X



激安・格安サーバ総合 39台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:25:08.38ID:kopGk86D
メーカ問わず激安サーバについて語るスレ
デスクトップPCとして使用するなら
【安鯖】激安サーバーをデスクトップPC化するスレ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1295176786/

■まとめWiki
http://wiki.nothing.sh/1751.html
■関連スレ
Lenovo ThinkServer TS130
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1327813900/
HP ProLiant ML115総合 Part85
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1360935828/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 22鯖目
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1418809181/
HP ProLiant MicroServer Part13
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1468533309/
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1398438793/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1414774061/
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 130本目 【鼻毛】
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1503370846/
■前スレ
激安・格安サーバ総合 36台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1521529379/
激安・格安サーバ総合 37台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/
激安・格安サーバ総合 38台目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1555215215/
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:23:02.50ID:5y0zh7T/
ラックサーバーは存在力強いからなあ…
置けるんならコスパはいいんだろうが
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:18:58.22ID:bLCIm3uc
CPUに空きソケットがあるのか
安鯖では珍しいな
叩き売りか
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 05:40:13.59ID:trGjga05
>>446
サーバーはガチローエンドモデルは1ソケットだけどそれ以外は複数ソケットで最安構成だと空きソケットあるのはむしろあるあるだと思うよ
>>392とかもそうだし
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:31:38.65ID:LvXvo8Go
>>350
レスありがとう。
たしかにIP KVMは最強だね。
仕事でありとあらゆるリモート操作をIP KVM越し(しかも夜になるとめちゃくちゃ遅くなるインターネット経由)やらされてめちゃくちゃ印象悪かったんだけど、
自宅でメンテナンスに使う分にはまともなネットワークだし最小限で済むから問題なさそうだね。
もちろん、お察しのとおり予算的にきびしいけれど。
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:44:20.49ID:dk2gGBDO
TX1310 M1にWin10入れててKB4535680適用した人いる?

うちの環境だと適用後にOS起動中?にブラックアウトで止まった
HPの一部機種で似たような症状出るようでそちらの指示だと
Secure Boot keys protection一時無効にしろとか書いてあるけど
うちは元からSecure Boot自体無効
確認中にUEFIの設定変更が反映されなかったり
UEFIブートのUSBメモリ使えなかったり変な感じだったので
CMOSクリアしたら復帰成功
OS起動後にKB適用を確認したら他の今月月例アップデートは
成功していてKB4535680だけ失敗していた

うちの環境固有なのか、たまたま1回失敗しただけなのか、
OSバージョン(1909)が悪いのか、TX1310 M1が駄目なのかがわからん

もう1回適用してみれば絞れるんだろうけどめんどくて放置中
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:35:41.22ID:n5gv0vW2
セキュアブート無効の環境で入れる意味あるの?
というツッコミは置いといて
CMOSクリアしたことでセキュアブート有効になってたりしない?

まあ有効になっていようが無効になっていようが起動しないのはマズイわな
フィードバックHubからフィードバックしとくことをオススメする
カテゴリーはWindows Update
そのうち直るだろう
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:54:25.57ID:dk2gGBDO
俺も入れたくないんだけどWindows Update様が月例に混ぜてくるんだもん
個別除外はグループポリシーじゃできないからやってなかった

CMOSクリア後は再設定してからOS起動した
というかTX1310 M1はデフォ設定がSecure Boot無効だった

時間できたらもうちょい切り分けてからフィードバック送るわ
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:17:43.14ID:1F4r+whn
よくわかりませんが Nice boat の仲間だと思われます (ベストアンサー)
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:35:42.30ID:ALt0Tfne
>>457
UEFIから呼び出されるブートプログラムが無防備だから、改竄検知出来るようにデジタル署名に対応したもの。
OS起動前から乗っ取られたら検知のしようがないので、それを防ぐ目的。
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:19:52.18ID:JPc8fTD0
UEFI改造できる時点でSecureBootなんて意味ないと思うんだけど
どうなんだろ
署名したものと整合性ないから起動しないってなってないと署名の意味もない気がする
署名しましたってだけで現状何も検証してなくない?
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:04:15.51ID:ALt0Tfne
>>461
署名って改竄検知も含んでいるから署名なのよ。Secure Bootでは当然改竄検知も含んでいる。
UEFI改竄でSecure Bootを無効化される可能性もゼロではないけど、UEFIはマザーボード依存だから標的型でもない限りそこまでは攻撃されんよ。
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:28:20.97ID:l/Iv3JWv
そもそもマザーがユーザーにとってセキュアな存在じゃない
これは俺の見解じゃなくて各国の統治者の見解だけど
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:08:44.70ID:GNOckGMz
PT2刺してるTX100S1のリプレイスに悩む
非コンシューマ向けでPCIバスあるやつの手頃な候補が見つかんない
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:45:07.16ID:Qfwd2sHZ
>>462
UEFI 改造でググれば色んなとこ出てくる
ホントに検証までしてたら
こんなページ存在してないと思わない?

