X



DELL 液晶モニター総合スレッド 10台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 16:57:39.15ID:GQWFUR40
>>610
2枚使ってるが最高だよ
どうせHDMI2.1だとかまだ先だし、少なくともこれで5年は闘えそう
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:15:32.13ID:FnE4v7NL
578です。U2720QMぽちりました。
届いて使ったら感想報告します。ありがとうございました。
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 10:21:30.92ID:r2j5+VS6
>>611
発熱は普通なレベルになった
ノートパソコンが通常使用で温かくなるのと同程度
テレワーク開始前に更新すればよかったよ..
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 13:37:35.55ID:6dDX/akE
U2720QMプライムデーやサイバーマンデーにもっと安くなるかもと思って買い控えてるんだけど
今買っといた方が良さそうなのかな。
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 13:44:05.02ID:GTEYiS7D
>>617
前回もプライムデー直後から割引になった
たぶん意識的にやってると思うよ
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:23:42.91ID:T7dfFxXT
だから5000円程度安くなるのを待つ理由がわからないと再三言われてるでしょ
在庫あるうちに買っておけ
U2720Q/QMはすぐ在庫揺らぐから、そのときは中国人とイライラしながらチャットすることになるんだぞ
2週待ちが平気で未定に変わるからな
そうなれば2ヶ月待ちを覚悟しなければならない
この冬はインフルエンザとコロナ禍でテレワーク需要がまた盛んになると予想されている
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:58:16.65ID:QbNSf/Gh
話題のU2720Q/QMって
4K、USB-C、音声外部出力という条件ではベスト?
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:46:07.50ID:f0ZK2vSO
>>619
YouTube、2ちゃんねる、DMMエロ動画を快適に見るためだけだからなあ
贅沢な悩み。
先日半年越しでポチッたけど。
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:06:10.39ID:esTUgZ88
買ってだいぶ奮発したと思ったらリモートワーク云々でモニターでも5万補助してくれるらしいわ。嬉しい。
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:33:58.50ID:+Sn4s6Ma
>>625
会社が?国?
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:49:46.83ID:5wawh9Qg
国て w
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:57:35.13ID:esTUgZ88
>>628
詳しくって言われても会社での事だからまぁ個人的な話なんだよね。

公的な補助と勘違いしてる方がいたら誤解招くような言い方して申し訳ありませんでした。
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:25:27.25ID:KuvC6j3b
実際には給料から引かれてるだけだぞそれ(個々人の額面とかじゃなく将来の昇給分とかから)
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:04:59.33ID:bJh7V0oJ
ノートPCにつなぐようなビジネスモニターに5万も要らんな
24インチFHDの12000円でいい
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:27:51.18ID:SxpyIQLB
U2721deとp2720dc の違いってLANポートの有無以外は無いよね?
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:28:18.81ID:FZAxotKY
テレワークで在宅ならモニターはいろんな機器に繋げることも考慮して選ぶでしょう
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:59:44.37ID:+067NDbg
俺のテレワーク環境
会社支給13インチノート(FHD)
会社イントラ接続は内蔵SIM
私物インクジェットプリンターを有線USB接続(個人用PCからは家庭内無線LAN経由でプリント、スキャン)
HDMIで個人用のセカンダリーモニターである24インチFHDモニターへ
テレワーク用マウスキーボードはロジクールのワイヤレスUSBアダプターで無線接続
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:59:54.24ID:edsDl3Ni
>>631
そんなあなたにP2419HC
スタンドは調整きくしType-C入力もあるよ。音声はPC本体から出してね
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:31:58.27ID:FZAxotKY
テレワークでプリンタって何印刷するの?
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:50:04.01ID:iy1NFVGD
USB出力を塞いでないって、ヤバイなそのテレワークシステム
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:09:28.58ID:tIsNQpT5
>>639
そもそもセキュリティの観点から言ったら個人情報や社外秘扱う端末は社内だろうとテレワークだろうとUSBあっちゃ駄目だが
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:12:56.60ID:7PRHFMGT
官庁に提出する公文書を印刷して推敲
赤ペンでチェック
本社にいるやつにレーザープリンターで提出用のを刷ってもらう

USBメモリにはどんなファイルでも持ち出しはできないよ
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:45:26.22ID:FZAxotKY
>>641
最初のその印刷いらないでしょ?
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:04:25.86ID:7PRHFMGT
そうするほうが早くて見落としも少ないんだよ
他人に直させる文書ならスキャンして送るだけ
PDFにチマチマコメントなんてやってられない
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:04:34.88ID:dewaOyck
Amazonビジネスで51526円でu2720qmポチった。。。
良い買い物だったと思いたい。。。
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:13:53.07ID:8T49YFFg
2720か2520か、画面の大きさで迷ってるんだけど、奥行き60cmの机なら25インチの方が良いかな?
もっと小さな24インチの方がいい?
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:33:45.06ID:iy1NFVGD
距離50cm弱で32インチを使ってるけど、特に使いにくいという事はないな
事務作業なら画面全体を常時見るという事はないので、ぶっちゃけ
首が疲れない範囲ならどんだけ大きくても問題ない

さすがにゲームや映像コンテンツの視聴時は1mぐらい離れるけど
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:25:52.86ID:FZAxotKY
>>643
>そうするほうが早くて見落としも少ない

ソフトウエアに疎い人は決まってこれ言う
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:56:35.83ID:7PRHFMGT
印刷物を持って現場に行って歩きながらチェックするような作業もあるからね
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:59:20.46ID:7PRHFMGT
1枚や2枚の会議のレジュメならまだしも
50枚60枚ある仕様書とかあるからね
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:02:22.30ID:OLmMGBPM
印刷したほうがミス見つけやすい点には個人的には同意するが、
いくらそこツッコまれたからとはいえここで続ける話題でもないので、ほどほどにな
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:14:51.04ID:7PRHFMGT
コロナでテレワーク始めたようなニワカじゃねーからね
テレワーク歴7年だよ
定期券なんか買ったことない

3LDKに1人で住んで13畳のリビングにPC3台 プリンタ2台 モニター4枚置いて仕事してる
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 23:39:38.34ID:FZAxotKY
びっくりするくらい寂しい生活だね
しかも、7年も無駄な印刷で時間浪費草
40過ぎたら結婚も無理でしょ
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 23:52:52.56ID:ZiToR4OF
メールと電話とアジェンダで済むような文系仕事じゃないでね
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/07(月) 04:03:35.06ID:MVsGgT4Q
s2721q/qsにはHDR機能無いですかね?
ps4,ps5用に買おうと思っているのですが。
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:04:46.47ID:f3ChJybj
例の名言
迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ

俺?予算オーバー気味だったが、買って良かった、U2720QM
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:29:29.89ID:RSNE6Lcx
>>530
調べたけどそんなのどこにも書いてなかったんだが
HDCP2.2対応じゃないのか?
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:09:55.72ID:1jjLZ0QH
一応同時発売同じシリーズのS3221QS + NVIDIA RTXでNetflix 4Kでみれてるけど
HDCPのバージョンが何かまで知らん、簡単な確認方法あれば確認するけど
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:51:12.25ID:C+KNOZM8
対応してないものを全部表記したりはしないんじゃない?
購入の候補だったので自分も調べたんだけど
HDCP2.2対応とは書いてなかった。

ちなみに価格.comで比較したら
U2720QはHDCP2.2対応に丸がついていたけど
S2721Qにはついていなかった。
ただし、U2720QMにもついていなかったので
正確かはわからない。

U2720QとU2720QM の共通のユーザーガイドには
HDMI2.0(HDCP1.4/HDCP2.2)になってるけど
S2721の方にはHDMI2.0としか書いてなかった
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:39:23.79ID:QjjwhLIa
実際PS4 ProつなぐとFHDソースの引き伸ばしになるって報告あるしHDCP2.2対応じゃないのは確定だろ
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:28:37.99ID:hxJS3Hq0
視力や目のコンディションで個人差があるから他人の意見は一切参考にならない
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:25:48.98ID:1jjLZ0QH
もう4Kで2.2は当たり前だから表記しなくなっただけでは

公式のクロアチアサイトHDCP2.2と表記ある
ttps://www.dell.com/hr/p/dell-s2721qs-monitor/pd?ref=PD_Family
たまたまググってヒットしただけ他国は知らん
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:46:06.32ID:C+KNOZM8
↑のサイトでU2720Qのスペックを見てきたら
1 x HDMI 2.0 ( HDCP 1.4/ HDCP 1.2)
になってた。
さすがに1.4を書いたら1.2をわざわざ書かないだろうから
誤表記だろうけど。
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:03:07.28ID:vFAnVJpn
そのモデル持ってないから見てないけど
デルのモニターにはファームウェアアップデート存在するモデルもあるから
それ入れると非対応で出荷されたのも後から対応とかあるかもね
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:15:39.08ID:4Mrj4Fw7
S2721DGF買った人に聞きたいんだけど、パネル左上のベゼルとパネルのところに気泡が入ってる個体に当たった人いる?
自分のはノングレアコーティングの貼り付け不良引いたかもしれない
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:50:59.18ID:RSNE6Lcx
S2721DGF使っててなんか不満点あったりする?
残像感があるとか
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:11:55.09ID:7KOkYRAZ
上にも書いたけど、省電力オフやスリープからの復帰で、10bitが8bitになってしまう

