X



GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f83-iR7R)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:16:26.09ID:gBA0EagO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載

GPD WIN 2 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
CPU : Core m3-7Y30/8100y lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載

GPD WIN MAX 主な仕様
CPU/GPU : Intel Core i5-1035G7/ Iris Plus Graphics 940 RAM/ストレージ : 16GB LPDDR4X-3733/512GB M.2 2280
ディスプレイ : 8 inches 1280×800 
I/O : 1×Thunderbolt 3 1×USB Type-C 3.1 Gen2 2×USB Type-A 3.1 Gen1 インプット : Chiclet Keyboard/TouchPad/Joystick/D-Pad
サイズ : 207×145×26mm 790g バッテリー : 57Wh, 11.4V=5000mAh×3 ツイン冷却ファン搭載

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう36【ゲームPC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1587641734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0232不明なデバイスさん (ワッチョイ d602-LlVm)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:13:46.97ID:pDp7urdl0
>>231
ああっそうだよ。地球の距離だと8512万年光年の宙域で、win2の奴らは襲ってきたんだ。俺はポットに無理矢理乗せられたよ。ポットが発射されのるのが、遅かったなら爆発でしんでいた。
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ d602-LlVm)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:17:28.56ID:pDp7urdl0
でも俺だけが生き残ってしまった。父や母や姉、ペットのフローラルも死んだよ。だから俺はwin2を許せない。この世にあるwin2のヒンジを全て叩きおるのさ
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ 6997-gIJl)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:40:01.71ID:kQCFCAXd0
もう時効だからもう一回書くけど、ウイルス問題のフルスキャンじゃないと検知しないとか書いたけど、別にどっちもしたけど検知しなかったんだよな。

定型文みたいに書かれてたけど、あれ嘘ね
フルスキャンのほうが安全なのは確かだけどね。
0238不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFf2-oR0t)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:29:15.36ID:Ln6FK+65F
でも毎回前回の問題は改善した連発なんだよな
0239不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFf2-oR0t)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:17:36.54ID:Ln6FK+65F
oneGX本スレでボロクソ言われてるね。
Twitterでも期待外れの声しかないしボロ負けだなGPDWIN MAXでいいしな
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ a968-oKoI)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:26:39.46ID:exI6WhKY0
これマジ?

394 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2020/05/27(水) 03:27:21.84 ID:5SRFy0IV
WINMAX
40W駆動までオーバークロックしても99℃内に収まってる検証動画出て来てるな
これもう理論上省電力版MX450搭載いけるだろ
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ d682-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:00:50.27ID:B9QuS/F/0
>>240
そんなにオーバークロックできるほどファンによゆうあるのか?
期待外れだな、逆の意味でww
せっかく大口径大風量の静穏ファンに換装して自分だけの悦に入ろうと思ったのに
0246245 (ワッチョイ c169-jofa)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:36:52.47ID:QY97HmQA0
>>241
ごめん。随分前のことなんでちょっと頭が混乱してた。

初期状態で確実に認識するのは-g 2.4G。
パッチ必要なのは-a 5G。

5G掴んでて2.4G掴まないってのは聞いたことないし経験もないので
わからんです。デバマネから設定変更してダメならハード故障かな。
0247不明なデバイスさん (ワッチョイ 6997-oR0t)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:43:37.10ID:kQCFCAXd0
win1聞いても過去スレ見た方が早いよ。win2なら答えてくれるかも知れんが
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-Alfg)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:40:34.51ID:+xwrAcw70
GPD WIN MAXの予約が始まって一週間、予約しようかずっと悩み中

初代はクラウドファンディングで入手したが、
使いたいアプリがまともに動かず・・・
ディスプレイの真ん中に常時点灯ドットが出て鬱
絶賛放置中

2代目は中古で6万円で買った
使いたいソフトがバリバリ動いたが、発熱がすごくて持っていると熱く、
ファンが常に爆音・・・
しばらく使ってなかったらバッテリーが死んだ
分解して直そうとしたらヒンジが割れ、バッテリーエラーも直せずorz
修理見積が3万円だったが修理せず、3万円で売却した

なのでMAXはレビュー待ちしようかと思いつつ、
どうせいつか買うなら2年保証が効くデントで早期予約した方が良いのか?
とも思って一週間、カートに入れては確定せずを繰り返し・・・
悩みすぎて禿げそう
0254不明なデバイスさん (アメ MM01-kV3C)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:08:29.30ID:g1vTcivXM
FF11やってる爺だけど、WIN2だとファン爆音なのと、母艦にするに少し性能不足だったのでMAXに期待して国内代理店の予約済み。
初代とWIN2は、割とFF11界隈話題になってたけど今回のMAXは全く話題なってない気がする。
0255不明なデバイスさん (ササクッテロル Sped-886l)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:28:16.79ID:kZqgEmMtp
GPD製品に対して毎回10万近いお金を出しても構わないならMAX買いは有り
WIN3の話がGPDからちらほら出ている感じだからMAXはMicroと同じ運命になりそう
その前にP2Mのテコ入れが来そうだけど
0259不明なデバイスさん (ワッチョイ a9f7-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:51:57.44ID:RqH0O56e0
>>215,217
なるほどねーやってみる

win2、未だにL3R3を手探りで迷うけど、それでもmaxはスティック押し下げより別ボタンのほうが良かったな
押し下げタイプは強度が不安
0260不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sped-UG0K)
垢版 |
2020/06/08(月) 11:09:31.54ID:CcL9u/AGp
出資組は7月1日から発送みたいだけど、届くのはいつ位になるんだろ?
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d49-bpCu)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:11:52.31ID:Kie1xq+R0
>>254
 FF11 は、競売覗く程度なら Win1 でも万全に行えるし、それ以上を求めるには
MAX でも厳しい、と見られている感じじゃないかな。

 実際のところ、FF11 は古すぎて、今どきの環境だモと、CPU も GPU も省電力機能
があると全部効くのが問題であることが多い。省電力ードを全部オフにすれば結構いける。
ノートPC でも「究極のパフォーマンス」(省電力機能全部オフ)を使えるようにして
くれればいいんだが、実処理スカスカ(特にGPU)とはいえ冷却厳しいかなあ。
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ 6997-gIJl)
垢版 |
2020/06/08(月) 13:51:36.01ID:4KX/8qLK0
酷評で有名なPCwatchに完成の域とか評価されているのでもうパッドは問題なさそうだな。

キーボードもp2maxよりいいって今回ついに本気出したみたいだ。
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ 868f-7hTT)
垢版 |
2020/06/08(月) 15:14:16.78ID:Dhj0fM830
790g→839gか
エンジニアリングサンプルでこの増加だと
俺のところに届く頃には2kg越えるぞ
0271不明なデバイスさん (ワッチョイ 6997-oR0t)
垢版 |
2020/06/08(月) 15:21:47.26ID:4KX/8qLK0
役50g近くサバ読みはどうなんだか、完成度高いっぽいからいいか
0279不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dfd-Bymc)
垢版 |
2020/06/08(月) 16:54:04.51ID:YlL3O2vS0
>>273
ホストにはなれないけどクライアントにはなれるから、高性能デスクトップ見に行くことはできるね
別にリモートデスクトップならサードパーティのソフトでいいしな

あとはドメイン参加とか暗号化関係とかその辺で使えない機能はあるけど、そこまで必要ならプロにアップすればいいだけだしなぁ
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dfd-Bymc)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:17:31.48ID:YlL3O2vS0
セキュリティは便利にするものじゃなく、不便になってもリスクを回避するためのものかな
HDD/SSD暗号化すると盗難や紛失の際にカジュアルなデータの流出を防げるが、複合化処理が入る関係でディスクパフォーマンスが数%低下するとかなんとか
たいしたデータ入ってないっても、ブラウザに覚えさせたIDとパスとかメールデータとか見られたりするからね

SSDは暗号化してないけど、MicroSDはBitLockerで暗号化してる
たいしたデータ入ってないしアダルトゲームとかも入れてないが、他人に見られたくないと思うくらいのものは入ってるからね
0282不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dfd-Bymc)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:20:08.95ID:YlL3O2vS0
>>278
無料だか格安のStarter版のWindowsは8.1までしかなくて、その後継っぽいのでWindows10Sって制限版はあるけど、制限は簡単に解除できるし大手メーカーにしか供与してないようだし無料でもないっぽい
0283不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-H0K5)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:33:19.43ID:gvwZmiUfd
まだpropro言ってんのかw
0284不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFf2-oR0t)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:00:50.81ID:NEYRqDmVF
1人だけ空気壊してるやつダセェ
0288不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFf2-oR0t)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:18:57.71ID:NEYRqDmVF
天空の見る価値ないな
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ 868f-7hTT)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:54:03.16ID:Dhj0fM830
そうか?俺はかなり楽しめたよ
中盤でうおおおいいのかそれ!?って思ってハラハラしった
最後の駆け足感はあったけど伏線全部回収しててなんかまさにドラマだった
0292不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFf2-oR0t)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:54:28.88ID:NEYRqDmVF
なんだこれwレスポンス悪いし、代理店のくせに受け答えも素人並みホームページ見ろで終わることやってるだけだな。
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ 85b0-Shm2)
垢版 |
2020/06/08(月) 20:11:29.14ID:nSbxtd7g0
何かアホな外人が、日本のアマゾンでは特典がたくさんついているとはどういうことだ!とかindiegogoのコメント欄で喚いているな。
送られてくる時期も金額も(そしてついてくる特典がゴミばかりなのも)気がついてないのかな。
0300不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFf2-oR0t)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:54:59.04ID:I16nCbcYF
女性にマウントはダサすぎて草
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ 5df9-oR0t)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:20:14.81ID:Xysm1bMW0
>>302
自覚あるんだお前のことなそれ
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ a968-RCge)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:36:56.27ID:XvDz6ZcJ0
WIN3は時期が決定
MAX2は時期未定で計画はある

って言ってるところは確認したけど全部見る気しねー
0306不明なデバイスさん (ワッチョイ a968-RCge)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:39:57.55ID:XvDz6ZcJ0
WINMAXの日本語キーボードも出るとかなんとか?
スト5プレイしてぬるぬる動くみたいな感じに言ってるけど波動拳出した時にフレーム落ちてるね格ゲーでこれはきつい
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-Bcln)
垢版 |
2020/06/09(火) 03:08:32.72ID:NoXykNhb0
>>237
あかんやんけ
0309不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-Bcln)
垢版 |
2020/06/09(火) 03:11:11.42ID:THq7PM+1a
コントローラー部分が嵌め込み式で交換が簡単やったらええのにな
どんないいボタン使ってても結局裏のゴムが切れたら終わりやし
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ 6997-oR0t)
垢版 |
2020/06/09(火) 04:27:21.63ID:LMkF3i1I0
winmax2なったらCPUスコアが最近のローエンド並みになってGPUがローエンドグラボくらいになりegpuなしで仕事に使えそうだな機能はかなり進化したからあとはバックライトがカラフルになるくらいか?
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-Qb5Z)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:41:08.74ID:Cmo6PnrS0
OSくらい自分で入れ替えろよめんどくせー奴等だ
中国製ウィルス入り欠陥特盛りクローンライセンスOSのPC買うくらいだから鍵屋でOS買うのにも抵抗ないだろどーせ
proなんて5〜10ドルくらいで買えるぞ
0314不明なデバイスさん (スッップ Sdea-H0K5)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:09:07.50ID:6J+2qdumd
win3は確定なんだな、そっちも期待
0316不明なデバイスさん (ワッチョイ 85d8-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:30:54.23ID:GQ4rT28s0
間違えて途中カキコすまん
win/win2/MicroPCとindiegogoで買ったけど
いずれもバッテリー問題やらヒンジ問題やらひどい不具合あったし自分がコロナで収入減ったのもあって
win maxは出荷後数ヶ月様子見の上で不具合やデメリットが洗い出されてから判断することにした

買える人達ウラヤマシス
0321不明なデバイスさん (ササクッテロル Sped-886l)
垢版 |
2020/06/09(火) 10:01:50.24ID:a9gQPZftp
現状 WIN2でなんとかなってる人はWIN3で確実にTiger載せてくるからそれまで様子見が正解だと思う
WIN3がただのMAXのCPUのアップグレード版として出たとしてもWIN3なんだろし
慌ててMAXを買う必要はないかと
0323不明なデバイスさん (ブーイモ MM2e-ByNB)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:17:49.58ID:D9/MvfSJM
縦800あるから、古いXGA(1024x768)想定のゲームなんかも画面に収まるのでよし
トレンドを汲めば1366x768辺りだったのかもしれないが、個人的には1280x800の方がいい

WindowsのSKUについては、不足なら自分でアップグレードするだけだし
リモートデスクトップについてはモバイル機は「する側」だと思うので、homeで困る人はほとんど居ないだろう。

強いて言えばbitlockerだが、このために1万何千円払ってproにアップグレードする価値があるか?となるとな…まあ俺は払うんけど。
0324不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a1f-+OdT)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:23:10.85ID:Zt9LrC+m0
文句言ってるのはProが欲しいんじゃなくて
無料で付加価値が付くなら何でもいいからくれ!
しれっとランクダウンすんな!ってだけだと思う。

indiegogoで手袋欲しい!って言ってるのも
手袋が欲しいんじゃなくて
日本人だけずるい!って単純に思ってるだけだと思う。
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a4-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:56:48.31ID:VOl4dD0Q0
>リモートデスクトップについてはモバイル機は「する側」
なんだけど、ある嬉しさてのはあるよね。

>ドメインネットワーク(Active Directory)に対応していない
これってそうだっけ。Homeで会社のファイルサーバー見れたと思ったのは思い違い???
0329不明なデバイスさん (ロソーン FF39-HQ9I)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:39:58.74ID:K+AjYifpF
日本語配列も開発中との事ですが、ここの住人は英語配列選ぶのかな?
英語配列普段全く使わんのだけど、これを機に英語配列になれたほうがいいかしら?
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a5c-XKKj)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:42:59.02ID:mpeLodUK0
わいはどっちでもええが、日本語配列のほうが個人的には不要なキーがいくつがあるので、異なるキー割り当てやすくて便利だから日本語キーボード出るならそっちがいいな。
0331不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a5c-XKKj)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:43:58.87ID:mpeLodUK0
>>329
もしリモートアクセス予定ならリモート側に合わせたキー配列が楽だよ
そうでないなら別にどちらを使っても大差ないしすぐなれるから気にするほどのことではないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況