X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ bf89-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 00:54:11.87ID:P0TuYhFm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
  ↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 64 【Wi-Fi】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578661033/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591372905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0297不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-EsHv)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:18:38.03ID:85KpTYDcM
バグ報告しとくと半年後とか忘れた頃に直したメールくるんだよな
家の機器バッファローで揃えとくとバグ見つけても設定ファイルをメールに添付してくれ言われて
ちゃんとバッファロー側でも検証してくれるから他社よりサポートがしっかりしてる印象はある
設定ファイル送ったら念の為パスワードとかWiFiの設定を全部変更だからクソ面倒だけど
0298280 (ワッチョイ b35f-YObN)
垢版 |
2020/09/23(水) 02:06:39.73ID:xMfc0fZS0
>>293
情報ありがとうございました。

・NTP無効
無効に設定してみました。

・Key更新間隔0
これは元々0になってた。

現象再現するか試してみます。
(不規則に現象が出るので様子見)
0299不明なデバイスさん (ワッチョイ 132c-+Qm4)
垢版 |
2020/09/23(水) 03:06:35.44ID:WO9lF1iH0
>>296
なるほど。ありがとう
自分は2ヶ月くらい前にサポセン連絡したから、そのリンクは貰えなかったけど、ファームウェア期待出来そうだね

俺の時は「そんな不具合聞いたことない。ちゃんと設定見直した?」的なニュアンスだったわ。ハズレ引いたのかと思ったが、そんなわけなかったってことだね
0300不明なデバイスさん (ワッチョイ 6be4-xeKG)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:00:51.19ID:+A/h1jPu0
このスレで聞くことじゃないかもしれないけど
今1階にルーター置いていて有線で700Mbps出て無線で100Mbps出てるんだけど
2階に中継機置いてそこから有線で繋ぐと最高でも100Mbpsくらいしか出ないってことになる?
0302不明なデバイスさん (ワントンキン MM97-WHZg)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:18:57.34ID:2Jw/Y1swM
>>300
機器によるとしか
ルーターはアンテナ4本あるのに子機がアンテナ1本しかなくて100Mbpsしか出ないって状況なら
4本の中継器を買えば改善する可能性はある
ルーターの性能が低いなら中継器を買っても無駄
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ 9255-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:20:13.72ID:cRCyb3ek0
>>299
それは腹が立ちますね。
私の場合は、既に不具合について知っていたから、色々と情報をこちらから聞き出したいという感じでした。
ですので、症状を色々と聞いてきました。
0307不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-C7bS)
垢版 |
2020/09/23(水) 12:18:04.29ID:JHwqHCRRM
2533DHPL2買おうかと思うんだけど止めたほうがいい?
評価が目も当てられない感じなんだけどを

最新鋭のHP-G54からの買い替えです。

接続は問題ないけど1〜5Mくらいしかでてないもんで。

接続はヤマハスピーカー、Chromecast、googleホーム、ミニマル、パナのテレビ、PC3台、スマホ3台、タブレット、プリンター。
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ c746-MI+N)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:47:01.45ID:VL2IGTQ50
WSR-1166DHP4のセットアップ・カードを紛失しadminパスワード不明だが、文鎮かな?
いやあ、モードを変更するために手順を履行したら、リセット押せと言われた。うかうかと押すと、パスワードも初期値に戻ったらしく、ログインできなくなったよ。
0315不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ffc-0Ont)
垢版 |
2020/09/23(水) 16:29:12.07ID:8P0WLKCj0
WXR-1750DHPシリーズファームウェア Ver.2.59

Ver.2.59[2020/09/23]
【不具合修正】
・v6プラス/IPv6オプションをご利用の場合に、Nintendo Switch(R)の「あつまれ どうぶつの森」で、インターネットを利用して「お出かけ」ができないことがある問題を修正しました。
・IPv6設定で「インターネット@スタートを使う」を選び、さらに「IPv6ブリッジを許可する」にチェックをしている場合に、v6プラス/IPv6オプション/OCNバーチャルコネクトの通信が24時間経過後に一時的に通信が切断されてしまうことがある問題を修正しました。
・v6プラス/IPv6オプション/OCNバーチャルコネクトをご利用の場合、商品起動時のインターネット接続完了までに10分以上の時間がかかることがあった問題を修正しました。
※Nintendo Switchは任天堂株式会社の商標です。

WXR-1750DHP2シリーズファームウェア Ver.2.59

Ver.2.59[2020/09/23]
【不具合修正】
・v6プラス/IPv6オプションをご利用の場合に、Nintendo Switch(R)の「あつまれ どうぶつの森」で、インターネットを利用して「お出かけ」ができないことがある問題を修正しました。
・IPv6設定で「インターネット@スタートを使う」を選び、さらに「IPv6ブリッジを許可する」にチェックをしている場合に、v6プラス/IPv6オプション/OCNバーチャルコネクトの通信が24時間経過後に一時的に通信が切断されてしまうことがある問題を修正しました。
・v6プラス/IPv6オプション/OCNバーチャルコネクトをご利用の場合、商品起動時のインターネット接続完了までに10分以上の時間がかかることがあった問題を修正しました。
※Nintendo Switchは任天堂株式会社の商標です。

WSR-2533DHPL2 ファームウェア Ver.1.02

Ver.1.02[2020/09/23]
・お使いの環境によっては、無線端末で、通信速度が遅くなる、通信が切断される、ブラウザーで画面が表示されないなどの問題を修正しました。
0317不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-F8K1)
垢版 |
2020/09/23(水) 16:56:16.43ID:frJNX3+f0
WSR-2533DHPL2 ファームウェア (Windows)
Ver.1.02[2020/09/23]
・お使いの環境によっては、無線端末で、通信速度が遅くなる、通信が切断される、ブラウザーで画面が表示されないなどの問題を修正しました。

Ver.1.01[2020/06/25]
・お使いの環境によってインターネット回線の通信速度が遅くなる、または切断される、ブラウザーで画面が表示されないことがある問題を修正致しました。

Ver.1.00[-]
初版
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-mHP9)
垢版 |
2020/09/24(木) 03:58:10.84ID:U96hj54F0
>>317
つまりは、そういう問題はおま環なんだよってことかいな。
0324不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 08:09:46.12ID:X9PmgPhk0
>>323
大体そうでしょ。
誰でもどこでも問題あるってわかってれば、流石に出荷まえに修正する。特定で稀で感覚的な問題は再現すら難しい。
それが出来てれば、最強。ネットワーク屋にはそれを望むけど、ノウハウやリソースやいろいろ残念な感じやからバッキャローなんじゃね?
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-mHP9)
垢版 |
2020/09/24(木) 09:23:54.14ID:U96hj54F0
>>324
でもな、WSR-2533DHPL2の「問題」って、OCNのバーチャルコネクトで使おうとすると100%、
無線LAN端末はインターネット接続が切れるっていう致命的なものだと主張されてるんだぜ。
君が言ってるようなふつーの話じゃなんだよ。

それの対策としてファームウェア1.02をリリースするときに「お使いの環境によっては」ってのは
そういう主張を全否定してるってこと。
わかってるかい?
そんなのんきな一般論で片付けられねーんだよ。

だからおれはこのリリースノートを見て、
ああやっぱりどっかのチンカスユーザーがポンコツ端末つないで動かねーって騒いでただけだったんだな、
それがBuffalo側の正式見解なのね、
と思ったわけさ。
一応切れにくくはしてやったけど、これで直らんケースはおま環だからもう知らんよってね。

まあそういう切れる切れる厨の書いてる症状からすると、
どう見てもループかなんかなんだけどさ。
ルーターのパケット処理に問題があったら外へは一瞬もつながらないはずなのに、
しばらくは詰まりながらもつながるっつってんだから。
そんなの、明らかにブロードキャストストームとしか見えんわな。
0327不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 09:32:15.04ID:X9PmgPhk0
>>326
なるほど。合点です。
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fda-gbLM)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:15:12.96ID:pAVduMcc0
初バッファローを検討していて取説を眺めていますが、APモードの
場合は192.168.11.100になって上流のルーターが192.168.0.1の
場合は事前に192.168.0.※※に手動で変更しないとダメなのでしょうか

他社の場合、APモードでは上流ルータから割振りされたアドレスに
変更されるので事前に手動変更は無用なのですが、バッファローは
事前変更必須ということで間違いないでしょうか。


>本製品のルーター機能を使用しないで、アクセスポイントとして
>使用する場合は、以下の手順で行います。

メモ:

>本製品のルーター機能をOFFにすると、本製品のIPアドレスが
>「192.168.11.100」に変更されます。また、以下の機能が無効に
>なりますのでご注意ください。

• DHCPサーバー(IPアドレス自動割当)機能

• 静的IPマスカレード(アドレス変換)機能

• パケットフィルター機能

• PPPoEマルチセッション機能
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ f287-Cbwl)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:49:17.71ID:x65pYhfA0
1900DHP3/無印環境から乗り換えようとAX6とAX4購入した
管理画面遅いって言われてたけどなるほどこういうことか
家だとedgeじゃないとまともに開かん
そしてランダムにはなったが相変わらずログインパスの8桁規制は継続なのか
0333270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:47:20.72ID:6+aLOXAT0
安定したと思ったけど、たまに無線接続切れるときあるわ
はよファームウェア修正してくれー
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ d3e2-zvsM)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:46:22.50ID:Ml42GRqh0
バッファローは新製品やマイナーバージョンアップモデルの出し過ぎで最近全然ファームウェアの更新が間に合っていない印象…

こんなことやっていたらさすがに客が離れるぞって思う…
0335不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:20:00.89ID:YmIMb7Pg0
>>333
どうせならもう少し具体的に書いてみたら?
たまに切れる じゃわからんて
0338不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-mHP9)
垢版 |
2020/09/26(土) 07:50:55.18ID:cumpkVbW0
>>330
背面スイッチでAPモードにしてる場合は、
バッファロー機のWANポートを稼働中のLANのハブにつないで
PCで「エアステーション設定ツール」を起動するか、スマホで「StationRadarアプリ」を使うかすればいい。

本体前面のLEDが"Internet"以外点灯した状態でそれらを起動すれば一覧リストに出てくる。
複数あっても、MACやSSIDでちゃんと区別できるようになっている。

設定したいバッファロー機を選択すると「ルーターのDHCPからIPアドレス割り当てを受ける」
ようにさせられる。
これがいちばん楽なんじゃないかね。
0339不明なデバイスさん (ワッチョイ 162c-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 07:58:04.72ID:i7/GNL/10
wxr1750dhpで2.5HDD茄変わりに使ってて5950AX12に付けなおしても認識しない
他の2.5HDDやUSBメモリ6種類ほど8GB-64GBで試したけどアクセス自体してない通電
確認が出来ない症状なのですがこれは故障でしょうか?
他なにか検証方法ありますか?お願いします。
0340270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:32:12.00ID:8PCMUMHs0
>>335
具体的には、たまに無線接続切れて1分から1時間半ぐらい接続できないときがある
1週間で2、3回ぐらい
0342不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-mHP9)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:08:42.55ID:cumpkVbW0
>>340
何使ってんのかどんなネットワーク構成なのかもわからんのにどうしろとか言えるわけねーだろハゲ

とみんなが思っているところなんですが気づいてますか?
そんな程度の情報に対して言えることは「そうですか大変ですね」くらいなもんだよ
0344不明なデバイスさん (JP 0H42-3XTY)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:25:19.38ID:7LOhZ4GRH
>>343
中継すると基本的に速度は半減する
機種によっては中継を別系統で処理して速度低下を回避しようとしているが
それでも応答速度の低下は免れない
0347270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:20:36.33ID:8PCMUMHs0
>>342
使ってるのはWSR-5400AX6
ドコモ光でPR-400KIにAPモードでつないでる
前使ってたArcher C9やWZR-1750DHP2では問題なかった
0348不明なデバイスさん (スププ Sd32-Cbwl)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:38:42.24ID:+CmLsEa7d
>>347
倍速モードを80MHzでためして
0351不明なデバイスさん (スップ Sd52-RZcr)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:06:45.54ID:h3LfnuYod
ドコモ光を利用していて、ONUから直接WSR-2533DHPL2(ファームは1.02)へ接続した状態でIPv6(OCNバーチャルコネクトで接続)にすると、
端末(Pixel4、PCどちらもWiFi接続)からwebアクセスした際に高確率で通信に失敗してしまいます(chromeでみるとpendingからstalledになる)

解消したいのですがどのような設定が良いでしょうか。
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:11:21.42ID:mwwhd9wy0
>>351
apモードで運用。
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:12:52.91ID:mwwhd9wy0
>>347
下記のドライバは最新?
インテル系はバグあるよ
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-L6vk)
垢版 |
2020/09/27(日) 02:24:50.82ID:NLRnomz70
最近Wi-Fiが遅かったり切れやすかったりしたのでルーターをWSR-2533DHP3に買い替えたのですが
速度が速くても200Kbpsと買い替え前より遅いです
サポートサイト通りに色々試しても変わりません
ソフトバンク光を使用していてドコモのモデム→ソフトバンクのルーター→本機としていますが
先日まで使用していた10年前のバッファロールーターでは同じ環境でも最近まで問題なく使用できていました
どのような原因が考えられますでしょうか
0357不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-pA/Y)
垢版 |
2020/09/27(日) 03:58:36.53ID:KWk2rWesM
>>356
情報が少なすぎる

ドコモのモデム
NTTのONUのことだよね?HGWじゃないよね?

ソフトバンクのルーター
Wi-Fiマルチパックには入ってないんだよね?
ルーターにPCを有線LANで繋いだら速度は出るのか確認

WSR-2533DHP3
ファームウェアのバージョンが最新か確認して最新じゃないなら更新
電源ケーブルを抜いて裏のスイッチをMANUALとAPにする
電源を入れてしばらく待ってから底のRESETと書かれた穴をツマヨウジで押す→POWERランプが点滅したらok
192.168.11.100で設定をやり直す
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b1-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 04:18:27.27ID:CSB/ylg20
>>330
最近使い始めたのだけど
APモードの場合上流ルーターが自動で割り振ってる
うちは192.168.0.2とか192.168.0.4とかに変わる
そのせいで設定画面に入るのに時々見失う

見失ったときは適当に末尾を試すかAirset2使う
192.168.11.100は意味なくなってる感じ
0359不明なデバイスさん (ワッチョイ 378f-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 05:26:34.44ID:pYvlefOa0
>>357
Yahoo光なんじゃね?
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 1221-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 09:23:24.17ID:m0iayMgz0
NTTのONU上部にカードを挿して無線接続(2.4GHz及び5.0GHz)済。
接続および周辺機器に全く問題無し。

この状態からWSR-2533DHP3をアクセスポイントとして接続。
すると無線接続自体は問題無くできるももの、
周辺機器(2.4GHz)の接続がブチブチ途切れる状況に。

ONUのルーターでチャンネル設定をしてありますが、
WSR-2533DHP3でも同じようにチャンネル設定などすれば
周辺機器に影響を与えなくなるのでしょうか?
それともアクセスポイント機能では他に手の施しようが無いのでしょうか?
0364不明なデバイスさん (ワッチョイ 1221-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:30:18.82ID:vGnxficy0
>>362
ありがとうございます。早速設定を見直しました。
2.4GHzのチャンネルを11 帯域を20MHz
5.0GHzのチャンネルを36 帯域を80MHz

これで問題解消しました!暫く様子見します。

>>363
経年なのか時々カードが不安定だったので、
予備として買ってみました。
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-hCCa)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:59:35.97ID:utFPw6mh0
2階や3階にはLANケーブルを敷いて2階や3階用のAPをおけばいいんだよ。
2階や3階もある比較的大きな建物を建てたのちせめて1階に1つくらいAPくらいケチらず買えばいい。
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ 0333-iaJV)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:15:20.68ID:qfu8+A/O0
5Ghzは壁に弱過ぎだからな
0377不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-vgkN)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:41:22.11ID:7WdR045/M
IPoE01のフリーズ悩み問題が嫌でAX4今日買って来たんだけど
v6アルファで繋いで暫くしたら切断祭りになっちゃうんだけどコレって01の方の接続確認取れないから弾くんかな?
あと接続試行繰り返してるのかログイン画面連続で表示されるようになったんでPPPoEの設定も付け加えてたわ
0382不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:54:23.01ID:g1KGWeRv0
>>381
5400AX6?
0384不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:24:58.54ID:3W7nQRhG0
>>360
自分ちのLANを全部、図で書いてみたらどうよ。
レスのたんびに新しい情報がダラダラ出てきてよくわかんないのよね。
そういう書き方だと、何かアドバイスしても「いや実はこうなってて」ばっかりでさ、
いっこうにまとまんないわけよ。

他にスイッチングハブとかないわけ?
1800AX4はこう設定してます、とかさ。
WSR-5400AX6については自分で何かやってこう変わったんですとか、何もないわけ?
PR-400KIには無線LANカードついてないの?
ひかりTVとかFireTVとか、ひかり電話とかあるのかな?とか、
そもそもISPはどこ?とかIPv6は?とか、
あなたの話だととにかく皆目わからんのね。

そういうわけで、これといったレスがつかないってことなのさ。
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 09:06:16.76ID:9GTwgmJZ0
>>384
優しさ
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 09:34:44.78ID:3W7nQRhG0
メーカーの中の人は大変だよ。
こんな感じでログだけ投げつけられて直せって言われるんだから。

そりゃ、大して影響ないはずのパラメータだけちょこっと変えて、
はい修正ファームってやるしかないわな。
ていのいい門前払いなんだよね、あれ。
修正ファーム乞食の人たちは気づいてないけど。

ログには結果しか出てないんで、そんだけで原因がわかるわけないのにさ。
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:08:06.23ID:9GTwgmJZ0
>>386
ログにもヒントはあるので、それと合わせて
環境を細かく記載すると対応早くなる気がする。
あくまでも、気がするですが…
そもそもログでいろいろわかるようにするのも手だよな。あまり見せたくないログもあるだろうけど。
0388270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:31:43.45ID:y6Qpp89f0
>>384
PR-400KIは無線ついてません
ISPはOCNでV6はPPPoE接続です

1800の設定はIP固定でデフォルトゲートウェイとDNSを未設定にしてます
(デフォルトゲートウェイを設定するとIP固定にしてるのにDHCPサーバーからIPアドレスを取ってくるバグがある)
無線機能とntpとSSID2はオフにしてます

5400の設定はntpとSSID2とファームウェア自動更新をオフにしてます

へたくそだけど図を書きました
https://i.imgur.com/5ajMjQm.png
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-caXr)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:46:38.05ID:IU+7dp5M0
>388
5400と1800の間しか無線使ってないようなので、2.4Gは利用せず5GのW52に固定(36chか48chか)してみるとかが良いのでは?
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:51:03.45ID:9GTwgmJZ0
>>388
5400と1800の無線が安定するように、5400の向き、高さを変えてみるとか、1800の向きを変えてみるとか試す価値はあるかと思いました。
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-Z28Y)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:43:00.35ID:p3WjfM2v0
>>386
サポートが苦労しないで済むよう、情報量の多いまともなログ吐き出すようにすりゃいいと思うんだけど

例えばネットワークに何がつながってるかなんてある程度検出できるわけだし

作るのは面倒だろうが、延々要領得ないユーザーからヒアリングしなくて済む
0392270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:49:50.05ID:y6Qpp89f0
>>389
書くの忘れてましたが、プリンタと猫の自動給餌器が2.4Gしかないのでオフにできません
5Gは36chに固定してます

>>390
5400と1800間は普段は安定してます
5400の無線が切れると繋がってたスマホやタブレットなどが全部切断されます
そして1分ぐらいで復旧することもあれば1時間半ぐらいかかることもあります
0393270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 13:06:53.29ID:y6Qpp89f0
ちなみに無線切れたときのログは
wl1.1 authentication failed: xx:xx:xx:xx:xx:xx
復旧するまでログが出ます
0394不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-hCCa)
垢版 |
2020/09/29(火) 13:13:01.57ID:aKuYH/wk0
ログを見てるとプロっぽくなるからカッコいいっしょ。
すごい事をやってる感じがしてくるだろう?
その上で何かしら設定を変えると改善するんだよな。
0396270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:22:28.37ID:y6Qpp89f0
>>395
今調べた限りではそのMACアドレスの機器はなかったので
外出してる家族のスマホかもです
前回調べたときは今使っているタブレットでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況