢版 |
2020/06/09(火) 10:37:48.81ID:MgtEyLcO0
SBTはスクロールする時にかなり多めに回さないとダメだからストレスたまって使うのやめたわ
後、あれだけ面積広いんだから、ボタンを細分化して増やして欲しかった
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ c161-ryLv)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:10:30.28ID:sasaGInu0
>>714
これいつも書いてる人だと思うけど、それって別にSBT特有の話じゃないでしょ
ホイール一回転あたりのスクロールイベント数はEM7と同じくらいだろうし、
それは一般的なマウスのスクロールホイールを一刻み回す量とも大差はない
それにスクロール量が小さく感じるなら設定とかブラウザ拡張である程度対策できるだろうし(加速設定とか)

あなたはOrbit with scrollringのホイール使ってみたことある?
OSRは一回転あたりのスクロールイベントが多い≒一刻みが細かくて速くスクロールできるけど、
(SBTは40くらい、OSRは70くらいだったはず)
自分は逆に一刻み分の細かい調整が難しすぎてストレスを感じたよ
0720不明なデバイスさん (ワッチョイ a9d7-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:28:00.19ID:cYLfoxH+0
もうこうなったらエレコムにでもマーブルのパクリ製品を出して貰うしか無いなw
チルトホイール(横スクロール専用、縦スクロール専用の各一個ずつ)と中クリックボタンの三つのボタンを追加してそれを含めても完全に左右対称になるようにデザインして
0722不明なデバイスさん (ワッチョイ c161-ryLv)
垢版 |
2020/06/09(火) 18:11:59.96ID:sasaGInu0
>>719
ホイール一刻み分の細かさのこと?
それは物理的な問題だからどうにもならないよ

ユーザー側でどうにかできるのは、一刻み毎のスクロール量
ドライバソフトによって設定の癖があったりする(一定の量に固定されたり)けど、
その他のマウスユーティリティやブラウザの拡張によって、
一刻みあたりのスクロール量を大きくできたり、加速設定をつけたりできる

ちなみに自分が今気に入って使ってるのはXMBC(windows)

設定
→スクロール
 →○○行分スクロールさせる(4)

↑これを2とか3にすると1スクロールあたりの移動量が増加して快適になる
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a1f-vPVo)
垢版 |
2020/06/09(火) 18:29:59.70ID:i+hn12jB0
親指操作タイプのトラックボールって、ジェスチャーできる?
人差し指中指タイプはうまくジェスチャー出来なかった
0729不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:12:42.74ID:eeiuPco9a
親指じゃないとジェスチャし難いって話題定期的に出るよね
SBTなんかは普通にジェスチャしやすいんだけどなぁ
ボタン配置デフォから変えない主義の人はきついのかな
0730不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-egGp)
垢版 |
2020/06/10(水) 01:13:31.02ID:MjsxrC7v0
求めるレベル、許せるレベルの違いだろね
M570を例にとると中ボタンは固いけど
左右進む戻る、どれもクリック・ホールドなんでもござれ
割付シャッフルしても問題ないぐらいにムラが少なく
ボール操作に影響を与えることもほとんどないが
EMやSBTなんかはバラツキがどうしてもでかくなる
これは左右対称大玉というのもあるが人体の構造上致し方ない部分ではある
大昔のMacのようなワンボタンマウスを前提に作られたソフトで使うならまだマシだが
汎用的に使うとなるとなかなか厳しいよ
0733不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-egGp)
垢版 |
2020/06/10(水) 08:47:44.74ID:MjsxrC7v0
→←↑↓↑↓←→
→←↑↓↑↓ ←→ではなく
→←↑↓ ↑↓←→でチャンク化した方がいい
ボール表面上のセンセー真裏を中心としたとき
中心から離れる動き、中心に向かう動きの2つは最も優しく簡単な動きだから
これが出来ないとなるとトラボは無理だね
0735不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3d-BpSP)
垢版 |
2020/06/10(水) 09:11:58.97ID:anEGP17b0
>>729
ボタン配置がどうであれ4本の指にクリックとボール操作を同時に分業させるのは自分は無理だわ
ああでも大玉の場合は掌でボタン押してしまえば指でクリックはしなくていいのかな
0738不明なデバイスさん (アウアウウー Sa67-MDpq)
垢版 |
2020/06/11(木) 16:29:08.99ID:nw6P2iXoa
親指トラボより中指トラボのがよさそうだから無印DEFTにしたけど文字の入力のときなど細かな作業の際カーソルを合わすのが慣れないです
指が震えるというか。
慣れるのでしょうか
0747不明なデバイスさん (ワッチョイ a33d-QxaR)
垢版 |
2020/06/12(金) 01:01:30.90ID:oQ5tpgXO0
Huge使って一週間くらいか、悪くはないんだけどたぶん設計の想定よりもワイの手が小さいみたいだなー。
親指側の操作しやすい位置取りすると右上ボタン押しにくいし、逆も、右上押しやすい位置取りだと親指操作しづらくなる。
てか右上ボタンは支点を奥側にしてほしかったわ。支点が手前側にあるんで、奥の方が押しやすいスイートスポットなんよ...