ゲーミングモニターだからしかたないのかもしれないけど、デフォの色が緑過ぎてやばい
すこしくらい調整しても良いと思うw

あと、HDRはおもちゃレベルだな
普段使ってるテレビがSONYのZ9D 65インチでそれと比べるのもあれだけど、ちょっと使う気にはならないかも

いままで60Hzのモニターしか使ったことなかったから残像感には不満はないね
ブラウザでスクロールしながら文字が読めることに感動したなw
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:29:54.16ID:4ZkaJsEI
Windows 10ならフィードバックツールから報告してみ
(ちゃんとディスプレイのカテゴリー選んで)
適切なカテゴリー選んでレポートすると関連した設定情報とか送られて、再現性あるバグなら遅くとも翌々月ぐらいまでにはデバッグされる

DELLのモニター固有なんだかわからないけど
ストアアプリクリックするたび色がおかしくなる
バグ送って修正されたよ

問題起きる前後でのdispdiagっていうコマンドの出力添付しとくとデバッグされやすい(しやすい)

元MS中の人
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:19:26.04ID:dafGfn27
>>672
VG27AQよりODと応答速度が合った設定がないと思う
165hzでUFOやると高速〜最速まで選んでも全部微妙なオーバーシュート発生してる
VG27AQなら155hz、OD80だと残像感ほとんどなかったわ
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:18:21.21ID:LV78pmlj
フライトシム用にS3221QSを3枚買ってみる
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:28:55.44ID:MaBomEe9
>>670
見てみたら俺のは上の左右の角が微妙に浮いてるように見えるな
見えるだけで実際浮いてるかわからんが
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:37:08.62ID:MXysYrga
u2719dcの50%offクーポンってどこにありますか?
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:24:31.29ID:MXysYrga
>>686
他の製品ではクーポンが表示されるのでどうも終わってるみたいでした
試してもらってありがとうございます
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:08:02.18ID:P8LOX/b8
U2414HからU2720QMにしたけど、画質クリアでしっかりしてる感じ。
キリっとしてる感じ。特に設定はいじってない。輝度とコントラストをたまにいじるくらい。
壊れるまでこれで行きます。
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:24:53.12ID:2Wqg1bTP
>>688
輝度とコントラストはどれくらいで使ってますか
私は輝度5〜10、コントラストはデフォルトの70です
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:16:24.76ID:2Wqg1bTP
>>691
目痛いのでは?
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:16:28.79ID:luGGg5o8
S2721DGFのマニュアルを見ると、
PS4とか1080pソースだと拡大するかドットバイドットか選べるように見えるが実際はどうなんだろう
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:49:02.59ID:rx1QX4it
S2721DGFのスペックで4Kが欲しいね。ゲーム機もPCも揃って4Kに追い付いてきた。
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:21:32.68ID:LmLq5Z3j
dellモニタにmacminiをvesaマウントしたいんだけど、dellのモニタにつくのかな?
マウントのところ引っ込んでるよね?
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:22:54.64ID:t2A+RkWp
どのモニタ?
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:59:10.65ID:LmLq5Z3j
具体的にはUシリーズなんだけど、vesaのとこが窪んでいるからマウンタつけられないんじゃないかって思ったのだけど、あの形状って問題ないのかな?
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:13:54.85ID:2tD40S43
>>690
輝度10以下なんか暗すぎでは?
せっかく質の良いモニターを発揮できないでしょ
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:59:03.90ID:+/Gc7tYO
>>700
10以下くらいが疲れ少なくてね
普段はそれで1日10時間ほどコード見たり弄ってる
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:15:48.94ID:BCfL83Du
>>698
どういう製品付けようとしてるの?
標準スタンドがvesa使ってるからつかなくね?
こんなのかと思ったけど
https://i.imgur.com/dy4XRCg.jpg
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:02:44.07ID:xfvoZ5yc
U2720QMって映画見るには適してる?
ノートPC経由でBlu-ray
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:04:38.51ID:CY0dQ6Se
ノートPCで外部出力してBlue-rayってくみあわせめんどうじゃなかったっけ・・・
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:15:22.34ID:02XOMTGc
PCモニタで見る映像ってカクカクじゃない?
普通に倍速テレビで見たほうがいいような
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 02:27:35.48ID:4P9qZNaY
>>703
そうそう、こんなのつけたいけどU2720じゃ無理だよね。

vesaの金具もコの字型もあるけど、はまるのかな…
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 10:37:42.53ID:HDd0QroK
トム・クルーズとか「24fpsで観よう」運動をやってるようだけど、自分は最近のテレビの
4倍速液晶で補間ヌルヌルなビデオビデオしている方が好みだな
そもそもBDで観るだけでもビデオっぽくなるので、どうせそうなら毒を喰らわば床までって感じ
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 13:31:16.01ID:O4C8Bmtw
床じゃなくて皿だろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています