X



【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう36【ゲームPC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 2183-mDse)
垢版 |
2020/04/23(木) 20:35:34.38ID:ax7XOCrK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載

GPD WIN 2 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
CPU : Core m3-7Y30/8100y lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載

GPD WIN MAX 主な仕様
CPU/GPU : Intel Core i5-1035G7/ Iris Plus Graphics 940 RAM/ストレージ : 16GB LPDDR4X-3733/512GB M.2 2280
ディスプレイ : 8 inches 1280×800 
I/O : 1×Thunderbolt 3 1×USB Type-C 3.1 Gen2 2×USB Type-A 3.1 Gen1 インプット : Chiclet Keyboard/TouchPad/Joystick/D-Pad
サイズ : 207×145×26mm 790g バッテリー : 57Wh, 11.4V=5000mAh×3 ツイン冷却ファン搭載

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう35【ゲームPC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546562612/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-At6+)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:01:13.72ID:elN71uEBd
>>103
ハード側の問題ならどうしようもないけど、バッテリーは一応検討してみる、でも普通に充電出来て満充電になるんだよね。
biosの設定にもそれらしいの無いっぽいから一度winクリーンインスコしてみて駄目だったら諦めます。
0105不明なデバイスさん (ワッチョイ c753-2IU0)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:25:22.18ID:hpxC/sRv0
バッテリーの端子嵌め直せばだいたい直る
0107不明なデバイスさん (アウアウエー Sa9f-D935)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:42:05.76ID:Npi7wxz3a
じゃあハードリセット (本体のリセット) を実行するのは?
ハード リセットを実行すると、すべてのノートブックの一時的なメモリに保存されている情報を消去します。 これにより、Windows は強制的に、バッテリーを含むシステムの完全スキャンを行います。
ハードリセットを実行するには、次の手順に従いますんだよ。

ノートブックPCからACアダプターを外し、PCをポートリプリケーターまたはドッキングステーションから取り外しますんだ。
ノートブックコンピューターのバッテリボックスからバッテリを取り外しますんだ。
約15秒間 電源 ボタンを押したままにし、コンデンサーからすべての残留電池量を破棄しますんだ。
バッテリを挿入し、ACアダプターをノートブックPCに接続しますんだ。
[電源] ボタンを押してノートブックPCの電源を入れますんだ。
矢印キーを使ってハードドライブをリストから選択し、次に Enter キーを押しますと、直るかも。

それかBIOSのデフォルトのリセットかな。
BIOS のデフォルト設定をリセットすると、BIOSがお使いのノートブックが工場出荷時設定に戻りますだよ。
0112不明なデバイスさん (ワッチョイ df4b-OzCt)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:11:23.28ID:ZgIA1ADp0
About the crowdfunding price: WIN Max crowdfunding price is 779 US dollars,
the official retail price is 885 US dollars, participating in the crowdfunding
is equivalent to saving 106 US dollars, in addition,we have set up the options
for sending 2 units for 1548 USD. About the explanation on
Crowdfunding time: Crowdfunding will be launched at 10:00 a.m. Beijing time
on May 18, 2020, and will end on June 30, 2020 Beijing time,
around a total of 44 days!
About Crowdfunding delivery Time:
When the Crowdfunding time is over,it will be delivered.
0118不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-At6+)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:06:58.65ID:iBB/Tx9s0
ご報告までにバッテリーが認識しない現象は、win10のクリーンインスコで元に戻りました。いろいろアドバイスくれた方ありがとうございました。m(_ _)m
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ bf10-q5mv)
垢版 |
2020/04/30(木) 08:26:52.52ID:MOE0hC9h0
そりゃそうやろ
iPhoneとかも同じだけど最新機種常に欲しい人はいる
iPhoneはリセールバリューがある程度あるからスタイルとして確立出来てるけど
中古GPD WIN2なんて捨て値だろうから難しいだろうけどね。
まあ新品のGPD WIN MAX自体がiPhoneの最新機種より安いからアレだろうけどね
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 8797-iIyr)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:04:17.16ID:UC3jbT+/0
俺の弟にwin2見せたら興味ないって言われたわ。winmaxのスペックでも同人ゲーム東方とかしかしないから必要ないみたい。DVDドライブがないのも嫌らしい
0127不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-ur4w)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:52:00.72ID:mphlOYNY0
母艦なんていらないじゃん
今時X8350以外ならそこそこ動く
win1でもpocketでもmicroでもメインにしてる人はそれなりにいるだろ
ネットと動画と基本的なwindows使用が目的なら困ることはない
レスポンスを追求するなら別だが
0134不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-zry9)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:04:15.63ID:jsFPTWh1r
なんの気なしに🐜でバッテリー買ってみたんだが、割引効いて2つで13000円弱だったんだよ。
少し前はもう少し安かった気がするんだけど、こんなもんだったっけ?
0135不明なデバイスさん (ワッチョイ 8797-iIyr)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:37:11.60ID:ErSRs6n50
winmax見てしまうと win2のパソコンとしての完成度が低く思えてしまう。初パソコンVAIO f118fjのcorei5 520mより早くてバッテリー持つしよかったが、

慣れてくると騒音、発熱で指何回も火傷したり本体真っ二つになったり、バッテリー逝かれて送って2回もEMS書かされたりで最悪だったわ。今回はさすがに経験積んでさらに良くなっていることを祈る。
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8c-VhKE)
垢版 |
2020/05/01(金) 07:32:49.59ID:mLBFUkBc0
あー、そもそも基本スティックだから十字キー使ってなかったわ
0141不明なデバイスさん (アウアウエー Sa9f-D935)
垢版 |
2020/05/01(金) 09:50:15.05ID:UGZEZAOva
スティックが使いにくい人は輪っかをかけるといい
外人にもあの抵抗のなさを苦手とする奴がいるが、アマゾンで売ってる輪っかをかけると
理想の抵抗が生まれてやりやすくなる
0142不明なデバイスさん (アウアウクー MM5b-f85+)
垢版 |
2020/05/01(金) 19:26:52.04ID:ka22lJrIM
>>141
輪っかkwsk
0144不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-ur4w)
垢版 |
2020/05/02(土) 02:00:02.92ID:2r3UV4Ja0
Amazonで売ってるやついいよ

KESOTO 6個セット アナログスティック キャップ PS Vita 1000 2000適用 サムスティックカバー シリコーン - 黒
送料込み235円
ただしかなり待たされる
しかもはめるの結構難しい
オススメは丸模様がグルグルしてるやつ
とりあえずワンセット買ってみて気に入ったら二個め買うのがいいかも
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ 8797-iIyr)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:05:12.90ID:mLexcsBP0
>>149
イキリ猿w
0151不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-ur4w)
垢版 |
2020/05/02(土) 16:50:39.50ID:2r3UV4Ja0
>>145 vita用
送料込み235円(プライム会員)

KESOTO 6個セット アナログスティック キャップ PS Vita 1000 2000適用 サムスティックカバー シリコーン - 黒
まずはこのワードでググってみな
0153不明なデバイスさん (スフッ Sdff-4AVG)
垢版 |
2020/05/02(土) 19:44:20.60ID:xN1rSaY1d
右シフトの有無で変わる人にはドンキUMPCの価値が変わると思う。
日本語を無理やり詰め込んで英語配列で大丈夫な人には微妙な配置に。
0159不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-ur4w)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:52:06.86ID:QEVY9aef0
>>158 あれだろ?YoutubeでSMACHの実機動画二本出してる外人チューバー
結局SMACHは電源周りのドライバーがないため完成しなかったわけだから動画もフェイクでしかなく
詐欺の片棒を担いだだけという

