X



モバイルディスプレイ総合スレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:47:44.47ID:xiVwD8i+
ゲーム用途で4Kモニタ欲しいけどこの辺のモバイルよりは素直に大型のテレビとか据置き買った方が良いのかな。

60fpsが良い感じに動いてHDR使えるのが欲しい。
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:38:16.41ID:GaVQOhkf
タイムセール
Eleduino 15.6インチ 4K タッチパネル \35,300 (\6,560 off)
WIMAXIT 15.6インチ タッチパネル \22,933 (\4,047 off)

4KのはVESA対応
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:06:09.26ID:GaVQOhkf
タイムセール
cocopar 14インチ \16,830 (\2,970 off)

VESAにも対応してる
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:35:38.56ID:hU8VN5cu
さくらチェッカーなんて使わなくても商品名と商品画像見れば大体判別できるけどな
無名中華メーカー物に手を出したくないから名の知れたメーカーがもっと進出してくれたら選択肢が増えて有り難いんだけどなぁ
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:21:40.84ID:a6tbgrmY
Cocopar 17.3 FHD Amazonアウトレットで安かったので気絶してみた
約22000円
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:11:26.64ID:qHHf4Bh9
4K モバイルタッチモニター 15.6インチ UHD ポータブル デュアルディスプレイ 10 Bit表示色 HDR搭載高画質 Adobe 100%
色域 Eye Careテクノロジー ゲーミングモニター Type-C/ミニHDMI パソコン/PS4/MAC/Nintendo Switch/Xbox対応
Eleduino
5つ星のうち3.9 19個の評価 | 7が質問に回答済み
価格: ¥41,860
セール特価: ¥35,300 通常配送無料 詳細
OFF: ¥6,560 (16%)
クーポン
8% OFFクーポンの適用 詳細
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:24:41.17ID:GaVQOhkf
>>296
前にも話題になってた、4KタッチパネルVESAという欲張り仕様のモニターだな
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:28:46.58ID:FUzD2D34
>>297
4月に\41800で買ったけど、パネルの素性は良さそうで、広色域です。自分には赤緑がキツ過ぎるのでキャリブレーションしましたが。
惜しむらくは、入力が、HDMIとType-cの2系統しかないことと、設定がタッチパネル対応でないところかな。mini-DPの合計3系統なら完璧だった。
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:40:34.29ID:VaX9CNp6
amazonのEVC-1504のページ消滅したけど全部売り切ってレビューごと消してトンズラ?
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 14:15:25.84ID:4RrVtMxG
>>299
こりゃ当分在庫無しかな
先日のセールに思い切って買っといてよかったかな
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 14:26:58.36ID:4RrVtMxG
代わりか知らんけど、
EVC-1506に5,000円offクーポン付いたから、
常時21,980円で買えるようになったよ
これでコロナ前の価格に戻ったかな?
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:20:42.16ID:+1stU3Tx
UNICORNの15.6インチタッチパネル赤モニターは、
TOPOSHの15.6インチ赤モニターのタッチパネル版なのかな
外見そっくりていうか同じ型だし
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:05:17.35ID:6ZYeiHq4
液タブって中古ならモバイルディスプレイと競合するくらいの価格になるからどうかなと思ったけど、調べてみたら厚くてデカくて重いんだな
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 08:34:26.39ID:MoSdzIVH
タイムセール
MISEDI 15.6インチ バッテリー内蔵 \28,980 (\7,000 )
MISEDI 15.6インチ バッテリー内蔵 タッチパネル \32,283 (\5,697 )
cocopar 15.6インチ \20,230 (\3,750 )
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 10:12:18.92ID:MoSdzIVH
タイムセール
EVICIV 13.3インチ(EVC-1302) \17,680 (\7,300 off)

薄型VESA無しの方ね
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:23:05.01ID:wg0tt/ms
セールで買ったEVC-1504が届いた
尼の商品ページが削除されたからもう買えないのかな
最後のチャンスでギリギリ買えたのか
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:02:49.71ID:twjV6yQX
>>313
また微妙なの出してきたな…
スペックもデザインも微妙すぎる
怪しい中華製を選ばなくてもいい時代は当分来なそうだ
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:54:04.64ID:8g/y1H0I
EVC-1504(4K)と1506(FHD)を両方買ったので、比較してみる
ちなみに両方ともノングレア
発色は4Kの方が桁違いに鮮やか(FHDでも十分綺麗だが)
画質は4Kの方が高解像度だから細かい部分もクッキリ見える
ただし、4Kはかなり電気を食うのでACアダプタ必須
(FHDはモバイルバッテリーでも動作するが4Kはすぐ電源落ちる)
よって、自宅で使うなら4K、外出先で使うならFHDをお勧めする
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:55:01.52ID:16h/7LqW
中国製品がだんだん高くなってきて売れなくなる時は、東南アジアから爆安スマホや爆安プロジェクターなんかが発売されている時代だから
そこでアイ・オーはまた苦戦する。もし価格競争で勝ってしまうとしたら日本人の給料がアジアで最安級になってる
バッファローとエレコムのSSDはすでに最安級でびびる。中身だけより安いし


>>308
持ち歩いている人もいるんだ
事実上据え置きになってる
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:33:49.93ID:8g/y1H0I
>>319
一応4Kでもtype-Cを2本モバイルバッテリーに繋いだら動作した
それだけ大容量のバッテリーが必要ということだが
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:24:59.04ID:16h/7LqW
もともとASUSがやり始めた分野をあっという間に中国の無名メーカーが奪い取ってしまった
ファーウェイが登場したときもそうだった。DELLやHPが参戦しても中国の無名メーカーに勝てるかは分からない
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:50:16.12ID:16h/7LqW
HPのモニター買ったらスタンドと画面が水平じゃなかった
別に映るし、破格のやすさだからいいけどさ。精度としてはココパーとあんまり変わらない気がするわ
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:52:59.10ID:twjV6yQX
>>326
画面回転出来るチルト液晶というオチじゃなくて?
固定式でもネジを締め直して直せそうな気がする
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:04:46.32ID:16h/7LqW
扇風機のように首を左右にふる機能がついていた
いままで気づかなかった
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:27:06.98ID:16h/7LqW
ヒューレット・パッカードさん、すみませんでした
そしてこのスレの人たちよ。ありがとう。もし今日がなければ今後もこの15度のズレを気にしながら生きていただろう
それが今や画面が回転するのだ
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:51:19.34ID:nkugTmfI
シャープとかソニーとか富士通とかが参入してくれれば日本でも普及しやすくなるだろうけど、
今はもうTVやPCすら国産が売れない時代になってきたから、
付属品のモニターを開発する余裕が無いんだろうな
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:04:02.43ID:/iIfiKJu
>>324
ベゼルレスに出来る光学技術使ったキットもあっという間に中国メーカーが半値でやるだろうしなぁ
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:18:28.06ID:KUp0YH9E
Indiegogoのastroクソ荒れてるけどどうなってんだろうな
airviewも遅れてるからコロナの影響が少なからずあるのは間違いないんだろうけど

desklabって既存の製品に対してどのあたりが強みなん?
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:39:22.40ID:meAjoyhN
>>333
全部PCモニターから撤退済みのとこやな
バッテリー内蔵させたりタッチパネルにしたりとか色々様子見してるけど、
市場としては大して大きくなりそうもないから固定費のでかい大手はなかなか難しいよな
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 03:48:48.83ID:s1eE9Eo8
タイムセール
cocopar 15.6インチ \16,830 (\2,970 off)
MISEDI 12.3インチ タッチパネル \21,480 (\6,500 off)
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:38:33.78ID:DtmnUYPM
ていうかこの謎自体は以前からあったけどなんで本業モニター屋がこの事業に参戦しないんだろな
高級志向のタッチパネルにまで着手せずとも普段出してる液晶を半分くらいにして出すだけでブランドパワーで客掻っ攫えるだろうに
個人的にBenQとか出してくれたら名前だけで関心鷲掴みにされるんだが
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:18:51.08ID:Eac60Dkh
でもアストロ4Kとそっくり同じものが中国から2万で出たら
みなそっちを買うんだろ?
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:24:23.73ID:KO+Sq3K0
単純に売れないからだろうな。
ノートPCでモバイルモニターとか使ってるヤツを外で見た事ない。

そこまで必要な作業は会社か自宅で普通のモニター使うだろうし。

結局ガジェットオタクにしか売れない。
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:28:01.67ID:9xIpKeK5
使ってみれば案外便利なのにな
例えば旅行先でゲームする時とか、TVに繋ぐより楽だし
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:35:14.54ID:Eac60Dkh
たしかに。15インチのモニターを持ち歩くくらいならまずタブレットを検討するだろう
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:04:35.89ID:KO+Sq3K0
旅行でゲームに使うなら
HDMIケーブル持って行って
テレビに繋いだ方が便利だろ。

結局モバイルモニターを使うのかガジェットオタクだけのニッチマーケット。
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:50:38.98ID:zxN9wrNe
タイムセール
WIMAXIT 15.6インチ タッチパネル \18,530 (\6,350 off)

VESA対応
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:57:12.36ID:VaP73ZGI
SwitchをTVに繋げるならドックからHDMIで接続しなきゃならないけど、
モバイルならType-Cケーブルで直に接続できる
この差は大きい
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:25:02.85ID:Ki6NN+xd
>>341
パイが小さすぎるんだろうなぁ
需要は確実にあるんだろうけどそれほど数が出ないのだろう

今の中華製は部品かき集めて外注の工場に組み立ててもらってるだけだろうから
品質管理なんて二の次だろうしぶっちゃけ秋葉原の秋月電子辺りでキット買って
組み立てたのとイメージ的に大差ないと思ってる
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:49:55.98ID:KO+Sq3K0
>>352
そこまでするのはガジェットジャンキー

普通の人はSwitchの画面で満足してる。
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:51:58.28ID:KO+Sq3K0
今ミニコンポもほとんどないんだよな。
SONYのとかはびっくりするほど安っぽい。
たいていの人はBluetoothスピーカーで十分。
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:56:30.55ID:Ki6NN+xd
>>355
旅行を頻繁にすれば分かるけどテレビの機種や入力可能な端子までは分からない
壁面固定タイプは端子へのアクセスも難しかったりするし
そもそも客が外部機器を宿のテレビに繋ぐのは宿からすれば故障の原因にもなるし出来るならやらないで欲しいと思ってる
なので万全を期すならモバイルモニター持っていったほうが間違いない
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:29:36.02ID:KO+Sq3K0
>>358
電話で聞けばいいじゃん。
そこまでするのはガジェットジャンキーだけ。
ほとんどの人はノートPCの1画面。
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:53:45.68ID:Eac60Dkh
もしもし、貴殿の旅館のテレビは100円を入れる穴がありますか?
えっ!?あるんですか!?
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:13:37.42ID:XxTrZdg9
旅行先でもゲームするんだ?(笑)
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:19:45.63ID:I0bk4l8D
家族旅行以外でやる。あとはキャンプ(家族でもソロでも)、出張
ゲームか映画。モバイルプロジェクターかモバイルモニター
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:15:16.03ID:KO+Sq3K0
だからそういうニッチなマーケットしか存在しなくて
ガジェットジャンキーしか買わないから
大手は参入しない。
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:47:11.62ID:nbbd53c7
>>124
現在お取り扱いしておりません
この商品の再入荷予定は立っておりません。
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:50:53.77ID:Wq1Ph4ER
旅先で遊んで美味しいもの食べてお風呂入って部屋に戻ったら少しくらいゲームしてもいいじゃん?
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:59:37.08ID:RaZL/Sq4
ジャンキーとかオタクって自分はギリギリ一般人と思ってるから、そんな言い方すると怒るよ
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:09:10.18ID:ZGzxxT0t
というか、誰がどんな使い方しようと個人の自由だろ
使わない他人にどうこう言われる筋合いは無い
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:31:01.84ID:KO+Sq3K0
日本に言論の自由はあるんだから
不満なら北朝鮮に亡命すれば?
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:32:06.34ID:XxTrZdg9
最後に買ったゲーム機がSEGAマークIIIの俺には、旅先でゲームやるためにディスプレイを持っていくと聞いてネタとしか思えないw
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:35:21.17ID:XIbaNuTm
お前ら、荒らしにいちいち構うなよ
モバイルモニターに否定的な奴が書き込んでる時点で悪意あるんだから
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:41:49.44ID:/qKHZxYD
メガドライブミニをモバイルモニターでプレイすると楽しいぞ
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:47:49.79ID:XxTrZdg9
モバイルディスプレイにRF入力が欲しい
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:48:06.23ID:KO+Sq3K0
否定してないよ。
誰もが必要な製品じゃないってだけで。

俺はデジカメの動画撮影の確認用に欲しいだけ。
SONYから出して欲しいが
これも超ニッチ。
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:55:30.51ID:M71Q6W7Z
職場に持っていってサブディスプレイとして使えるかなぁ
縦置きすると書類とか見やすそう
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:01:25.33ID:hI+Pu2mX
>>379
当然無理
0384 【中吉】
垢版 |
2020/06/18(木) 22:09:24.27ID:RQN7TDu8
軽量モニター対応のアームいいよ、VESA穴いるけど
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:31:10.22ID:9oySz2Mg
むしろゲームしないから職場に持って行く以外に使い道ないわ
ラボとか工場とか実機触りながらじゃないとできない作業がだいぶ楽になる
ぶっちゃけ私用だったらwifiでタブレットに写せばいいから必要ないんだよな
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:20:50.80ID:usFcghLZ
Switch人気なんだし売場に置いたらかなり売れると思うんだがなぁ
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:24:58.78ID:M71Q6W7Z
>>381
持ち帰りの仕事や出張、転勤等を考えると持ち運びが容易な方がいいかなと
そのうちプライベートでも使いたくなるかも知れないし
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:25:03.19ID:tRXx7jXj
かなり・・・は売れないが、それなりには売れ・・・ない気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況