X



ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0089不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-Oxv/)
垢版 |
2020/05/08(金) 02:53:50.11ID:hTk/JeEBa
>>84
ありがとうございます。実際試座にも行ったんですが、Premiumでもやっぱり僅かに足りないんですよね…ほかにオススメのものあります?
姿勢が悪いからかどうしても前傾のオフィスチェアは合わなくてできればゲーミングチェアがいいんですが…ちなみに膝下は55cmです。
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-kkSF)
垢版 |
2020/05/08(金) 10:22:58.36ID:CLzPTHWX0
ゲーミングチェア使った事ないんだけど無難なやつってAKかDXの5万くらいのやつでいいの?
GTRACINGってやつは変に安いからやめた方いいよね?
どれがいいのかな
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b4e-ABif)
垢版 |
2020/05/08(金) 11:40:37.04ID:n0RlZ8Q60
>>89
premiumより高いのだと
・DXのレーシングPROシリーズor kingシリーズ(kingだと49cm〜56cm、展示してるのは見たことない)
・COUGAR(例えばARMOR ONEだと51cm〜60cm、座面が広々として良かったけど自分の体格には合わなかった。あと色がちょっと派手で人を選びそう。池袋のビックに沢山展示してた。)
・VERTAGEAR(PL6000なら51cm〜60cm、PL4500とクッション同じならもっちりしてて気持ち良い座り心地、秋葉原ヨドバシカメラで4500を展示してた)
・Thermaltake(公式ページに目安の身長載ってて選びやすい、身長200cmまで対応してるの多い感じ、確か池袋ビックに展示してあったと思う)
日本でマイナーなメーカーだと海外のそのまま持ってきて販売してるのか結構座面高いの多い印象
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ 7354-LF5y)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:02:43.86ID:9tXxFzx80
よく考えたらパチ屋の椅子ってすげえよな
14時間とか座ってられるし
0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b4e-ABif)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:09:29.73ID:MadSZsur0
>>104
この書き方はドンキっぽいね
>>106
このスレは元々家具板にあったの
ただ家具板を崩壊させてる荒らしがいてゲーミングチェアスレも荒らされたから新天地を求めてpart10スレの途中からハードウェア板に移住してきたの
つまりあっちのスレってのは家具板にあるスレの事
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bd2-wEvZ)
垢版 |
2020/05/11(月) 07:57:58.03ID:pr9HODqt0
ゲーミングチェアが置いてあるドンキが近所の人はいいな
てかドンキでもなんか特別な店舗なんだろうか

ノーブルなんて定価を通販で買うくらいしか俺には方法がねえ
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b4e-ABif)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:08:27.91ID:M4jHT+aN0
念の為にきちんと言っておくとビックカメラ池袋本店パソコン館の事ね
ここで気に入らんかったら後は秋葉原を行脚するくらいかな、たぶん秋葉原にもあった
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2c-gIXh)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:01:41.88ID:RtK6mIOn0
>>120
エアコンつけてたら蒸れるわけないだろデブなのか?

>>121
ランバーサポートが上下に移動できる椅子ならなんでも
おれも猫背だけどなおってきた

>>124
仕事で長時間座る人にとってパソコンチェアは超大事
安い椅子は所詮安いなりの座り心地しか提供してくれない
0132不明なデバイスさん (ワッチョイ 5122-bCvC)
垢版 |
2020/05/13(水) 13:30:13.51ID:2k2Czwb40
椅子は必ずしも高級品が良いとは限らないが、それでも足切りラインは5万くらいだ
それより下だと、座面や背もたれの調整、4Dアームレストなど必要な機能が削られる
0134不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-hoYU)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:46:03.79ID:d2aY2Y8+d
そもそも5万以上のゲーミングチェアって少ないやん
それに余りに予算上げすぎるとアーロンとかコンテッサとかの高級オフィスチェアも見えてきちゃうしゲーミングチェアは自分が欲しい機能を割り切って買うのが一番だと思うけどな
0137不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-WSKT)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:10:54.33ID:zhsfAqLN0
いいイスに興味を持ち始めたけど、流石に10万とかは出せないわって事でゲーミングチェアに落ち着きそう
でもこれって重さ30kgもあるのな
玄関から部屋までどうやって運ぶの?
壊れて捨てる時とか引越しの時の苦労考えたらちょっと冷静になっちゃったw

お尻の所が凹んで来たなーって実感するまでを耐用年数だとすると、大体何年くらい保つのかな?
あ、AKRacingのpremiumを考えてます
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7c-loC3)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:21:47.79ID:+fCmRnwk0
>>137
玄関で開封してパーツごとに持ち運ぶんだよ
捨てるときが面倒というのはわかる
なので、安すぎるのを買うと後悔すんんだ
引っ越しのときは…業者に頑張ってもらうしか
0140不明なデバイスさん (ワッチョイ 5122-bCvC)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:16:40.07ID:2k2Czwb40
>>138
2万の椅子はベース含めてほぼ樹脂、10万クラスはメタルだから、座ったときの安定感や異音の有無が全然違う
あと2万じゃ座面にまともな品質と厚みのあるウレタンを使えないから、尻への負担も違うだろう
その他調整機能にも差があるが、まあそこは機種による
0142不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dd2-pYDs)
垢版 |
2020/05/13(水) 23:46:47.91ID:KEBop/jn0
試座しないで20万の椅子を買って失敗したユーチューバーがいた
0145不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp69-WSKT)
垢版 |
2020/05/14(木) 07:41:19.40ID:WFgedTelp
>>139
戸建てならまだしも、一人暮らしアパートの玄関に開封するスペースあるかなぁ?
30kg分の梱包体積なんて想像もつかないぜ
もしかしてゲーミングチェアって、それを開封できる広大玄関をお持ちの上級国民様の嗜みだったのか

