X



DELL 液晶モニター総合スレッド 10台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:29:36.82ID:qnfIHciv
省電力モードに入るの5分待ちって遅すぎない?
時間変えられるの?
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:14:13.41ID:8dBylPD2
Amazonで売ってるU2520D買ってデルアカウントに登録しようとしたところ
保証期間開始が一ヶ月以上前でわけわからん状態

これは返品された商品かリファビッシュなんでしょうかね。

皆さんもサービスタグ検索してみて保証期間開始日が正しいかチェックしてみてください。


https://www.dell.com/support/home/ja-jp
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:22:08.97
AmazonにU2520DRが突如出現
価格が43,654円に根上がったでござるよ
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:28:25.60ID:AvPGqCys
U4320QかU3219Qで迷ってるんだけどどっちがイイと思う?
HDRは別にいらないんだけどU4320Qをつけるなら壁に設置しないと正面にゲーム用に240HZモニターおいてるから横には置けないので
アームか壁設置してメインモニターの上に持ってくる予定
U3219Qなら今MXアームにぶら下がってるサブモニターを交換する予定
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:47:45.68ID:7xakavNl
>>233
なんかわろたwまあ金銭的な面以外の後悔はなさそうw

U3219使ってるけど、よく出来てるよ。
敢えて重箱の隅をつつけばゲームやるときの描画速度くらいだけど(まったく気にならんけど)
ゲーミングモニタ持ってるなら補完できてちょうどいいね。
ただメイン横のサブモニタにするにはちとデカいかも。

U4320は持ってないがちょうど42インチの液晶TVを3219の後方上面に設置してる。
視線移動の疲れは感じないけど、TVとPC用モニタの用途を一緒にはできないよね
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:21:25.40
>>235
デルに確認したら納品書提出すれば修正するとのこと
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:19:14.35ID:mIsu6WFi
>>230
私もつい先日se2417hgxをアマゾンで買ったのですが、やはり一か月程前の日付から保証がスタートしていました。
別件でサポートに電話した時ついでに聞いたのですが、アマゾンに出荷した日時で設定されるようです。
言えば書き換えてくれるとの事でした。
戻ってきた商品を再出荷したのでは無く、完全に新品のようです。アマゾンの倉庫に売れずに寝ていた時間ですね。
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:44:53.58ID:AWjL7ejI
>>232
メイン240hzモニターにサブU3219Qのデュアルで使ってるけどめっちゃ快適だよ
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 10:18:57.54ID:O0Qxejr+
DELLは宮崎にサポートセンターがあるよ
業務用やハイエンドだけかも
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:34:34.40ID:bqjdJI2F
>>242
そっち使えるのプレミアムサポートとか入ってる人だけ
それ以外は基本中国の方につながるようになってる

>>241の画像の何がうさんくさいってカバーにまで穴あいているのであれば
箱にも穴が空いていると思うんだが箱の画像はないんだよな
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:34:30.08ID:0QSG3LD9
>>243
本人がミスって落としたか配送会社がやらかしたかだけど
まぁ箱に異常あれば受取時に気づくよなっていう
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:40:02.67ID:ADBEAQ8n
>>220
セール終わったね
新しいのでるかなと迷ってたら終わってしまったので、
ささっと新しいのを出して欲しい…
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:07:43.81ID:zhH8V8SQ
U2719DCが安くなってるから買ったけど
もともと持ってたU2719Dと同じ色設定でも結構色が違う
U2719DCの方がだいぶ赤が強い

キャリブレーション済みの紙が入ってるから
他メーカーみたいに個体差で色が変わったりしないと思ってたけど
DELLもそうなのかな
それかDとDCでパネル違う?
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:18:03.45ID:xe5P9te2
それは製品のバラツキをなくすキャリブレーション
そこから各自目的に合わせてキャリブレーションするわけで
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 06:50:54.21ID:6g8ka9+C
>>248
もともと持っていた方の色が長年使って色が変わってきたんじゃね?
ハードウェアキャリブレーションモニターは月一回はキャリブレーションしなきゃだめらしいし。
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:18:02.39ID:XvByavnW
U2720QMを使用していますが Dell Display Managerが起動しません
『Dell Display Managerエラー このプログラムはDellのモニターと通信できません。』と表示されます
セーフモードで起動したらソフトが立ち上がったのですが、通常起動では上記の通りです
環境はWin10Home64bit でPCとHDMI接続
マザーボードはASRock B460M-HDV
ディスプレイアダプターのドライバはIntel(R) UHD Graphics 630
モニターのドライバはDell U2720QM (HDMI4K2K60HDR)
ドライバは今現在の最新のものになっております
モニターのDDC/CIはオンになっております

