X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc6-VgdR)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:28:28.12ID:vnQP8Wnk0

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1580162092/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1584188428/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588742085/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1592457873/

次スレは>>980が立てるか、無理なときはスレ番を指定すること。
立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入すること。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ d510-Wnnz)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:44:17.37ID:/ILi9yy/0
元も子もない事言い出して草
コスパとかじゃなく他に優れたパネルあるなら純粋に知りたいから挙げてみてよ
引き下がれなくなってるのわかるけどよく知らないなら人攻撃するのやめといた方がいいよ
0650不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-/ZlF)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:57:58.97ID:H5N/idnrd
>>648
悪いけどお前の言ってる事が一番意味不明
こっちは低価格帯の良品と初めから言ってるのに
画質で上回る製品なんてそれこそRGBLEDバックライト採用の上でコントロールがきっちりしてる20万円コースなモニターがたくさんある
nanoIPSはそれらの色域を擬似的に再現しようとする目的で作られた物だし当然だよな
0653不明なデバイスさん (ワッチョイ d514-Xvfy)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:19:00.86ID:1NfUsar30
TNにこそ劣るものの対戦ゲームにおいて重要な応答速度がIPS中最速
発色や視野角もIPSなのでTNほど悪くなく、シングルプレイや動画鑑賞もまぁまぁこなす

純粋に発色や応答速度だけを取り出せば他に優れたものは存在するが
平均点において最強格なのがnanoIPS

これでよろしいか?
0655不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:12:32.41ID:Tow/UbfL0
黄色いなら写真あげればいいだけではw
それすらしない時点でwwww
人の事をLG工作員だのいう暇あったら
まー持ってないから無理かww
0657不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:19:02.35ID:Tow/UbfL0
https://www.youtube.com/watch?v=_7vqa8UKCxI
何処が黄色なんだろうか
むしろ普通にしかみえないけど
速く黄色君は出してね
0659不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:33:01.41ID:Tow/UbfL0
いやーすごいでしょ発売されてまったく日がないのにこのスレには買った奴が同じ日に届いて
しかも二人が黄色だーと騒いでるんだから
DELLって他と比べたら品質管理できてる方なのにこんな便所の落書きの所で二人も同じ症状ってありあえないから

急に個体差www
10万以下でこれよりいいパネルなくね?って言ってるだけなにイチャンモンはつけるわ
あるなら紹介してで20万のーとか言い出すバカとか
このスレクソすぎじゃねw
0664不明なデバイスさん (ワッチョイ d510-Wnnz)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:55:26.25ID:/ILi9yy/0
こいつまだやり合う気なのかよ
>>650
パネルの話だよね?何で製品の話持ち出してるの?
しかもその20万コースモニタも何のパネルか知らないんだよね?
それなのにNanoIPSより優れてるパネルだって思うのは何でなの?
あとその理解力及んでない煽りキッズに絡んで話ややこしくするのやめて
0665不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-/ZlF)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:17:25.38ID:zzFvnw6md
>>664
粘着君さあモニター売り場で自分の目で調べて見比べるとかなんかしなよ
部屋に籠りきりでyoutube見て知った風な口きいても実際の違いなんか分からんよ?
大体なんでパネル単独なんだよnanoIPSさっき書いたような経緯で作られたものだからRGBLEDの恩恵を受けられなくなってて高級モデルに張り付けても品質の向上は望めない物だぞ
パネルだけで画質が作られるとか思ってる時点でそっちの方が色々浅すぎなんじゃないかな
0666不明なデバイスさん (ワッチョイ d663-BKv1)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:31:40.36ID:X4dFSs0U0
S2721DGFで気になるのはオーバードライブだな
いくら同じNanoIPSだと言ってもそこの調整がクソだとお話にならないし
GL850との比較レビュー早く来ないかね
0668不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e4b-G9qI)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:19:01.88ID:HJp5Q3Gd0
S2721DGF のオーバードライブはfastとsuper fastとextreamとマニュアルにあるが
extreamなんて使わんだろうし調整できる余地がなさそうではある
0670不明なデバイスさん (ワッチョイ d510-LqCg)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:30:08.04ID:/ILi9yy/0
>>665
お前がNanoIPS推しにいちゃもんつけたのが事の始まりじゃん
パネルの話してんのに製品全体の話に逃げて何イキりだしてるのか知らないけど
話通じないのはわかったけど少しは誰もお前の意見に賛同してないの察して理解して欲しい
0673不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-7CIk)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:04:01.96ID:yFCH0iTF0
昨日黄色いと書き込んだ者だけど、Twitterに上がってたキャリブレーションしたら
それとなく使えるようになった。

SSしたところで信号自体は黄色くないんだし、スマホは補正かかるしで
撮ったところであんま意味ないと思うんだが。
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e07-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:12:32.26ID:JFkYDxGB0
>>622
VA欲しいならPCモニタより普通にレグザでいいだろPCも普通に繋がるしな
映画目的なら尚更だ
わざわざPCモニタのnanoIPS買ってる人はゲームも同時にやる人向けだからな
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ fab9-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:16:28.22ID:y8hobJyU0
10年くらい使った三菱のRDT232WXが壊れて映らなくなったからdellのS2721DGF買おうかと思ったら
速攻売り切れて1ヶ月待ちかよ・・・
なんかもうとりあえず手近にあったから使ったREGZA 26ZP2でも特に不満感じないしメンド臭いからこれでも良い気がしてきた
リモコンもスピーカーもあるし
0684不明なデバイスさん (ワッチョイ ba05-BoV/)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:18:54.71ID:FedBRFs90
というか海外向けのBRAVIA 4K120FPSでBRAVIA for PS5みたいな商品発表されたし

PS5やRTX3000シリーズ発表されたら
モニター関連も色々新しい出そうだけどな
0689不明なデバイスさん (スププ Sd9a-1Ay4)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:16:12.47ID:n6zW8cLPd
デルのやつモニターアーム10✕10につけ終えた、最初についてるネジ4つ外すだけで付けられた。RTXとDP接続で165まで選択肢でた。特に黄色くは無かった、テニス見てみたけど
オーバードライブ最速のやつにしても、いけるじゃないてくらい違和感無かった、真ん中の速さので使ってるけど。
気に入ったのは良く使うオンオフ電源スイッチが裏側ではなく、モニタの下側で押しやすい。
あと寝室だから、かっこいいけど裏側の青いLEDラインやばいなと思ったら、設定照明でオンオフ選べた。
PS4 PROないから、4Kはわかんない
0700不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-o6oo)
垢版 |
2020/08/03(月) 05:34:03.15ID:vFS256g/M
43インチ4K
27インチWQHD

これがドットピッチはほぼ同じって4kスレで見たよ
PCモニターとして使うならどうせ近くから見ることになるから、
27〜32インチWQHDでも十分大きいと言える
個人的にはPCのマシンパワーに余裕があるなら4K43インチ144hz以上がそりゃ欲しいけどね
テレビは43インチのFHD使ってるけど、
大きいってそれだけで価値があるもんな
0701不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-o6oo)
垢版 |
2020/08/03(月) 05:42:52.90ID:vFS256g/M
>>696
いや、だから言ってんじゃん
ゲームやらないなら高リフレッシュレートは現段階では必要無いんだから、
WQHDじゃなくて4K選ぶでしょと
それとも27インチ以下縛りがあるから4Kは嫌って派?
机の上に4K43インチ置いて1m以内に座ったら画面がデカ過ぎるもんなw
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 05:47:27.39ID:nmHV8HSS0
>>696
毎回思うけど
そう思うならお前がゲーム以外ではこのモニターいいよって数字だして紹介すればいいんじゃね?
自分は調べもしないでも他人の発言にはいちゃもん付けるって何がしたいの?
0706不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-Gwp0)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:01:09.55ID:06CV3zuj0
大丈夫 NGつっこんだぞ
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a2d-LTj5)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:28:50.32ID:t3ixn2Xs0
ゲームしなくてもゲーミングモニターいい感じだよ。
スクロールや動画に残像感じないし、マウスカーソルヌルヌルも気持ちいい。
VAからipsの27iにして画質も上がったし、これだけ普段使いで気持ち良く操作出来るなら今後もゲーミングモニター買うよ。
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 9902-ub40)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:39:23.34ID:Wz7aq3Iy0
正直テレワークでちょっとWQHDモニタがほしいなら最安クラスで特に問題ないだろうしなぁ
色やデザインの仕事してるならそれを得意としたモニタがあるし、あとは拘るならゲーミング関係くらい?
映画ガッツリ見たい人もこだわるか
0710不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:47:03.73ID:nmHV8HSS0
俺は動画も貼ってるし
そもそもNanoiPSがいいっての俺が勝手にいってるんでなくモニター比較サイトで1位なんだがこの解像度のでw
でお前らはいちゃもんだけで個人攻撃だけw

頑張って黄色いだのって工作頑張ってwww買ってもないものでw
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ d577-uaxO)
垢版 |
2020/08/03(月) 08:02:13.60ID:HX6UQvxg0
このスレ参考にしつつU2520DRを買った
ポイント還元で実質39k
Type-C接続欲しかったのでこれに落ち着いた
個人的に27インチは必要ないので4万以内に収まって良かった
0728不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-du5L)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:08:14.87ID:uC4KLk4G0
モニターアームで通常のポールタイプにガス式のジョイント部分を使うことってできる?
エルゴロトンLXみたいのを別の長いポールに通して使うみたいな感じで
0741不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a7-dZIe)
垢版 |
2020/08/04(火) 11:54:39.19ID:bf0YthB40
初めてPC買うんだけど、モニタ選びについて相談してもよいですか?

会社でfullHD使ってて文字の滲みやシャギーが気になるのでWQHDを選ぶことは決めたのですが、リフレッシュレートで悩んでいます。
用途は主にFF14で、GPUは2060sです。
ゲーム側で60fpsに制限をかけるのですが、ゲームをやっていないとき、例えばブラウジングなどの時に144Hzの恩恵って大きいのでしょうか。
FPSとかやらないのであれば、60Hzのモニタに絞ってしまって問題無い?

といっても144Hzと60Hzとでそこまで価格差無さそうな気もしますが...
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a2d-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:00:53.73ID:nzZjPsmK0
>>740
どのへんが27i劣ってるの?リフレッシュレートは27iの方が高いみたいだけど。
DELLのはHDR対応みたいだね。

>>741
画面スクロールやウィンドウ移動時等ヌルヌルで滲みがきわめて少ない。マウスカーソルもヌルヌル。
普段使いで体感出来るのはこの辺だね。
何だそれだけかって思うかもしれないけど、体感してみると結構気持ちいいよ。
俺は十分価値あると思うから、今後ゲームやらなくなってもゲーミングモニター買うよ。
もちろんIPS液晶で。
0743不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-706X)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:50:48.89ID:u9D8nicXa
PS4proでWQHDを2機種(ASUSのVG27AQ、japannextのJN-24VG144WQHDR)の俺が3機種目を試したくて参りました
上で話題になってるDELLの奴が気になってるんだけど、FPS向けとしてどうなのかが気になるので使った感想あれば聞きたく存じます
聞くだけだとあれなのでそれぞれのレビューをば(VG27以前は4KのTNモニター)

・VG27:画質はまずまずで色も特に気になることはなかったけどOD無しだと残像感強めでOD最速だと盛大にOS、映像主力はデフォルトで4K
・JN-24:TN液晶なので画質はお察しだけど残像感はほとんど感じない、専用アタッチメントないとVESAアームつけられない、映像主力はFHDでスーパーサンプリング選択可
なので、フレームレート重視でFHD主力したい場合はVG27だとFHD選択することになるけどHDRが選択不可になる(と思った)
あとVG27は3箇所ドット落ちあったのでアマに返品してやってJN24買い直したけど、最初はドット落ちなかったのに2ヶ月になった一昨日いきなり青輝点発生して買い替え検討中に

長文でゴメンネ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況