X



【構成】BTO購入相談室【見積り】■36

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ d707-u8CE)
垢版 |
2020/04/12(日) 13:11:56.42ID:kGSsP7Mp0
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。
できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。 回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。 発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量計算機
http://jp.msi.com/power-supply-calculator/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0814不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 21:33:32.53ID:nbANAuwrM
>>813
テンプレ御用達のTakeOneで

【店名/モデル】TakeOne/ MASTER37XGFRT37
【OS】 Windows 10 Home 64ビット OEM(DSP版)
【CPU】Ryzen 9 5900X(ただし入荷未定)
【CPUクーラー】 Cooler MasterLiquid ML240RS RGB MLX-S24M-A20PC-R1
【メモリ】Crucial CT2K16G4DFD832A 16GBx2枚組 DDR4-3200
【マザボ】ASRock X570 Pro4
【グラボ】Palit NE63070S19P2-1041A
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial MX500 CT1000MX500SSD4/JP
【HDD1】Crucial MX500 CT1000MX500SSD4/JP
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】なし(ケースに付かないから)
【ケース】Fractal Define 7 Compact TG FD-C-DEF7C-03
【電源】SILVERSTONE SST-ET750-HG-Rev GOLD
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】275694円(送料2千円消費税込)
【予算】200,000円

になるので、まあsevenでもいいんじゃ無いかと。sevenは税込み税抜きどっちかは知らないけど。

あとマザーがB550MPro4だとMicroATXなので、ATXケースには入ると思うけど下半分スカスカになる。気にしないのならそのままでも問題は無い。(どうせグラボしか刺さないだろうし)それからFractal Define 7 Compactに5インチベイは無いから光学ドライブは付かない。

予算落としたいのなら、上のTakeOneでCPUを5600Xにする。以下のリンクにあるとおり3070ではGPUボトルネックになっサイバーパンクでは5600Xでも頭打ちになるから。
https://game-pc-bto.com/pc-game/%E3%80%90%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%80%91%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF2077%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%81%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A8%AD/

あとはメモリを16GBにする、2台目のSSDを外す、5600Xだから虎徹までクーラー落とすと20万7168円にはなる。ゲーム速度は多分同じ。
0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 0320-hYk5)
垢版 |
2020/12/30(水) 22:01:05.10ID:ButNz5Xr0
>>814
返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
sevenは税込み送料込みの金額なので安いことは安いんですね
フロンティアでもっとよさげな構成でセールあったみたいで躊躇してしまいました。

CPUの能力過多によるボトルネックはどのような症状になるのでしょうか?
CPUの性能が足りていない場合どうなるかは想像できるのですが…
0816不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 22:16:03.71ID:nbANAuwrM
>>815
CPUの能力過多=GPUの性能不足なので、基本CPUと同じ、GPUの性能足りないところでコマ落ちする。上の
ページ見れば分かるが、上位のCPU何持ってきても、RTX3070グラボのせいでfps64までコマ落ちしていると考えられる。

まあグラフィックの設定を下げれば対処できる分、CPU足りないよりはマシ。
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ 0320-hYk5)
垢版 |
2020/12/30(水) 22:25:21.42ID:ButNz5Xr0
>>816
なるほどですね
CPUがGPUの能力以上の処理をさせようとするのでGPU側に負荷がかかってしまい処理落ちするようなイメージでしょうか
となるとゲーム側GPUにて無理のない設定にしてやる必要が出てくるんですね。

将来想定でグラボ交換のことを考えるとCPUはなるべくいいものにしておきたいですが悩みものですね…
0819不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 00:14:37.69ID:NSqal4ZPM
>>818
別に悪くは無いよ。BTOで普通に集めりゃ20万コースだし。ギリギリケチって10700が4万、マザー1万、グラボ7万、電源1万、SSD8千、メモリ6千、
OS12千くらいでも15万6千円。まあ全部自分の欲しいパーツならお得ってだけで、Radeon入れたいんだぁってなるだけで元が取れなくなるけど。
0823不明なデバイスさん (ワッチョイ edb3-YJXV)
垢版 |
2021/01/01(金) 12:42:04.68ID:HfM1SRBA0
【店名/モデル】ツクモ/G-GEAR GA5A-H204/XT
【OS】Windows 10 Home 64bit版 (ディスク付属)
【CPU】AMD RYZEN 5 5600X (6コア 12スレッド、定格3.7GHz Boost時最⼤4.6GHz)
【CPUクーラー】AMD Wraith Prism クーラー
【メモリ】32GB (16GB x2枚) DDR4-3200 メジャーチップ採用
【マザボ】AMD X570 チップセット ATXマザーボード (ASRock X570 Steel Legend)
【グラボ】NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti / 8GB (HDMI 、DisplayPort x3)
【サウンドカード】なし
【SSD】2TB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD)
【電源】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 FOCUSシリーズ (定格650W)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【その他】
インテル Wi-fi 6 AX200搭載 (IEEE 802.11ax/ac/n/a/g/b , PCIe x1接続) + Bluetooth 5.0
【合計金額】232,920円
【予算】20万ほど
【用途】ゲーム用PC(主にエースコンバット7)として(VRゲームもやるかもしれません)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】一通りは読みました

7年前に自作したPCがそろそろ限界に近いので純ゲーム用PCとして買い換えたい。
マザボについては長年ASRockさんにお世話になっているのと今後拡張する機会を考えればこれがベストかなと
無線についてはBluetooth機器が揃っているのと将来ルーターを買い換えたらax付に買い換えると思うので個人的にはこれで良いです。
上記含めて構成的に問題点があるようならご教示をお願いします。
0824不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 13:10:35.44ID:phe4ZjwnM
>>823
マザーがMSI B550-A PROでいいのならGA5A-F204/Tで組めば223298円になる。まあ差額と機能と考え併せて選択でいいかと。
構成自体は問題ないしFANも前面1後面1で両方120mmついてるしいいと思います。
0825不明なデバイスさん (スッップ Sd62-sM6W)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:23:44.04ID:TQhosMbZd
これはどう?
PC工房の奴

型番 ILeDXs-M0B5-AR535-RVSXB
形状 ミニタワー / microATX
OS Windows 10 Home 64ビット [DSP版]
CPU型番 Ryzen 5 3500
コア数 / スレッド数 / クロック数 6コア / 6スレッド / 3.6GHz
グラフィックス GeForce GTX 1650 SUPER 4GB GDDR6
メモリ規格 DDR4-2666 DIMM (PC4-21300)
メモリ容量 8GB(4GB×2)
メモリ枚数(空きスロット) 4(2)
1stストレージ NVMe対応 M.2 SSD
1stストレージ容量 500GB
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
チップセット AMD B550
オーディオ機能 High Definition Audio subsystem
LAN 有線:1000BASE-T ※無線機能は別途カスタマイズにてオプション選択可能
キーボード 日本語キーボード
マウス・ポインティングデバイス 光学式マウス
電源 500W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
拡張スロット1 PCI Express4.0 [x16] ※グラフィックカード使用済
拡張スロット2 PCI Express3.0 [x1] ※グラフィックカード使用済
拡張スロット3 PCI Express3.0 [x1]
拡張ベイ(空きベイ数) 5.25インチベイ×1(0) ,3.5インチ内蔵ベイ×2(2) ,3.5/2.5インチ兼用内蔵ベイ×1(1) ※基本構成時のベイ数となります
外部端子 PS/2コネクタ(キーボード/マウス兼用)×1 ,アナログ6ch(ライン出力×1/ライン入力×1/マイク入力×1) ,USB 3.1×2(背面×2) ,USB 3.0×6(側面×2/背面×4) ,1000BASE-T LANポート×1 ,ディスプレイ出力(miniD-sub15Pin×1/DVI-D×1/HDMI×1)※搭載CPUにより画像の出力は出来ません。 ※グラフィックアクセラレーターの出力端子についてはカスタマイズページ内にてご確認頂けます。
内部端子 M.2×1(Key ID:M/Type:2242/2260/2280/22110 PCIe4.0×4対応) ,M.2×1(Key ID:M/Type:2242/2260/2280対応) ,SATA 6Gbps×4 ,内部USB 3.0(×2ポート分/20Pin×1) ,内部USB 2.0(×4ポート分/10Pin×2)
TPM TPM2.0(AMD fTPM)
主な付属品 電源ケーブル ,各種マニュアル ,保証書
添付ソフトウェア DVD・CDライティングソフトウェア
サイズ 約幅190mm×奥行410mm×高さ356mm ※最大突起物除く
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ c2ad-wbE4)
垢版 |
2021/01/01(金) 16:22:24.69ID:S/NcgdAJ0
【店名】サイコム
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】Ryzen 5 5600x
【CPUクーラー】CoolerMaster Hyper 212EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1
【メモリ】16GB[8GB*2枚] DDR4-3200 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
【マザボ】ASRock B550 Phantom Gaming 4
【グラボ】GeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X OC
【サウンドカード】なし
【SSD】Intel SSD 660p Series [M.2 PCI-E SSD 1TB]
【HDD1】なし(1TB増設予定)
【HDD2】なし
【M.2ヒートシンク】サイコムオリジナルヒートシンク
【光学式ドライブ】DVD; ASUS DRW-24D5MT+
【ケース】Cooler Master MasterBox CM694 MCB-CM694-KN5N-S00 フロント12cmx1 リア12cmx1 電源なし
【電源】SilverStone SST-ST75F-GS V3
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【その他】
【合計金額】206,360
【予算】200,000〜210,000前後
【用途】ゲーム(GTA5,GTA6?) 3DCG その他
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】ほぼ一通り

自作も考えてましたが、初めての本格的なPCなので保証付きのBTOにしようかと思ってます
ゲームに対してスペックが少々過剰ですが、数年は使えて他にやりたいゲームや用途が増えても対応できるようにしたいと考えてます。
HDDは選択メニューと同じものを別に買って自力で増設することを考えていますが、不具合や保証が効かなくなる恐れもあるので検討中です。
takeoneでケース含めほぼ同じパーツで組んでみるとHDD以外ほとんど同じ値段だったので、そちらも候補に入れています。
また、MSI仕様で同じ5600x&3060tiの完成品がツクモから出ているのですが、CPUクーラーの詳細が分からないのと、出来ればオープンベイが欲しいと考えているので決めかねています。
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405799501019/
指摘やアドバイスなどあれば、よろしくお願いいたします
0829不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:16:30.95ID:phe4ZjwnM
>>828
TDP65Wの5600Xとか割と普通クラスの3060Tiくらいなら排熱それほどでもないから1発あれば十分だと思うよ。
2発以上考えるのは上位CPU使ってさらに上位のグラボ考え出してから。
0830不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:27:06.34ID:phe4ZjwnM
>>825
素の状態で使うなら74980円ってこともあって悪くはない。拡張考えなければね。
マザーがB550M-Kという写真はあるが、製品仕様に明記はしてないのよね。だから本当に汎用品かが気になる。
例えば5000番台に差し替え考えたときにBIOSアップデートで動くか、そもそもBIOS当てられるかとかな。
電源も500Wだから上位のグラボ換装だと多分補助電源ケーブル足りないだろうし。

そういう意味で、この状態で使い続けるのなら安くて優秀。アップグレードは考えないこと。
0832不明なデバイスさん (ワッチョイ 41cd-1q/w)
垢版 |
2021/01/02(土) 10:56:23.35ID:UPlE3gs80
【店名/モデル】 サイコム/VX2800B460
【OS】 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】 Intel Core i5-10400
【CPUクーラー】なし
【メモリ】 16GB(8GB×2)DDR4-2666
【マザボ】 ASUS PRIME B460M-A
【グラボ】MSI Geforce GTX 1650 D6 AERO ITX OCV 1
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial CT250MX500SSD1
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】 なし
【ケース】 Fractal Design CORE 1550S
【電源】 Fractal Design ION+560P (FD-PSU-IONP-560P-BK) 【560W/80Plus Platinum】
【ケースファン】フロント×1 リア×1(120mm)
【保証期間】 1年
【その他】
【合計金額】 117190
【予算】 10万円程度
【用途】 clip studio paint、ゲームも少し(fps・オープンワールド等はプレイしません)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】一通り読みました 。

ゲームが主目的ではなく、8年以上は持ってほしいと思っています。cpuとグラボ共にあまり発熱しないそうなのでリテールクーラーで十分かなと判断しましたが、クーラーをつけることで寿命が延びるのであればそうしようと考えています。イラストは大きめのサイズでレイヤー枚数・効果盛り盛りで制作、ゲームはFall GuysやLobotomy Corporation等をプレイしたいのですが、この構成で過不足ないでしょうか?指摘やアドバイスがあればぜひよろしくお願いします。
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ edb3-YJXV)
垢版 |
2021/01/02(土) 14:33:58.07ID:0SO3b3hz0
>>824
ありがとうございます。
マザボの機能をもう1度吟味してから購入しようと思います。
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ c2ad-wbE4)
垢版 |
2021/01/02(土) 17:39:45.58ID:2oRoRlVZ0
>>827
ありがとうございます
もう少しパーツを検討して、完成品の方を主軸に考えてみます
0835不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-UAPS)
垢版 |
2021/01/02(土) 17:52:03.28ID:9jV1w8pZM
>>832
寿命伸びる伸びないでいえば伸びるかもね。ただしFAN1個追加で2年とかそういう定量的な判断は出来ないよ。
あと当然FANも劣化するからFANは8年は持たないね。途中で異音出て交換にはなる。

構成内容については過不足があるかないかで言うだけなら無い。システム要件は満たしてるから。
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ c2a5-bnZq)
垢版 |
2021/01/02(土) 23:10:41.92ID:+grWF+390
【店名/モデル】パソコン工房/LEVEL-R0X6-R58X-DWXH
【OS】Windows 10 Home 64ビット (基本構成)
【CPU】 AMD(R) Ryzen 7 5800X (基本構成)
【CPUクーラー】12cmファン搭載高性能サイドフローCPUクーラー+シルバーグリス Arctic Silver 5 +1,380円
【メモリ】DDR4-3200 8GB×2(デュアルチャンネル/計16GB) [メーカー不明]  +6,980円
【マザボ】 AMD(R) X570 チップセット (基本構成)ASROCK?
【グラボ】AMD(R) Radeon RX 6800 [HDMI×1・DisplayPort×2・USB-C×1] (基本構成)
【サウンドカード】なし
【SSD】1TB SSD / NVMe M.2[PCIe 3.0×4] (メーカー不明) +6,980円
【HDD1】2TB HDD / 3.5インチ Serial-ATA (メーカー不明)
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ [LG GH24NSxx]
【ケース】ミドルタワーATXケース [InWin BWR146]
【電源】700W [80PLUS BRONZE認証] / ATX電源 (メーカー不明)
【ケースファン】標準12cmケースファン 背面搭載×1
【保証期間】1年間無償保証 (基本構成)
【その他】なし
【合計金額】245,000円
【予算】230,000円
【用途】レーシングシム、MOD入りAssetto Corsaなど。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

CPU以外は、ほぼほぼ不明。明記してあっても多分よく知らないw
ただ、SSDをショップ任せがちと怖いです。
メモリは基本構成のDDR4-2666でも体感差はないですかね?