どうしたもんかな
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f53-Bh87)
垢版 |
2020/06/12(金) 03:08:18.13ID:QALZA34Q0
>>747
手の大きさというより指の長さのバランスの問題じゃない?
自分は親指がめっちゃ短いせいか右クリは真ん中あたりになるけど、親指長いと手前すぎるのかな
本体をほんの少し時計回りに回して置いてみては?
0752不明なデバイスさん (オッペケ Sr87-bFTp)
垢版 |
2020/06/12(金) 05:14:38.27ID:Pmi9hymTr
尼でM570が4,889円だったのでポチッてまったわ
0758不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3d-BpSP)
垢版 |
2020/06/12(金) 09:27:22.95ID:X7rQrHrs0
ペリって替え玉は定番だけど本体全く話題にならんよななんでだろ
日本で(尼以外)売ってないから?って思ってたが
むっちゃ日本語字幕入りの公式動画でビビった
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ cf1f-NjyN)
垢版 |
2020/06/12(金) 14:20:32.35ID:gydLzzhS0
Perixx PERIMICE-720
発売になったら起こしてくれよな(つ∀-)オヤスミー
0760不明なデバイスさん (ワッチョイ 1361-wk9E)
垢版 |
2020/06/12(金) 16:10:35.96ID:YYEJyO0f0
>>753
角度だけじゃなくて高さ自体も底上げされちゃってるじゃん
下駄の作りのわかってなさを感じる
MX ERGOは高さが上がらず角度だけつくような作りになってたぞ
0762不明なデバイスさん (ワッチョイ 6302-pl76)
垢版 |
2020/06/12(金) 20:06:55.30ID:BTOkq2SE0
MXERGOの角度なんだが、0度だと小指の位置がたかすぎて手首の右側が辛い、20度だと親指がちょっと遠くて腱が痛む
10度くらいがちょうどいいんだが、二段階しかないんだよな
なんか噛ませて10度にするとすごい快適なんだが、維持が難しいので諦めてる
もしくは20度にして、手の右側を接地させず浮かせて使うと快適
0764不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-CHd/)
垢版 |
2020/06/12(金) 22:19:40.50ID:mCFe1zVM0
チルト台なら、空のファイルでも下に敷けば充分じゃ?
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ bf1f-HYdi)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:23:25.93ID:VnY5xBOJ0
>>752
それ、保証1年という罠
0766不明なデバイスさん (ワッチョイ cf1f-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:55:10.00ID:PPk7lPuv0
Perixx PERIMICE-720の公式動画見てたら、ピンクとかゴールドとか見たことない色のタマが映ってたんだが、
こんなの買えるのか?欲しいぜ・・・
0768不明なデバイスさん (ワッチョイ cf1f-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 01:23:56.06ID:PPk7lPuv0
>>767
マジカヨ、全色コンプしなきゃ。。コンプしなきゃ。。。
0769不明なデバイスさん (ワッチョイ cf1f-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 01:25:41.63ID:PPk7lPuv0
>>768
シルバー/18038
ピンク/18037

この2色持ってないな・・・存在すら知らなかった。必ず手に入れてやる
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ 0346-Z00E)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:32:00.86ID:9fOOJESF0
>>771
ホームセンターでつまづき防止用のミニスロープを買って、適当にカットしてトラボの下に貼り付けろ
0787不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-IIxS)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:34:54.65ID:T9pDYf8J0
久しぶりのdeft pro
形状(モッコリ感)が良くて手のフィット感が良い
ボタンの出来が良い
スクロールの解像度が高い
ボールの転がりがスムーズ
プロシリーズはやはり細かいところ気を使って作ってるのが分かる

気になるのは、横に大きく移動しようとすると、ボールの小ささが目立つくらいかな
0792不明なデバイスさん (ベーイモ MMff-bFTp)
垢版 |
2020/06/16(火) 05:01:14.28ID:N5Hr7LjpM
>>765
一年前くらいに2個買い置きしてあるので保証期間とか全く気無しでないから問題なんてない
0793不明なデバイスさん (ベーイモ MMff-bFTp)
垢版 |
2020/06/16(火) 05:04:27.18ID:N5Hr7LjpM
なんか日本語が変だった

保証期間なんて気にしてないから問題ない
0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e3-EVMN)
垢版 |
2020/06/16(火) 16:00:39.14ID:QmzXey680
リラコンせっかく良いアイディアの製品なのに設計が頭悪いよなぁー
使いにくいだろって設計なのよね
既存の親指トラックボールの位置関係を守ればいいだけなのにバカだなぁ
0799不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-IIxS)
垢版 |
2020/06/16(火) 19:39:33.79ID:BCqdf5gkM
トラックボールの操作って

1:何回も手を離しながら転がす
2:指を離さずコントロール

…と、2種類あると思うけどどっち派?

ゲームみたいな素早く正確な操作をするには、2じゃないと無理な気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況