X



【高機能】 Synology 総合 part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ b3f9-lt6i)
垢版 |
2020/07/05(日) 07:33:08.11ID:CSgPLWF60
!extend:checked:vvvvv:1000:512

高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
次スレは>>970がスレ立て
1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と記載し、ワッチョイ有(IPなし)設定とする
2行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video

●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&;cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com

※前スレ
【高機能】 Synology 総合 part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585298203/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ 2679-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:54:59.21ID:kTihe1ET0
>>274
DSMのログイン画面が出てくる前に出てくるポップアップです
入力してもログイン押してもキャンセル押しても、何も変わりません
ただただ出てくるポップアップです
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e30-J+Cp)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:00:34.02ID:XOgapZte0
ブラウザにマルウェアが入って、強制リダイレクトで偽のログイン画面表示されてるとか
それでパスワードだけぶっこ抜くって手口
あくまで想像だけど
0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 2679-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:04:50.07ID:kTihe1ET0
>>276
IEだとこんな風になります。
さっきのはchromeです。
かれこれ2年間悩んでます。
新しく増設したsynologyにも出てきました。

Windows セキュリティ

iexplore

*************.unko.jp へ接続しています。

┌────────────────┐
. | ユーザー名                 |
└────────────────┘

┌────────────────┐
. | パスワード                  |
└────────────────┘

□資格情報を記憶する

┌──────┐ ┌──────┐
|    OK   | | キャンセル |
└──────┘ └──────┘
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ 2679-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:09:27.35ID:kTihe1ET0
>>280
セキュリティソフトは入れてません
どのPCからアクセスしても出ます

215jは出ませんが
718+と920+ではこの症状が出ます
0283不明なデバイスさん (ワッチョイ d1bb-Kofa)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:59:34.46ID:jHGIpnFr0
chatとかドライブとか使いたいが新しい人来たらいちいちユーザー作るのが大変
よくある使う人に自分でアカウントとかパスワードとか設定させるように出来たりしないかな
0288不明なデバイスさん (テテンテンテン MMee-XLli)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:11:40.91ID:IGhVzmFGM
>>285
LINEで業務連絡してる会社とか神経疑うわ
公私混同してる会社とか120%ヤバイ
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ d1bb-Kofa)
垢版 |
2020/08/03(月) 09:02:29.65ID:r/PTkS7h0
>>287
セキュリティとか制限とかお金とかで駄目みたいよ
個人的にはDiscordで良いじゃんとか思うけどアップロード制限とか絡んでくるしある程度巨大なファイルフォルダと併用したいから
0297不明なデバイスさん (テテンテンテン MMee-XLli)
垢版 |
2020/08/03(月) 14:07:30.93ID:UGWoBM+MM
LINEの何がヤバイって

・公私混同になりがち
・アカウントが管理できない
・上記に伴う退職時の処理、紛失乗っ取り時の対応ができない
・セキュリティ上の問題
・タイムラインで業務内容垂れ流しする奴の存在
・サーバーが海外にある(3つのサーバーに同時配信)
・ログの管理ができない
・すべての事項においてリスク管理できない

会社でLINE使ってるところは今一度考えなおすべき
0300不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-avSk)
垢版 |
2020/08/03(月) 14:29:16.19ID:so5lbaGDr
>>295
日本の大半は中小企業やぞ
その情報が1企業に集まるとか相当問題やぞ
しかも中小の幅がでかすぎる
仮にヨド◯シやジャ◯ネットがLINE使って業務連絡してたら嫌だろw
0306不明なデバイスさん (ワッチョイ 797d-thxA)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:49:45.27ID:gXXO0Q4P0
BuffaloのRAID5のNASで2台リビルドに失敗してRaid5を信用しなくなってたんだけど。
Googleドライブが容量無制限というのをみて興味が湧きました。

SynologyのNSA RAID5とかで、Hyperbackupのバックアップ先をGoogleドライブにして。
仮にそのNASが壊れて、現行機ではないので後継機を買って、違う機種にGoogleドライブのバックアップから復元ってできるのでしょうか。
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ 2514-xRC5)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:19:30.02ID:kWWokh0b0
>>306
この先も異なる機種にバックアップが戻せるかと言えばそれはSynology社でないと
わかりません。
私も気になりますが、
・Hyper backup のバックアップファイルは
Hyper backup Explorer をインストールしたWindowsクライアントからアクセス可能。
・Hyper backup でバックアップ時「単一オプション」を選ぶ。
世代管理はできないが、ファイルがそのままバックアップされる。
・Cloud Sync でNAS内のファイルを Google Drive に同期する。
純粋なバックアップではないが、ファイルは保護される。

…という感じではないでしょうか。
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ 9963-zY1m)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:33:45.25ID:EgdtOIV30
>>281 unko.jp氏
Windowsの「資格情報マネージャー」を見てはいかがでしょうか?
私の考え(エスパー含む)。違っていたらすまない。

(1)SynologyNASへのアクセス方法は主にDSMからのサインイン。それとエクスプローラーからのアクセス。
(2)エクスプローラーからのアクセス時、特に初回か資格情報(IDとPASS)が保持されていないと
「 ID:kTihe1ET0 氏」説明の画面(資格情報)が出る。私も出る。
(3)よってコンパネの資格情報マネージャーからWindows資格の追加からIDとPASSを登録すれば解決
するのではないでしょうか。
(4) 「215jは出ませんが718+と920+ではこの症状が出ます」 ←資格情報の保持に有無の違い
ではないでしょうか。
0315不明なデバイスさん (ワッチョイ 8efc-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:14:26.43ID:ULEec66N0
DScloudで泥と同期させてたんだけどなんかずっとダウンロード続けるようになってしまった
DScloud自体ずっと更新もないし重いしでなんか別の方法探すしかないんか
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ 1383-FoHg)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:15:55.40ID:72NSKxDX0
androidアカウントのログイン方法が良く分からないのですが
入力するのは上から

QuickConectID
synologyアカウント(メールアドレス)
QuickConectパスワード

でいいんでしょうか?
名前かパスが間違ってると言われるですが・・・
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ 319b-e++8)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:23:57.13ID:dFHaoQQj0
>>318
DS Fileとかなら
設定した[QuickConectID]は自分で設定した部分のみ入力
本体で設定した[ユーザー名]と[パスワード]
家でブラウザなどでログインするときのユーザー名とパスワードと同じ
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 9177-1p6g)
垢版 |
2020/08/05(水) 14:04:02.26ID:O3wMSfOt0
>>306
> RAID5のNASで2台リビルドに失敗
これは突っ込むべきとこですか?
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ a1e6-CkQg)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:09:10.68ID:ph7nvIfF0
オレもgoogle drive無制限なら使おうかなぁ
ただファイル名と中身がが相当ヤバいのばっかり30TBだから
暗号化必須だな、、、
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-sxlu)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:38:50.06ID:CyJgdmTf0
ds115使ってる貧民ですが
DS photoからログインできません。

マニュアルには取り下げられたDS photo+しか記載されてないし
ひょっとして対応してないんですかね?
0335不明なデバイスさん (ワッチョイ d37f-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 15:16:53.82ID:qD38NYBT0
DS118で容量手狭になってきてるんで外付けHDD6〜8TB辺りでその場しのぎしようと考えてますが
このメーカーの外付けHDDや外付けケースでちゃんと動いてるってのありますか?
使ってる人がいたら教えて欲しいです
個人的にI-Oの外付けHDDか玄人志向の外付けケースを考えます
0339不明なデバイスさん (ワッチョイ 59b8-h0ig)
垢版 |
2020/08/08(土) 08:57:57.87ID:twfuhTgN0
最近アップデートした後あたりからか、DSvideoで動画再生しようとするとHTTPポートの確認を〜ってエラー出るようになったな。。。
ログインは問題なく出来てるし、ルーター関係の設定も特に弄ってないんだけど、何か変わったのかなぁ。
0346不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-SSDa)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:08:38.82ID:SZq1Ed8Hr
>>345
スマン、それ1企業と書いたけど
実際は2国家だったわw

LINE → 旧KCIA国家情報院(韓国大統領直属組織)→ EUデータセンター → テンセント(中国企業)→ 中国共産党

トランプに早く撲滅されてほしいわ
0348不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-SSDa)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:21:00.84ID:SZq1Ed8Hr
ちなみにだが上記は全て合法
各国の法の隙間で何ら問題がない
やれるのはトランプしかいない
正義の鉄槌下して欲しい
0349不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-SSDa)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:28:19.79ID:SZq1Ed8Hr
>>347
ほんとそれな
アメリカの発表したクリーンキャリアに
ソフトバンクがないというw
今ZHDとLINEゴニョゴニョやってるみたいだけど
ここ見ても洗脳されてるB層相当居るみたいだし
トランプが動いてくれんと何も始まらんわ
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-WYNY)
垢版 |
2020/08/10(月) 19:24:03.65ID:RcTijWjl0
10GbEの帯域を使い切れるCPUを搭載した4ー8BAYモデルをはよ
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ eb63-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:43:26.12ID:5yh6zyy90
バックアップ悩むなぁ
RAID HDDボックス意外と価格高くて性能は低くnas買えちゃう
大容量HDDはTB単価が高くて本数買えない
小容量だとbay数増えるので本体が高価
松:SST-DS380でFreeNAS
竹:Win10なんちゃってRAID
梅:SATAUSB変換でSMR大容量
おススメ教えてください。因みに、918+で3.8TiB/10TiBです
0355不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-WYNY)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:44:52.10ID:RcTijWjl0
>>353
もう一台synology 918+追加で

自分はDS1817+とDS1817の2台で運用しとる
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ eb63-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 20:41:52.02ID:BnGnfLOT0
コピー元のフラグメントの状態とかケーブルの品質、転送ファイルのサイズに依存する
コピー先もディスクがSMRかCMRかドライブの性能とRAIDで異なるから比較は無意味
RAID0のCMRに連続したファイル50MBをSSDからコピーなら速いんじゃねーか
0361不明なデバイスさん (アメ MM55-DegF)
垢版 |
2020/08/13(木) 13:12:53.68ID:BjExO5Y2M
218j使ってたんだけど例の10万円が入り、スペック高いの買っとけば後でどうにでもなるからと1819+も買った
しかし使うのは私だけだし、それにTS保存するくらいしか使いみちがなく、HDDをただただ8本同時に消耗させるほどの用途でもなくて
結局218jだけで1819+は休眠中
0363不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-p5K4)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:42:49.59ID:v18sGV/70
初心者なので想像だけど
RAIDタイプがSHRならRAID1になり、BASICならJBODに変更できるかもだけど
多分、データは消えると思う。先輩方お願いします。
0366不明なデバイスさん (スッップ Sd62-fkvO)
垢版 |
2020/08/14(金) 04:49:28.65ID:nU7hSq72d
>>362
ダメ。素直に拡張可能な箱に買い替えて
内臓HDD足して同一ドライブとして扱わないとできない
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e8e-Lj7J)
垢版 |
2020/08/14(金) 05:28:02.87ID:nCLf8dcA0
ショッカーかよ
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-p5K4)
垢版 |
2020/08/14(金) 10:24:42.27ID:jbL9hAil0
sMedio DTCP Move使っている人いますか?
最初のうちパナのDIGAから問題無くmoveできたんだけど、最近はすぐ
ネットワークが切断され、全く役に立たない。
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 465f-O0B0)
垢版 |
2020/08/14(金) 10:25:08.53ID:cPSldNLt0
macのTime Machineを保存していたDrobo 5Dが怪しくなってきたので
中身をDS918+にコピーしているのですが,mac mini yosemite,
cp -aで行っていますが,
cp: chflags: ファイル名 : Invalid argument
が出続けます.無視しておいても,コピー先からTMとして戻せるのでしょうか?
Backups.backupdb は6TBくらいあります..
rsyncは途中でメモリが尽きて落ちました.
macの拡張属性ってsynologyのnasでは使えないのでしょうか.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況