耐用年数が1万円/年ってのは、大体そんなもんっぽいね
座面だけオプションで売ってくれれば飽きるまで使えるのにね〜
0147不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b70-lATk)
垢版 |
2020/05/14(木) 09:56:56.39ID:zyRCPhcO0
>>145
さすがに引越しの時もあるから
場所はあるだろ。

最近金属ゴミを持って行けば無料で引き取ってくれる所を知ったので
安心して買い替えが出来るようになった。
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ 115f-eXSY)
垢版 |
2020/05/14(木) 10:48:33.27ID:tYHhvnZs0
10年くらい前に買ったミラチェア14万くらいしたと思うが
まったく壊れる気配もないし座面のへたりも全くない
その間に引っ越し5回くらいしたけど、引っ越し屋も丁寧に扱ってくれる
0149不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-hoYU)
垢版 |
2020/05/14(木) 11:22:58.65ID:BNcQD8Vbd
>>145
ニトリで10年前に買ったデカいオフィスチェアを何度も完成品の状態で持ち運んでるけどなんとかなるものだし、そもそも最初はバラした状態だからどんな家でも入る
0150不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp69-WSKT)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:06:11.80ID:WFgedTelp
>>146、147、149
なるほど行けるのか
ありがとう前向きに検討するわ
取り敢えず帰ったら玄関で250サイズをシミュレーションしてみる

>>148
更新の度に引越しって、費用会社持ちじゃなかったら引越し貧乏になりそうw
0151不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-hoYU)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:47:58.45ID:W7ZdC2bwd
ゲーミングチェアってレーシングシートみたいだし、実際のレーシングシート加工してオフィスチェアにしてる奴いるんじゃねと思ったら普通にレカロとかオフィスチェアだしてるんだな
馬鹿みたいに高いからレカロファンとかじゃないと買わなそうだけどやっぱ本物のメーカーのは凄いんだろうな
0153不明なデバイスさん (ワッチョイ eb02-Y9FA)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:08:32.52ID:XuxzmH7c0
FD3Sのカーボンレカロに足を溶接して使って5年経つけどリクライニングしないから高さ調節だけだと疲れる
あと肘当ても絶対必要
なのでちゃんとした既製品買ったほうがよいよ
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b70-lATk)
垢版 |
2020/05/15(金) 00:53:23.40ID:NuivFC8O0
スイフトスポーツの初代は
120万円くらいなのにレカロシートだったからな。
原価いくらよって話し。

今のアルトワークスでも150万円でレカロシート
どう考えてもスズキへの納入価格は1万円以下。
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:59:38.65
モノの価値なんてのは絶対的なものは無いからな
それこそ巷に溢れるロレックスだって部材原価で言えば宝飾加飾除けば軒並み10万してないからな
その代わり広告宣伝費が物凄い
もちろん機械の質が高いのは当然だが
0160不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-hoYU)
垢版 |
2020/05/15(金) 11:14:26.41ID:5KgdzVbgd
まあ車は知らんがメーカー同じでも中身はコストダウンしまくって安くしてる事もあるから…
それこそGTX1060搭載とか書いてても蓋を開けたら3GBの劣化版でしたーとか
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ 5122-bCvC)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:03:23.72ID:RMAEAvSM0
品質が最高である前提で言えば、モールドウレタンかつファブリック座面がベストなんだが
それ座面の値段でエントリーレベルのゲーミングチェアが買えるんだよな
0179不明なデバイスさん (ワッチョイ 934e-yjKU)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:21:24.71ID:UU3MU5Wh0
エルゴヒューマン高くない?wincaseとか
あの金あったらRTX2080ti買えちゃうし結構買うのに覚悟いりそう
ハーマン監修のゲーミングチェアとかいくらするのか恐ろしいよ
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ 33d2-XZSA)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:50:32.93ID:RbYNE7GC0
noblechairsのHERO日本発売
0185不明なデバイスさん (ワッチョイ 934e-yjKU)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:37:55.44ID:kxChjYXM0
>>182
それ言っちゃうとベッドになるんだよなぁ
ベッドには金かけておフランスベッドにしてるけど椅子はゲームの時しか座らないから…
あとRTXだとモデルチェンジ時期にサクッと売って新しいの買えるのも良いってのもあるの
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a70-8NR3)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:07:20.35ID:kcbKO0YF0
>>182
名言だな。
スマホとか腕時計とか一日中着けてるのは
高くても後悔しない。
漫画なんか1回見たらもう見ないんで部屋にあっても邪魔になるだけなんで買わなくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況