メーカー、型式を明記してあるショップだとRyzen 5+RTX3070で220,000円以内で収まりそうし、素人ながら安心感があって悩み中です。
モニタは31.5インチ、WQHD、1ms、HDR対応、165Hzのタイプを注文しました。
アドバイス、指摘があればお願いします。
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-r+GE)
垢版 |
2021/01/03(日) 06:31:53.73ID:FK8cZY/o0
>>838
5800X使ってるけど、すぐアチアチになるよ
CPUファンとかケースファン見直した方がいい
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-k7eC)
垢版 |
2021/01/03(日) 09:32:57.42ID:cJrVqd0L0
【店名/モデル】ツクモ G-GEAR GA7J-H204/ZT
【OS】Windows 10 Pro 64bit版 (ディスク付属
【CPU】Intel Core i7-10700 プロセッサー
【CPUクーラー】EVER COOL製 標準CPUクーラー(NI02-9225SP / PWM可変式)
【メモリ】32GB (16GB x2枚) DDR4-2666 メジャーチップ採用
【マザボ】ASUS製 TUF GAMING Z490-PLUS WI-FI
【グラボ】NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti / 8GB
【サウンドカード】なし
【SSD】[高速M.2] 500GB WD BLUE SN550
【HDD1】2TB SATA6Gbps対応 (Seagate製 / 7200回転)
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD
【電源】【80PLUS GOLD認証】 Apexgaming製 AG-750M (定格750W)
【ケースファン】なし
【保証期間】3年間
【その他】高性能熱伝導グリス (熱伝導率: 12.5W/m・K / Thermal Grizzly Kryonaut / 塗布済
【合計金額】215,447円
【予算】25万円
【用途】ゲーム(サイパンとかもやりたい)、プログラミング、ゲーム制作
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

はじめてデスクトップPCを買おうと思い、用途からCPUはi7、GPUは3060Ti、メモリは32GBぐらいがいいのかなと思い組みましたが、ケースや電源、CPUクーラー回りがよくわからないので、アドバイスがあったらいただきたいです。
そのままで5年、パーツなどを交換して8年ぐらい使いたいなと思っています。
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:16:35.46ID:JlI5P0Kp0
【店名/モデル】 ツクモ
【OS】 Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】 第4世代Ryzen Zen 3 AMD Ryzen 9 3900x
【CPUクーラー】 無限 五 Rev.B SCMG-5100
【メモリ】 16GBCrucial クルーシャルCT2K8G4DFS8266
【マザボ】 MAG B550 TOMAHAWK
【グラボ】 GTX3060ti ventus 2x OC
【SSD】 Western Digital WD Black SN750 NVMe SSD Without Heatsink WDS100T3X0C
【ケース】 Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01
【電源】 RM850x 2018 (CP-9020180-JP)
【合計金額】 約15万7千

今日のツクモ福袋でCPU,GPU,MBを手に入れた場合残りを同じツクモで選んでみましたがパーツ選定でアドバイスありましたらご教示願います。
主にゲーム用途(今は4kまではそこまで考えてないです)。他アンドロイドアプリ作成等です。
0845838 (ワッチョイ c2a5-wX28)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:59:32.85ID:UEREhXTI0
>>839
>>840
レスどうも。

個別に選べる別のショップでフロント、リア、ファン付きミドルケース
電源は750W 80PLUS GOLD Silverstone

AMD Ryzen7 5800X→AMD Ryzen5 56000X
Radeon RX 6800→ GeForce RTX 3070 MSI VENTUS 2X OCへダウンしてメモリやマザボ、SSDに予算をまわすことも検討中。
それでも数万安くなります。

ただし、BTOで組み上がる前に GeForce RTX 30**新しいの出そうですねw
0846841 (ワッチョイ dd02-jLz5)
垢版 |
2021/01/03(日) 15:18:42.23ID:cJrVqd0L0
>>843
ありがとうございます。
ひとつ上の電源というのはSeasonic製のFocusシリーズのことでいいんですか?

初めてなのでサポートが良いらしいツクモで出したのですが、他のサポートが良くて似たような構成に合うケースを出してるところはありますか?
0847不明なデバイスさん (ワッチョイ 8622-xYMM)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:53:27.97ID:Zk9HuS+00
【店名/モデル】ワンズフルカスタマイズ
【OS】Windows 10 Home 64bit版 日本語 DSP版
【CPU】Intel Core i7-10700
【CPUクーラー】Scythe 虎徹 MarkII KOTETSU2 (SCKTT-2000)
【メモリ】Crucial DDR4-3200 16GB×2 (CT2K16G4DFD832A)
【マザボ】ASRock H470 Steel Legend (H470 Steel Legend)
【グラボ】MSI GeForce RTX 3070 VENTUS 2X OC
【サウンドカード】なし
【SSD】Western Digital BLUE SN550 NVME SSDシリーズ  500GB(WDS500G2B0C)
【HDD1】Western Digital WD Blueシリーズ 5400rpm SATA  2TB(WD20EZAZ-RT)
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】NZXT H510 (CA-H510B-W1)
【電源】ANTEC NeoECO Gold 750W/80PLUS GOLD (NE750GOLD)
【ケースファン】Sirius Pure ASP120 3個パック (FN-ASP120-3PK)
Sirius Pure ASP120 1個パック (FN-ASP120-1PK)
【保証期間】3年
【その他】セットアップ 12000円
【合計金額】216,827円+延長保証10800円
【予算】24万以内
【用途】@モニター2枚と液タブ接続でIllustrator・Photoshop・clip studio・blenderでのイラスト(大きめのサイズ)・モデリング作業
    ABF5やAPEXといった3DゲームでできればFHD以上安定144fpsでプレイ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
PCパーツに興味を持ち初の自作に挑戦してみようとも思ったのですが、その過程でフルカスタマイズ してもらえるこちらのショップを知り、今回はこちらでの購入を検討しています。
CPUは当初Ryzen5600xにするつもりだったのですが、ワンズの在庫がないみたいなので価格や用途を考えてi7にしています。(※takeoneならあるようなのですが、takeoneの情報があまり見つけられなかったためです。takeoneでも大丈夫であると後押しがあればこちらでもいいです)
自作素人なのでおかしいところが多々あると思いますが、この構成で不備やパーツの地雷がないかアドバイス・指摘よろしくお願いします。
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ 4968-Iopg)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:27:00.63ID:GKN6StqL0
ワンズは工賃12000円も取って
OSはDSP版DVDから初期verのを入れるし
CPUクーラーはゆがんで取り付けるし
マザボにバイトの指紋べったりだし
中にマシュマロぎゅうぎゅうに詰め込んで良梱包アピールする前に雑な組み付けを改善したほうがいい
0852不明なデバイスさん (ワッチョイ c2ad-alXj)
垢版 |
2021/01/04(月) 11:41:13.89ID:6Gl36Ijm0
iシリーズ出始めくらいの頃はサイコムもケース色々見れたんだっけか
近年はケース選べるところがかなり少なくなったように感じる

ツクモのBTOを色々見てたけど、上置き電源ってどうなんだろう
常に負荷かかって熱くなるようなことがなければ問題ないのかな?
0853不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-UAPS)
垢版 |
2021/01/04(月) 12:06:56.20ID:v83aQasfM
>>852
むしろ負荷かかって熱くなっても、CPUやグラボの排気と一緒に上方に熱源集まってる分、理にかなった配置。それに
グラボやCPUが熱くなるっていっても、筐体内の温度としてははさほど上がらないしな。電源冷やせる程度の温度が普通。
CPUやグラボが過熱しても、マザーの温度さほど上がらないからね。割と気にする人多いけど。
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ c2ad-alXj)
垢版 |
2021/01/04(月) 14:17:25.63ID:6Gl36Ijm0
>>853
なるほどありがとう
検索しても古い日付の情報だったり、親殺された勢いで罵倒してるのしかなくてよく分からなかったんだ
0855不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-DolK)
垢版 |
2021/01/04(月) 15:01:13.77ID:K3wo/fzTM
>>852
ウチの自作機はDefineR5なんで下電源だけど上側の廃棄(具体的にはCPUやビデオカード等の発熱)は十分に温かい
コレが電源ユニットに入ると思うとゾッとする
自分は電源ユニット故障でマザーを道連れにされた事があるから多少神経質になっているかもしれないけど
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-Jh9r)
垢版 |
2021/01/04(月) 17:09:34.90ID:vGVWNChk0
【店名/モデル】storm PG-DK
【OS】Windows 10 Home 64bit DSP
【CPU】AMD Ryzen 5 5600X 
【クーラー】大型空冷クーラー(MSI CORE FROZR L )+4,000円
【グリス】Arctic Silver 5 無料
【メモリ】crucial 16GB(8GBx2) DDR4-3200/PC4-25600
【マザボ】X570 ATXマザーボード (MPG X570 GAMING PLUS)+5, 500円
【グラボ】RTX3070(GeForce RTX 3070 VENTUS 2X OC)
【SSD】高速NVMe SSD 500GB(PCI-Express 3.0 x4接続 Read:最大3,000MB/s Write:最大1,600MB/s)
【HDD1】手持ちから流用
【ケース】MSI GUNGNIR 110R
【電源】750W 80PLUS GOLD電源 (CWT・CoolerMaster・SilverStoneあたり)
【ケースファン】フロント×3 リア×1
【保証期間】1年
【合計金額】185, 240円(税込)
【予算】200,000円
【用途】FHDでPUBGやApexの安定プレイ。5,6年は弄らなくてもいいようにしたい。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
()内は記事サイトの前モデル紹介やTwitterなどから判断しています。

まだ品切れ中で入荷待ちの状態です。
他のBTOメーカーだとケースが面白くなくて、stormを選択しました。
又、マウス・キーボード・2TBHDDを省いているので-8,600円。アンケート回答でー500円されています。
この構成で大丈夫そうなら、別途NVMeを増設して200,000円に収める予定です。
0861不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb3-Fu3+)
垢版 |
2021/01/05(火) 11:52:37.40ID:fdsDuXMX0
【店名/モデル】ツクモ/ワークステーションモデル WA5A-C204/XT
【OS】Windows 10 Pro 64bit版 (ディスク付属)
【CPU】AMD Ryzen 7 3700X (8コア 16スレッド、定格3.6GHz Boost時最大4.4GHz)
【CPUクーラー】空冷CPUクーラー
【メモリ】32GB (16GB x2枚) DDR4-3200 センチュリーマイクロ製
【マザボ】AMD X570 チップセット ATXマザーボード (ASRock X570 Steel Legend)
【グラボ】NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti / 8GB
【サウンド】オンボードHDオーディオ
【SSD】[高速M.2] 500GB Samsung 970 EVO Plus (読込最大 3500MB/s, 書込最大 3200MB/s, NVMe)
【HDD1】2TB SATA6Gbps対応 (Western Digital製 WD Blue)
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】クリエイティブワークステーション タワーケース (EX-623T-A)
【電源】】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 FOCUSシリーズ (定格650W)
【ケースファン】なし
【合計金額】223,349円
【予算】23万円
【用途】vocaloid、作曲、MMD、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

vocaloidで作曲したり動画編集をしてみたいと思っております
ゲームで使用する予定はありません
どれくらいのスペックが良いのかよくわからずアドバイスいただきたいと思い書き込みさせていただきました
ご教授よろしくお願いします
0862不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-r+GE)
垢版 |
2021/01/05(火) 11:57:45.95ID:312RvVpaM
【店名/モデル】takeONE / VERSA32G/B45
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】第3世代Ryzen Zen 2 AMD Ryzen 7 3700X
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Crucial CT2K16G4DFD832A 16GBx2枚組 DDR4-3200
【マザボ】ASUS TUF B450-PLUS GAMING
【グラボ】MSI GeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X OC
【サウンドカード】なし
【SSD】SANDISK ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-1T00-J25
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01
【電源】Antec NeoECO Gold NE750G
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【その他】
【合計金額】169,200円
【予算】17万円
【用途】大抵のゲーム(FPSを除く)をFHD60fps(レイトレあり)で遊びたいです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

最低でも5年は使う予定ですが、これで大丈夫そうですか?構成に問題点や改善点等があれば何でも教えていただけると嬉しいです
0863不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-DolK)
垢版 |
2021/01/05(火) 12:32:00.56ID:el0NFIYrM
>>861
個人的に思う事
WindowsはProが必要なのか?
Ryzenは今更第3世代でも良いのか?
チップセットはX570が必要なのか?
ビデオカードはそこまで必要なのか?(エンコートの役には立つかもしれないが)
サウンドは何かしら用意されているのか?
この辺りが気になりました
良ければ考え直してみて下さい
返答は不要です

蛇足ですが
ボカロはソレ単体で使うようなアプリじゃないです
アレは音楽作成における一楽器に過ぎません
アカペラオンリーなら問題ないでしょうがきちんとした音楽に仕上げるならその事も考えた方が良いかもしれません
0869不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ef-NUmo)
垢版 |
2021/01/07(木) 09:38:37.59ID:Nl8sZC460
>>867
標準で使うのなら問題は無い。余計なもの付いてるからコストは高いけど。
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 796f-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 17:01:19.65ID:AHFOuvWK0
【店名/モデル】ツクモ  G-GEAR GA5A-F204/T
【OS】 Windows 10 Home 64bit版 (ディスク付属)
CPU AMD RYZEN 5 5600X (6コア 12スレッド、定格3.7GHz Boost時最大4.6GHz)
【メモリ 16GB (8GB x2枚) DDR4-3200 メジャーチップ採用【+2,200円】
マザボ AMD B550 ATXマザーボード (MSI B550-A PRO)
グラボ  NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti / 8GB (HDMI 、DisplayPort x3)
サウンド オンボードでサウンド機能を搭載しております。
SSD  [高速M.2] 1TB WD BLUE SN550 (読込最大 2400MB/s, 書込最大 1950MB/s, NVMe)【+8,250円】
HDD 1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)【+6,600円】
光学式ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
ケース G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD) 通常納期+2営業日
電源  【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK650S (最大700W、定格650W)→【80PLUS GOLD認証】 Apexgaming製 AG-750M (定格750W)【+3,300円】 1個上のに変更
合計金額 197250
予算  20万前後
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
867の者です
追加オプションのCPUクーラーは付けたほうがいいのかわからないので保留にしています
steamでゲームとかです
長く使いたいと思っています
よろしくお願いします
0871不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 17:06:34.00ID:7CNVLq11M
>>870
65WCPUなら標準CPUクーラーでも冷やせる。もしオプション付けるのならWraith Prismの方をおすすめ。LEDが映えるから。
ただしG-GEARケースだとサイドの網目からチラチラ色見える程度だけど。
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 796f-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 17:20:09.08ID:AHFOuvWK0
>>871
即レスありがとうございます
もう一つのストームの構成を張ろうとしてたんですが現在欲しいものが在庫切れで入荷がどれくらいになるかわからないのでこっちに決めたいと思います。
オプションのWraith Prism 1000円ぐらいなので付けておきたいと思います
ありがとうございます
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-qBFf)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:46:58.27ID:DhZG07qG0
【店名/モデル】takeone/VERSA32G/B45
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】第3世代Ryzen Zen 2 AMD Ryzen 5 3600
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】合計16GB Crucial CT2K8G4DFS832A 8GBx2枚組 DDR4-3200
【マザボ】ASUS TUF GAMING B550-PLUS
【グラボ】玄人志向 GALAKURO GAMING GG-GTX1660SP-E6GB/DF
【SSD】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 64MB
【光学式ドライブ】ASUS DRW-24D5MT
【ケース】ANTEC P7 Silent フロント12cm x1 リア12cm x1 電源なし
【電源】Antec NeoECO Classic NE650C Bronze
【保証期間】1年
【合計金額】126464(代引手数料込み)
【予算】13万(出せても14万)
【用途】NVENC、たまにゲーム(今年発売予定?のBIOMUTANTが動く程度であれば)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
別途でテレビ録画もするので一応電源は650にしています
また将来性を鑑みて1660superにしました(3年ほど使用予定)が1650Superも検討しています(Bフレームエンコ−ドが使えればいいので)
0875不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:03:55.76ID:7CNVLq11M
>>874
今更Ryzen5 3600はお勧めしない。今買うなら5600。とは言っても差額18000円はつらいところだから、
CPUFANを標準品、グラボをPalit GeForce GTX1660 6GB STORMX OCにして135940円の方がお勧め。

ただまあ予算的にギリギリなので、CPU諦めるなら確かに>>874くらいでいいとは思う。
0876874 (ワッチョイ 9901-qBFf)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:00:59.50ID:DhZG07qG0
>>875
Wraith Stealthはぶん回した時が不安なんですよね……
エアコン無い環境かつトップフローだと掃除が面倒っていうのがあるので
+18000でCPU取るかは悩ましいところなので考えてみます
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-B+YX)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:07:26.05ID:/BswKzmM0
>>877
追記
ゲーミングPCを初めて買おうとしていて、予算は10万で探しています
steamでゲームをする予定ですが、ヘビーゲーマーではないのでとりあえず安いの買って、足りないと思ったものをグレードアップするのが良いのかなと思っています。
0880不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f54-tYBP)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:20:02.23ID:SKO3P85p0
>>878
具体的にどんなタイトルがってのは明確にすべき
スペック不足ってわかったときにとりあえず安いのとか無駄でしかならん
逆に無駄にハイスペックにしても持ち腐れるだけだし
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-B+YX)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:00:58.97ID:/BswKzmM0
ありがとうございます。
とりあえずやりたいゲームという目的はないものの、steamで有名所見た感じ上記のスペックあれば動くのかな?と思っていました。
もっと動作を軽くしたいとか有れば都度バージョンアップで中古はメルカリで売れば良いと思っていましたが、微妙な感じですかね…
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fca-lB9F)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:23:35.09ID:G8rAI1V30
>>890
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507806858/

のほうがいろいろと親切なアドバイスが聞けるんではないかしら

特にこれというゲームでなくSteamの、ということであれば
ガッツリ重たいゲームがメインってわけじゃないようなので
そのドスパラPCだと4TBくらいのHDD増設しておけばまぁ問題ないんでないかしら
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:15:19.40ID:nXxoAdrS0
何もわからない人がケチったPCにしても痛い目見るだけだと思うけど、それも経験かねぇ

>>890
何年使うつもりかわからないけど長く使いたいならグラボよりCPUの方を拘った方が良いとアドバイスしとく
0896不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa7-i5yi)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:17:56.53ID:i7I3bQhJ0
パーツ変えながら使うつもりならケースとマザボは交換できない(1から作り直すのと変わらない)のでその辺考慮したら?
ショップオリジナルのケースやマザボじゃアドバイスしようにも素性がわからんし評価のしようもない
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-B+YX)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:28:33.64ID:zgCmx0xJ0
>>893
持っているパソコンが10年以上前のcore2duoとかいう化石で、officeですらカクツクから買い替えようかなと
YouTubeでホラゲ実況とか見て、どうせ買うならなんかやってみたいなーってレベルなんだ…
今やりたいゲームというとsumomanしかないから、それで言うと何買っても良さそうな状態
https://store.steampowered.com/app/552970/Sumoman/?l=japanese
0898不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f54-tYBP)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:01:13.16ID:pmZMin1B0
>>897
あーそりゃ買い替えたくなるなw
ただ安いの買ってアップグレードも好きにしたらとは思うけど
パーツ交換のやる気はあるってこと?
あとグラホとかCPUとかいいのにしようと思ったらひとつ数万するし
マザボ変えたかったらそれこそ総取っ替えだけどそのつもりでもいる?
俺はそういう大きなパーツ交換は面倒だし金かかるからある程度いい性能のBTO買っちゃうわ
0899不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-AZtt)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:14:21.05ID:0xDMxFFiM
パーツ交換を考えるならBTOって基準が広すぎる
昔言ってたショップブランドみたいなのならATX規格を逸脱する物は殆ど無いと思われるので(MicroATXケースにATXマザーを入れるとかのデダラメがない限り)融通は効くと思う
つーか自分がドスパラで買ったBTOはケースと電源を流用してしばらく使ったよ

CPUの交換とか考えるなら次はマザー交換は視野に入れる必要はあると思うのでどの道総交換は覚悟して良いかと
まぁソレもパーツ交換ができそうな物を事前に選んでおかないとダメだけどね
0900不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-B+YX)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:59:07.08ID:tQDk/HD/a
>>898
自分なりに調べた所、core i5以上、GTX1050以上あればとりあえずそこそこのゲームは動くという認識
>>877は安くて基準も満たしてるから良いと思ったけど、マザボの拡張性とかはまったく理解してなかった
差し込むだけじゃないの?ってレベル
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f54-tYBP)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:14:28.08ID:pmZMin1B0
>>900
そこそこってかもう最低限ってレベルじゃないかね1050は
ここ数年ででたアクションゲーなんかは設定落としまくってやっとかな感じだし最近のは動かすのも大変じゃないかな
マザボ交換までいくとやることはほぼ自作と変わらんね一度ググってみたらいいんじゃないかな
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f54-tYBP)
垢版 |
2021/01/10(日) 14:10:40.50ID:pmZMin1B0
都度パーツ交換って考えるなら一度どんなもんか調べる必要はあるからなあ手順にしろパーツの相性にしろ
自作いけんじゃねってなったらそれはそれでやってみるのも良いし
クソめんどい無理ってなったらやっぱそこそこの買っとかなきゃってなるしまあお好みでw
0906不明なデバイスさん (ワイモマー MM9f-nXwj)
垢版 |
2021/01/10(日) 18:38:31.34ID:BlvceRHgM
旧PCがへぼすぎるから買い換えたいってんなら
まあ選択肢に挙がる価格帯なんじゃねえの?
買うのは本人なんだから外野がどれだけ損だ無駄だって言っても意味ないしな
テンプレも使わずドスパラPC持ってくるくらいだから
まともな回答をそもそも期待してないんだろうし
無駄な出費だとかで痛い目見るのは本人なんだから、問題なけりゃポチで良いんだよ
百歩譲って痛い目見ずに済むかもしれないんだからな
0907不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8e-GQJS)
垢版 |
2021/01/10(日) 19:32:20.65ID:jrZ0Byx20
俺も具体的にやりたいゲームは無かったけど
サイバーパンクがWQHDで無難に動く性能にしたよ
交換する知識も経験も意欲も無いんでそのまんまで数年は安泰になる分金を出す
0908不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fca-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 21:42:48.72ID:hhcBDtvs0
>>897
パーツ交換したいとかなっても電源容量に見合ったグラボであれば問題は出ないと思うし
最悪電源ユニットも一緒に交換すれば対応できると思う

CPUとメモリは次の次の世代で変わる予定だからそこさえ気にしておけば同じく交換出来るんじゃないかな
まぁその時はまたPC買い直してもいいんじゃないかと思うけどね
マザーボードまで入れ替えるのめんどくさいしw
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ df68-5z1F)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:45:28.36ID:vmtYSsdf0
https://twitter.com/PCONES_SETUP/status/1348500138008866817
ワンズって客の問合せメールの内容晒してツイートネタにするのな

>お、問い合わせきとるやないかどれどれ・・・
>「ARGBがついているケースだとどちらがおすすめでしょうか?
>PC内部をゲーミングさせてみたくて…」

>ゲーミングさせたてみたくて・・・?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0913不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 05:20:39.45ID:4SYIk9D7a
電源やCPUクーラーなどは候補@の方がネットでの評価が高く、パーツの信頼性は候補@が上ですが
0914不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 05:24:28.87ID:4SYIk9D7a
すみません、↑メモ帳からのコピペミスです…

【予算】200,000円希望だがお得な買い物なら1万円くらいまで足出るのは構わない
【用途】
◎MA(映像音響編集。メイン)
○プログラミング(HTML・PHPがメイン、趣味程度)
○Webブラウジングや動画鑑賞やoffice、その他事務作業など
※ゲームはしない
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】過去ログは現行のみざっくり、wikiはしっかり読みました

候補@ ※最初はこれで購入予定だった
【店名/モデル】ツクモワークステーション WA9A-E200/XT
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/workstation/2020/WA9A-E200XT.html
【OS】Win10 Home
【CPU】Ryzen 9 3900XT
【CPUクーラー】MA620P TUF Edition
【メモリ】32GB(16GB x2枚)DDR4-2666 メジャーチップ採用(メーカー不明)
【マザボ】ASRock X570 Steel Legend
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1650
【SSD】NVMe 1TB WD BLUE SN550
【追加HDD】無
【光学式ドライブ】無
【ケース】メーカーオリジナルケース?
【電源】Seasonic製 FOCUSシリーズ (定格650W) ※おそらくSeasonic FOCUS 650W SSR-650FMだと思われる
【ケースファン】無
【保証期間】3年保証
【その他】ダイヤモンドグリス JP-DX1
【合計金額】213,868円(税込)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況