X



【Logicool】ロジクールマウス205匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fad-Lt5s)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:07:03.91ID:1otz1z6v0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス204匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1581227249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0533不明なデバイスさん (ワッチョイ ba1b-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:03:17.54ID:IrxzDRH10
初代Nagaを初めて触った時は最初から12個は使えんかったぞ
まずは半分の6個に限定して使い、慣れたら3個増やして9個使い、
それも慣れたら12個使うようにして今では12個誤爆一切無く押し分けられるわ
G600にしてGシフトも増えてさらにたくさんの機能使える様になった
0534不明なデバイスさん (ワッチョイ db05-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:20:40.38ID:5Mjasqn30
俺も即座に押せるのが6個しかなくて、それなら元から7個のにすれば1個1個押しやすいし側面ボタンで埋まってないから持ちやすいしで乗り換えちゃったわ
結構粘ったつもりだけどもうちょい頑張ってたらいけてたのかもな
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7c-WyE1)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:23:22.07ID:Id3YkGIx0
>>528
俺だけじゃなくて安心した
デスクトップのデフォルトプロファイルにマクロ登録してたんだったら常駐のGHUB終了してみて
なぜかマクロが動き出すから・・・
0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b69-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:04:41.38ID:hHWsw+qK0
>>539
この「同じ人いる?」って質問するやつたまに居るけど何の意味があるの?
同じ症状出る人が一人でも居たらそれだけで「自分のせいじゃないOptionsのバグだ」って事になるとでも思ってんの?
仮に全てのOptionsユーザーが同じ症状出るならば限りなくOptions自体のバグである可能性が高くなるが
同じ症状出る人と出ない人が居るとしたら結局それは症状出る奴らの環境や設定の問題ってことになる訳で
「同じ人いる?」って聞いたところで何の意味も無いんだが
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-tPY3)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:10:31.54ID:2PoaDiRl0
>>541
ghubでもlgsでもoptionsでもでるけど
単にアクティブなウィンドウ認識できてないだけやろ
エレコムでも起きるわ

でどうすんの?
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-tPY3)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:40:09.28ID:2PoaDiRl0
>>543
ぇ?最初からなんでそう聞かなかったの?
0548不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-ze6u)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:55:43.52ID:Jgp/RygM0
コロナで精神でもやられたんか
頭おかしいやつが湧いているなwwww

女口説くときに最初っからエッチしたいですグヘヘヘっていうやついないだろ
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ ba1b-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:23:12.29ID:EBWpiJ9p0
>>546
重要なのは「同じ人が居るかどうか」じゃなくて「同じ症状出ない人が居るか」を聞くべきってことだ
同じ人が居ても何の意味も無いが症状出ない人が居れば少なくともそれが環境依存バグだと分かるだろ
0551不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a1c-2W+5)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:36:48.97ID:HtorztIF0
たまに切り替わらないのはsetpointから変わってない
フックしてれば起こらないはずだけどね
タイムスライスのラグのせいかな
窓を表示してるソフト全てを登録すれば軽減できる
デフォルトをコピーしまくるだけ
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a1c-2W+5)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:45:04.07ID:HtorztIF0
切り替わらないと思ったらLGSが起動してないとかね
普通にインスコしてもたまに起動してなかったりするから
確実に最高特権で起動するようにしないとあかん
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-tPY3)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:53:00.65ID:2PoaDiRl0
実際win32apiとか利用して取得してんだろうから
遥か昔からよくある症状だし
下手すりゃWindows側の仕様ですらあるわけで
再インスコとかほぼ無意味だと思う
現実的な解が>>551あたりやな
クソ力技だけど
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-tPY3)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:19:34.46ID:2PoaDiRl0
>>556
起こったこと無いのに笑
0559不明なデバイスさん (スッップ Sdba-9qeB)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:19:47.46ID:KpqhFVYod
Logitech時代からマウスとトラックボール全てこのメーカー使ってたけど
先日始めて不良品掴んでサポートに連絡したら塩対応で考えさせられたわ
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-tPY3)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:06:03.24ID:4YHTYcu40
>>559
25年も使ってんの?長いねぇ
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b01-9qeB)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:26:12.53ID:INrGIrde0
M720rって3台の切り換えはどうやるの?
1つのボタンで1→2→3→1ってなるの?
それともボタンの押し方でダイレクトに1→3とか切り替え出来るの?
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-ze6u)
垢版 |
2020/05/25(月) 13:21:55.20ID:Bys4tEuX0
そろそろ2Sの後継機が出ると気がしてはや1年
去年MX更新されてるから、そろそろだと思うんだけどみんなどう思う?
MINIUSBじゃなく、USB-Cになってくれればそれでいいんだ・・・
0575不明なデバイスさん (ワッチョイ b633-YRLA)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:29:49.53ID:r2N3jfs50
テレワーク用に、Master 3 買ったけどやっぱデカすぎたかも。
Mac用にはMagic Mouse使ってたので、Anywhereにすればよかった。
0576不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e8f-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:25:43.11ID:5W8Zz5Cb0
すみません、質問させてください m(_ _)m
急ぎの仕事の最中にマウスを壊してしまったので
あわててG502 Heroを買ってきたのですが、
箱の中に説明書がなかったので途方にくれています。
各ボタンに機能を割り付けるにはメーカーサイトに
あるアプリを使うらしいことまではわかったのですが、

@「Logitech G HUB」と
A「Logicool® ゲームソフトウェア」

ではAを使う方が無難なのでしょうか。
また「ファームウェア」はこれらの
ソフトを入れる前に更新すべきなのでしょうか。
0577576 (ワッチョイ 0e8f-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:38:37.97ID:5W8Zz5Cb0
すみません、やはりファームウェアだけでも更新しておこうと思って今試したところ、
「おまえの502もう更新されている」と言われました
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ ba08-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:39:54.32ID:suR7Qjtx0
>>576
両方対応してるならゲームソフトウェア使った方がいい
ただしG502はLightspeedとか色々あってどこまで対応してるか良く分からん
対応してなかったらG-HUB使うしかない
0579576 (ワッチョイ 0e8f-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:07:18.90ID:5W8Zz5Cb0
>>578
レスをありがとうございます。
有線のG502のページにあるアプリのリストに出てきたので
対応しているのではないかと思います。
御助言に従って「ゲームソフトウェア」を使ってみます。
0580576 (ワッチョイ 0e8f-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:39:43.99ID:5W8Zz5Cb0
>>578
すみません、できればもうひとつ質問させてください。
ゲームソフトウェアを入れてみたのですが、機能割り当ての画面に
ホイールの上下スクロールに相当する項目が見当たらないということは
ホイールのスクロールにズーム等の機能を割り当てることはできないと
思っていいのでしょうか?
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:10:48.35ID:LWyrVKMp0
G600が最近チャタリング発生してイライラしてるんだけど、接点復活剤買った方が良いんかな?
今はチャタリングキャンセラーでどうにか凌いでるけど…
0583576 (ワッチョイ 0e8f-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:12:44.61ID:5W8Zz5Cb0
>>581
ありがとうございます。
今まで使っていたのが事務系の?多ボタンマウスだったので
ゲーム用マウスのことをわかっていなかったようです。
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e8f-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:27:44.10ID:5W8Zz5Cb0
>>584
そうだったんですか。G502は本日買った二つ目のマウスだったんですが、
いくら切羽詰まっていたとは言え、長く使うものを急いで買ってはいけませんね。(;_;)

>>582
私はKUREのコンタクトスプレーで多ボタンマウスの死んでいたスイッチが直りました。
調子に乗って使いすぎたら正方形のタクトスイッチが固まって結局買い換えになりましたが…
ちなみに容量が少ないかわりに安い接点復活スプレーも、中身は同じものという話を
今日どこかで読みました。知っていたら私もそちらを買ったんですが
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-OvJh)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:38:15.02ID:4YHTYcu40
>>582
ご自由にどうぞ
0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ab-oW4g)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:54:55.30ID:NkUZ6Ns00
GHUBのファームウェア更新したら
lightning設定しか変更できなくなったんですがw

G pro Wirelessはマウスじゃなくておしゃれライトかなんかですか?
0589不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-OvJh)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:59:59.17ID:dqw92NgU0
ライト弄れるだけマシ
デバイスを接続って出るだけになったぞw
0590不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ad-I6Yg)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:55:54.12ID:qLdtPLfB0
>>581>>583-584
ホイール上下にも機能を割り当てたければロジクールでなく他社のマウスの方がいいのか
それは知らなかった
ゲームや業務アプリ使って全ボタン駆使する人だとその影響も大きいかもな
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ ba08-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 02:02:08.63ID:nc4lo1TE0
>>590
いや全ボタン駆使する場合はAHK併用するからロジで何の問題も無い
現在G600とAHKでデフォルトプロファイルのみでも80以上の機能割り当てしてる
頭ではなく指で全て覚えてるから誤爆も無い
もちろんアプリケーションごとのプロファイルはそれとはまた別に作ってる
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ 36bb-oW4g)
垢版 |
2020/05/26(火) 02:07:43.25ID:HIwzmW960
M500sはセンサー変更か解像度的には高性能になったのかな
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-lMMI)
垢版 |
2020/05/26(火) 05:50:00.52ID:t+APy2BZ0
>>558
一応、\AppData\Local\にあるLGHUBフォルダをコピーしておけば、設定そのものはバックアップ出来る模様
ただ、うちはマクロの類はほとんど使わないからその辺が残るかどうかまではわからん
キーボードショートカット程度のマクロなら復元可なのは確認した
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ c754-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:22:32.38ID:m+xRRiSQ0
公式のフォームから問い合わせしたら、24時間経たずにサポートからメールきたよ。
ここで散々サポート遅い…って見てたからダメ元で送ってたんだけど、
速攻って感じでこっちがびっくりしたわ。
スタッフ名からして日本人じゃなかったけど、日本語にも別に齟齬はなかったし不都合もなかったよ。
0598不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-RnIb)
垢版 |
2020/05/26(火) 17:54:28.18ID:6A0nDqEh0
質問。LGSでG600とG105を使用していてG600死亡。マウスをG604に買い替えたとしたらGHubとLGSを両方入れる必要あり?
G105がG羽生に対応してないらしくてね
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-Xij6)
垢版 |
2020/05/26(火) 17:55:04.20ID:HjcXm0oN0
ヤフオクに出品されてるG600のスイッチ交換サービス使った人いる?
クリック音煩いし、チャタリングするようになったらお願いしようかと思ってるんだけどどうなんだろう
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ 36ca-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:33:13.46ID:UExN3RCf0
最近サイレント使い始めたんだけど
使ったら使ったでサイレントの音でも気になるもんだな

クリック音が気になって
もう非サイレントには戻んだろうな
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-8Kp1)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:46:26.03ID:bYhRzdGO0
マウスの表面にPC切替ボタンがあるといいのだけどな〜
在宅で会社と自宅のPC切り替えするのに底面だと、マウスカーソルも移動するし右クリックしちゃうし困ってる
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 3339-OvJh)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:14:38.51ID:FHAJTOXh0
同じの2個買えば何も困らん
0609不明なデバイスさん (ワッチョイ b322-IbQJ)
垢版 |
2020/05/27(水) 00:27:55.60ID:YxrDt0y70
コンパクトサイズとweb用ホイールがお気に入りでM325(t)をずっと使い続けているのだけど
最近店頭で見かける機会がない。
まだ生産しているよね。
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-91Rd)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:21:18.98ID:6RSCHsIk0
>>604
windowsなら
mouse without border
で検索
0613不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-VBsh)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:46:34.08ID:LjI46j/u0
>>612
559の者ではないがここのサポの対応
・メール連絡は5日程度の放置はざら
・電話連絡は0570のナビダイヤル
・電話の場合繋がるまで10分はざら
・メール、電話共に質問の回答がない
・これらの殆どが片言の外国人が対応
せめて会話のキャッチボールだけでもさせてくれよ。
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-7UgO)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:28:19.18ID:oDOHe5ow0
>>614
目の前デバイスにその番号入れて検索すりゃいいじゃんw
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-baSa)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:22:52.36ID:bpQJw8lF0
unifyってやっぱり遅延とか少ない?
今はエレコムのbluetoothだが、遅延がヒドい。

コスパ良くてunify対応のものって何?3ボタンでok。
探してるけど、マウスは対応しててもレシーバーが対応してないものばかり…。
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-7UgO)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:35:09.60ID:oDOHe5ow0
>>622
作りによるんじゃね?
anyware使ってるとき遅延を感じるのはスリープ復帰時位かなかな
bluetoothもunifyingも
GのLIGHTSPEEDでもスリープから起きた時はもたつく
有線だからといって遅延しないって事もない
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ 5101-gAV7)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:50:14.82ID:nBTElR/d0
>>622
遅延とは違うかも知れないがM590で2台のPCのマウスを1台で切り替えて使ったら
unifyへの切り換えは早いのにBluetoothへの切り換えはラグがある
マウスのせいじゃなくBluetoothの問題だと思った
今は両方のPCにunifyレシーバー差してどっちも瞬時に切り替わってる

ちなみに最後の行の「マウスは対応しててもレシーバーが対応してないものばかり…。」ってのは意味不明
全てのunifyingマウスにレシーバーが付属していると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況