X



ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (スプッッ Sd72-tYaB)
垢版 |
2020/07/02(木) 03:00:24.27ID:2wRa/Z10d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)

次スレは>>980が宣言して立てて下さい。
立てるのが無理なら無理と宣言して自分以降のレス番を指定して下さい。
それでも立てない場合は誰か立てられる人が宣言して立てて下さい。
次スレが立つまで減速する事。

〈前スレ〉
家具板全体の荒らし問題及びより適切な板という事でpart10途中に家具板からハードウェア板に移住しました。
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1586135609/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588506264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0435不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-3t4n)
垢版 |
2020/08/08(土) 05:15:13.97ID:zlWCYKQx0
エルゴヒューマンベーシックの革買った。
めちゃくちゃ気に入ったわ。
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 91d2-7C1N)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:07:44.99ID:wz7arlEl0
>>437
長期的に見たらファブリック部分が一番劣化が早そうな気がするから汗に気をつけるとかかなー
あと常識かもだが足が床にしっかりつかないと重量配分おかしくなって快適じゃなくなるから必要に応じて足置き台を作るといいと思う
0446不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-IIsV)
垢版 |
2020/08/10(月) 19:59:58.31ID:kpQComKc0
またクーガーのチェア壊れた動画出てんな
今回は2年弱で背もたれフレームの溶接剥がれ
前にあがってた人のリクライニング云々もたぶん原因同じだろうな
クーガーはゴミ
0447不明なデバイスさん (アウアウクー MMdd-1DCa)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:25:28.09ID:3JK/00drM
wincaseはいいぞ

アームの稼働性売りにしてるわりに展示品のアームが格安ゲーミングチェアよりグラグラしてたけど乱暴に扱われたのかな
アームの接合部分がかなりヘタってたw

後傾姿勢の座り心地はエルゴヒューマンだけど、サポートの充実度は断然wincase
まさしくエルゴヒューマンの使用感でゲーミングチェアとしての必要な機能を詰め込んだ感じ
0451不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 03:26:08.64ID:+7BpQ9OM0
エンボディゲーミングめちゃくちゃ良い
ただ自分の体形に合わせた後傾のベストな位置を決めて、それに合わせて机の高さを設定した方がいいから、基本的に昇降デスクが必須だな
座面はクッション性が高くなってるし、凹凸の効果もあってか後傾姿勢でも尻が前に滑ったりしない
ミリ単位で後傾の位置設定ができるから後傾姿勢に限定するならアーロンリマスターよりも座り心地もフィット感も良い
0458不明なデバイスさん (アウアウクー MMdd-1DCa)
垢版 |
2020/08/11(火) 12:07:31.03ID:K/Wq9eJLM
エンボディ試座したけど魅力が伝わってこなかったな
自分もキーボード打ってるとストレートネックでヘッドレスト欲しくなるからなのかもしれないが
0460不明なデバイスさん (アウアウクー MMdd-7C1N)
垢版 |
2020/08/11(火) 12:20:14.86ID:96Ct4XzFM
>>451でも書かれてるけどまず人の姿勢を決めてそれに合わせて他の環境をセッティングしていく感じになるから椅子の入れ替えだけでは済まなくなることはあるやろな ホントはデスク環境ってそういうものなんだろうけど
0463不明なデバイスさん (ワッチョイ 13da-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 15:59:00.78ID:5NTKXUgb0
501 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2020/08/08(土) 13:59:54.01 ID:pNfHI4b9
これを買ったわけだけど
とりあえず半年もしない内に座面はヘタレて革がやぶれ鉄骨がケツに当たる状態になった
身長は低いから肘置きあっても余裕であぐらはかけた
座り心地は最初そんなに悪くないと思ってたけど今はそんなに
座面ヘタレたからクッション買ってきて今後どうなるか

下手なレビューすいません
https://i.imgur.com/Kb4kV4F.jpg

座椅子スレ part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1558644603/
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-qZxL)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:01:23.80ID:InhsqQQE0
>>465
高い奴はいいって言われても、実際手に入れて1週間くらい使わないと良さわからんしな。
評判良くても合わないあるしで、今のが絶望的に合ってないってわけでもないから、金はあっても手を出しにくいわ。
0468不明なデバイスさん (アウアウクー MMdd-1DCa)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:12:06.15ID:wm0YOqeuM
椅子だけで10万出せばそれなりのもんあるから試座して合うやつ買うとええんでない?

自分の体格と使ってきたゲーミングチェアのマッチしないところを解消してくれる10万のチェア見つけて満足してるしそんなもん
0469不明なデバイスさん (ワッチョイ 91d2-7C1N)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:20:05.86ID:LM2H7I8J0
エンボディはあわんくって売っても10万以上では売れるだろうし迷いをひとつ消すのに10万ならいいかという気持ちだったな
あと腰を大事にしたくて買うならこの方向かなとは思ってた
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:37:58.25ID:+7BpQ9OM0
>>464
新品でそこそこの値段の椅子買うより、同じ金額出して中古で高価格帯の椅子買った方が良いと思う

ホームセンターで売ってる〜3万くらいの椅子とかレーシングシートみたいなのとか、似た価格帯の椅子はいくつも買ったんだけど、結局中古で3万くらいで買った年代物の旧アーロンの方が抜群に良かった
アーロンチェアの前傾機能付きのモデルは前傾姿勢でゲームするのにもかなり良いよ

ただアーロンはリクライニング向きじゃないから、3万円くらいだと中古でエルゴヒューマンのエンジョイとかスマート、オカムラのバロンとかいいかも
0472不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:45:19.53ID:+7BpQ9OM0
>>469
名前が売れてる高価格帯のチェアって、iPadとかみたいに中古でもなかなか値段が下がらないから意外と買いやすいよね

前使ってた旧アーロンチェアも中古を3万円で買って、数年後に手放したときもヤフオクで3万円くらい
1990年代製の、骨董品に半分足を突っ込んでるようなものだったけど作りが良いから全然ガタを感じなかったし、実質の負担額は受け取り時の送料とヤフオク手数料くらいのもんだった
無名のチェアだとなかなかこうはいかない
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-EJeM)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:57:53.98ID:pSJYIiUC0
オフィスチェアは9割がた所有者(使用者)はおっさんだと思ってる
中古市場に出てるオフィスチェアってかなりの割合法人からのものだろうし
0481不明なデバイスさん (ワッチョイ 91d2-7C1N)
垢版 |
2020/08/11(火) 22:52:15.03ID:LM2H7I8J0
>>479
マウスキーボードならキャスター付きか軽くて動かせるものがいいとおもう
AKの極坐V2使ってたけど重いから座ってからの微調整ができずに腰を痛めたよ
以前に使ってたホムセン座椅子とかのほうがポジションの意味では良かった

パッドとか動画見るだけならゴツい座椅子もいいと思う
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ ed7c-vZb4)
垢版 |
2020/08/12(水) 01:44:41.39ID:t2wfEy5j0
法人中古はオフィスバスターズとか専門店もあるしな
てかうちの会社の応接室、いつのまにか全部イトーキのスピーナになってたわ
めっちゃ好きな椅子だからなんか笑えた
0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-pMCP)
垢版 |
2020/08/12(水) 08:46:46.48ID:d5diJma70
別で購入する場合は付けるよりかは
足置き用の椅子みたいなやつ別で購入するのが主流かな

そもそも後付オットマン見たことないから大したこと言えないけどね
0486不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ANam)
垢版 |
2020/08/12(水) 10:19:21.90ID:c8WlBxssd
エンボディGきちんと調整すると体表の形で支えてくれて丸一日クエスト周回しても体に負荷を感じない
銅粒子とかの涼しさは実感が無い
机の高さ次第だけど身長160はアーム高さ合わせるのに10センチ以上のフットレストが必要だった
個人的には継戦時間大幅に伸びたから21万出しても買って良かった
0487453 (JP 0H01-AL9f)
垢版 |
2020/08/12(水) 10:23:07.57ID:ucGkTkuAH
みなさんありがと。おすすめのオットマンありますかバウヒュッテのがよさげてすが売り切れ。椅子はバウヒュッテの950RRです。

皆さん椅子は何色ですか?やはり派手な色多いのかな?
0492不明なデバイスさん (ワッチョイ 8905-A+QI)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:51:10.52ID:Rs6bEGcq0
ゲームオタクのイケア好きはちょっと異常なレベルだよなぁ
自慢のデスク晒しの半数以上はalexに天板乗せてるんじゃないかと思うくらいよく見る
ゲーミングチェア使ってる奴より多い
0497不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:22:46.38ID:TFwzHas40
>>495
エンボディは前傾をサポートする機能はないから、極端に前傾するような場合は背中を浮かせるしかない
が、背もたれを一番前にした段階で背中の下半分だけサポートされてる姿勢の場合、一般的な椅子の背もたれを垂直にした場合と同じよう作業角度だと思う
それでも前傾っていうよりはやや後傾の姿勢だけどね

前傾する機会が多い場合はアーロンチェア リマスタードの方がオススメ
長時間作業向けの姿勢ではないけど、やや前傾の姿勢で背もたれを固定して、肩甲骨の下半分くらいの位置まで背もたれでサポートすることもできる

セイルチェアなんかも前傾に対応してるらしいけどこちらは使ったことないからわからん
0498不明なデバイスさん (ワッチョイ e1d2-z0GW)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:34:36.66ID:RfFMtseH0
>>496
かなり的を射た表現だと思う 背骨のS字の下側のカーブに背もたれがきれいにフィットして多少上体を動かしてもそれがついてくる
骨盤が立った状態で椅子と合体する感じ
0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:53:58.98ID:TFwzHas40
>>498
確かに「合体」みたいな感じもあるな〜

あと、メッシュ張りと違って座面にも背面にもフチがないのと、枝分かれした背面構造のおかげで、
長時間作業で姿勢が多少中心から崩れたり多少左右に傾いたりしてもサポートに付いてきてくれる感じ

アーロンチェアはがっちり姿勢が決まってて、崩すと座り心地もベストな状態から崩れちゃう感じなんだけど、エンボディは後傾なら微妙な対応範囲があるのが良いところ
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 23:53:14.65ID:TFwzHas40
>>500
座面は伸ばせるっていうより伸縮できるって感じだから問題ない気もする
一番短くすると尻から先までで43cmくらいで、短すぎて物足りないようになる
ただここら辺は個人差だろうから、もし導入するならそれ以外の部分も含めて試座したほうがいいだろうね
0503不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-p5K4)
垢版 |
2020/08/13(木) 00:57:00.01ID:pd1eEKen0
>>502
公式ストアで買った
納期は早めに注文して在庫有だったので土曜→土曜のちょうど1週間(今在庫があるのかはわからない)

素のエンボディとの違いは細かいデザインを除けばクッションだと思うけど、多分通気性は布地の素の方がいいんじゃないかな?
ゲーミングはクッション性が少し高くなってるのと、座面の溝で後傾姿勢でもお尻が(多少)前に滑りにくいかな?ってくらいで
銅の粒子が練り込まれて冷える、みたいなのの体感はあんまりない…けど「すごい蒸れる!」って感じがないのが効果なのかもしれない

そういうのを含めて、長時間作業は素とどっちの方が良いってのも分からないかな
少なくとも所持してるゲーミングの方は長時間作業してても気にならないのは確か

ゲーミングは東京のハーマンミラーストアで予約すると座れるらしいから、近くなら一回座ってみるといいかも
0504不明なデバイスさん (ワッチョイ e1d2-z0GW)
垢版 |
2020/08/13(木) 01:20:31.00ID:vBGxyJc70
金曜発注の水曜発送ですぐ届いたな
人もよるとは思うけどより直立よりのセッティングだからまったりとか動画見るとか大事にするならならもしかしたら素のモデルのほうが合うかも
プレイすることにフォーカスした椅子だと思う
0510502 (ワッチョイ a23b-iDWx)
垢版 |
2020/08/13(木) 07:45:07.83ID:Khi0MLGg0
>>503
>>504
どうもです
自分の場合動画編集用として使いたくて、アーロンやエルゴヒューマンとかは試座したけど、エンボディは近くで置いてあるとこが無いんですよね
神奈川民なのでショールームへ試座しに行けなくはないけれど、短時間座っただけでは分からなそうで…
0511不明なデバイスさん (アウアウクー MMb1-pMCP)
垢版 |
2020/08/13(木) 11:25:27.49ID:YmkAo4FnM
1日かけてでも試座して吟味する価値はあるよ

結局は椅子に何を求めてるかを明確にして、それを実現する椅子を何個も試座して最適なものを見つけ出せるとは思う
0512不明なデバイスさん (アウアウクー MMb1-z0GW)
垢版 |
2020/08/13(木) 11:38:05.53ID:TZ99x1uVM
確か試座って予約制だったと思うから担当者つくだろうし相談に行くだけでも価値はあるんじゃないかな 個人的にはゲーミングの方はよりアグレッシブな操作に最適化されてると感じるので作業用には素のエンボディの方が向いてるのかなという気はする もしかして新妻エイジのようなイケイケスタイルならゲーミングのがいいのかもしらんけど
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-p5K4)
垢版 |
2020/08/13(木) 13:21:27.29ID:pd1eEKen0
まあシート以外の機能はオリジナルのエンボディと共通だから、エンボディ座れば大体わかると思う
ハーマンミラーストアも12月に予約入れたとかってツイートあったから、結構いっぱいなんじゃないかな
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-++7W)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:53:47.09ID:MPk0bRte0
なぜか日本でオフィスチェアといえばハーマンが知名度抜群だけど
スチールケースのシンクとかリープをゲーミングで使ってる人おらんの?
0527不明なデバイスさん (アウアウクー MMb1-pMCP)
垢版 |
2020/08/14(金) 11:44:43.12ID:OOKw5QgqM
>>526
ランバーサポート無しだとS字姿勢維持難しいと思う
この価格帯で後付けでクッションタイプのサポーター買うなら、本体にサポーター機能が組み込まれてるチェア買えるしな

車ゲーやってる人が雰囲気欲しさに買うもんな気がする
0528不明なデバイスさん (アウアウクー MMb1-pMCP)
垢版 |
2020/08/14(金) 11:49:52.03ID:OOKw5QgqM
よく見たら純正シートのチェア価格はそこまで高くないな
その価格帯じゃ基本クッションタイプのサポーターしか選択肢ないし車好きならありかもね
0529不明なデバイスさん (ワッチョイ d232-mcgi)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:19:59.69ID:6IUMyY2+0
シートとこのベース合わせてもAKよりちょい高めって感じかな
中古シートなら2万くらい安くなるし、シート持ってるとか貰えるならベースの4万で済む
ゲーミングチェアメーカーよりよっぽど作りに信頼できるかなって思う
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-p5K4)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:26:02.45ID:O99+MpeT0
車運転してると「車のシートって長時間座ってても疲れないし座り心地いいんじゃね?」って思うけど、
実は車のシートに長時間座れるのは、エンジンの振動とか発進・減速・カーブのGとかアクセル・ブレーキ・ハンドル操作によって微妙に体が動くエクササイズ効果があるからで
姿勢を固定して作業するのにはあんまり向いてなかったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています