X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 20台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:29:03.10ID:JVxGyZwc
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)


その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

38GL950G-B等120hlzを超える高解像度機種はフルスペック(4:4:4)に対応しない場合があるので注意

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 19台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1580312188/
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:18:53.60ID:9KBmt9lk
ゲーミングPCとDPで1本挿しならなんの問題もないねぇ。
余ったHDMIとPS4proとか次世代のPS5を繋げると泣ける、泣いていい。
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:26:43.47ID:HJSHgFId
>>6
>DellのAW3420とLGの34GN850で比較するとパネル自体は同じで
これソースある?
AW3420のパネルは950G/950Fと同じ「LM340UW5」のはずなんだが
て事は34GN850も同じパネルって事かな?
でも「LM340UW5」の後継にあたる「LM340UW6」ってのがLGから出てるんだが
34GN850はこの「LM340UW6」の可能性はないのか?
パネルのスペック見る限り5と6で何が違うのか分からないけど
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:33:49.94ID:XdazsfxQ
ウルトラワイドモニター使ってると真正面に置いてもブラウザ系は文字位置が左の方に行き過ぎて見にくいけど
かといって右に置くと左の部分が完全にデッドスペースだよね
その部分の活用法って何かあるかな? ここの人は何か置いてたりする?
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:05:38.28ID:k+AporQr
>>100
詳しくありがとう!上のdellコミュニティでもGsyncのせいでHdmi2.0以降にするには400ドル追加せなアカンって話が上がってますね
要するにこのfreesync版はよってことか〜

>>101
確かにDPでなら、関係ないんだけどPS5を考えるとHDMI2.1欲しいんよね
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:34:18.87ID:r5C5Mz8v
>>104
仕事では使ってないから、32:9のうち1/3でブラウザ、2/3はたいていyoutube垂れ流ししてるかな
ときどき比率逆転させてるけど
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:45:14.97ID:19iZzkEa
>>103
憶測だけどAW3420は950Fと同じ一世代古いパネルだと思う
950Fと850は、応答速度や160Hz OC対応見ると850がマイチェンで新しいパネル採用してるんじゃないかな
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:50:54.56ID:19iZzkEa
>>104
個人的にウルトラワイドは中央置き一択
全画面で威力を発揮するモニターだから、分割メインにするならそれデュアルでいいじゃんと
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:11:36.14ID:Vki4Q321
>>103
3420は2ms
gn850は1msなんで、3420が1世代古いのは間違いないと思う
ただ2msも1msもOD前提の理想値なんで、オーバーシュート感じない程度に調整したら差は微々たるものだと思うけどね
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:39:58.53ID:5SOTHqxo
>>109
AW3420DWはG-SYNCモジュールなのでパネル情報表示機能がないものの
LM340UW5-SSA1だろうというのがどのテストサイトやレビューサイトみても書いてある
つまりは画面的には34GK950Gと全く同じ、もちろん筐体等は全然違うけど

34GN850は新パネルの LM340UW6_SSA2 らしい
https://bbs.nga.cn/read.php?tid=21704383&;rand=499
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:23:06.92ID:5SOTHqxo
>>111
同じnano-IPS内だからねえ、パネルのちょっとしたバージョン違いなんかより
そもそも設計古いG-SYNCモジュールがパネル性能に追いついてない訳で
>>6 は元々質問してる訳だし >>14 のリンク先が間違いやらかしてるぽいね
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:31:32.54ID:5SOTHqxo
何度もすまん >>14 リンク先はnano-IPSパネル一括りで"最新パネル"と書いてるようなのであながち間違いでもないか
このようにパネル技術でまとめて見るのか、パネルの細かいモデルナンバーまで見て「最新」というのかという見方の違いじゃない?
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:13:28.48ID:khFeHtio
パネルが違うお陰か筐体設計が変わったからかは分からないけど、850だと950Fみたいなパネル破損の話今のところ聞かないな
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:32:08.56ID:ueIfONdJ
先週日曜買ったAW3420DW 予定日は7/3だったけど昨日届いた 箱クソでかい そして重い
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:32:43.00ID:AShGA5Jk
ウチも日曜購入したけどもう来たわ
お宅営業所から自宅への帰り道なんで22時でも良ければ届けるけど?って連絡来て届けてもらったけどええんかw

予定外に早く来て不要モニタの片付けとか済んでないけから未開封だけど早く開封してぇ
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:06:48.65ID:khFeHtio
>>119
せめて予算とか情報出さなきゃその質問だと38インチ輸入しろとかになるぞ
あと今のPCスペックが糞だったら良いものほどまともに動かせない
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:35:15.17ID:WRRsX+5D
>>120
マップ位置調整できるんじゃないんですか?

>>121
すみません予算20万程度です、
スペックはRTX3070、3080が出てから新調しようと思ってます。
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:45:05.38ID:khFeHtio
>>122
その予算とスペックなら無難に34GN850かAW3420でいいんじゃないかね
どうしても38インチがいいなら輸入してもいいし

ただスペックあっても結構FPS出すのキツいから、没入感よりレスポンス重視ならウルトラワイド自体お勧めしない
(広いからってキルレ上がったりはしない
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:48:33.86ID:hPodSpGW
>>122
予算潤沢でFPSガチ勢なら、そろそろ出る予定の360hzモニタが良いんじゃないかな…
ウルトラワイドじゃないけどね
FPSなら画面小さめで人間の視野にモニタが完全に収まる方が良いと思う
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:50:29.34ID:maKjyz0Q
FPS系のゲーマーに24インチが多いのにはそれなりの理由ある。

ウルトラワイドはレースゲーやフライトシム勢に人気がある。
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:59:11.46ID:cPACGHPA
80だけどAW3420のセットアップおわた
使ってみるのはこれからだけどスタンドだと奥から25pくらいのところにモニタが来るんだな
今までスタンド使ってても奥行10pくらいのところだったからマルチにしてても気にならなかったけど
AW3420に合わせてサブモニタ置くと全体的に10pくらい前に出て圧迫感が・・・

あとワイド中央を正面にRに合わせてサブ置くと左端見るのに顔動かすぐらい遠いな
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:26:11.53ID:cPACGHPA
机の上がこんな感じになってサブの裏とかデッドスペース過ぎるから尼のアームも発注してしまった

ドライバあるんかな?って探してたらAlienware Gaming Monitor Control Centerって
あるけどライティング変えるだけのソフト?
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 03:27:16.42ID:l7Z+t9KQ
XG35VQって背部の光らせ方とか設定できるソフトウェアはあっても
モニターの設定とか(明るさやモードの切替など)を変更できるソフトウェアは無い感じ?
右側にスイッチがあるって右側に2枚目のモニター配置してるとクソ面倒だな……
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:42:50.92ID:CtRG3k+w
>>130
高確率でしてない
普及率に対して対応コストが割に合わなすぎる
ソフト毎に実装とデバッグにかなりの時間が必要だから
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:49:30.47ID:IoPrT3LZ
3440×1440とかでゲームしてる人のPCスペック知りたいわ。
結構ハイスペック必要だよね?
ウルトラワイドはしたいけどそこまで金出せないわ。
かといって2560x1080もなんだかな…
うらやましい
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:02:05.77ID:96ZkPqst
core i7 860、メモリ12GB + GTX 1060
まだ現役よ、SSD積んでれば大概なんとかなる

皆が皆、フルスク高解像度でゲームしてるわけではないのよ
ウィンドウモードでゲームしてブラウザと並列するの便利だし
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:24:51.10ID:CtRG3k+w
その値段なら見た目とVA気にしなきゃ安くで欲しい人には超絶買いだな
G-SYNC互換動くのかは知らないけど
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:35:44.31ID:PgvmGhWT
>>139
ひぃ・・・amazonでMX34VQ買ったけど11日予定が突然未発送通知が来ていつ来るかわからない状態になったから乗り換えしようかと思ったのに
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:00:34.61ID:s2tg+++1
>>138
アマゾンで検索検索
配送早いC340が62999やら61999で売ってるから紛らわしいけど
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:48:58.17ID:PgvmGhWT
>>141
ほんとだまだ売ってたありがとう今検討中MX34VQも捨てがたいがC340コスパすごい 
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:03:38.42ID:z/Leq+Wm
>>136
もうない?
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:44:39.19ID:HNC9h/ae
発送元が自社という以外はほかのHKCモニタと同じ会社だったが最近の評価がすこぶる悪いな
やっちまったか?
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:07:58.59ID:6DXvecwE
あまぞん/shops/A32WWLZL5B3UNR
35999で売り切っても61999でも62999でも売るないすなしょっぷ
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:48:17.70ID:s2tg+++1
本国の在庫を値崩れしないようゲリラ的にさばいているといったところか
真相がわかり次第追って報告する
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:56:43.46ID:CtRG3k+w
Amazon通してるから詐欺られて物が届かないなんてことはさすがに無いでしょう
値段一桁多い詐欺だと分からないけど、万が一問題あれば尼が補償してくれるさ
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:17:28.66ID:hFTIhhhr
fedexの配達何か遅いな
金曜日に成田の税関通過したのに配達
は月曜日って…。
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:50:15.71ID:oOQhpIXk
fedexは週末に配達業務やらないからな、再配達では別業者委託になり週末指定できたりするが
不在票を連絡せずちょっと放置するとあっさり送付元に返送されちゃったりするので注意
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:27:45.60ID:Bzult70W
Amazonのマケプレはこないだ詐欺られたばっかりだから使わない。追跡番号デタラメ+連絡取れないでイライラした。結果返金されたけど。手続きだるい
そもそもAmazon自体中国人の巣窟感あって信用できない。
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:46:00.67ID:g1tzIDwb
>>157
マケプレは平気で他人の住所使ってるやつもいるしね
野放しにしてるAmazonも正直なぁ
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:40:29.86ID:0d6lwJhP
35WNなんだけど、スペック見るとリフレッシュレートは85Hzってなってるのに100Hz対応を謳ってるのはどういうこと??
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:43:42.83ID:0d6lwJhP
これってXG35VQと同じパネルなのか
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 05:42:24.01ID:CklocusC
>>161
ああ、そういうことね。サンクス
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:52:34.61ID:tq/2mfPX
35999のやつ在庫復活したって通知が来てたから見に行ったら既に狩られた後だった
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:16:20.91ID:1qgs6fIq
29インチで144hzfreesyncってそのうち出ますか?
今出ているLGのゲーム向けのやつでもいい気はしてるんですが
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 02:35:57.22ID:ytz4MBJn
ワイドモニター買うか悩んで色々調べてるけどまじで何買うか決められん

AW3420DWを選んだ人の決め手って何?
Aurora買うから合わせれば良いのかもしれないけどコスパ的に34GL750-Bに目が行くのだが

AW3420DWと34GL750-Bと34GN850-B辺りで迷ってるからアドバイス欲しい
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 02:45:08.96ID:jbAFRcf1
悩んでる迷ってるてのはどこの何がひっかかってんだね
その辺書かんと重視してるとこ欲しいとこ誰にも分からんやん
話しづらいで
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:07:47.06ID:ytz4MBJn
>>172
やっぱ相性良かったりするの?
スペック見ただけだと他と比べて価格が上がることで何がそんなに優れてるのか俺にはわからなかったんだ


>>173
うーん、正直今ので困ってるとかこういうことがしたいから買うって感じじゃないのよね
今のモニターは古いしワイドモニター良さそうだなっていう憧れ的なところから意欲出てきてる感じだから
将来的にゲームをするとなった時にPCのパフォーマンスをモニターで無駄にしたく無いってくらい
あとは価格抑えられるに越したことはないと思ってる

なんか書いてて自分のニワカっぷりに嫌気が差してきた・・・
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:11:09.43ID:aU3XviCl
>>171
3420の利点: デザインがカッコイイ、RGBライティングでピカピカ光ってまさにゲーミング、DP接続なら必要十分なスペックがある、電源内蔵でクソデカアダプターなし、G-sync対応、セール&クーポンで6万円引き

3429の欠点: 古い設計のG-sync基盤がいろいろ足を引っ張ってる(主に入力端子のバージョン)、6万円引きでもLGの競合品と価格面で大差なし、今時にHDMI1.4とか現行CS機の初期型繋げる想定なのか。

LG競合品の利点: ハイスペック低価格
LG競合品の欠点: LG製
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:16:30.14ID:lIh//A2P
結局3420も中味はLGだからなぁ
本来宗教的にLG避けたいならVAしか選択肢が無い(寒も避けたいだろうし
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:29:54.81ID:5ARpetGA
DELLかLGかは、純正G-syncが必要かコンパチでも良いかで選べばいいよ
その他の違いは些細なもんやで
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:39:27.32ID:lIh//A2P
10bit、HDR、160Hz、1msも欲しい人には割とデカい違いだと思うけどな
むしろ850は最初VRRも20Hzからだし、わざわざ設計が古い純正G-SYNCに拘る理由が無くなってる

でも筐体のビルドクオリティ、保証サポートではDELLが上だから、選ぶならそこかな
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:43:26.53ID:8+Tjnfoz
だいたいGeforce しか使ってないから純正Gsyncが良いけど3420の次期モデルだとどうなるのかな
モジュールだけ更新してくれたらいいけど
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:46:46.13ID:lIh//A2P
具体的にG-Syncとコンパチって何が違うん?
前は低いレートだと作動しない問題あったけど、850はほとんど一緒だし
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:47:27.49ID:at8FRxC1
HDMI2.1になればVRRやHDRが標準になるからそれまで待つのがいいかも
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:45:23.98ID:csnJavwI
Compatibleは認証取れてないFreesyncモニタで動かして不具合が話題になったが
850はCompatible認証取れてるから基本的な不具合は起きないはず
認証品でも時々マルチモニタやWindowモードで動かした時の不具合聞くけど、
それはG-SYNCモジュール載ってるモニタでも起きたりするので…
筐体、サポート等を気に入り、G-SYNCモジュールによるスペックダウンを気にしないなら3420
それ以外は850でいいと思う、LGのサポート評判良くないのは考慮すべきだが
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:00:20.90ID:UbptTFo2
>>169
ウルトラワイドなのに29インチにサイズ抑えてゲーミング仕様は矛盾があるということか、廉価品しかない。
29以下のWQHD選んだ方がいい
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:03:18.19ID:lIh//A2P
フレームレスだと滑らかさ落ちるのコンパチのせいかと思ってたけど、DWMの仕様上純正でも同じっぽいしな
この辺Win側も含めて何とかならないものか…
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:51:36.49ID:0KiMMAM7
NVIDIA認証品で不安ならそれはもう心の問題だからな
そういう人はG-SYNCモニタ選んで心安らかに過ごせばいい
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:54:27.40ID:at8FRxC1
うん。だからおれは純正G-SYNCを使っている。何の不安もなく幸せだ
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:08:40.72ID:+8feG4+m
AW3420DWのクーポンきてた!
早速ポチったぜサンキュー給付金
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:22:29.37ID:GwxbnNyv
>>177
LGのVAはLG製じゃないの?
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:46:15.85ID:0KiMMAM7
>>193
35"なんで台湾AUO製VAパネル使ってる、もっともモニタとしては当然LG製
逆にウルトラワイドIPSモニタはどのメーカーだろうとパネルはLG製
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:56:44.42ID:NYPFlSmQ
今更 LGの34GL750買ったんだけど 144Hz出すのはディスプレイポート1.2でも大丈夫かな HDMIは他のモニターでうまってる
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:33:16.89ID:lIh//A2P
850があまりにもDPスリープ死問題起きまくるから、スリープ防止アダプタ作った
前のUC88Bだと起きなかったのに。でもおかげですこぶる快適

>>193
絶対LG買いたくない人はって事だよ
>>194が言うようにIPSはLGしかないから、必然的にVAのAUOかサムスン採用品しか選べなくなる
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 16:46:08.14ID:iiT9Oby+
LG嫌い教はともかく、LGがなんかダサいのは当のLGが薄々認めてる。
なんか次のLG製のハイエンドスマホからLGのロゴを削るみたいだし。
スペックとコスパが気に入って、デザインが気にならないならLGをどうぞ。そんなには悪くないのよ、LG。
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:04:29.94ID:Recj2Ax0
以前にも書いたけどLGはケーブルを接続したときにケーブルが背面方向に飛び出るのが嫌
下方向に出るのが普通だと思うし背面方向に飛び出るとケーブルが散らかる
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:25:41.13ID:JqVEZ3YP
>>199
あれはケーブルをアームやスタンドに這わせるためで、だからマウント部そばにソケットがある
アーム使って位置を頻繁に動かす場合(特に上下チルト)下方向ソケットは扱いずらい
好みじゃないのは判るがちゃんと理由があるので全否定するものでもないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています