X



GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:53:16.45ID:lLFHBoDd
GPD WIN 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載

GPD WIN 2 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
CPU : Core m3-7Y30/8100y lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載

GPD WIN MAX 主な仕様 https://www.gpd.hk/gpdwinmax
CPU/GPU : Intel Core i5-1035G7/ Iris Plus Graphics 940 RAM/ストレージ : 16GB LPDDR4X-3733/512GB M.2 2280
ディスプレイ : 8 inches 1280×800 
I/O : 1×Thunderbolt 3 1×USB Type-C 3.1 Gen2 2×USB Type-A 3.1 Gen1 インプット : Chiclet Keyboard/TouchPad/Joystick/D-Pad
サイズ : 207×145×26mm 790g バッテリー : 57Wh, 11.4V=5000mAh×3 ツイン冷却ファン搭載

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう39
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1594546678/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:checked: EXT was configured
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/29(金) 02:36:47.72ID:NqCf5Mel
毎回ディスコ考察班は鋭いわ
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/29(金) 04:00:05.88ID:6C2WHmEg
またアホがなんか言ってるわ
MAX2がMAX2021より優れている、それで十分
まして他社競合製品より勝っているならそれ以上望みようがない
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:40:34.17ID:mqpQ5Ruv
北森ウォッチャーの話では
RDNA APUはダブルチップレット構造だからV3000からの逆算で
6800U=CU12
6700U=CU8
6600U=CU6
6500U=CU4
が確定するみたいね
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:14:58.53ID:6C2WHmEg
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378220.html

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389278.html

PCwatchはAMDの資料を適用しながらでの解説でもあるのだが
それが外れたうえで的中させていないと何の予想にもなってないという
今更CUが8に日和るって?
CU12で1.5倍の性能なのに8だったら1185G7と同等、出すかよそんなもんww
6800U15Wで1185G7の28Wに匹敵するというデータも大幅に下がりそんなもんだったらGPDでも採用しない
大型化して値段も上がって、そんなスペックでMAX2誰が買うかよww
もう搭載新ノートもアナウンスあって正式に12CUだと言ってるのに馬鹿だね
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:20:38.00ID:6C2WHmEg
ディスコ考察班とやらも情けない考察しかできないようだ

ttps://win-tab.net/opinion/ryzen_6000u_2202062/
2ヶ月半も前から確定している話をいまさら並べたところで予想でもなんでもないよ
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:18:38.23ID:VIJufJTY
マウント取りたい勢がかじった知識並べたいだけだからなー
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/30(土) 11:55:24.51ID:Nohd23Lm
MAX2の凄さを熱く語りまくってた連中がRazer参入で手のひら返しは笑えるわ
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/30(土) 14:55:48.32ID:IWTn+c1B
内蔵
12900HK(DDR5 4800)のTimeSPY:2105
6900HS(DDR5 4800)のTimeSPY:2443
6800H(DDR5 4800)のTimeSPY:2543
まぁまぁスタンダード
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/30(土) 20:21:50.04ID:hjXTSP9a
razer参入とかまたデマッターベーイモとスップ回線の頭おかしい2人かリンク貼れ
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/01(日) 08:29:45.69ID:XZL8hi/N
ベーイモやスップを敵視してる人が一人しかいないの草
結局AlderLakeと6800U、どっちが性能高いんだろ
NECもちょっとアナウンスしただけでその後は何もない
まあ日本メーカーじゃあ価格高すぎて売れないのが見えてるから出せんわな
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/01(日) 09:58:40.19ID:ekODeWOQ
アルダーおじまたはしゃいでんな
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/01(日) 11:37:45.43ID:0CJH2ltf
「代わりにV3000使ってくれ懇願組」と無意味な争いやってんな
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/01(日) 11:41:55.19ID:XZL8hi/N
GPDのみぞ知るところだな
正式に契約して供給されるとなればある程度供給時期はわかっているはず
意外と2021で4800U使ったのは販売実績が欲しかったのかもね
抱き合わせ的な感じで「人気の新型回してほしかったら在庫になるこれ買ってね」みたいな
どこにでもある販売事情がCPUでもあるだけなのかも
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/01(日) 11:56:15.65ID:XZL8hi/N
>>89
なにそれ詳しく

