X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7269-ud18)
垢版 |
2020/05/06(水) 14:14:45.29ID:/jCtG5gu0
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576079464/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1580162092/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1584188428/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a69-pWpQ)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:14:21.78ID:dLqmj08a0
既にレスがあるけど外箱に損傷なければ気にしなくていいよ、なんのための梱包なのかと
そんなに気にするのならHDDなんて工場から手で運んでこいといことになるだろ
0465不明なデバイスさん (ワッチョイ abb0-f9J/)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:50:04.02ID:5tI6jQzF0
おすすめしないのはドット欠けチェック
実質二台目とはいえ初めて見ちまったよ画面上に一つ
スピーカーもそこそこでデザインも良くQHDにも感動したんだけどバックライト漏れも・・・
とりあえずドット欠け保証あるし送り返そう
0470432 (ワッチョイ 4edc-I6Yg)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:14:45.29ID:jDEB57qK0
買ったのはHDMI→DP変換アダプタ+DPケーブルだった…3.5k
つなげた結果、少しは良くなったような…

VA2719-2K-SMHD-7ではこれが限界なのかも。
値段相応で安いけれども画像もそれなりで。
やっぱり価格コムで言われてるようにDP接続必須かと。

サブモニタがRDT234WX-Sというグレアなので
比べてしまうとダメなのかなと。

>>433
昨日、HDMIケーブル買って付けてみても変わらなかったみたい。
DPポートないので…

>>438
最初から分かっていたら他のにしてたかもですね。
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ 339a-bJ/G)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:20:02.26ID:malXnvmo0
>>470
カカクみてきたけど滲むいうてのるの一人だけやし
PC上で、ちゃんとスペック通り認識されてる?

あと評価修正してる人みたいに設定がおかしいとか
一度リセットしてみたら
0472不明なデバイスさん (ワッチョイ fa75-WALC)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:28:56.81ID:t8sSf8rp0
端的にデスクワーク用途だと、近々発売される34WN750は買いですか?
0474不明なデバイスさん (ワッチョイ 3327-Vbzv)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:47:44.55ID:vq7m1nT80
FI27Q-P届いた。
ドット欠け保証入ったけど、それなりにチェックした限り、欠けも輝点も無くて一安心。
保証の掛け金無駄にはなったけど…
多分、サブピクセル単位の欠けやらはあると思う。
0480不明なデバイスさん (ワッチョイ 9306-gI08)
垢版 |
2020/05/27(水) 09:27:09.92ID:Nas/4VVS0
VA2719-2K-SMHD-7をメインで使うなら、まずはそれだけできっちり設定してみたらいいんでないの。
マルチモニターやらPCのスペックやらOSの仕様やら複雑な環境だと原因わかりずらいから。
ちなみにwindow10は4Kモニター挿したら勝手にスケーリング150%にしてた。まあそのつもりではあったけど
0481不明なデバイスさん (ワッチョイ 097d-moxv)
垢版 |
2020/05/27(水) 09:31:10.36ID:A8ALKUUF0
VA2719-2K-SMHD-7
価格だとHDMI接続すると必ず滲むと書いてあるけど
原理的にそんなのありえるか?
途中で一旦アナログに変換してごちゃごちゃやってるとかならいざしらず
価格なんてわけわからん事しか書いてないから
参考になるとも思わないが
HDMI接続で滲む、というのを検索すると
たいていはスケーリングの問題で
それなら分かる
ユーザーがバカでした、というオチ
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ d91f-+GDy)
垢版 |
2020/05/27(水) 09:41:38.52ID:eqQgNJJZ0
27インチでFHDドットバイドットで動画を表示しながら編集パネル領域を出すとか、FHDで動画を再生しながら
ちょっとした別の小さなウインドウ出すとかって用途なら4KよりもWQHDのほうが良いのかな
ドットバイドットにこだわりたいし、相手がどう見せたいか、どう見えているかは把握しておきたい
まだまだ世間ではFHDが主流だしコンテンツもFHDが多い
写真を見せたり送ったりするのも感覚を合わせたほうが良いのかもしれない
クローズドな環境で作品作りとかもっと4Kが普及したりしてから4Kを買うのが良いのかなぁって思ってる
今買ってあと4〜5年くらいはWQHDで良いかなって言うのは遅すぎ?
ゲームしないけど、4Kで困るとか4Kでも問題ないとか、ここはWQHDのほうが良いとかってざっくりした
意見を聞いてみたい
4KとWQHD買うならそれぞれの機種は候補は大体決まったけど、解像度で悩みすぎてなかなか決められない
0483不明なデバイスさん (ワッチョイ c12b-p3OV)
垢版 |
2020/05/27(水) 11:19:56.97ID:uYed1XV40
VA2719-2K-SMHD-7は安くて気になってるから、持ってる人は適切な設定試してみてのレビューがほしいです
オナシャス!
0486472 (オッペケ Sr8d-AZJG)
垢版 |
2020/05/27(水) 12:48:59.43ID:EYVzQ1YRr
こちらいかがでしょうか?
0488不明なデバイスさん (ワッチョイ d3d4-hLa7)
垢版 |
2020/05/27(水) 14:45:28.24ID:L+X9sAPD0
>>481
その商品に限っては書いてるの一人だけだよ
原理的にはありえないじゃね?

大抵はユーザー側の問題だろうな
他は、単純にドライバあたってないとかw
あとはモニタについてる機能が悪さしてる場合もある
Auto AdjustがDisplayPortしか作動しなくてhdmiの時はオフにしないとダメとか

>>485
ipsだよ
0489不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-bw+i)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:28:27.05ID:qRvi/pVdd
お知恵を貸して下さい
お絵描き関係でも使える色表現が確かで、できたら144Hz対応のWQHDモニタはないでしょうか
4年前に三菱RDT233WXからBenQ GW2765HTに買い替えたらこれがハズレ品だったのか、液晶が変に白っぽく色表現も悪くて、短期間で手放してEIZO EV2450を買い直しに
この一件でWQHDモニタ買うの慎重になってしまって
27GL850か、VG27AQ良さげなんだけど、どうでしょうか
0494不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-ew7n)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:48:30.29ID:4Y4p5//30
昔はEIZOがWQHD、ips、144Hzの出してたけど、流石に今は無いね(あったとしてもパネルが古いので色域が×)
WQHD、ips、144Hz、コントラスト、どれも捨てたくないなら、左の条件を満たしつつ、Innolux AASパネルを搭載したもの(DCI-P3 95%と表記してある奴)
の物から好みのものを選んで、それに加えて i1 Displayのような外部キャリブレーションツールを買うしか無いと思う

ただこの辺の価格帯のipsモニターはバックライト漏れ(真っ黒の画面にしたりすると四隅が白ばんだりするあれ)があって当然のようなものなので、
色味に拘るならゲーミングを謳うモニターではなく、やっぱり最低限カラーマネジメントを謳うものを選んだほうが無難だと思います
0495不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ad-49Ou)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:37:26.39ID:LjWnNupp0
tftcのレビューだと27gl850は色域と色再現性はほぼ文句無しだったような
出荷前キャリブレーションもいいのでポン付けでそこそこ使えるはず
コントラストはアレだけど

まあゲーム用とはわけて用意した方がトータルで満足できると思うけどそれは嫌ならどこを妥協するかの問題だべ
0496不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-bw+i)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:22:25.15ID:ZEnvM4f9d
皆さんありがとうございます
お絵描きの他にDaVinci Resolveをいじったりもするので高リフレッシュレートモニタを考えたのがきっかけでしたが、やはり全部コミコミは無理ですね
お絵描き特化にCS2731か、EV2760を買います
動画とゲーム方面に27GL850も追加購入できれば...
0497不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-bw+i)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:24:15.76ID:ZEnvM4f9d
あとゲーミングモニタのバックライト漏れは他方でも指摘されていて気になりましたが、あって当然なんですね
色々勉強になりました。ありがとうございました
0502不明なデバイスさん (ワッチョイ a127-ghe8)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:29:39.66ID:y0+E4eME0
自分も長らくNECのカラーマネジメント対応モニタ使ってたけど、また同じクラスのに買い換える余裕ないし、ゲームもやるからリフレッシュレート高いのにしたくてFI27Q-Pに買い替えた。
前のでAdobeRGBなんてめったに使わなかったから、色味見るならsRGBモードにすればいいし、概ね満足してる。

結局の所、AdobeRGBが必要なのか、映像制作ならそっちの主流規格の色が出せるか、それらをハードウェアキャリブレーション出来るかが決め手じゃない?
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ c12b-p3OV)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:31:27.17ID:zRZwCapL0
ピカピカさせるな
0508不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-F0E7)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:35:38.04ID:h6oCyoLS0
IPSのバックライト漏れはIPS Glowっていうくらいだからなぁ
多少の差はあれ似たり寄ったり。15万以上出してNECかEIZOの最上位じゃなきゃ諦めろって感じ
0513不明なデバイスさん (ワッチョイ 590e-bmT+)
垢版 |
2020/05/29(金) 09:24:36.82ID:7keZ4R8M0
https://ja.wikipedia.org/wiki/LAN%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC
LANパーティー
文化
LANパーティーにはユニークな文化がある。参加者はしばしば自分のコンピュータをまばゆいライト、プラズマディスプレイ、強力なスピーカー、および様々な種類のコンピュータアクセサリ(ケースMODとも呼ばれる)でドレスアップする。

文化だぞ
0514不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-ew7n)
垢版 |
2020/05/29(金) 09:29:32.61ID:ODJ6QZkZ0
モニターの裏って殆どの場合壁と背中合わせじゃねぇ?
裏が光ってようがおしゃれデザインだろうがどうでも良いわ
モニターの枠が光りだしたら終わりだな
0518不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:22:22.73ID:AgygPm8Q0
HP Pavilion 32 QHDとHP Pavilion 27 QHDで迷っています
モニタまでの距離が60〜80cm位の場合の
文字の見え方などの使用感はどうでしょうか

今使ってるのが24インチなので見え方が分からない
0522不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b1d-bbOF)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:31:05.19ID:M55GkBZh0
27GL850タイムセール始まってるけどいつものセールより3000円ぐらい高い…
0525518 (ワッチョイ ab02-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:57:18.30ID:AgygPm8Q0
今のところ32よりもHP Pavilion 27 QHDのほうに心惹かれています
よくわからないけど量子ドットで27の方が綺麗そう?
あと27はIPSの改良版?のPLSで32はVAなのが懸念

>>519
週末にEX-LDH271DB届くんでそれと見比べてみます
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b1d-bbOF)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:22:38.27ID:M55GkBZh0
>>524
俺がポチったときにはクーポンなかった…悲しい
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-JNdL)
垢版 |
2020/05/30(土) 00:10:38.57ID:YM0xI1wi0
>>525
PLSはサムスン製で、単に商標権の問題でIPSの名称が使えないだけでIPSの改良版とかではないです
パナソニックIPS Pro、LG AH-IPS/NanoIPS、サムスンPLS、AUO AHVA、Innolux AAS、BOE ADSはすべてHydisが開発したFFSがベースですが
一緒くたにまとめて「IPS方式」として記載されることが多いです
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 9306-gI08)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:53:43.75ID:y/1AVyKb0
オレみたいな情弱は支払い方法でいつも損してんだろうなあ。でもなんたら経由でポイントとかまんどくさい。どっか表示価格のみで勝負でして天下統一してくれないかな
0533不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:33:10.32ID:4kvNYrJS0
フィリップスの278E1A/11とHPのHP Pavilion 27 QHD 量子ドットディスプレイで迷っています。
主な用途は動画と遅いゲーム(非FPS)で文字は見ません

それぞれ異なるポイントが以下の通りになったのですが
どちらが良いでしょうか?(これ以外はほぼ同じ、もしくは自分には不要な機能)

HP Pavilion 27 QHD
2k(109ppi)
HDR対応
リフレッシュレート75Hz
約30000円

278E1A/11
4k(163ppi)
HDR非対応
リフレッシュレート61Hz
約33000円
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 21f9-4hEv)
垢版 |
2020/05/30(土) 13:22:57.76ID:rSPxmUQN0
>>531
君みたいな面倒くさがりがいてくれるおかげで俺が安く買える。
ありがとう。
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-A8Ok)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:38.01ID:ETwYWF+E0
>>533
2Kが無難な選択
4Kはいっきにハードル上がるから、CPU、GPU、
フルスクリーンでゲームやるか?ゲームタイトルは挙げてくれたほうが回答しやすい

いわずもがな、スケーリングしなおさないと字が小さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況