X



ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f71-zPgg)
垢版 |
2020/09/06(日) 17:50:46.04ID:FzDOs5RD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)

次スレは>>980が宣言して立てて下さい。
立てるのが無理なら無理と宣言して自分以降のレス番を指定して下さい。
それでも立てない場合は誰か立てられる人が宣言して立てて下さい。
次スレが立つまで減速する事。

〈前スレ〉
家具板全体の荒らし問題及びより適切な板という事でpart10途中に家具板からハードウェア板に移住しました。

ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1593626424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0554不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-f/42)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:48:31.31ID:yEprPZ4ia
>>541
S300使ってて174cm60kgそもそも腰悪い人じゃないから分からんけど座り心地は良いけど腰をいたわる様に出来てはいないから止めた方が良いかも一応ヘッドレストとランバーサポートは付いてるけど微妙
0556不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-Zyjn)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:11:06.45ID:qATLCfHVM
座面の高さは椅子と机の高さを合わせた後フットレストでカバーできるから椅子選びの基準にあんまり入れんほうがいいぞ
ヘタに足つき優先で選ぶと机が高すぎて姿勢が変なことになったりする
座面の奥行きとかランバーサポートの位置とかその辺りの矯正しようがない部分の方を先に見た方がいい
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:45:00.93ID:SnYnID1A0
>>541
正直何も改善されないと思うし腰痛めた経験あるならせめて試座した方がいい
ゲーミングチェアの首肩のサポートなんて枕みたいなヘッドレスト吊るしてあるだけだし腰のサポートも同様
今使ってるリープチェアにヘッドレストついてないなら休憩時は多少楽にはなるかもしれないがプレイ中はべったり後傾しないでしょ
0566不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7c-nBJP)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:09:10.61ID:0V9mzzJe0
安く済ませるなら素材屋でポリカーボネートの板買って
端っこ自分で切ったりヤスったりして処理するってのもあり

俺はキッチンマットをオーダーサイズのポリカーボネートにした
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fd2-Zyjn)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:23:25.37ID:6ohiWPuP0
前のと比べると貧乏くさいが900*1200のポリカだとこんな感じ もうすこし広いとそりゃ楽だがポリカの一枚なりだと巻いたりできないから搬入とか考えるとサイズに制限は出てくるな
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-qzQY)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:24:26.64ID:lte+W+ni0
>>557
541です。一応横浜のヨドバシに最近展示ある分は試してきました
頭まで預けられるのでどれもヘッドレストのないリープよりは寛げるなと、その上であとは素材でこの2種が候補になりました
書き方が悪かったんですが今は腰よりも、ヘッドホンつけてなきゃならない首肩の方がしんどいんですよね。プレイ中はその通りなんですが

電動机も買ってみてもいいしこれでだめなら2.3年したらヘッドレスト付きオフィスチェア試します。他の情報くれた人もありがとうございました
0575不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-tt7j)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:41:20.52ID:vhH+a7fD0
そもそもゲーミングに拘る理由てリクライニングとデザインだけでは?と思ってるんだけど違うの?
ゲーミング購入して後悔して試座しまくった挙げ句結局そこそこのオフィスチェア買ったけど
リクライニング以外ゲーミングチェアが勝ってる要素がないんだけど…なんで皆(自分もだけど)ゲーミングを買おうとするんだろう?
0576不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp0f-Myys)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:54:11.55ID:qZw59UlDp
安くハイエンドが買えるからでは?
オフィスチェアでハイエンド買おうとしたらゆうに20万は超えるが
ゲーミングチェアでハイエンド買っても5万くらいしかかからない
0577不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:09:02.27ID:ct6MlFJR0
オフィスチェアは色々な機能も選択肢もあるからどれ選ぶかでジャンルごと違うようなもんだけど、ゲーミングチェアはどれも基本的な設計が同じようなもんだからじゃね

オフィスチェアは素材から使用姿勢、思想的にコアな機能とか色々違うけど、
ゲーミングチェアってメーカー違っても大体PUレザーでバケットシートでリクライニングが何段階かの固定で枕みたいなランバーサポートでしょ
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9f-WQmZ)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:12:41.08ID:WE22Cqwp0
来週中にオカムラのバロン注文しようと思ってたけど、
まさかゲーミングに参入するとは思わなんだ
めっちゃ迷ってる。
ハーマンみたいに単に名前を変えただけ程度のを出してくるか、
wincase程度にはカスタマイズしてくるのか、
どうなんだろう。。。1ヶ月待つのつらいなぁ
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-/QdO)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:45:53.15ID:IP1g0a2s0
100均にある吸着マットをチェアマットがわりに使える?
30×30のサイズだから12〜16枚くらい要ると思うけど
ゲーミングチェアの重量だとキャスター引っかかったりズレたりするかな?
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-kK2i)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:07:18.10ID:sftmJJTi0
サンコー ズレない チェアマット おくだけ吸着 デスク 床保護マット 90×120cm

2年以上使ってるが全くズレない剥がれない
アマゾンの15%OFFクーポンで2500円以下

上のポリカーボネートよりは防御力は低いと思うけど安いのにありがちなズレまくる動きまくる剥がれる丸まるてのはないよ
厚さ4mmだから段差もない
0585不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-2xec)
垢版 |
2020/10/15(木) 06:08:37.33ID:cJFJjyOqM
座り心地は断然エルゴヒューマンのがいいよね
自分は一日中画面に張りついて首と腰両方壊したから、腰の矯正と首の負担軽減のためにWincase買った

エルゴはかなりの後継時でしか腰への負担軽減が発揮しないから用途からして合わなかった
0596不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-/QdO)
垢版 |
2020/10/16(金) 02:00:48.58ID:WgeyeS7fM
少し上の方でマットについて話してるのみてダイソーに行って吸着マット見てきたけど結構良さげだった
けどあれ12枚敷いて90×120にするより倍の値段でも1枚物のサンヨーの吸着チェアマット敷いた方がやっぱいいんかな?

ニトリの50×50のタイルマットも良さげだったけど裏がゴムじゃゲーミングチェアの重量だとズレちゃうかな
0604不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp0f-Myys)
垢版 |
2020/10/16(金) 12:24:21.69ID:nmiyxUlqp
チェアはケチるとマジで痛い目みるからケチらない方が良い。
昔1万ちょいくらいのバウヒュッテのオフィスチェア買ったら、
合皮がボロボロ剥がれて皮くずまみれになるわ、挙句は座面が破れて中のスポンジが露出するわでとんでもない目に遭った。
0606不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-TTfT)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:28:20.74ID:Nvtd7FxJ0
結局ゲーミングチェアじゃ5.6万出そうが数年で買い換えるレベルって思った方がいいんだろうね
余裕あるなら2桁万円のオフィスチェア買った方が絶対いい
俺は余裕ないです
0607不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-nBJP)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:34:45.40ID:Z92jrECrM
オフィスチェアのリクライニングが180とは言わんが
150°くらいまでまで倒れてくれりゃ
それでいいんだけどな

PCオーディオ周りにガッツリ金かけて改造して
ゆったりくつろいで聴きたいから
14万のオフィスチェアから5万のゲーミングチェアに変えたわ

やっぱ椅子としての性能は低い
0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:45:25.09ID:H8w0RywX0
リラックス用途でゲーミングチェアってのも用途が合ってなくて中途半端だな
それなら最初からオットマン付きで設計されてるチェアを使うべき
0610不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-nBJP)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:45:33.23ID:Z92jrECrM
普段は同じパソコンでゲームも結構やるからなぁ

そんでnoblechairsのHEROにした
それこそ椅子の上で自由に姿勢取れてソファにも近いような座り心地だし

オットマンは別売りで購入
0613不明なデバイスさん (ワッチョイ bbad-QI1E)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:28:22.29ID:rW30injB0
本革は本革で10年以上もつと思わない方がいいぞ
使用状況にもよるが早ければ5年もたず革割れてひどいことになるし、コスパ考えるとゲーミングチェアで妥協は悪い選択肢ではない
オフィスチェアが一番耐久性はあるんだよな
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-nAXI)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:13:37.00ID:AD5g3+PZ0
下調べなしで滑り込みでプライムデーでGT909ポチったけどそのあとにこのスレとか色々調べてやっぱりもっと良いものにしようかと揺らいでる
どのみち11月まで発送されないしキャンセルするかな
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:30:46.53ID:niyhIZmo0
俺も親戚から貰った30年以上昔の革ジャンを部屋着にしてるがどうやったら劣化すんのって感じだ
まあわざわざコスト跳ね上げてまで椅子の張地に本革使う必要性は感じないな
革自体は頑丈でも銀面は割と剥げやすいしやっぱファブリックかメッシュが無難
0620不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-/QdO)
垢版 |
2020/10/17(土) 01:04:44.99ID:MceQQKqi0
GTRacingのGT901届いたから組み立てたわ
長年使ってた5000円くらいの椅子よりはだいぶマシになったし15000円ならこんなもんかなと
耐久性がどうなのかが心配だけど
背中に当てるクッションみたいなのは邪魔だったから外したわ
あのてのってみんな使ってるもんなの?
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 02:26:36.07ID:jkslayl/0
プライムデーでE-WINのD9-BKを購入
チェアマットがまだ届いてないから組み立ては後日…

これAKRacingの4Dアームレストに交換できたりするのかな
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-Eh3t)
垢版 |
2020/10/17(土) 07:47:56.37ID:7IQt+EGQ0
>>623
10日に秋葉原で試座した者です

ビックカメラに各メーカー8種類位
ツクモ本店IIに8種類位
ヨドバシにも8〜10種類位置いてありました(ゲーミングPC エリアと在宅ワークエリアみたいのにあった)

試座したら、座った感覚だけでなくリクライニングの動きも必ず試す事を勧める

座り心地良い!と思った椅子がリクライニングしてみたら動きがガックガクで
これは無理、と言う椅子もあったので
0626不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-KCiX)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:06:25.30ID:P9ZenVqK0
AKのPRO届いたけど、ネジの位置が思いっきりずれてて苦労した(´・ω・`)
ロッキングはかなり倒さないと殆ど効果ないねやっぱり
でも座り心地は満足
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ efda-b+8b)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:28:43.00ID:SZcOo+Bj0
パチモンのGTだとネジ穴ズレはしょっちゅうみたいだけど、AKでもあるのか…

多機能で値段もそこそこってなると、どこかを削らないといけないんだろうけど
0630不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-Eh3t)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:03:35.26ID:7IQt+EGQ0
ウチも今日akのpro届いて組み立てたけど
ウチのはネジずれは無かった
確かに座面と背もたれの接続のところのネジ留めは少し手間取ったけど
背もたれのシートを押し付ければネジ穴のズレは大丈夫だった
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe3-pi/x)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:44:41.32ID:U3KL+FIT0
ハーマンミラーのエンボディか、
エルゴヒューマンプロオットマン付きか
オカムラのコンテッサ2か

どれにしようか悩む
試座はできない田舎民なのでなおさら
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ cb4e-huX3)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:58:35.23ID:uUJo8xUk0
椅子を組み立てに来たおっさん曰くネジがズレてたりズレてなくてもうまく入らなかったりするのは高級な製品でもあるから家具とはそんなものらしい
そんなズレが許されるなんて家具業界は羨ましいぜ
0636不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7c-nBJP)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:13:23.16ID:uxf67R1P0
組み立てる順番がヘタクソで歪んでねじ入らんてのもあるからな

車のタイヤ交換で対角締めを理解できずに
タイヤがつかねぇ、って相談がJAFに結構あるっていうくらい
0646不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp0f-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:00:31.24ID:ZEx1v1ZVp
今nobleのEpic買うよりはBEを待った方がいいのかな
あと普通のEpicは表面の耐久性はどんなもんなんだろう
試座した感じAKとかより張りが良かった印象
0647不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-DN9Q)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:26:12.42ID:vGIz3iXm0
GTRacingのチェアに3日ほど座ってみて
シート結構固めだしこの時期でこの温度だと夏とかかなり蒸れそうだからメッシュクッション欲しいと思ったけどAmazonとかで800円くらいで買えるボンフォームの自動車用のシートクッションとかでも大丈夫かな?
自動車用のクッションのストッパーってゲーミングチェアにもはめれる?
後、座り方とかが悪いのか結構腰にくる
デフォの腰用のクッションじゃなく別に背面用のクッションかなにか用意したほうがいいかな?
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-DN9Q)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:21:26.10ID:d1jTPXPY0
>>648
クッションのストッパーは大丈夫そうだね
購入検討してたのはそのレスのとはべつだけど問題はなさそうか
シートクッションってフラットなタイプのと前の方が高く後ろが低いタイプあるけどどちらが適してるのかな?
多分背もたれは少し倒したくらいで使うことが多そうだけども
ランバーサポートクッションはこれ高さに悩むな…
腰のどのくらいの位置に当てればいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況