V3000ググってみたけど最大12CUとなってるんだが
V3516(8CU)とV3718(12CU)がともに15〜30Wなんだから使うとしてもV3718やろ
てか、6800UアナウンスしてV3516なんて搭載した日にゃあ2021よりさらに悲惨な売り上げになることは子供にもわかる程明白で
性懲りもなくガセ野郎がまだMAXを貶めたいだけだろう
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:00:31.38ID:0CJH2ltf
Phawxによると1280Pの3D MARKベンチがまだ検索サーバーに出てこないのは
対AMD用に向けてまだ調整が可能な期間だかららしい
もうこれ自分の信じたいことしか信じない宗教だろ
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:48:30.30ID:ekODeWOQ
自作自演長文で草悲しいピエロだ
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:57:38.55ID:XZL8hi/N
え?わからないの?
ワッチョイ6d-じゃん
win2時代には尊敬してた相手なのにな、それすらもわからないとは…
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:39:16.18ID:XZL8hi/N
旧MAXでルルアのアトリエが20fps出ないとか言ってるくらいだから買う金もないんでしょ
ほんとにMAX持ってたなら何もしなくても常時36fpsくらい出るのはモニターすればわかるハズ
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:55:54.88ID:ekODeWOQ
荒らしてみんなにキモがられてるスップとベーイモ爺さん2人悔しくて連投してるの最高に孤独だねぇ
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/01(日) 23:42:32.40ID:v++x4TES
×みんな
○ルルアデブのみ
精神疾患ニートの歪曲情報でした。
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/02(月) 01:14:16.19ID:axqhVarE
>>97
え?え?え?
ほんとのほんとにわからないの?
本スレにお前も書き込んでるじゃないか
ID照合してみろよ
てか普段口調でわかるって言ってたじゃねえか
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/02(月) 01:16:20.38ID:axqhVarE
流石1000km以上離れた固定回線でも自演だ自演と言うだけあるなww
ワッチョイ6D-といい、こんな情けない分析力しかないのか・・・・・・
どおりで話が通じないわけだww
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/02(月) 02:54:08.66ID:WkkiKKFO
VPNとか知らなさそう
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/02(月) 20:05:00.58ID:dXlhnHIv
本スレで嫌われたせいか荒らしがこっちのスレきたんだな
これでもう本スレでこいつらは隔離成功したから見なくていいんだなよかった
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/02(月) 20:49:34.78ID:axqhVarE
VPN知らない人間なんだから利用してるはずないよなww
てかそこまでやってたら人間としておかしいわ
お前だって両方来ているうえに俺なんかよりよっぽど嫌われてるじゃないかww
いい加減悪意だけでありもしないことを言うな
妄想よりひどい
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:18:56.04ID:3MsEKkjk
さようならngされて本スレで会話に混ざれない哀れな老人
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:32:57.36ID:axqhVarE
アホ、それこそ君がそうなんだよww
話しの通じない者同士NGならそれで平和でいいじゃないか
話の内容でなく相手が気に入るかいらないかで判断するなんて幼稚な考えをする人なら
こちらからお願いしたいくらいだよ
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:34:58.28ID:axqhVarE
どうして自分が一番NG食らってることが想像できないんでしょうね
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:42:55.54ID:YSZF2hzO
同じく北森ソースで競合の流星湖もEU192で2倍のゲーミング性能だとキメキメ
界隈でバトルヒートしてる内容が不死鳥も流星湖も2023年1月登場予定だから「1280Pも6800Uも買うのもよっぽどの情弱の馬鹿」で大げんか
この際みんなも簡体語機械翻訳で混ざれ
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/03(火) 10:32:43.39ID:dIToMe64
1065G7も1195G7も1280Pも一年程度の開きなんだが全部失敗なのか?
ただの正統進化だろww
EUが倍になってGPU性能二倍とかは実際は前世代機でも出来たことだけでどもったいないから
何度も新型としてでしているに過ぎない
3795D(GPUコア4)→X8700(GPUコア16)でCPU1.1倍GPU4倍も基本同じ設計のモノを4倍にしただけなのは容易に想像がつく
1065G7→1165G7もほとんどがコア数の変化によるもの
プロセスルールの細分化で省電力化(低発熱化)するからより詰めやすくなっただけの進化が多い気がする
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/03(火) 10:37:40.05ID:dIToMe64
一年前にwin3アナウンスあった時から言ってるでしょ?
新型出て持ち上げまくって旧機種をバカにしても、一年もすれば更なる新型が出て
バカにするようになるって
褒めちぎってたCPUを二年と経たずにバカにするってどんな気分なんだろうね
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/04(水) 16:02:37.58ID:8KJAyYxR
あーあ、ついにGPD以外で有機EL搭載を先にやられたか
2560×1600もONEに先取りされたし
GPDならではのインパクトが薄れると顧客の満足度にも影響あるんだけどなあ
CPUやメモリなどスペックで差が付けられないとなるとあとは操作性とキーボードで勝負ってところか。
俺はGPD派だからMAX2には頑張って欲しい
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/04(水) 16:05:40.23ID:8KJAyYxR
>>111
へーそうなんだー好きにすれば?
どうせ6800Uより前の代物買うことないんでどうでもいいよ
よかったね
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/04(水) 16:09:37.62ID:8KJAyYxR
でもMAX2021の場合モニターゴミなんだろ?
4フレームも残像してギラギラでうわー!これは汚いっ!て話しなんだからそれに気が付かないで勧めるアホークスも
所詮その程度って事なんだろ
全部自分で言ってたことなんだから真実なんだよな?
その上ワッパで4800U版買うとかアホじゃん
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/04(水) 19:26:59.07ID:+KupPsjv
LANポートを除去予定のMAX2は見送り予定です
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/04(水) 20:49:49.09ID:8KJAyYxR
この先どうなるかわからんが不要ならwin4でも待った方が良いね
正直LANポートはあってもなくてもどうでもいい
でもMAX2で無くなるならwin4もないだろうね
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/04(水) 20:53:15.58ID:OOIxa4gk
4はドックには付くんじゃね
どういう形であれミニPC路線ならドックは多分作るだろうし
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/04(水) 22:09:23.36ID:8KJAyYxR
3なあ・・・ eGPU不可もだけどあのドックは流石に失敗だと思うんだ
今度はまともなものになりそうだとは思うけど、手に持ってやらないとPADでゲーム出来ないからねえ
キーボードは好きなもの用意すればいいとして
ドックに差したら自動的に無線式のコントローラーが1Pになる設定が無いと使い物にならない
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/04(水) 22:13:07.96ID:8KJAyYxR
逆に言えば他社より先にコントローラー切り替え搭載して、使わない時には専用コントローラー(オプション)は差して充電できると便利だと思うけどね
社外コントローラーはTYPE-Cで柔軟に運用して‥‥ って
GPDはそこまでやる企業じゃないかww
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/04(水) 22:56:19.98ID:unffzHaK
3もゴミmax2もゴミやろンゴなぁ
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/04(水) 22:58:27.94ID:unffzHaK
有機ELでチョンに魂売ったか
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:02:51.11ID:Al9lhj6Z
正直MAX2は皆が期待したいと思ってるほど使いやすさは確保できない気がするね
バッテリーとキーボードも少しだが大型化、モニターも確実に3割は重量増で1Kg級になるのは目に映るようだ
MAXにpspや小型のスマホを載せてプレイするようなものかと予想
試してみると‥‥うーん重いなあw

でも買うぜ
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/05(木) 14:50:06.29ID:qXo1s1qA
「1280pより1260pの方がゲーム性能高かったのでこれは綺麗なサイレント詫び石なんです!」
最近こんなんばっかりやなw
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:46:02.54ID:UJAetYna
ついに来た!
内蔵Xeグラフィクスで初めてメモリ転送速度の上限2000MHz制限を突破した
DDR5 2600MHzフルチューンのi7 1260P筐体の新作ベンチ情報が登場!!
https://www.notebookcheck.net/Intel-Core-i7-1260P-debut-Lenovo-Yoga-9-14IAP7-convertible-review.616256.0.html

GPDWIN3時代と比べると「テクスチャFillrate系統の転送速度」がすべて1.8倍程度の上昇となっており
天空の妄想は具現化するのかぁあああああ?!(某アナウンサー風煽り)

・1260PのXeステータス
   https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Lenovo/Yoga_9_14IAP7_82LU0001US/gpu1.png
・GPDWIN3のXeステータス
   https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/GPD/Win_3/gpu1.png
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:48:12.69ID:UJAetYna
<それでは各種ベンチをご査収下さい(笑)>

◆FireStrike
1195G7 → 1260P
S:5222 →S:5284(+1.2%)
G:5661 →G:5654(-0.2%)
P:15514 →P:19302(+24.4%)
C:2028 →C:2048(+0.9%)
   https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/8/3/csm_3dmfires_c7f1713df6.png
   https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/VAIO/SX14_VJS144X0111K/3dmfire.png

◆FireStrike
1195G7 → 1260P
S:2029 →S:2001(-1.4%)
G:1819 →G:1779(-2.2%)
P:5913 →P:6852(+15.9%)
   https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/5/c/csm_3dmtimes_c2ef33d516.png
   https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/VAIO/SX14_VJS144X0111K/3dmtimes.png

◆Final Fantasy XV Benchmark
1195G7 → 1260P
1280x720 Lite Quality
 45.3fps →44.2fps(-2.4%)
1920x1080 Standard Quality
 25.0fps →24.6fps(-1.6%)
1920x1080 High Quality
 17.1fps →17.2fps(+0.6%)
   https://www.notebookcheck.net/Intel-Core-i7-1260P-debut-Lenovo-Yoga-9-14IAP7-convertible-review.616256.0.html
   https://www.notebookcheck.net/2021-VAIO-SX14-review-The-2500-USD-Core-i7-Ultrabook.575313.0.html
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:53:57.93ID:UJAetYna
見所まとめ
・物理スコア+16%~+24%はあまりにも痛ましすぎるショボさ(笑)
・TDP20W~からしか動作出来ないのは本当(TDP19W以下での運用は不可)
・アイドル時の消費電力が衝撃の2~3倍(笑)
・ウィッチャー3ベンチを見るとTDP28WではGPUクロックが平均1110MHzしか出ておらず、フルロードには30~64Wが必要なのは火を見るより明らか
   https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/2/9/csm_stressprim_8075762148.png

天空「従来から改善されていないと思われるかもしれません。
   ですが、実際にはメモリとバス両方の帯域幅が改善されており、
   GPU性能は50%近くも向上します。(笑)」

   (改善されたのは「帯域幅の数値上が+50%した」だけでゲーム性能は-2.5%低下の間違いでしたw)


<総評>
なぁ、今からでも1195G7をMAX2に載せたほうが良くないかGPDさん(笑)
http://image.uc.cn/s/wemedia/s/upload/2022/f60f362ddf4bdd94c185b16e90f36075.jpg
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:52:04.57ID:XuTi8KT5
各CPUの搭載製品出回ってからになるだろうねMAX2は
みんな6800Uしか期待してないから仮にGPD本営発表のようにAlderlakeが多少上回ってたとしても
省電力と安定性、起動性で6800U選ぶんじゃないかな
エミュでもIntel内蔵は軽視されてそうだし
本営の情報通り、大半のゲームがフルHDで6800Uが45〜60fps、Alderlakeが60fpsだっていうなら票が分かれそうだけど
それでもおれは6800U版が欲しいな
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/06(金) 10:23:14.60ID:/mv+bcLK
今は世界情勢がゴタゴタしてるのでいろんなところに影響出てるのかもね
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/07(土) 09:06:04.84ID:VUi7xYw0
インちゃん「後期にDRR5対応版TigerLakeこと1195G7用意するで!」→ただのDDR4対応クロック+50MHz版でした(当時はDDR5メモリは市場に存在すらしてませんでした)
GPDちゃん「世界初1280Pハンドヘルド出すで!」→1260Pでした
GPDちゃん「世界初DDR5 6400メモリ対応6800Uハンドヘルド出すで!」→5200でした(6400メモリは市場に存在すらしてませんでした)

この無責任大ぼら吹きどうにかならんの?
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/07(土) 09:11:05.31ID:VUi7xYw0
GPD&天空ちゃん「1280Pはメモリとバス両方の帯域幅が改善されてて、GPU性能は50%近くも向上するで! 」→物理が絡むコンビニスコアでさえ+1%でした
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/07(土) 09:12:38.63ID:VUi7xYw0
GPDちゃん「世界初5800Uハンドヘルド出すで!」→4800Uでした
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:14:38.50ID:1rbTqFwa
たまに出て来るGPDWinNanoって何の隠語?
新作のコードネーム?
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:15:29.37ID:VzsZBqiz
大ボラはガセ画像のひとにいうべき
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:17:49.57ID:VzsZBqiz
スペック詐称はAMDもクソビドも常習犯
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:42:15.12ID:h88HXPjo
インテルってゲーム用ドライバーの完成度が異常に低すぎるだけで
ドライバ改良が進めばほぼ2倍のゲーム性能になるタイトルもある可能性秘めてるからな
対応が終わった良例なゲームとしては例えばスト5なんかは
1080pがTDP9Wで「60fpsコマオチ完全無し」で遊べるように変わった
(元々はTDP28Wでも10フレーム以上の有力遅延を起こしたり悲惨すぎた)
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 00:07:05.47ID:pMkmvKZF
ワイちゃん「Ryzenは4Wで快適に動くぞ(毎回ソースをつけて発言)」
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/b/b/csm_FR_W6_SUcAEIvHy_436f47a215.jpg
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/b/9/csm_FR_W6nOVkAA7XvK_d6593edbe6.jpg
ワッチョイ82-「いい加減なガセ書くな!お前1165G7が5Wで快適に動作するつったよな?」
ワイちゃん「言ってないが?w(またきっしょい脳内ソースで言ったことにされたかw)」

何で未だにこれに謝罪がないの?
悪魔の証明を許すな!
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 00:11:45.38ID:L/fW0Bsh
本スレで書いたらいいでしょ
何でここでしかやらないの?
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:48:26.37ID:T5BZpMnA
ドライバ改善でtigerrakeの元の最低倍率4.8倍までいくのがIntelの超技術これだからインテル様に土下座しなきゃなんねぇ
最高6.8倍まで可能これは理論値だが...
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:49:51.75ID:T5BZpMnA
ワッパ改善だとそこまでではないが5.8倍バッテリー延長までいくのがインテル超技術。一日中使えるのが携帯ゲーム機として大事だからね
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:57:28.13ID:T5BZpMnA
この2つ合わさり10倍低燃費界王拳これよ!長期で期待するならIntel短期ならAMDかな
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:00:50.56ID:6XGastwy
ほんとですか?インテル版よりamdにしようかな
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 09:08:13.60ID:L/fW0Bsh
ホントだったらUMPCやノート板がどえらいことになってる
それにしてもコンマ8倍ってのが好きなんだな
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:49:55.94ID:jnxqz0LY
パワークスさんお墨付きかこれ勝ったな
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/09(月) 02:18:29.92ID:QdF6kRTl
7800Uの新情報
ゲーム性能2倍の代わりに消費電力も2倍なのかぁなんじゃそりゃあ~
6800Uでさえ15Wからしか対応してないから大型化へと進んでるのに
5W信者ことAYANEOは最初から「最後の5W駆動プロセッサ5800U搭載ですよ~」路線でアピール振ってて
これ半分未来まで見通してやってるわ
経営センスも天才的ィ~
https://cdn.videocardz.com/1/2022/05/AMD-Raphael-Dragon-Range-Phoenix-1.jpg
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/09(月) 02:27:32.96ID:jnxqz0LY
また妄想グラフお気持ち表明爺さんか
もうこの国終わりだよ
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/09(月) 02:57:09.19ID:LZgI5GA/
こいつら界隈しか知らないような性能なんてあるはずがない
どいつもこいつも驚嘆な事ばかり言ってアホ草
全搭載PCスレで宣伝して来いカス
ついでにamazonレビューにも書いてこい(笑)
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/10(火) 03:47:16.56ID:2xOmJOkU
m1が3070tiと同等だし正解だろう
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/10(火) 05:42:16.71ID:BTitLOPE
M1 Maxでようやくrtx3070と同等に近く遊べるゲームもあるって所なのに、いつからM1がRTX3070Ti相当になったの?しらなかったわ、どこソースか教えて欲しい
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/11(水) 00:05:46.79ID:LT+plykA
MAX2の仕様
ま~たサイレント修正か

1280P→1260Pへ
228 x 160mm→228 x 167mmへ

ギリコートのポケットに入る想定勢もこれで詰み確定
もはやレッツRZが入るやつしかミリ
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/11(水) 00:21:37.66ID:LT+plykA
手がスピーカーを塞ぐ位置にある事を知りながら開発続行姿勢に脱帽
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/11(水) 02:40:30.68ID:7P8/nv/q
>>160
無知を誇る愚か者少しは調べな
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/11(水) 02:43:56.40ID:7P8/nv/q
なにこれまだ重くなんのかこれ13インチノートパソコンとそんな変わんなくね。いらないわ
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/11(水) 06:48:13.68ID:92xE7wiZ
なぜに重くならないと思うのか
重量で大きなウエイトを占めるバッテリーがバカでかい時点で無理
7o差なんて今更でしょ。使ってても気が付かないレベル、激狭ベゼルはGPDにはきつかったんだよ
あとIntelCPUが何になっても大した問題ではない、省電性だけでも6800U選ぶのでどうでもいい
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/11(水) 06:50:17.91ID:92xE7wiZ
悪い事言わないからスペックに憧れられないならやめた方が良い
手に持ってプレイなんて出来たもんじゃない
半分の人はテーブルに置いた状態での運用になるだろう
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:28:27.53ID:t3bLmQI/
gpdmax2これいらんだろ1260pで普通のスペックパソコンで大きさ中途半端なのに重いし売れる要素あるか?これ持ってゲームできないだろ誰が買うかわからんわgpdはgpdwin4出してればいいんだよ
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:13:17.44ID:92xE7wiZ
win4もデカくなるよ
スペックは以下になっても上回ることにはならない
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:40:43.15ID:D9mWFTSO
もう競合も増えてきてなのかヤケクソ感が漂ってきてるなw
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/11(水) 23:48:53.66ID:EyBzO4E+
テスターがスティックとトリガーの位置関係が近くて指曲げるのしんどいから距離開けろとブー垂れたのか
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/12(木) 00:05:36.58ID:zG8rg5TJ
maxはコンセプト失敗で作らなくていいよもう
850gとか長時間持つ重量じゃないのに1kg超えそうな重さとか意味わからんし試作する前にすらわかるだろ世の中に出てきてないって時点で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況