X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 21台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:29:21.56ID:zshkvwBj
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)


その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

38GL950G-B等120hlzを超える高解像度機種はフルスペック(4:4:4)に対応しない場合があるので注意

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 20台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591349343/
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:28:02.70ID:VsVaMTYN
>>518
120Hz以上でLFC対応ならFreesync Premiumで、さらにHDR処理の一部GPU対応ならPremium Pro
それ以外がただのFreesyncだからFreesyncでも120Hz以上はありえるよ
XV340CKはAMDのリストだとFreesync Premium, 48-144Hz, LFC対応になってる
まあこのリストは結構間違い多いけど48-144Hzは出るでしょ
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:19:22.41ID:RtAy5u56
プログラマなんだけど。U3818DWってどうすかね。
他に良い後継機とかあれば検討したい
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:50:00.58ID:85lIE7RT
dellのモニターは個人的には文字は見やすいのでプログラマーならよさそう
クリエイターならASUSとかLGかな?
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:28:11.46ID:ZiCEGo5m
850ほしいけど在庫なさすぎ
入荷時期も一切不明だけどこれもコロナのせいなのかな
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:35:16.09ID:VgzH/f4v
質問です。オフィス用途でA4をいっぱい並べて使いたいのですが(ゲームはしません。DAZNや映画を見るくらいです)
フィリップスの499P9H1/11 は,皆様的にはどんな評価でしょうか?
VAですがビックカメラで実機を見る限り,視野角にあまり問題を感じませんでした。
Microsoftが出しているPowerToysというフリーウェアの中のFancyZoneというアプリで,ウインドウを自分で好きに揃えられることは,親切な店員さんにインストールしてもらって確認しました。
マルチモニタに比べてのコスパは,あまり気にしません。
リモコンあり,有線LANあり,Windows認証用カメラあり,とビジネス向けですよね。
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:17:56.36ID:eR5Dc3eZ
そこまで調べて実機まで見て気に入ったならそれでいいんじゃない?
オフィス用途なんて目が疲れず色が酷すぎなければ何でもいいし
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 01:25:12.88ID:7mb/T5VQ
>>526
マイチェン版みたいな感じやね
値段据え置きなら低価格帯では新たなスタンダードになりそう
国内販売すればいいけど
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:18:21.67ID:K0faIftq
スペック的にサムスンパネルではなさそうだね
5万なら普通に売れそうだな
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:38:20.99ID:DXGvPs48
どこをどう見てもSamsungパネルとしか思えないスペックだが
CES2020に出した144Hzで1000RのMAG342CQRはどうなるんだろ
このCQRVでお茶を濁して出ないのそれとも別に出るのか
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:45:13.72ID:aKxJvFbx
伝統は受け継がれるものだよ君
って対応にしたところでそんなコスト上がりそうにないんだけど何でだろうね
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:42:13.00ID:mkl1dC9H
穴も無いしどう見てもVESA非対応
LEDのリング部分を境目に外れればワンチャンありそうだけど…まず無いだろね

