X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ bf89-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 00:54:11.87ID:P0TuYhFm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
  ↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 64 【Wi-Fi】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578661033/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591372905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0342不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-mHP9)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:08:42.55ID:cumpkVbW0
>>340
何使ってんのかどんなネットワーク構成なのかもわからんのにどうしろとか言えるわけねーだろハゲ

とみんなが思っているところなんですが気づいてますか?
そんな程度の情報に対して言えることは「そうですか大変ですね」くらいなもんだよ
0344不明なデバイスさん (JP 0H42-3XTY)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:25:19.38ID:7LOhZ4GRH
>>343
中継すると基本的に速度は半減する
機種によっては中継を別系統で処理して速度低下を回避しようとしているが
それでも応答速度の低下は免れない
0347270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:20:36.33ID:8PCMUMHs0
>>342
使ってるのはWSR-5400AX6
ドコモ光でPR-400KIにAPモードでつないでる
前使ってたArcher C9やWZR-1750DHP2では問題なかった
0348不明なデバイスさん (スププ Sd32-Cbwl)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:38:42.24ID:+CmLsEa7d
>>347
倍速モードを80MHzでためして
0351不明なデバイスさん (スップ Sd52-RZcr)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:06:45.54ID:h3LfnuYod
ドコモ光を利用していて、ONUから直接WSR-2533DHPL2(ファームは1.02)へ接続した状態でIPv6(OCNバーチャルコネクトで接続)にすると、
端末(Pixel4、PCどちらもWiFi接続)からwebアクセスした際に高確率で通信に失敗してしまいます(chromeでみるとpendingからstalledになる)

解消したいのですがどのような設定が良いでしょうか。
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:11:21.42ID:mwwhd9wy0
>>351
apモードで運用。
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:12:52.91ID:mwwhd9wy0
>>347
下記のドライバは最新?
インテル系はバグあるよ
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-L6vk)
垢版 |
2020/09/27(日) 02:24:50.82ID:NLRnomz70
最近Wi-Fiが遅かったり切れやすかったりしたのでルーターをWSR-2533DHP3に買い替えたのですが
速度が速くても200Kbpsと買い替え前より遅いです
サポートサイト通りに色々試しても変わりません
ソフトバンク光を使用していてドコモのモデム→ソフトバンクのルーター→本機としていますが
先日まで使用していた10年前のバッファロールーターでは同じ環境でも最近まで問題なく使用できていました
どのような原因が考えられますでしょうか
0357不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-pA/Y)
垢版 |
2020/09/27(日) 03:58:36.53ID:KWk2rWesM
>>356
情報が少なすぎる

ドコモのモデム
NTTのONUのことだよね?HGWじゃないよね?

ソフトバンクのルーター
Wi-Fiマルチパックには入ってないんだよね?
ルーターにPCを有線LANで繋いだら速度は出るのか確認

WSR-2533DHP3
ファームウェアのバージョンが最新か確認して最新じゃないなら更新
電源ケーブルを抜いて裏のスイッチをMANUALとAPにする
電源を入れてしばらく待ってから底のRESETと書かれた穴をツマヨウジで押す→POWERランプが点滅したらok
192.168.11.100で設定をやり直す
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b1-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 04:18:27.27ID:CSB/ylg20
>>330
最近使い始めたのだけど
APモードの場合上流ルーターが自動で割り振ってる
うちは192.168.0.2とか192.168.0.4とかに変わる
そのせいで設定画面に入るのに時々見失う

見失ったときは適当に末尾を試すかAirset2使う
192.168.11.100は意味なくなってる感じ
0359不明なデバイスさん (ワッチョイ 378f-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 05:26:34.44ID:pYvlefOa0
>>357
Yahoo光なんじゃね?
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 1221-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 09:23:24.17ID:m0iayMgz0
NTTのONU上部にカードを挿して無線接続(2.4GHz及び5.0GHz)済。
接続および周辺機器に全く問題無し。

この状態からWSR-2533DHP3をアクセスポイントとして接続。
すると無線接続自体は問題無くできるももの、
周辺機器(2.4GHz)の接続がブチブチ途切れる状況に。

ONUのルーターでチャンネル設定をしてありますが、
WSR-2533DHP3でも同じようにチャンネル設定などすれば
周辺機器に影響を与えなくなるのでしょうか?
それともアクセスポイント機能では他に手の施しようが無いのでしょうか?
0364不明なデバイスさん (ワッチョイ 1221-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:30:18.82ID:vGnxficy0
>>362
ありがとうございます。早速設定を見直しました。
2.4GHzのチャンネルを11 帯域を20MHz
5.0GHzのチャンネルを36 帯域を80MHz

これで問題解消しました!暫く様子見します。

>>363
経年なのか時々カードが不安定だったので、
予備として買ってみました。
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-hCCa)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:59:35.97ID:utFPw6mh0
2階や3階にはLANケーブルを敷いて2階や3階用のAPをおけばいいんだよ。
2階や3階もある比較的大きな建物を建てたのちせめて1階に1つくらいAPくらいケチらず買えばいい。
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ 0333-iaJV)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:15:20.68ID:qfu8+A/O0
5Ghzは壁に弱過ぎだからな
0377不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-vgkN)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:41:22.11ID:7WdR045/M
IPoE01のフリーズ悩み問題が嫌でAX4今日買って来たんだけど
v6アルファで繋いで暫くしたら切断祭りになっちゃうんだけどコレって01の方の接続確認取れないから弾くんかな?
あと接続試行繰り返してるのかログイン画面連続で表示されるようになったんでPPPoEの設定も付け加えてたわ
0382不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:54:23.01ID:g1KGWeRv0
>>381
5400AX6?
0384不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:24:58.54ID:3W7nQRhG0
>>360
自分ちのLANを全部、図で書いてみたらどうよ。
レスのたんびに新しい情報がダラダラ出てきてよくわかんないのよね。
そういう書き方だと、何かアドバイスしても「いや実はこうなってて」ばっかりでさ、
いっこうにまとまんないわけよ。

他にスイッチングハブとかないわけ?
1800AX4はこう設定してます、とかさ。
WSR-5400AX6については自分で何かやってこう変わったんですとか、何もないわけ?
PR-400KIには無線LANカードついてないの?
ひかりTVとかFireTVとか、ひかり電話とかあるのかな?とか、
そもそもISPはどこ?とかIPv6は?とか、
あなたの話だととにかく皆目わからんのね。

そういうわけで、これといったレスがつかないってことなのさ。
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 09:06:16.76ID:9GTwgmJZ0
>>384
優しさ
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 09:34:44.78ID:3W7nQRhG0
メーカーの中の人は大変だよ。
こんな感じでログだけ投げつけられて直せって言われるんだから。

そりゃ、大して影響ないはずのパラメータだけちょこっと変えて、
はい修正ファームってやるしかないわな。
ていのいい門前払いなんだよね、あれ。
修正ファーム乞食の人たちは気づいてないけど。

ログには結果しか出てないんで、そんだけで原因がわかるわけないのにさ。
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:08:06.23ID:9GTwgmJZ0
>>386
ログにもヒントはあるので、それと合わせて
環境を細かく記載すると対応早くなる気がする。
あくまでも、気がするですが…
そもそもログでいろいろわかるようにするのも手だよな。あまり見せたくないログもあるだろうけど。
0388270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:31:43.45ID:y6Qpp89f0
>>384
PR-400KIは無線ついてません
ISPはOCNでV6はPPPoE接続です

1800の設定はIP固定でデフォルトゲートウェイとDNSを未設定にしてます
(デフォルトゲートウェイを設定するとIP固定にしてるのにDHCPサーバーからIPアドレスを取ってくるバグがある)
無線機能とntpとSSID2はオフにしてます

5400の設定はntpとSSID2とファームウェア自動更新をオフにしてます

へたくそだけど図を書きました
https://i.imgur.com/5ajMjQm.png
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-caXr)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:46:38.05ID:IU+7dp5M0
>388
5400と1800の間しか無線使ってないようなので、2.4Gは利用せず5GのW52に固定(36chか48chか)してみるとかが良いのでは?
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:51:03.45ID:9GTwgmJZ0
>>388
5400と1800の無線が安定するように、5400の向き、高さを変えてみるとか、1800の向きを変えてみるとか試す価値はあるかと思いました。
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-Z28Y)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:43:00.35ID:p3WjfM2v0
>>386
サポートが苦労しないで済むよう、情報量の多いまともなログ吐き出すようにすりゃいいと思うんだけど

例えばネットワークに何がつながってるかなんてある程度検出できるわけだし

作るのは面倒だろうが、延々要領得ないユーザーからヒアリングしなくて済む
0392270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:49:50.05ID:y6Qpp89f0
>>389
書くの忘れてましたが、プリンタと猫の自動給餌器が2.4Gしかないのでオフにできません
5Gは36chに固定してます

>>390
5400と1800間は普段は安定してます
5400の無線が切れると繋がってたスマホやタブレットなどが全部切断されます
そして1分ぐらいで復旧することもあれば1時間半ぐらいかかることもあります
0393270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 13:06:53.29ID:y6Qpp89f0
ちなみに無線切れたときのログは
wl1.1 authentication failed: xx:xx:xx:xx:xx:xx
復旧するまでログが出ます
0394不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-hCCa)
垢版 |
2020/09/29(火) 13:13:01.57ID:aKuYH/wk0
ログを見てるとプロっぽくなるからカッコいいっしょ。
すごい事をやってる感じがしてくるだろう?
その上で何かしら設定を変えると改善するんだよな。
0396270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:22:28.37ID:y6Qpp89f0
>>395
今調べた限りではそのMACアドレスの機器はなかったので
外出してる家族のスマホかもです
前回調べたときは今使っているタブレットでした
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ 9210-S0Wo)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:29:12.67ID:yXGA0iu00
>>396
>無線が切れると繋がってたスマホやタブレットなどが全部切断されます
無線が切れるってどういうこと?
無線がリンクダウンしてるのを確認したって事?それともネットが見れなくなるだけの話?

NTP無効
自動更新無効
2.4&5GHzのKey更新間隔無効
はした?

2.4&5GHzのNプロテクションの設定はそれぞれどうなってる?
0399270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:47:32.99ID:y6Qpp89f0
>>397
SSIDは見れるんですが、接続切断を繰り返してるような状態になります
Key更新間隔はすべて0分です
Nプロテクションはオンとオフ試しましたが変わらなかったのでオフにしてます
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ 9210-S0Wo)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:03:21.86ID:yXGA0iu00
>>399
いやいや、だからその接続切断ってのはリンクのことなのかを知りたいんだよ
接続切断しているならログにも残ってるでしょ
nプロテクションは2.4GHzは有効で5GHzは無効にして試した?
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:05:56.71ID:3W7nQRhG0
>>388
おおむねわかった。
でもまだまだよ。

1800AX4は背面スイッチが"MANUAL"、"WB"ってことでいいのね?
無線LAN使ってるスマホやタブレットは、5400AX6にも1800AX4にも
つながるように設定しているってことでいいののね?
それなのに、5400AX6と1800AX4の間の中継が切れると、
スマホやタブレットはどっちにもつながらなくなるってわけね?

無線接続が切れるっていってもいろいろあるけど、
端末のアンテナピクトではつながっているがインターネットにつながらないのか、
そもそもアンテナピクトでも接続が切れてることになるのか、どっち?
なんかアンテナピクトでも切れてる風に >>399 に書いてるようだが。

1800AX4はIPアドレスを固定してるっていうけど、そのIPアドレスは
PR-400KIのDHCPv4サーバのアドレス範囲から外してあるって
ことでいいのね?

デスクトップPCが5台あるけど、OSは全部一緒なの?
例えば全部Windows10? それともiOSも混ざってる?
各PCのWake On LANは使う設定になってる? それとも切ってる?

少なくともこれらを全部聞かないとトラブルの状態そのものが
わからない。
だから直しようがない。

>>397 に書いてあるようなオマジナイはダメなつながLANしか
作れない人用の正露丸みたいなもん。
でも情報が足りなくてそれくらいしか言えないのってわかってね。
0405270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:19:40.52ID:y6Qpp89f0
>>402
1800AX41の無線機能はオフにしてるのでスマホなどはすべて5400に繋いでます
1800の固定アドレスは192.168.1.18にしてます(DHCPは192.168.1.101-)
PCはWindows10が4台、OpenMediaValut入れてNASにしてるのが1台
WOLはすべてオフです
0407不明なデバイスさん (ワッチョイ 9210-S0Wo)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:22:53.70ID:yXGA0iu00
>>405
>(デフォルトゲートウェイを設定するとIP固定にしてるのにDHCPサーバーからIPアドレスを取ってくるバグがある)
これってメーカーが認識している既知の不具合なの?
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:50:23.64ID:9GTwgmJZ0
>>405
ゲートウェイだとか、ONUだとかから離してる?意外とノイズが出てる場合あるので。
レコーダやテレビからも離してみるとか?
WB接続してる1800のUIから5400の電波はバリ3でみえてる?
0410270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:59:30.28ID:y6Qpp89f0
>>401を見て、2.4GHzを0MHz、5GHzをとりあえず40MHzにしました
そうしたらなぜか1800のほうのIPアドレスが192.168.1.103に変わってしまいました
なのでデフォルトゲートウェイの設定は関係なさそうです

>>409
5400の置き場所はテレビ台の上(テレビの裏)でPR-400KIがガラス板を挟んでしたにあります
0413270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 16:22:57.71ID:y6Qpp89f0
いろいろやってたら1800のIPアドレスが固定できなくなっちゃいましたが
とりあえずこのまま様子を見ます
どうもありがとうございました
0415270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 16:34:04.49ID:y6Qpp89f0
>>414
5400のほうは問題なく固定できてます
1800のほうは設定見ても固定で192.168.1.18になってるんだけど
そのアドレスだと接続できなくてエアーステーション設定ツールで見ると192.168.1.103になってる
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 16:56:52.33ID:3W7nQRhG0
>>404
そう設定したら切れなくなるという時点で、まずちゃんとしたLANが構築できてないよ
免許が役に立ってねーな
はいご苦労さん
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 9210-S0Wo)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:00:35.45ID:yXGA0iu00
>>417
ぶっちゃけ、ネットワーク関係についてどの程度の知識があるの?
トラブルシューティングの基本でPINGとかTRACEROUTEとかARPとかIPCONFIGとかその辺のコマンド使いこなせる?
WAN側LAN側とかの区別も分かる?
5800からのDHCPのリース情報とか、PC等の端末からのルートとか確認できる?
どこまで説明しないといけないのか分からないからちょっと面倒

>>419
ワッチョイがおしいなw
1750-DHP2とかだったらうけたのに
0421270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:03:15.50ID:y6Qpp89f0
>>420
ネットワークの知識は初心者に毛が生えたぐらいかな
ping traceroute ipconfig は使ったことある程度
0423270 (ワッチョイ 1663-tn7e)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:05:59.87ID:y6Qpp89f0
途中で書き込んじゃった
WAN LAN の区別はつきます
DHCPサーバーはPR-400KIがやってます
0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:09:25.91ID:3W7nQRhG0
>>417
率直なところ、構成としては動かない方が不思議っていう単純明快な状態だよね。
それでも問題が起こるとしたら、ほぼネットワークではなく端末側に原因がある。

まずはみなさんが不審がっている1800AX4の変な動作を直さないといけないから、
リセットボタンでオールリセットして1から設定し直すんだね。
事態を単純化するために、うまくできてないっぽい1800AX4の固定アドレスはやめて、
素直にDHCPにしたらいいでしょ。
その上で、いったん全端末の接続を切って、一つずつつないでいってみるこったな。

余計なオマジナイをいろいろやると、わけわかんなくなるだけだよ。
実際、わけわかんなくなったでしょ?
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-hCCa)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:16:25.52ID:aKuYH/wk0
何を大騒ぎをしているのかわからないが、
適当な量販店のパソコンサポートにでも電話して設定をしてもらいなさい。

延々と200スレも使ってここでやる事じゃない。
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ 9210-S0Wo)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:31:08.95ID:yXGA0iu00
>>427
エスパー回答すると、DHCPサーバが2つ動いてんじゃないかなと

次またレスするなら↓記入で(要らん部分は不要って書いて)
■PR-400KI [IP:要記入 / DHCPサーバ:要記入]
┣□TV
┣□レコーダー1
┣□レコーダー2
┗■5400AX6(WAN)[IP:要記入 / DHCPクライアント:要記入]
 ■5400AX6(LAN)[IP:要記入 / DHCPサーバ:要記入]
 :
 :←無線区間(ブリッジ)
 :
 ■1800AX4(WAN)[IP:要記入 / DHCPクライアント:要記入]
 ■1800AX4(LAN)[IP:要記入 / DHCPサーバ:要記入]
 ┣□HUB
 ┃┣□PC1
 ┃┣□PC2
 ┃┣□PC3
 ┃┗□PC4
 ┗●PC5
0432不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:31:30.56ID:9GTwgmJZ0
>>429
今日はみんな機嫌が良いねー。他の困ってる人も、レス読んで気づくこともあるだろうし
サポセンのアドバイスよりよっぽどためになる。
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-caXr)
垢版 |
2020/09/29(火) 18:03:43.80ID:IU+7dp5M0
>417
なんでクラスCプライベートなのにnetmaskを16bitにしてるの?余計なバグは踏みそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況