まあNVMe非対応マザーにモジュール組み込んだりとか
Windows認証できるようにするとかそんなんしか知らんけど
やったことはない
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:32:43.78ID:bbVXxwK1
>>465
TX1310M1にこういうの使って使ってるよ。
ブラケット逆さまに付けるとPCI端子が外側に向くのでライザーが刺してスロットに固定出来る。
もう3年運用しているが、録画失敗したことはない。
ttps://a.アリエクスプレス.com/_mqFP16V

>>466
Secure Bootの話から自ら改造するときの話とかSecure Bootの意味理解しとる?
Secure Bootはセキュリティ対策であって、自ら改造した場合なんてのは想定の範囲外よ?
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:21:51.25ID:4MYeuXPI
>>471
もう売り切れてんじゃん。
2wayのサーバーなんてクソ重いから
要らんけどさ。
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:09:32.89ID:UUGpiiID
6コア6スレ
85w
キャッシュ8.25M
1.7GHz
Skylake世代なのにAVX512も載ってるんだな
Matrox G200とか懐かしい
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:45:32.65ID:kppxft+6
ラックマウントサーバーって小径の二重反転ファンを高回転で回すから
掃除機並みの爆音と聞いた
家庭用にはうるさ過ぎるんじゃ
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:17:17.42ID:uJK9AXbM
昔自宅に置いてたがマジでうるさい
不眠になりそうだったからタワー型にしたわ
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 20:38:47.09ID:NN+vLOry
音さえ静かならなぁ。大きいファンもつけられないだろうし
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:47:30.40ID:cG7nh4iF
普段はUbuntuServerを起動させといて
時々Windowsも使いたいって感じなんだけど
vSphereで自宅サーバ建てるのってどうなのかな?
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:25:53.33ID:+TdtX9zP
>>492
どちらも無料のVMware ESXi と、HyperVServer2019 を使っている俺が感想をのべますよ。

◆VMware ESXi
・Linux使うならこっちが良いかも。(軽い)
・微妙にバグが多い。
・適当に転がっているUSBメモリーで運用できるので、ストレージ等のリソースが節約できる。
・機能豊富。いろいろできる。

◆HyperVServer2019
・Windowsならこっちが良いかも(軽い)
・ADサーバ無いと、HyperVマネージャの設定が面倒
・ネットワーク設定が難解。(解れば簡単。)
・バグは少なく、安定している。

◆どちらにも言えること
・メモリーが全くたりない。
0499495
垢版 |
2021/02/08(月) 13:16:27.78ID:+TdtX9zP
両方とも、16GB×2 で32GB。
メモリー欲しいが、他に欲しいものもあるので、お金が無いだけ。
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:22:42.08ID:i6bhNk9A
仮想化はメモリ欲しいしストレージは早ければ早い方がいい。
あとESXiがバグ多くてHyper-V が安定してるって本当か?
いくらなんでも信じられんわ。
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:52:25.78ID:+TdtX9zP
>>500
スレチ且つ、俺環かもしれないけど。最近だけで。

◆7.0初期バージョン(細かいバージョン忘れた)
1)作成した仮想クライアントが再起動で消える。
2)バージョンアップパッチ(7.0U1c)が適用できない。
3)ブラウザからログインしても画面が遷移しない。(F5で遷移する。)
4)ブラウザの画面から、文字を入力すると、画面外に文字が出て画面がずれる。

◆7.0U1c(最新
1)は改善した。
2)は不明
3)、4)は改善していない。
0502495
垢版 |
2021/02/08(月) 17:18:35.29ID:+TdtX9zP
フォローしておくと、HyperV Server2019が良くて、ESXiがダメ というわけじゃないよ。
用途にもよるけど、次、無料範囲内で仮想サーバ構築すなら、ESXiを選ぶと思う。
セットアップとか、使い勝手がよても良いので。
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:27:22.70ID:i6bhNk9A
ESXi 7 で、プロミスキャスモードをオンにしてもSoftEther が動かなかったな。
ESXi 6.7 では動いていたのだが。
お陰でとんでもない目にあった。
0506492
垢版 |
2021/02/08(月) 20:37:44.12ID:Q2Tkgtfl
ありがとう
あと出来たらWindowsで軽いゲームとか出来たらいいなって思ってるんだけど
GPUパススルーって環境構築難しいのかな?
Ubuntu側はGUI要らないからGPUは専有されても困らないはずなんだけど
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:42:16.65ID:klszmcdb
>>503
Proxmox VEこないだ初めて使ったけど、思ったより使い勝手良かった
物理鯖が複数台有って、1つの管理画面からまとめて管理出来るから便利
あまり高度な事をしなければLinuxの知識そんなにいらないしね

HyperVとProxmoxはライセンスなしでライブマイグレーションが出来るのも魅力かな
ESXでvMotionするとなるとvCenter+vSphereのライセンス必要だから個人では流石に・・・
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:57:38.94ID:Z4e9vqoN
>>506
ちょっと注意点あるけどごく軽いものだったらできるんじゃないかな。

ML110 G7/GTX1060/ESXi6.5 でやってたときの注意点としてはこんな感じ
・BIOS の Advance Option のビデオ設定で、オンボードを Primary,
 拡張カードを Secondary に指定する。でないと iLO のコンソールが利用できない。
・画面設定を操作するため、ゲストの Windows に SplashTop などのリモート
 アクセスソフト(RDP不可)を予めインストールしておく
・パススルー利用時は仮想マシンのメモリを全て予約する必要がある
・Windows 側のディスプレイ設定で、GPU 側のディスプレイのみを利用するように変更

今は結局ゲーミング PC にしたから 7.0 の Bitfusion とかは試してない。
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/09(火) 07:30:08.29ID:+G90R4ZX
>>505
>>509