VESA対応は部品点数増加や構造複雑化したり、意外とコスト掛かるんだと思う
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:51:39.70ID:WHem77f3
75×75対応だな。
表記間違いなければだが、過去メーカー自身が表記間違いやったことあるし現物確認出来るまでは油断ならんかね。
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:20:28.54ID:skLuga6B
マザボやCPUのマニュアルに日本語が記載されなくなったぐらい
日本市場は縮小してるからな。
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:47:41.27ID:cZSIv1Em
>>543
発売時$1699じゃなかったっけ
安くなったのかな?
以前26日に何らかの回答があると言ってた人がいたような
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:25:25.38ID:PABejdlW
ソニーのTVもVAじゃなかったっけ、チューニング次第で結構綺麗に見えるんじゃないかな
実際、黒が締まるのは絵的に映えるし、まあ自分の目で調べられないから
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:26:38.15ID:PABejdlW
実機を見る機会がないからIPSの方が無難だけど
と書きたかったが、途中で送信してしまった。すみません。
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:28:13.42ID:ch2RCQay
>>548
これだけ湾曲してると画面がほぼ目線に直角なのでVAの色変わりの問題がほとんんどないんでしょ。
IPSでDisplayHDR1000のこのサイズのモニター作ってたら$5000ぐらいはしそう。
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:04:40.87ID:Jfzp2cEH
ウルトラワイドの縦はそれぞれどの型と一致するのかわからん
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:24:37.88ID:KX43jaT8
テレビは東芝もVAになったな
コントラスト比からAV機器板のテレビ関連スレはVA推しが多いな
こことは対照的でおもしろい
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:32:17.72ID:S/rLUlK6
グレアならVAでも良いと思うんだが
アンチグレアでVAだと露骨に視野角減るからなぁ
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:51:54.60ID:FXwRLONh
実質30fpsの動画が主のテレビとは用途が違うからねえ
テレビの120Hz駆動は有機ELにいったけどPCモニタでは焼き付くし
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:59:42.86ID:L+w7tI6m
>>555
誰かが、まとめてこのスレに書いてくれてたんだが、消えちまったな
時間の流れの中で・・・
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:00:40.20ID:L+w7tI6m
>>558
でもいつかは全てマイクロLEDになるんだろ?ミニLEDだっけ
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:40:59.22ID:tjAXS9Jl
>>543
情報ありがとうございます。
予約注文いれました。
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:31:31.03ID:9rJ3do8c
RTX3090SLIならG9もいけるのだろうか
1300W超えそう
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 04:07:03.65ID:UDLe0JPc
g9、日本アマゾンで25マン・・足元見られてるのか適正価格なのか
なんにせよビックリする値段だな
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 04:28:36.48ID:UDLe0JPc
なんか、中華の会社の販売・発送らしいね
あやすぃ
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:39:58.62ID:C25C2TvE
販売待ってたけど高えわ
韓国代理店に見積もりしてもらっても22万だったぞ
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:43:18.12ID:5P9THLuB
Xiaomi近々日本向け新製品発表ライブやるらしいが
ウルトラワイド来ねーかな
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:43:31.42ID:FE3aX45v
Odyssey G9でMicrosoft Flight Simulator最高設定でプレイする夢を見た
2080Tiを二枚刺ししないと無理かな
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:04:58.77ID:CDQHDaq9
>>574
4K組は何かとウルトラワイド目の敵にしてるよね
彼ら定番の持論が「4Kならウィンドウサイズ縮めればウルトラワイドにだってできる」
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:29:06.60ID:tFsqlLlW
4Kモニタ持ってるけど、Windowsの標準dpiとクソみたいなスケーリング機能だと正直使いにくくて
4K2枚をウルトラワイド一枚に置き換えたい
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:31:13.40ID:qskhg+zh
オフィスワークと併用するならUWQHDだな
4kは映画とかゲームとか、映像見るぐらいにしか使わない
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:58:29.45ID:HxvmGzEL
4Kには4Kの利点があるけどことWindowsだとスケーリングの有無は大きな壁で永遠に分かり合う事はないんじゃないかなって
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:35:05.99ID:DM6h+XYI
G9は前に日本アマで売られてた時は業者が違うけど209900で売られてたな
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:39:39.18ID:leCzGWAA
モニタに割ける予算は5万までだ!
5万以下で神モニタ作れよ
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:56:01.01ID:RSt37c7S
みんなアスペクト比は結局何使ってんの?
オレはモニタをシネスコにしておいてフルスクリーンにせず、手動で画面配置

メニューは手元のMacBookの画面で見て
全画面で見たい時だけフルスクリーンで上下切りで大迫力

これだと変な横伸びもなく、フルスクリーンの恩恵もある
クラムシェルで使う人は向いてないだろうけど
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:01:16.73ID:v4yf05jP
>>574
みんな安いな。と言うかウルトラワイドが高すぎなのか?
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:25:09.08ID:MIZujEL3
JDのxiaomi8日で届いたわ 本体のダンボールにスポンジやダンボールでカバーしてあって箱にも特に傷もなかった
送料込み43000円
ここにfedexだから多分手数料1000円と消費税2000円で46000円くらいだと思う
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:26:07.01ID:2G6zbsiW
>>582
(ФωФ)
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:24:21.05ID:IbyVx2gk
JDで買ってみたいが中国がわからん
英語のグローバルにするとXiaomiの34ワイドが出てこないし
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:00:49.78ID:Rm1wz2Kt
>>585
うちは18日に買った分がまだ届かないけど、
FedExには乗ってるからそろそろ届くはず。
金額も多分同じくらいかな。
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/27(木) 08:47:38.74ID:xS1rPzp3
ゲーム用に34WN650-W買おうと思ったら
これ黒挿入ないのね

やっぱゲームするなら黒挿入ないと残像キツいかな?
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:49:44.71ID:h9WLTsUm
うちにもJDのXiaomiが届いた。
想像してたよりも大きくて驚いてしまった。
>>585と同じく梱包はかなり丁寧だった。これなら安心できる。

机片付けて設置しなきゃ。
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:50:07.70ID:xgjkI7lh
G-Sync付きの初期型AcerX34をずっと使ってるんだけどリフレッシュレート以外は満足してる。
こんどGPUをAmpereに更新したらかなり余力が出来るはずなんだけど
同スペックで160Hz以上のウルトラワイドとかどこかに売ってない?
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:32:28.53ID:xgjkI7lh
>>593
うおお価格も圧倒的やなおみそれしました

>>594
いい線いってるけどG-Syncついてなくない?
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:52:26.46ID:MUlalDCS
>>595
コンパチじゃだめなん?
宗教上本家G-Syncが入ってないとダメってんでなければ、使用上何も変わらないよ
144Hzの機種は多くても、160Hzってのがかなり敷居高いと思う
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:09:08.28ID:avpScrwJ
>>22
この前DELL本家からaw3420買ったけど三日で来たぞ。
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:47:42.69ID:3uXJuTlj
ゲフォしか使わないならG-Syncの方が良いけどFreeSyncの方が便利な事多いな
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:41:08.38ID:Mk3L/Xcl
>>595
設計古いG-SYNCモジュールが足枷となるからUWQHDで160Hzは不可能
G-SYNC Ultimateモジュール使ってればもっと出るけど >>593 の値段になる
Ultimateモジュール使ってるけど輝度1000nit出なくてUltimate認証取れてない38GL950Gはそこまで高くないが日本未発売

現実的にはG-SYNC Compatibleで34GN850にするか(いま品薄だけど)、120Hzで良しとしてAW3420DWにするかどっちか
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:45:34.80ID:/pAa2nqd
aw3420と850迷って結局3420購入した
理由は電源アダプタ内蔵と本体の作りの良さを取った
普段からFPSメインでなら850視野でいいかもしれない
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:10:20.10ID:nsr3q12N
自分はFPS系統一切遊ばないでウイッチャー3とかSkyrim、Horizon Zero Dawnの
オープンワールド系RPGメインだから120Hzで十分なのでAW3420にした
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 06:00:48.90ID:9ncPwCFO
質問失礼します。
FF14で使うと画面が見やすくなり、ギミックの難易度などがかなり下がると聞いて気になってるのですが自分の使ってるグラボはRTX2080です。
あまりインチが大きくても圧迫感感じそうなのと、現在のグラボですとUWQHDは厳しいでしょうか?
現在使ってるのは24インチのフルHDです。
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 06:45:14.55ID:D1aPXi7J
そうだとしても設計の古いの選びたくないな
3420選んでる人多く見えるけど、たぶん2、3人が猛烈にレスしてる
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:24:02.78ID:TFQJ1Zta
>>602
2080SUPER使って3440x1440で最高設定で漆黒ベンチスコア13000くらいだったぞ
最高設定でモブハンで人だらけでも80fpsくらいは出る。
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:59:09.48ID:bB4oR+Qn
ここだとあまり話題に出ない5K2KのPS341WU買ったけどかなり良かった
マルチタスクとながら動画視聴が捗るわ
広さは正義だね
21:9対応してないコンテンツの場合でも27インチ4Kモニター的に使える点も気に入ってる
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:59:34.06ID:qV7dOWpe
おれも3418持ちだわ
リリース当時ほかにパネルがIPSの良さげなのなかっただけってものもあるけど
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:15:24.44ID:kXULAmxs
>>608
グラボ何使ってる?モニタは給付金で買えてしまうが
環境用意するのが面倒かなと思ってる
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:27:07.65ID:gQ/t85lq
3418と3420は具体的に何が違うの?
背面白いのちょっと抵抗あるから3418にしようかと思ったらもう売ってないじゃん
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:35:09.94ID:YcfYsfJ5
>>608
PBPって左右二分割と四分割だけですか?LGの5K2Kモニターと同様なPBPだったら安いから購入したいのですがPBP情報が少なく迷ってます。
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:05:51.22ID:S2NmmNnj
>>611
どちらもLG製パネルだが3418はAH-IPS、3420はnano-IPS
AW3420DWは機能としては34GK950Gと同じと言われてる
なおいま売られてる34GN850は同じnano-IPSだが一世代新しいパネルモデル
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:50:10.35ID:hi0CMPXd
ips 3440x1440 60hz 2ms以下 34インチ以下
で6万位で買える日はいつになる事やら
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:15:48.45ID:L4noA0xO
モニターの寿命は2-5年とどっかでみたんですが、そんなもん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況