X



東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 53d0-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 19:32:50.67ID:85IeJeF90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
ttps://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1593222517/

■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可)
※旧モデルは生産終了

型番の命名規則
 R2○-[JP/US]△☆-□ ※○=サイズ・追加機能等 [JP/US]=キー配列 △=キー荷重 ☆=特別モデル □=筐体の色
 ○:空=フルサイズ、追加機能なし TL=テンキーレス S=静音 A=APC
 △:V=変荷重 5=All55g 4=All45g 3=All30g
 ☆:M=Mac対応モデル G=RGBモデル
 □:IV=アイボリー BK=ブラック
※現在70種類以上販売されていますが、上記のすべての組み合わせがあるとは限りません(以下は一例。ただし今後変わる可能性もあり)
・All30g→JP:静音&APCセットのみ US:静音&APCセットだけがない
・All55g→USモデルのみ
・黒筐体&変荷重→USモデルのみ など
なお、黒色キートップの刻印は、今のところ「APCなしのJPモデル」と「MAC版」はレーザー印刷(金)、それ以外は昇華印刷(墨)です。
別売のカラーキートップはすべて昇華印刷です。(ttps://www.realforce.co.jp/products/index_options.html)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-lQQ8)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:59:38.65ID:9BsiLSe20
要するに俺が言いたいのはブランドロゴまわりの主張が強すぎて下品というだけ

だけどさぁ、敏感なクリエイターや海外のキーボードマニアから性能云々以前に忌避されている原因ってそういうとこだぞ?
ダンロップとかスポルディングのロゴ入りスニーカー履いて職場行けるか??マキタのインパクトじゃねぇんだよアホか

キーキャップの互換性ないのも需要分かってないよね
もういっそ別のブランド立ち上げて欲しいわ
0755不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-5MQP)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:50:19.14ID:tompvhMG0
あの銀紙はダサいと言われても仕方ない
おそらくデザイナーがどうとかいうよりも
老害幹部の強い要望というか指示みたいなもんがあったんじゃないかと思う。
普通の感覚ならあんな浮くようなプレート付けないからな。
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 97bd-FWoI)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:56:04.69ID:ZIZ4NLCM0
キーボードやマウスが抜群にオシャレだと浮くというか
そんなにオシャレな道具使ってるんだから成果もオシャレに成るはず!って
小馬鹿にされるのが関の山
気にするのはどこじゃないだろみたいな感がある
観賞用と言い張る勇気があるなら勝手にしたらいいけど
それはそれで変人扱いだからな
0757不明なデバイスさん (ワッチョイ 97bd-FWoI)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:03:10.99ID:ZIZ4NLCM0
そんな指示はありえないし、一般に幹部連中はそんなことは任せてるから指示はしない
大体、日本人はデザインをセンスや才能だとか考えて
極端な話すると有志のボランティアで形成されるものと判断している人が多い
工業デザインにまともに取り組むとかなりコストがかかるということを分かっていない
0758不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-5MQP)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:20:01.39ID:tompvhMG0
あのわざとダサくしてるのかと思うくらいの銀紙のコスト考えたら
何もしないほうがコスト削減で良いと思う
0762不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-Imp0)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:35:47.19ID:VxSwZuEWa
ダサいかダサくないかで言ったらダサいに決まってんだろ
イイ加減にしろ
0767不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-Imp0)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:22:47.89ID:VxSwZuEWa
人の好みとか言ってダサいの認めないのでcompletely ruined
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe6-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:28:30.99ID:dHiqzb320
>>760
realforceにCherry軸のキートップだってぇ?
デスク全体の調和がcompletely ruinedされるじゃないか!

冗談はさておき、マジレスすると遊舎工房でアダプタを売っている。
HHKBにも使えるけど、分解必須。

それでもよろしければどぞー。
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1172627.html
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe6-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:43:35.20ID:dHiqzb320
>>771追記
遊舎工房で対象を発見したが、在庫切れだった。
ttps://yushakobo.jp/shop/adapter-x/
¥3000(税別)で1U*00個 / 1.5U*3個 / 2U*8個と一式揃う。

急ぎで少量なら、Amazonで「realforce アダプタ」でみつかる。
ただし5個¥850-と非常に高い。

なにがなんでもとなると、アリババ(中華通販)とかで
根気強く探してね。
0775不明なデバイスさん (ワッチョイ 97bd-FWoI)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:38:28.40ID:ZIZ4NLCM0
さて、オシャレ番長は返品に行ったかな
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-8NzO)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:15:22.88ID:lS3Jpa3G0
リアホ返品して洒落乙な彼のデスクにperfectly harmoniousのMagic Keyboardでも買えばいいんじゃないかな
0779不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 06:20:17.14ID:kVaN+7gf0
お洒落と思って付けたかどうかは分からないが
1人のデザイナーだけで決定してるわけないから
デザイナーがデッサンしたものを会議を経てOKになったんでしょ?
もしくは会社側からこのような感じの〜と言われて
いくつか出した中から一つを採用したか
個人的には昔からある日本の電化製品のデザインという感じ、良くも悪くも
なんにせよ根底のテーマは日本の職場で使うことを前提にデザインしたんじゃない?
0782不明なデバイスさん (ワッチョイ bf60-Imp0)
垢版 |
2020/09/21(月) 08:28:42.94ID:NGuXofZ10
これがオシャレと思うならデザイナーとしては死んだ方がいい
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ bf60-Imp0)
垢版 |
2020/09/21(月) 08:31:51.98ID:NGuXofZ10
なんなん返品って
なんの話
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 16:12:08.62ID:0WAfPwnX0
すまん教えてくれ。汚れがひどくなってきたので分解してキートップだけでなく、プランジャ部分も水洗いしたんだけど
組上げ後はなんかキーストロークが心なしか重い。キーを押し込んだ際の摩擦係数が高いように感じる
これってプランジャ部分は注油した方がいいんだっけ?
0794不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe6-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 19:15:53.22ID:K5EuW5hx0
>>792
注油はするな。グリスの粘りで動きが悪くなる。
過去ログでそんな話があった。

たぶんだがプランジャ部分に残った水分やほこりが原因のはず。
もう一度強力なアルカリ洗剤で洗うか、乾ききればよくなるはずやで。
0802不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:37:10.74ID:gg8f7fFZ0
>>796
グリスだけは絶対にやめておけ
キータッチがさらに重くなってヌメっとした感じになる
俺はそれで失敗して全バラして食器用洗剤で洗った

それで水洗いの件だけど、水道水ってカルキが含まれてるからそれが原因かもしれないな
超音波加湿器で出るような、カルキの白い粉が付着してるのかもしれん
俺がリアフォを水洗いしたときは問題なかったが、茶軸のルブに失敗して洗浄したときはザラつき感が残った
おそらく、それがカルキの成分だ
地域ごとや時期的な違いで、水道水のカルキの量が変わるのかもしれん

一度沸騰した水で洗い流せば、元のタッチに戻るかも
またバラす必要があるけどさ
0805不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 05:56:37.49ID:HjCe0E9E0
気持ちは分からなくもないが神経質過ぎると損だよな
俺はロードバイクも趣味で昔やっぱ神経質にあれこれ気にしたもんだけど
その微妙なちょっとの差を気にするのってどうなの?と思うようになって
それから気にすることを止めた
そのちょっとの差なんて感覚的なものだし人間の感覚なんていい加減で思い込みによるものがほとんど
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ bf60-Imp0)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:04:44.40ID:UsiKW9qV0
ドア閉めたか気になって家に帰るアレ
0808不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-Er/K)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:56:52.47ID:Nxw3LVoPM
オーディオマニアの知り合いを思い出した
100万のスピーカーを使ってるが
数万のスピーカーケーブル買ったと喜んでいた
変わるの?と聞くと
変わんねぇプラシーボと笑いながら答えてた
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-35mx)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:18:56.64ID:2nQyR2PL0
高価な器材を使用していると言う意識によって脳内ホルモンがドバドバでて、聴覚がアップグレードされるんだよ
0814不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-Imp0)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:02:09.94ID:IIYivlLsa
グリス原因で重くなるとか普通に考え難いから、粘土みたいなレベルのやつぬったか単純に塗りすぎだろ
0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 97bd-FWoI)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:55:45.97ID:cT3kmSWr0
>>808
笑って誤魔化してるだけで
そいつの中では大きく変わるんだよ
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-lQQ8)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:00:48.51ID:9imwKlNJ0
やっぱりREΛLFORCEってロゴタイプはちょっと品がないよなぁ
大文字かつリート表記風で煽りワードにしか見えないんだわ
この昭和のセンスって、欧米のコンテキストでは所有者を馬鹿にしたように感じられるのでは?
さり気ないΛマークに変えてくれ
0819不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:01:14.27ID:JTgKZHOt0
ありゃ、ついUnicodeうまく書き込めないの忘れてたわ
それはそうとしてREALFORCEって名前よりTRUEPOWERにしようぜ
なんか電源にそんなのがあった気がするけど
0820不明なデバイスさん (ワッチョイ 97bd-FWoI)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:09:18.14ID:cT3kmSWr0
TEMPUR?
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:28:18.64ID:HjCe0E9E0
>>817
リアルフォースという語感がとても昭和平成初期ぽい雰囲気で今となっては凄い良いいよな
こういうキーボードを使う層は俺を含め仕事やプライベートでも何かの作業をいかに効率よく疲労感を軽減させて気持ちよくタイピングできるか
という部分で使ってる人ばかりだと思ってるのでデザインや名前なんてどうでもいいのはある

とはいっても今、俺が今、中高生なら100%、他社の派手なゲーミングキーボードをチョイスするが
大人にはちょっとガキっぽいんだよね
それに比べRealforceは業務用ぽくて良い
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:38:11.21ID:HjCe0E9E0
ガキっぽいといえば10代の頃、20歳までバイクが趣味で乗ってたが
当時はレプリカ全盛期でKawasakiのエストレヤやYAMAHAのSRが古臭くオジサンぽくてダサいと思ってたが
今ではカッコいいと感じてフルカウルのスポーツ車は逆に子供っぽく感じるようになったが、東プレはその感覚にちょい似てる
0827不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-aCyu)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:01:27.34ID:PXbNaUJf0
>>826
そしてまた50代60代でフルカウルに戻るんだよ
周りはそんな感じ
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ e390-F8K1)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:38:45.39ID:l2uresve0
ガキっぽいとか関係無い
難癖おじさんの感性の方が害悪
自分が良いと思ったものを手に入れて使えばよろしい
0832不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e60-5PEE)
垢版 |
2020/09/24(木) 08:10:10.02ID:06cx47sT0
完全に好みではない語るべき議題とかなくない?
大抵の事が好みの問題だろ
0833不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF6a-7F/y)
垢版 |
2020/09/24(木) 08:21:00.46ID:nIaMSsPKF
話でよく
人それぞれ
で、話を終わらすタイプがいるけど
そういう奴らって自分の価値観を否定されるのを極端に嫌がるタイプで
自分でも自覚してるんだよ、違うって
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e60-5PEE)
垢版 |
2020/09/24(木) 08:36:40.58ID:06cx47sT0
まあ最終的には人それぞれなんやけど二言目から人それぞれって言うくらいなら一生5ch見ない方がいいわな
人それぞれとか、みんな知ってるし
0836不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-5/cb)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:01:39.20ID:zJMbMdSS0
オフィシャルでマテリアルの質感崩さないようなロゴ消しテープか部分的なカバーを出して欲しいな
まあロゴタイプからワンポイントのマークになればperfectionなんだが
0837不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ab-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:32:56.53ID:UpL4dmka0
>>835
まぁ場によっては各々の価値観やセンス、好みを共有しあい
分かった上でお遊びで優劣をプレゼンしあって楽しむという部分もあったりするが
人それぞれだと言って場をシラけさせる奴もいたりな]
勿論相手を屈服させてマウントを取るのが目的みたいな奴もいるからそういう時は
逆に人それぞれという言葉を使って場を止めるのに使ったりもするが
0841不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-0p5c)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:43:53.88ID:q1T1sH08r
BFKB92UP2、重めの打ち心地かなぁ
メンブレンの中でもかなり軽い方だと感じたけど
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb0-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:49:50.79ID:lycZXf2l0
>>838
キーが重いと戻りが速いので、タッチは速くなるけど疲れる
キーが軽いと戻りが遅いので、タッチは遅くなるけど疲れにくい

この人、基本的には変荷重みたいだね
やっぱり文字打つなら基本は、変荷重がいいのかなぁ
今日、30gを注文してしまったばかりなのだが
0843不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ab-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:12:55.74ID:UpL4dmka0
>>838
ビット・トレード・ワンのキーボードは昔使ってたが
それよりもバッファローのゲーミングキーボードのSAVIORの方が長時間の作業も疲れずにタイピングできた
しばらくメインで使ってたよ
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ead-1gSN)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:32:08.45ID:tApSdtM20
赤軸が
「カチカチ感がありすぎず、なさすぎず、おおよその人にとって手になじみやすい」
と書いてるのに違和感がある。
これ茶軸の説明でしょ
0847不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-0p5c)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:50:14.08ID:q1T1sH08r
色々とおかしいんだよね、この記事
G610が軽すぎるのに、同じチェリー軸のアーキスでは触れられてない
0848不明なデバイスさん (アウアウクー MM87-hkaA)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:08:47.02ID:9n/AcCm8M
アーキス AS-KBPD08/LRBKNが赤軸で、ロジクール G613が茶軸だから確かに変だよな
miriさんは普段はリアフォ使ってるから、Cherryスイッチは詳しく無いのかも知れないし赤軸と茶軸の説明が逆になったんじゃないか?
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ 37d0-F8K1)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:07:08.53ID:bygqnjjP0
RealForceもメカニカルも持ってるけど、ぶっちゃけ何が変なのかまったくわからない。

キーボードはこれ! とか、メカニカルならこれ! とかでなく、
カタログスペックとか評判に惑わされず、高いキーボードとかメーカーに拘る必要もないから、
自分で色々触って探し回してみれば、自分に合ったキーボードはきっと見るかるよ。
キーボード探し楽しいよ。
あとストレッチ重点。

っていう、フツーのことを言ってるだけだと思うんだけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています