X



キーボード総合スレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:21:48.30ID:/QeoPdm3
PCキーボードなら全てウエルカム。
相手の嗜好を尊重し、相手の環境・立場を思いやった、おおらかな会話をしましょう。
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:12:23.55ID:SWrtPXXI
>>289
自分がうるさくないように静音キーボード買うやつなんていないだろ
もともと静音は家族用に決まってんだろ
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:23:48.89ID:zPNAruKU
俺、うるさいのは嫌だから茶軸とか、それよりうるさいキーボードは選ばないよ
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:33:52.03ID:TG29Olf7
バーロー、何言ってんだ。
男なら夜中でも青軸無双やろ。
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:08:48.31ID:Pp6GtAWO
うるさいにも質があるからなぁ
カチャカチャとコトコトならカチャカチャの方が嫌いだな
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 01:10:00.69ID:jEM6mSfR
パンタグラフのキートップは外せたのですが、パンタグラフが外せませんでした…
外し方を教えてくださいm(__)m
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 01:41:23.92ID:d3zzlvFM
>>298
これはスイッチ一つ一つに潤滑剤塗ったあとの打鍵音だから
出来合いのを買ってきてそのまま同じ音出せるかと言ったら無理
しかも同じスイッチでもケースやプレート、キャップ等々によって
全く別の音になってしまう
例えば同じうp人さんの↓こちらもgat赤をルブしたもの
https://www.youtube.com/watch?v=dxMRXFz-n48
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 04:49:04.77ID:U2bdOFF0
RAZERのBLACKWIDOWーV3 ーTENKEYLESS買ったんだけど
一回しか押していないキーがなぜか二回反応する時が結構ある。
「っ」とか、母音特に「あ」と「お」とかが余計に打ち込まれちまうんだが
なにか改善方法とか思い当たるふしある人おる?
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 09:58:37.56ID:VUwl+TVx
>>301
チャタ(ry
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:33:15.23ID:H6wgD17K
Majestouch MINILA-R ってHHKB のパッチもんみたいだけど、US は既存の配置はHHKBと一緒にして移行できるようしてくれたらよかったのに、と思う。
JISは、Z列のズレがないので、こっちの方がいい。
HHKB USのユーザーなので、茶化すだけで買わないけど。
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:19:35.79ID:gjhq2k2/
>>305
一人でヘッドホンして音楽聞いていても静音キーボードが必要になりそうだなw
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:36:13.13ID:gpIgNryC
ずーっと使ってる古い富士通のPS2のキーボードでPS2入力だけど
最近漢字変換モードで
「kakikukeko」
って入力すると
「kaかきくけこ」って表示して
「ka」の所だけ確定している事がよくある
「ka」と「か」が重複してるのは
チャタリングにしてはおかしいし
寿命?
win7+atok
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:01:16.33ID:CQy9wYIF
>>308
キーボードに問題なくても、PCの処理追いついてないときとかにIMEの切り替えがうまくいかなくてローマ字がそのまま出てくることはたまにある
でも2つのキーが2回出てくるのは変だね
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:52:40.43ID:U2bdOFF0
どうすればいいんやあ

ああああ  今打った「あ」も三回しかA打ってなあいのにい4つも出てる
だあれか助けて;;買ったばあっかなのに 
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:44:15.73ID:aaTRxgpy
>>308
確かにチャタって感じでは無いな。
なんせ不良だわ。
他のキーボードつないでおかしくないなら返品待った無し。
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:58:39.92ID:AmOqtBrM
使い込んでキートップがテカテカになるのが味と思う。職人が使い込んだ商売道具のようにね。あまりいないかこういう考えの人。
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:02:34.66ID:/m8dqw2j
中古で買うときは抵抗感じるな
自分のなら使い込んだ勲章だと感じるけど
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:02:29.42ID:vjtheU3Q
2mm厚ダブルレイヤーのABS製キーキャップはツルツルしてて結構好き
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/07(月) 06:55:31.64ID:Ye/PlZll
キートップはハゲるのは一部のキーで全部、という事はないんだが、一部の傷みなのでダメージジーンズのような感覚。
職場だとそれで会話がはじまっだり、テンキーにホコリがたまっている、とかで会話になるよね。
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:44:47.06ID:qV2lFuu9
超音波洗浄器でキーを洗うと簡単に色落ちして簡単に年期入った使用感がだせるぞ(泣
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:58:18.28ID:80JOezSu
あと紫外線を照射しておくと劣化が進んで使用感でまくるぞ...orz
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:15:27.82ID:m1vHTBff
ゲームパッド長持ちなのに意外とキーボードの方が壊れるわ
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:36:32.33ID:w6mnn1fc
>>298
>>300
これみたいにスイッチに潤滑油指してる人いる?
メカニカルだと相当音良くなるものなの?
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:14:30.35ID:7hlkGAEn
潤滑剤といえばCherry MX Whiteは同じクリックでも潤滑剤が多いから少しだけ滑らかだよね
MX白軸のテンキーレスがあったら欲しかったけどまだ出てこない
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:48:56.24ID:QCoFngEq
>>325
音もだけど打鍵感もかなり変わる
カサカサ→ヌルヌル くらいに
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:53:46.17ID:mqUFJV3q
富士通メンブレンは緑軸がすき
俺には白軸のフッカフカのよりもクリック感ある方が好みだったようだ
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:16:17.17ID:Ww+9HsEE
>>325
茶軸やってみたけど大して変わらんな。
バネ変える方が変わる
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:07:15.65ID:tBszgfaF
黒軸にグリス塗ってみるかな、たしかプラOKのグリスだったと思う
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:16:14.04ID:+PsRCwr+
BTキーボードで矢印キーが独立してあるキーボード探してるんだけど見つからないな
少数派なのかな?
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:20:35.93ID:jo1g1qXy
書いてないけどコンパクト前提なの?
テンキーレスやフルキーなら結構あると思うけど
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:47:40.76ID:36xBBgEI
【用途】 会社の事務
【条件】 テンキー付きコンパクト または フルキー
      メカニカル(青軸が好きだけど職場ではうるさいので静音設計)
      無線接続(2.4GHzでもBluetoothでもOK)
      ロープロファイル(薄いのがいいです)
      日本語配列(ひらがなはあってもなくてもOK)

ヨドバシ梅田の全部のキーボード(ゲーミング含む)を見てみたけど、
上記に該当するようなものが見つかりませんでした。

諦めて、上記条件のメカニカル以外の要素を満たし、
かつ一番打鍵感が良かったサンワサプライのパンタグラフ式にしようかと思います。

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-WL31BK

もし他におススメなどがありましたら紹介していただけませんでしょうか。
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:58:52.54ID:36xBBgEI
追記:
ロジクールのG913は左側にGキーなるものが付いていたのでデカい。
テンキーレスモデルを買って別途テンキーを買い足せばいいのかもしれませんが、
そもそもクリッキー以外は打鍵感が好みではなく、
かといってクリッキーだと音が大きすぎるんじゃないかと思いますので
今のところ対象外です。

クリッキーの打鍵感とリニアの静音性を併せ持つような都合のいいものはありませんよね。
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:14:38.49ID:jo1g1qXy
メカニカル諦めるならロジのKX800は?
2.4GHz / Bluetooth 両対応でロープロで
矢印キー独立してるし普通の大きさだよ
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:48:59.19ID:36xBBgEI
>>341
ありがとうございます。
有線か・・・無線がいいんですが、優先も候補に入れてみますか。

>>342
ありがとうございます。これはヨドバシで見なかったかも。
ちょっと他の店も覗いてみます。

FILCOあたりがちょうどいいの出してくれたらいいんですけどね。
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:37:48.73ID:nhQ05VTU
>>341
10キーレスなら、丁度アマゾンでタイムセール中ではないかー
通販のみでしか売ってないやつ。
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:50:03.21ID:E3NQPEkT
>>340です。

>>341さんのは通販限定のようなのでやめときました。実際に打たないと購入できない性格で。
>>342さんのは打ってみましたが、残念ながら自分の好みのキータッチではありませんでした。

でもアドバイス頂いて、
もう一度仕事のスタイルなどを考えるきっかけになりました。

マウスのように動かすものではないので、優先OKにしました。
次にテンキーレスOKにしました。テンキーは必要なら買い足せばいいかと。
ロープロファイルもなんか打ち心地がしっくりこなかったのでこだわり捨てました。
事務所で使うので、青軸だけは諦めました。

結局、これを買いました。

ARCHISS ProgresTouch RETRO TKL (AS-KBPD91/SRBKN)
https://www.archisite.co.jp/products/archiss/progres-touch/retro-tkl-jp/

軸は銀軸にしました。
青ほどカチカチしませんが、赤ほどスコスコでもなく。
静穏赤軸も試しましたが、確かに静かだけど叩いていてストレス溜まりまくりでした。

銀軸は反応がすごく早いそうで、慣れるまではタイプミスが多そうですが頑張ります。
音は茶軸より少しだけマイルドな程度ですが、我儘通してみます。なんとかなるでしょう(笑)

いろいろとありがとうございました。
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:51:45.50ID:E3NQPEkT
優先 → 有線
静穏 → 静音

失礼しましたw
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:04:43.92ID:ILGhbTs+
最初の条件のものと大きくかわったなw
仕事で使うんなら、打鍵音変わらない赤軸でも良かったと思うけど
満足して買ったんならまあいいんでない
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:23:10.14ID:n0Oz6YXd
すみません
キーボード入力がおかしくなってしまって直したいのですが、質問はここでも良いでしょうか
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:28:02.28ID:ihsy/O0t
富士通FKB8769の代わりになるキーボードを探してます(TKL新品)。
背が低め
緩やかなステップスカルプチャ
緩やかなシリンドリカル(無くてもいい
キー荷重はできれば軽め(45gくらいまで
底打ちの衝撃が強くなければキー種類不問
上記の条件で何かおすすめはありますでしょうか?

今のところ、Majestouch Stingrayを考えています。
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:44:30.86ID:CMWAXYuw
>>351
メンブレンということ以外、富士通FKB8769がどんな特性のキーボードなのかよく知らないけど、
その条件でお探しならMajestouch Stingrayか、>>341で出てきたサンワのテンキーレス版など良いかも。

軸は軽めがいいのであれば赤軸がいいんじゃないですかね。
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:42:35.61ID:n+nnGpiu
>>352
ありがとうございます。サンワの400-SKB057BLですね。
通販のみで店頭で触れなさそうなのでWebで情報集めてみます(HavitのOEM?)。

FKB8769(製造終了)は高級感皆無の昔ながらのメンブレンですが、
緩やかなカーブ状のステップスカルプチャと柔らかなキータッチ、
LP程ではありませんが低めに作られた筐体を持っていて、1日中打っても疲れない良品です。
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:38:21.26ID:52wQI/hZ
スイッチ内部のことなら1年前のでも持ってる
スタビなら、すぐ音が変化してくるので、定期的にさしてる
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:52:00.67ID:0a2kTT3C
スタビなら刺すのも簡単だしそれならやる価値ありそう
ありがとう
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:10:30.45ID:6pjQLabH
>>353
サンワのロープロ青軸最近買ったよ
作りはしっかりしていて文句なし
ストロークは短いけど押し込むときにスッではなくクッと手応えのある打感
手頃なロープロキーボードだと思う
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:41:15.82ID:h9CpUtY3
>>353
たまにそういう隠れた?名機みたいなのがあるんですよね。

私は職場で茶軸を叩いていましたけど、
ある日いきなり隣の席の人からうるさいと苦情が出たからパンタグラフに変えたんです。
パンタグラフなのにメンブレンと赤軸を足したような不思議な打鍵感のキーボードでした。

フルキーで3,000円クラスの安物なのに意外なほど打ちやすかったんですよ。
これ名機なんじゃ?と思いながら使っていました。

でも私は打鍵厚が高くて、安物だと筐体がたわむ感じがするんですよね。
打っていて頼りないというか。実際たわんでいたと思います。

だから結局、鉄板入った安定感のあるものに替えましたけど。
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:17:55.61ID:O4B8P4Hw
>>357
400-SKB057BLはフレームレスなのがいいですねえ。

>>358
インターフェースの善し悪しはは個人の嗜好が出ますからねえ。
私がキーボードに一番求める事は疲れにくさなので、
FKB8769の代わりはRealforceがいいかと思っていたのですが、
実際に使ってみると背の高さにどうしても馴染めませんでした(パームレスト使っても)。
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:49:31.34ID:Ev1H8SEV
同じ富士通のFKB8811とかどうだろう
変態配列だけど打鍵感はそこまで変わらず筐体の大きさもそこまで変わらん
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:14:17.48ID:FzREf0Fr
>>351
FKB8769が壊れたとかならドリキャスの前期キーボードを手に入れてパーツ流用で修理するのは?
ラバードームのシートと外装、一部のキーが使えるし、ドリキャスキーボードは未だに新品箱入りが見つかってしまう・・・
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:09:03.40ID:8Yer0bEh
>>362
実はFKB8811も愛用してます。
ステップスカルプチャでテンキー付きコンパクトって絶滅危惧種ですよね。

>>363
さすがにメンブレンシート流用は無理かなあ。
オク等も覗くようにしてみます。8769はあまり出回ってなさそうですが。
0365sage
垢版 |
2020/10/04(日) 21:45:26.64ID:DsMIF0kc
スペース「バー」じゃなくてスペース「キー」の昔ながらの配列が好みで
無変換、変換をリマップして使うのでできるだけ中心に寄っていて欲しいためです

メンブレンじゃないやつで一番近い(無変換、変換があってスペースバーができるだけ小さい)のは
quattro tklまたはHHKBくらい(いずれも日本語配列)だと思っていますが、他に適合する現行品は存在しますか?
いまはquattro tklの標準モードONで使っています

minila-R convertible(dip3=on)は配列だけなら理想に近かったのですが、fnキーの位置がどうしてもなじめずダメでした
FMV-KB613も無しでお願いします
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:50:32.02ID:O5ivRcCC
オレは逆に変換・無変換キー外して
その部分まで覆う様なスペースキーが欲しいけど
ある?
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:11:11.36ID:DFuecM23
富士通コンポーネント 新リベルタッチ 日本語108キー かな印字ナシ ALL35g USBキーボード グレー FKB8450-552G
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:56:52.10ID:DsMIF0kc
いろいろありがとうございます

すいません後出しになって大変申し訳ないのですが、テンキーレスが希望です
フルサイズを置ける机がないので

リベルタッチのテンキーレスがあれば理想に近いですね
あとは昔のリアルフォースでしょうか

ゲーミングキーボードは完全に守備範囲外だったので見てみます
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:43:23.42ID:y0yM+2QC
むしろメンブレンが至高
ピンキリだけど負担が少ないって意味での打ち心地ならメンブレンが楽
軽い静電気もいいけど数少ないからね
メンブレンはっくつするのが1番楽しい
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:37:44.43ID:v/E4R3Ma
俺はAmazonで買った一番安いので満足している(SANWA SUPPLY SKB-L1UBK)
Buffaloの一番安い奴よりもフレームがしっかりしてて撓みが無い。打感は普通で問題なし。
キーボードとマウスは消耗品だと思ってる。3年くらいで交換が目処。
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:18:17.47ID:9LmGF9J9
緑軸に潤滑油さしたらかなり良くなった
スペースキーはあんま変わらんかったけど
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:00:31.80ID:MJxzOlwr
>>364
リサイクルショップで捨て値で良く売られているので一度買ってみては?
打ち心地と形状が良いっていうのであればDCコントローラー>
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:03:41.66ID:MJxzOlwr
USB変換基板を使えばWindowsで普通に使えるようになるので程度の良い8769が手に入らないってのなら試してみては?
ただ市販変換基板だとちょっと古い高い奴じゃないとキーボードは使えないらしいです
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:55:23.53ID:Lv5rIyMC
なんでUSキーボード、日本だと少ない上に高いんだ。
0378!omikuji
垢版 |
2020/10/08(木) 13:22:58.65ID:7dUFQ6TQ
そっか、高いんだ
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/09(金) 05:04:29.21ID:6ZDv3I2w
NumLockはいるだろ。
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:14:10.46ID:8re2RjOL
無変換キーは要らないけど変換キーはたまに使う。
文章打ったあと校正しているときに、誤変換に気付いたらその単語にカーソルもっていって、
変換キー押したらまた返還が始まるからなにげに便利。

自分は職場のキーボードをメカニカルにしているけど、
使わないキーはキーキャップ外してる。
「F6」「F7」「F8」「CapsLock」「Insert」「^」「¥」「無変換」「Kana」は軸剥き出し。
テンキーレスだからNumLockは最初から無い。
「ScrLk」「Pause」は使わないけど邪魔にならないからそのまま。

銀軸だからちょっと指が当たっただけで入力されるため、
余計なキーは無いほうが使いやすいんだよね。

難点は見た目が良くないことかな。
なんで壊れたキーボードを使っているんですか?とたまに聞かれる。
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:16:02.06ID:Mcp3kCKY
使わいキーがあるのが許せない人はHHKB us 無刻印とか、60%のキーボード使うしかないね。
ただ、キーキャップを外したものを常用するとか、虫歯みたいで嫌。
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:22:36.57ID:P6JygQ6e
MX軸用ストッパーとか押せなくするカバーとか見かけるからそれを使えば良いんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況