よく恥ずかしくもなく実機動画続けられるもんだよ
0163不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ed-ts7H)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:01:21.88ID:ut2m5gIK0
gpdwin1でバッテリー駆動にすると再起かかる・・・。
電源を引くと安定して、バッテリーは満充電4.1Vと普通だった。
ほかにどこ見れば良いかな?
0164不明なデバイスさん (ワッチョイ c753-2IU0)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:08:57.25ID:f1uZXLyG0
>>163
負荷かけたときの電圧変動を観察してみたら?
再起動する瞬間は3.5v以下に落ちてたらバッテリーがへたってる
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ 8797-iIyr)
垢版 |
2020/05/03(日) 20:48:15.46ID:i0UF1vmp0
こんだけスペック上がってもFPSってそんな上がらないのね。1030相当はそんなもんか。タイガーレイクじゃなきゃやっぱきついか 来年のRyzen載ったら不満はなさそうだけど
0170不明なデバイスさん (ワッチョイ c753-2IU0)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:24:00.73ID:f1uZXLyG0
それ以前にryzen積んでもメモリ帯域的にまだまだ1030超えるのは難しいんじゃないかな
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ df83-/EBr)
垢版 |
2020/05/04(月) 01:14:11.13ID:VbN6R65N0
>>167
TigerLakeもYだとIceLake-Uと同等か劣るくらいのグラフィック性能っぽいから、WINMAXできつかったらONE-GXやWIN3では厳しくて、MAX2が出るまで待たないといけないかもだけどな
0173不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 02:41:58.82ID:FGBpmQD10
初代サイズではwin2の性能比二倍になるのもまだ何年かかるかわからない
ONE-GXもMAXと比べて決定的な性能差にならないと思う
せいぜいfps一割アップ程度がやっとだと思っている
ゲーミングを謳うならfpsの数字が全て
他の能書きは一切いらない
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ c753-2IU0)
垢版 |
2020/05/04(月) 07:47:13.04ID:TGBqsgUU0
そりゃ大きくなった分冷却じゃなくバッテリーの増加に体積使ってるからな
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 08:32:33.95ID:FGBpmQD10
三倍のパワーアップで画面大型化で1280×800は俺も望んでた仕様
バッチリドンピシャだぜ!
逆にwin2が値段二倍性能二倍ゴツさ三割増し不具合三倍でマジで見送って正解だと思ってる
コンパクトさも性能もイマイチ過ぎた
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ 8797-HRwh)
垢版 |
2020/05/04(月) 11:24:25.38ID:BEfwFFHH0
すげぇドンキPC GPD越えの1日で膨らむバッテリーだって!やっぱりコストかけない低ランクバッテリーwinmaxも積んでる可能性あるな 会社のモラルが問われるからな
0182不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:56:55.36ID:FGBpmQD10
バッテリー関連はwin3でも安定の継承
GPDはこれで稼ぐビジネスモデル
MAX出たらみんなで早いうちに同じセルを使ってるモババを特定するんだ
バラして使えばとても安価に済む
0183不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:10:50.77ID:FGBpmQD10
MAXの何がいいって値段がwin2より安いことだよ
信じらんねーコスパ
老眼の俺にも見やすいサイズの画面でPUBGもモンハンワールドも60fps張り付きでむっちゃ捗りそう
switchすら到底及ばないプレイレベルはまさに神!!
まさに衝撃
0185不明なデバイスさん (ワッチョイ 8797-iIyr)
垢版 |
2020/05/04(月) 15:20:24.92ID:BEfwFFHH0
残念ながらセキロウは30しか出ません。以前よりかなりよくなってはいるが、やはり内蔵グラフィックの限界が見えるね。ゲーミング以外ならほぼ完全に使い物になるけどゲーミングはまだ完全ではないね。
0187不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-2IU0)
垢版 |
2020/05/04(月) 16:21:01.20ID:I8Yf7AU9M
リリースから2年たってないゲームが動くだけでも凄いと思うんだけどなぁ
0188不明なデバイスさん (ワッチョイ 8797-iIyr)
垢版 |
2020/05/04(月) 16:46:33.54ID:BEfwFFHH0
今回のコロナでかなり部品単価落ちたはずだから
もしかしたらバッテリーがまともになる可能性も
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ 0790-Cwp5)
垢版 |
2020/05/04(月) 22:08:36.78ID:1rRIrg7j0
jsんdー!
0194不明なデバイスさん (ワッチョイ 8797-iIyr)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:34:34.58ID:BDSrQBR+0
ドンキpc結構見た目キレイだな実用性ないけど
0198不明なデバイスさん (ワッチョイ 8797-HRwh)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:02:25.39ID:BDSrQBR+0
吉田製作所でサンダーボルト接続パソコンだと3割落ちくらいの性能だった。

GPDWINMAXだと電源不安だからどうなるかわからないけど、公表通りならコスパ度外視ならゲーミングとしては完成したと言えるかな?
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-ur4w)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:30:14.50ID:bjn8BDjx0
>>195
ドンキPCは8350
初代winは8700or8750
結構スペック差がある
ttps://chimolog.co/bto-cpu-atom-x5-z8350/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況