お陰で急遽物理マシンにSoftEther の環境を作り直さなくてはならなかったので混乱をきたしましたよ。
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:40:36.04ID:dzcYIisf
最近tailscaleってVPNの記事読んだんだけど
あれがあれば特段VPNサーバ要らなくなるんじゃないかなぁって読んでて思った
WoL用にラズパイを常時起動させておくくらいで良さそう
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:58:31.77ID:8E1DSf0o
仮想化ってゲスト側にトラブルが起こると最悪だなやっぱり
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/10(水) 00:16:02.51ID:5+mJ9Aci
wireguardより楽というかwireguardの導入や認証を楽にするツールだからな
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:23:01.07ID:2IsMXeXq
>>506
ゲームやりたいなら、Windows10ProでHyper-V使ってUbuntuをゲストOSにすればいいでしょ。
両方ともゲストOS化しようとする必要ない。
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/16(火) 04:31:54.52ID:W63B43iO
>>506
GPU PasstroughはProxmoxとVMwareがサポートしてる。
設定は簡単。機能はVMwareが上。
VMwareを使えばサーバーにGPU8枚刺して、
100人のユーザーがAutoCADを使うようなことも可能。
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/16(火) 09:12:55.09ID:QyIpm5+q
GPU pass through 使ったことないのだが、100台の仮想マシンから8枚のGPUを共有するような使い方もできるんですか?
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/16(火) 23:42:24.12ID:6WhC0pgb
実用的なパフォーマンス考えなければ
ユーザー数>GPU数でもそりゃできるわ
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 02:04:42.93ID:sEcRwW5B
>>520
正確にはできない。
GPUの仮想化は、GPU Passtroughの機能ではなく、vGPUの機能。
仮想環境でvGPUをサポートしてるのは、あまり詳しくはないが、多分、VMwareだけかな。
つまり、VMware上でvGPUの設定とサポートするGPUカードがあれば、
100台の仮想マシンから8枚のGPUを共有することは可能。
難点はGeforceでは動作しないこと。動作にはTeslaかQuadroが必要となる。
それさえ満たせば、Tesla v100 8枚でCAD端末100クライアントというのはかなり普通。
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:44:13.16ID:6DwDoG4P
>>522
これって、100台の仮想マシンにGPUリソースをリアルタイムかつ動的に割り付けるの?
だとすると、一台の仮想マシンで最大8枚分のGPUを、100台の仮想マシンが使える事になるので、CADを使う職場にとっては物凄いメリットがある予感が。
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:47:24.08ID:8GapecIc
ヌビニダはカネの亡者だから相応の高いカードじゃないと使わせてくれないよネw
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:37:59.43ID:YOSFQQL8
前にどっかのISPがクラウドサービスにgeforce使ったら
業務で使うならquadoroにしろよおぉん?ってツッコミ入ってたな
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:54:33.91ID:1Qbc99/H
GeForce も quadro も、中身は殆ど一緒でドライバが違うだけ、と聞いたことがあるけれども本当かね。
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:42:11.44ID:N1kSrI8P
家でもCAD使えるようにしたいって同僚に
Radeon9600系を買ってきてFireGL化して
使わせたことがあった 10年以上前の話
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:06:10.67ID:VcU62qDH
CitrixとかLinuxのKVMでも仮想GPUは使えるみたい
kvmはタダだろうけど、vmwareとかは上位のライセンス必要だから高いよ
VMware vSphere Enterprise Plusが50万くらいで、VDI用にHorizonが月々何万とかじゃなかったっけ
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:26:09.38ID:O2lOTQWi
AdobeやAutoDesk使ってる業界のVDIは何処も模索中って感じ
ゲーム用の単一VMならProxmox VEでも良さそうだけどRDP環境で画面の遅延が気になるかも?
ゲームだけならSteam Linkの方が良いのかな
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:40:41.25ID:6DwDoG4P
社員の殆どがCAD使ってる会社からすると、quadro を何台使ってもVDIで高速化できるなら魅力。
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:48:31.91ID:sbYiWvoq
でもHyper-VのremoteFX GPUは無効化されたのであった。
#GPUメーカからすれば嫌だろうし、わからくもない。

パソが五月蠅い、という理由でsteam link一時使ってたけど、最近はhdbasetで流しちゃってるな。
bluetoothが届くことが前提だけど。
#sx virtuallinkという手もあるけどいちいち機器増やしたくはない
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:42:15.27ID:8ZVkk4XN
nvidia GRIDとvGPUが違うとは聞いたが何が違うのかわからんし、vGPUはどれ買ったら使えるようになるんだ?
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:06:30.47ID:dYejE7Ak
Nvidia vGPUは低レベルのGPU仮想化のAPIセット。
Nvidia GRIDは、NvidiaのGPU仮想化環境。
vGPUの実質的中身は共有メモリ周りのAPIと複数GPU間の緊密結合のサポート。
対応するのは、QuadroとTesla。
とりあえず、まともに使えるvGPU環境を構築したければ、Tesla v100あたりが必要。
ただ、v100は1枚100万超で、vGPU環境を構築するには数千万単位の予算が必要となるので、
最近は大企業でもAWSのGPUインスタンスを使ってるケースがほとんどじゃないかと思う。
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:41:13.55ID:HKRtmlJ6
一般家庭でvGPU使うならGVT-gになんのかな
Xe積んだグラボで使えるようなら試してみたいわ
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:21:31.10ID:ndcjwKcD
【泣】デュアルXEONの最強サブPCにTESLA導入したけど働きません
という動画で完全な素人がTeslaを動画ストリーミング配信のエンコード用に使おうとして
失敗してる。
あとはLinusが1枚100万のQuadroを6枚買って6人が同時使用可能な
8K対応ビデオ編集用PCの自作の過程を動画にしてアップしてる。
IT WORKS!!! - Six 8K Workstations, 1 CPU Finale
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:06:39.95ID:EZAhkFfQ
>>539
ちゃんと見てないけど、その一般人さん、修理動画たくさんあげてるから、元々壊れかかりのテスラとか使ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況