どなたか原因がわかる方いらっしゃるでしょうか?
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:34:54.61ID:XvByavnW
>>253
マザボがしょぼいので1.4しか対応してないのよ・・・
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:38:49.37ID:XvByavnW
そのうちGTX1650でも買って60Hzでつなげます
モニター買ってお金ないので9月ぐらいかなぁ
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:38:40.37ID:2zRqvW2N
S2409Wという古いモニターを使ってます
グラボを替えたらDVIポートが無くなったので、HDMIで繋いだところ、自動でONOFFしてくれなくなりました
めっちゃ不便なんですが、なんとかなりませんか?
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:56:46.91ID:YoRqFAfZ
おれは大抵法人向けで買うからまだトラブルにはあってないなぁ
個人向けで買うとサポートで中国人オペレーターが出てくるんだっけ?
まともにコミュニケーションが取れる人ならどこの国の人でもいいんだけどね
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:01:15.78ID:Zbh8OKwd
上位のプレミアムサポート入ってると宮崎でサポートされるよ
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:01:55.71ID:0155LpFi
俺も法人で買ってるけどそもそも3年以内に問題が起きたことが無いからサポート受けた事が無い
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:20:22.77ID:xKEhZwfS
>>251

>>156で不具合報告した者ですがその時に此方でも同じ現象が出てました。
結局>>175の対処で全部の不具合が解消されたので、
一度電源ケーブルを抜いてはどうでしょうか。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:23:00.44ID:NYtrjozi
>>249
>>250
U2719Dは買ってから半年くらいだから
まだ色が変わったりはしてないとは思うんだけど
でも個体ごとに色が違っても当たり前って感じだね

キャリブレーションの機器は持ってないから
目視で調整するわ
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:11:00.35ID:yQP52GlN
プレミアムてか個人か法人かで窓口違うんじゃなかったっけ?
前、会社でサポート使ってた時は中国人なんか出たことなかったわ
去年個人で購入したもので電話したら中国人出たよ

しっかし、自分がその問題に当たったわけでもないのに批判したがるやつ多いな
野次馬根性かコロナでストレス溜まってて何か叩くことで発散したいのかw

自分のことなら全力で戦うけど
他人のことなんかどうでもいいわ
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:56:59.07ID:YoRqFAfZ
>>267
最近そんなのばっかりですよね。被害を被った当事者ならいざしらず、
自分に関係ないのに騒ぐなんて疲れるだけだと思うんだよな

「DELLで買うなら法人向けで」というのはこのスレではずっと言われてたからね。
製品の問い合わせに対して営業担当者の返答は早いし的確。値引き交渉も出来る。
個人向けでしか扱ってないモデルだったり、個人向けのみ特価が出ている場合は仕方がないが
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:28:15.41ID:yQP52GlN
それも交渉すると何とかなることあるよ
逆も(法人しか割引なくても個人でも安くしてくれたり)

よーは売り上げありゃいいんだ
えーぎょーさんは
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:39:38.91ID:0155LpFi
さすがにイレギュラーな買い方を推奨して正規の購入者にそれみたことかと言うのは違うだろ
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:50:56.27ID:t61nj0F8
EIZOからEV2495が出たが、
DELLもXPS 13を16:10化した手前、来年にほぼ同じものをだすだろう。

EIZOのはデイジーチェーンがDPではなくType-Cで行い、
2代目のモニターのUSB端子も使えるのが新しい。
警告音だけ聞きたいのならスピーカーがついてるのは便利だが
モニター下部にUSB給電のサウンドバーを置いてもいいよね。
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:48:55.45ID:f5FHDIpK
でも私のタワシは、剛毛でなかなかですよ。
石鹸で洗うとゴワゴワになってボンバーヘッドですから。
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:34:59.70ID:aueRPnQz
EIZOはEyeCare調光とかいって
輝度を暗くするとチラつくからちょっと
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:19:03.56ID:4Z4rryMR
U4320qが900円程値上がりしてる。この機種クーポン全滅やし。LGにしろということか?細かい所はこちらの方が良いが割高感はいなめない
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:11:19.61ID:ow9KLjlQ
U4320Q、リモコンがないって入力切り替えってType-CかHDMIでコントロールつないでいるPCからするか
物理ボタンしかない?
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 08:27:00.56ID:xghlOdC9
VESAの資料↓を見た
https://www.vesa.org/wp-content/uploads/2016/10/USB-DevDays-DisplayPort-Alternate-Mode-2016-final4.pdf
前に書いたことが若干間違っているので、備忘録としてメモ


Q. USB Type-Cで4Kモニター1枚 or 2.5Kモニター2枚をつないだら
  30Hzになった。60HzにしたらモニターのUSBポートが遅くなった。

A. Intel PCでは、PC側がComet LakeまでのCPUの場合、
  内蔵グラがDisplayPort 1.2までしか対応していないので、そうなる。
  これは、60Hzの場合USB Type-Cの高速4レーン全部を映像信号で使うため、
  USB機能は残ったUSB 2.0専用レーンが使われるから。
  30Hzなら映像で2レーンUSBで2レーンとなり高速になる。

  Ice LakeやTiger Lake (Rocket Lakeも?)の場合、
  DisplayPort 1.4対応なので、
  60Hzでも2レーンしか使われず(HBR3と呼ばれる仕様)、USBは高速になる。


(余談)
USB Type-CでDP Alt Modeで映像を流す場合、
DPのデュアルモードには非対応なので、
Type-C → HDMIアダプターはアダプター側でDP信号をHDMI信号に変換している模様
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:11:46.03ID:ASMrN3PE
U2720QのTYPE-CでHBR32レーンで接続してる場合HDR(10bit)にするとどうなる?
帯域足りなくなるはずなんだが。ディザ付きの8bitになるのかな。
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:21:57.15ID:/O1pbwjz
サービスタグが無効になってサポートを受けられないってのは、既出ですか?
電話で問い合わせても認識しないみたいだし、
対応してくれた人もよくわからないっぽくて、サポートを受けられないのですが…
(DELLのサイトからスマホでバーコードを読み取っても送信しても反応なし
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:34:25.25ID:1mEEuVf4
ノートPCの外部ディスプレイとしてtype-cで接続してる人に聞きたいんだけど
外すときって電源どうしてる?
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:57:46.44ID:voAzj67x
愛用してきたU2410が電源を入れるたびに映ったり映らなかったり、日本語だったり英語だったり、ファクトリーモードだったり
テストモードだったりするんだけど、修理だと2.5万円コースらしいので、ここらが廃棄のしどころか?
昔なら悩んだかも知れないが、今時は同等のやつが2万円台からあるんだな…
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:06:44.03ID:Y91K3jMI
31.5QHDモニタ探してS3220DGFを第一候補にしました。
ゲーム性能は重視してないのですが選択肢少なく、
落ち着いたデルのデザインと信頼性が決めての感じです。

質問です。こちらでS3220DGFの書き込みが殆ど無いのは何故でしょうか?
もうほぼ決めてるのですが、よっぽどのハズレモデルということはないですよね?
一抹の不安が、、、背中押してください。
よろしくお願い申し上げます。
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:22:09.14ID:d9btX6Rs
>>287
来月20日にS3221QSが発売される
リフレッシュレート落ちるけど、プレミアルパネル保証付き
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:46:36.09ID:kTAqyiKx
>>288
新型控えてるんですね。
しかも500ドル!でも4Kか、、、
ありがとうございます。
検討します。
まだ3220に傾いてますがw
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:52:34.02ID:HLlSYdO1
>>289
4kだとドットピッチ小さいし
4K要らないならさっさと買っちゃったほうが良いよ
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:34:25.79ID:Ibfvynvu
>>286
最近まで使ってた。発色は劣化したがきちんと使えるし物置に転がしてるわ。
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:06:24.19ID:3HbtNVY2
俺はディスプレイ側のスイッチだけ切ってusb-cを外してるかな
さすがにシャットダウンしてからは面倒
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:12:42.16ID:zlDoRVmD
ノートPCを外している間ならUSB-Cから給電する必要がないけど
それでもモニターの電源をつけたままにしているか?
って質問かと思った
ファームによっては電源オフにすると給電も止まるようだしな

抜き差しならホットプラグできるんだから
特に電源は何もせずに抜き差ししてる
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:01:30.40ID:DvpS1eFG
外部画面に映った状態でいきなり抜くのはなんとなく気が咎めるな
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:08:56.62ID:WqVpW57U
10年前のナナオのモニターからU2720Qに買い換えたけど同じノングレアでもデルの方は結構映り込むな。
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 05:38:39.24ID:v+cI5HBo
>>287
S3220DGFを北米デルから直販購入したけど、かなり気に入ってるよ。確かプレミアムパネル保証付きだったけどドット抜けもなくダークモードでVAの強みがすぐわかる。届いたらrting.comのレビューを参考にキャリブレーション設定忘れずに。悪い所はマルチモニターにする時にデカいのと湾曲のせいでど真ん中に置かざるを得ない事。
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 05:50:25.02ID:v+cI5HBo
>>289
32” 4Kだとスケーリングしないと文字小さすぎるし、作業領域減らしてまでスケーリングするのはなし。ブラウザやテキスト目的じゃないなら4Kありだが。
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:00:09.16ID:3vzJIasW
>>301

ありがとうございます。
昨夜ボチッた所です!
キャリブレーション頭から抜けてたので助かりました。
参考にして調整します。

後はスピーカー探し。
楽しい苦悩がまだ続きそうです。
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:57:10.47ID:FkMTCMUv
U2720Qだけど、正面のDELLマークって剥がれやすいな
掃除でちょっと拭いた取れたわ
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:31:23.69ID:cLxL3/nQ
DELLマークとりたいと思ってる人も多い?から
それはうれしい報告かもしれない
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:39:06.58ID:JybARvAR
画面が汚かったので、ちょっと強力OAクリーナーで拭いてみたら
無数の亀裂が走ってイデオンの目のようになってしまった
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:41:00.94ID:8ow9ibNI
専用のクリーナーらならあれだけど
液晶モニタにクリーナーとか狂気の沙汰だろ
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:29:13.24ID:1kUnQSTv
水で濡らした布が一番きれいになるね
エタノールとかだとうっすら痕が残る
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 04:19:35.26ID:w8gxHeic
俺はキッチン用のアルコールスプレーをちり紙に染みさせて拭いてる
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:10:49.41ID:vXUcGN+5
チリ紙ってあの四角くカットされててごわごわの便所紙だろ?
まだ売ってるのかw
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:23:09.46ID:0TF4CuSR
俺の見落としがなければS2721DGFモニターアーム取り付け出来ないよね?
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:47:38.66ID:+BAoiPp4
付くよページには書いてなくてマニュアルの方見ると書いてある
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:48:19.75ID:XMlch34E
>>319
このたびはDELLチャットサポートにうんたらかんらでこうたらこうらっていわれちゃうけど
https://downloads.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_electronics_accessories/esuprt_electronics_accessories_monitors/dell-s2721dgf-monitor_User%27s-Guide_ja-jp.pdf
マニュアル見ると100x100のVESAマウント使える
出回ってる画像は大体スタンド付きなのでみえないだけ
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 03:17:56.03ID:4D979GRK
DELLのU3219とBENQのEW3280Uで迷ってる
やっぱりモニターは発売日が新しい(BENQ)ほうが良いのかな?
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 04:48:13.31ID:cdEK43yN
>>326
そんな事はない、結局はチップとパネルで全てが決まる世界
廉価なモニタは普通に5年以上前の仕様のパネル使ってたりする
ただ、その2つは(あくまで個人的にだけど)どっち選んでも間違いはないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況