X



NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 135本目【鼻毛鯖】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:26:00.59ID:hfu9HnIU
デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ・タイプSRについて語るスレ。
〜 質問前に Wiki をよく読むこと! 〜

■まとめ Wiki
RB http://pc.usy.jp/wiki/378.html (http://wiki.nothing.sh/2511.html)
PJ http://pc.usy.jp/wiki/395.html (http://wiki.nothing.sh/2668.html)
SR http://pc.usy.jp/wiki/394.html (http://wiki.nothing.sh/2919.html)

■通販 (販売終了)
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702

■Express5800/S70 タイプ hf (スリムサイズ筐体)
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/

■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1414774061/
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1398438793/

■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 134本目【鼻毛鯖】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1583983237/
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:47:41.77ID:up0zSzWF
グラボで動画再生能力は上がるかもしれんがネットのスピードは上がらんぞ
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:44:42.31ID:tsO0zlCw
それこそ上に出てた2万くらいのPC買ったほうがヌルヌル再生出来る
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:23:11.49ID:7vwGW2SN
2万のでも、そんな性能差あるのかあ
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:33:24.56ID:vOew/Xn8
静止画像ばかりを見るなら良いけど
動画ヌルヌル再生にしたいならGT710は辞めといた方が良いな
フルHD以上の再生だとフレーム落ちまくってカックカク再生になるから
でも3000円程度で安いから試しに買ってみるのも有り
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 07:58:12.16ID:o9pGG181
ヤフオクで4000円くらいの750ti買いました
ファンが2ついてて補助電源つけるやつ
有名メーカーのやつではないけど
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:55:20.39ID:+FOg1USi
>>158
完全動作確認されてなきゃ、いつ壊れてもおかしくないジャンク扱いやぞ
つまり専門店検査済み以外はジャンク扱い
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 11:27:08.47ID:7nAs34Oq
壊れてたら故障 動作チェックしてない理由にもなる ゴミで小銭稼ぎ
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:38:22.57ID:V5CyQgzW
Core i7-10700
16G MEM
256SSD
GTX 1660 SUPER

を買って10月中旬ぐらいに届く。
今まで鼻毛鯖がメインだったから感動するぐらい速いんだろうなあ
鼻毛だとYouTubeを開くだけで数十秒かかっていたからなあ
楽しみだ。引き続き鼻毛は録画鯖として使用していくつもり
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:25:03.96ID:1S7Tr+YL
鼻毛のデルタ電源そろそろ10年なるがまだ安定してうごいとる
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:44:38.09ID:6Gis17tl
涼しくなったし今年もまた動画をエンコードしていこうかと
セットしておいたら電源落ちてた
負荷が大きいのに耐えられなかったのか・・・
普通に再起動して動いてはいるけど
これはもうだめかも試練
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:23:09.39ID:Jj8XHweE
真冬のエンコは暖房代わりってグラボでちょっちょっと終わる時代に1時間も掛けてエンコしてる
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:58:27.26ID:StaRxArV
まだスレがあったのですね。助かりました質問させてください。

Wiki見たら、リンフィールドのCPUだったら8G×4枚や片面実装のメモリでも可能
となってましたが、実際に運用している方はいらっしゃいますか?
当方、CPUをXeon L3426に換装しており興味が出ております。
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:27:59.96ID:F6kMZiTF
エンコって、適当なソフトでも勝手にグラボが使われるの?
再生やYouTubeも
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:48:58.45ID:Jj8XHweE
グラボとソフトがハードウェアエンコードに対応してないと使われない
Youtubeは仕様が変わりつつあるのでCPUパワーで見たほうがいいけど鼻毛では厳しいな
VP9デコードに対応してるグラボなら快適になるかもだけど
これからAV1とか主流になるようだし 今時のPCならCPUだけで再生出来るだろうけど
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:33:44.94ID:K272m1xF
メモリ増設しただけの鼻毛メインからやっと最新のゲーミングPCを買ったけど
ネットなどYouTubeとか一瞬で表示されてワロタ
糞速い
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:36:21.11ID:Oa80sRdr
>>166
8,8,4,4の24GBで使ってる。i7 860
別のマザーで i5 750で8,8,4,4で24GBでも使ってる
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:29:14.12ID:Um/IIsaG
>>170
ありがとうございます。早速ポチりました。
これでまだまだ生き延びることになりそうです。
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:10:55.23ID:CoCvtmoX
もうそろそろ限界かな Youtubeとエロ動画しか見ないけどw

Coffeelakeのi5で、グルフィクはオンボ、メモリ16G位に乗り換えたら
ヌルヌル!?
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:41:04.59ID:OSiihV1Z
4kモニターでエロ動画4枚を同時再生させると
IntelのHD630だとカックカクでまるで実用にならず
似たような条件でヌルヌル再生出来るRX550付けた鼻毛に完敗するよ
0174172
垢版 |
2020/10/07(水) 18:22:43.55ID:CoCvtmoX
鼻毛で使ってる2Kモニターを使用して
エロ動画も720位ので、おきにの処をリピート再生くらいでww
そんな用途なら大丈夫!?
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:43:48.51ID:3AReUjk7
最新のintel内蔵GPUなら動画一枚なら余裕だけど
あれってDPの付いたマザボだと4K60Hz出せるが
HDMI2.0には対応して無いからHDMIだと4K30Hz迄で
2Kだとどうなるかは知らん
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:29:26.36ID:VvO2zKmR
後継機にこれなんかどうよ。
通常91190円のところ今ならほぼ半額。
https://nttxstore.jp/_II_DE16113210
0180172
垢版 |
2020/10/08(木) 19:55:34.91ID:PYUvZBG6
それ今注文しました
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/09(金) 05:07:01.58ID:MurAjT9u
鼻毛はH265再生が重くて乗り換えたな
あとAES暗号化が180MB/sでSSDじゃ遅くなる
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:11:03.47ID:OQOhOIui
>>179
こういうのまたあったら紹介してね
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:36:38.42ID:A/5RVKbs
>>179
グラボ無し、ストレージがHDD、メモリ8GB

中途半端スペックで後で増設に金が掛かり
このグラボ無しの構成で十分な用途ならi5もいらんし
PentiumGやi3で十分だから割高
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:57:03.09ID:A/5RVKbs
よく見るとDisplayPortが2本付いて
HDMIが付いてないじゃんこれ業務用だな
使うモニターにDPが付いてれば良いけどHDMIだけしか無かったら悲劇だな
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:57:56.58ID:EEt9gu9y
>>185
電源200Wだから増設無理だけどなw
鼻毛鯖と比べられるようなもんじゃない
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:44:50.45ID:A/5RVKbs
Intelの内蔵GPUが5年以上殆ど進化して無くて
動画のデコードも最新のにはまともに対応してるのかもかなり怪しいポンコツだから
どうしょうもない
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:48:12.50ID:A/5RVKbs
そんなの買うより
鼻毛のマザボを入れ替えてRyzenGにするか
Intelなら9400FにGT1030辺りに中身入れ替えた方が遥かにマシ
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:03:49.41ID:+DVqnidm
>>194
塗装が剥げてるとことか出てない?
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:47:34.49ID:co5pwsde
フロントのUSBやオーディオのコネクタが独自過ぎてなぁ
一般的なのにすりゃよかったのに
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:09:21.43ID:30e6xEBH
クーラーマスターのCM690IIIって無駄に馬鹿でかいケースが余っているので
鼻毛鯖のマザーボードを入れてSATA増設ボードを付けて
余った古いHDDを沢山付けてみたら
ちゃんと認識したので適当なファイルを放り込むファイルサーバーもどきに使う予定

110Geのマザーボードを使うつもりだったが流石に古過ぎなのか
コンデンサーがヘタっているらしく時々フリーズするので廃棄
110GeとATXより微妙にでかい電源の付いたS70PJのドンガラだけが残されている
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:45:54.78ID:oW+SkASl
>>200
プラPCケースなんてステンレスと比べたら特性ゴミもいいとこじゃなかったけ知らんけど
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:53:09.12ID:aySIfqGw
鼻毛鯖って、WIN10をインストしてアップデートで引っかからないの?
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:37:19.31ID:e1iHCH4W
まじか
FLは
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:29:46.57ID:R18JU4Lc
FLも110Ge も1909までは無問題だったわ
2004入れられます表示は出てこない
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:22:11.47ID:Ye8ph2ZK
10万のPCに変えたらエロ動画が一瞬で表示されるから捗る
鼻毛だったら3分ぐらいかかってたからマルチで開いていた大変だった
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:03:25.48ID:ADDUqZgJ
ファイラーから操作のアプリ起動時間じゃ
HDDがエラーおこしてるのではってくらい遅いけど
メモリーデフォでスワップしまくりならありえるな
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:16:00.21ID:PiI7YKTu
動画のフレーム落ちが発生するとかなら性能不足だけど
開くまでに3分掛もかるなんて頭がおかしいとしか
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:47:33.29ID:k9HnNXtF
こんな池沼まで鼻毛を買っているんだから
当時の人気の高さも良し悪しだな
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:59:42.05ID:/4Y5gcXD
自分が馬鹿で困ってるのを
俺は悪くない!
って言い張る下賤乙
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:55:26.49ID:XImrtXPU
ボロボロになった鼻毛鯖
オクでまだ売れるかな
5000円ぐらいは欲しい
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:25:35.71ID:w8jj6gIV
S70を毎日使ってますが、
最近、電源が入ったまま、画面が消え、ネットワーク応答も無くなるようになりました
電源を入れ直すと復帰しますがしばらくするとまた同様の症状となります
なにか情報ありますか?
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:44:33.98ID:VVd82mg2
OS起動して無いBIOS等でも同じ症状が出るなら
マザーボードの電解コンデンサー辺りが劣化しているんだろう
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:34:08.13ID:Za6D9UGb
電源っぽいな。
あとS70の何なんだろう。
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:55:49.85ID:Ga9esj/T
電源かマザボかってなったら両方入れ替えてみないとわからんよな。とりあえず電源か。
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:40:26.26ID:w8jj6gIV
ありがとうございます

>>234
BIOSではNECタイトル表示で一回だけ固まりました

>>235
PJです

>>236
マザーボードのコンデンサか電源ってことですね

はんだ付けくらいならできますので、
まずはマザーボードの電界コンデンサですかね
事例や電界コンの規格、千石で売ってるよなどわかれば教えていただければありがたいです

頻度がさらに上がってきたら交換してみようと思います
電源も規格や入手先を教えていただければありがたいです

またはここに書いてあるよなどでもありがたいです
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:41:13.78ID:w8jj6gIV
電解コンですね
変換ミスです
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:52:30.54ID:GOFOGkuc
鼻毛鯖は国産個体コンデンサだからとかでそういう安物にありがちなケチり故障はないんじゃなかったっけ
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:50:03.49ID:C99D8WB2
とはいえ、鼻毛が発売されて10年だからね。
普通の電源の保証期間は3年くらいで、長くても5年程度。

使用率も考慮しないとだけど、10年経ったら故障してもおかしくない。
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:16:14.72ID:sLMeNq2Q
ちょっとググったら5万時間って目に付いた
つけっぱで6年弱か
勿論温度や使用箇所で変わるよ
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:11:54.78ID:WB0X0p/Z
おそらくコンデンサの容量抜けだと思われる
電源入れた直後に頻繁にフリーズするようになった110Geのマザボのコンデンサーを見たが
見た目の異常は無かった
安物電解と違って膨らんだりはしてないから見ただけでは分からないだろうな
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:25:57.07ID:WB0X0p/Z
しばらく通電していると安定するけど
コンデンサー貼り替えるのも面倒だし10年越えているしさすがに引退
110Geの数年後に買ったS70PJはまだ元気
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:19:28.32ID:6p4zLsyq
鼻毛使いならパーツ取り用の
予備鼻毛を持っているのは普通じゃなかったのか
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:12:21.95ID:ekYRcjF2
おすすめと言うか×16のとこ刺さなければ帯域半分だよね確か
それ込みで×4のとこ使うならワンスロのグラボが必要だし
グラボ使ってないんなら別だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況