X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 22台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:56:34.91ID:zUH+hCyk
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)


その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

38GL950G-B等120hlzを超える高解像度機種はフルスペック(4:4:4)に対応しない場合があるので注意

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 21台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1595564961/
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:21:17.19ID:QJYUXB8I
>>129
本当に捨てた訳ではなく押し入れ行きって事で
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:30:14.25ID:MLyK5j7E
>>131
まあだよね自分は11年前のモニターの台座未だまだもってるんだよな
いよいよオクに出すんだがなんだか感慨深いわ
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:15:58.79ID:btl0B9PP
>>133
ハードウェアキャリブレーション非対応モニタでもICCプロファイル使ったソフトウェアキャリブレーションで調整できる
業務で厳密に様々な色の発色がきっちり合わないと困るとかではなく
肉眼の主観で黄色い青い言うレベルならソフトウェアキャリブレーションで充分調整可能
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:39:41.35ID:GiPlwQge
>>123
巧妙ですな
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:22:09.48ID:NcMJVbhC
尼でaw3420dwポチった数時間後にヨドバドットコムで34gn850の在庫復活しててワロタ
これは酸っぱいブドウ案件
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:37:27.39ID:gQh4+Rv9
世話になった経験がある人少ないかもしれないけど延長保証つけて買うのにおすすめのショップってある?
どこの対応もそんな大差ないんだろうか
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:49:23.26ID:HoEB9NyW
3日注文したXiaomi今日無事届いたよ
まあなんと言うか価格相応の商品だね
IPSに慣れてる人だと四隅の色の変化が気になるかも
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:20:17.99ID:YQ5JtLOF
>>128
入力切替のたびに設定見直しはめんどそうだな
スピーカーはいらないけど、普通に使うなら無難な選択なのはわかったわ
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:57:46.40ID:6BIdJWoJ
>>137
昨日ヨドバシで在庫復活してるのに気づいてあわてて34GN850-Bポチった
はたして在庫確保できるのだろうか…
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:25:57.12ID:GiPlwQge
>>138
色々調べたことあるけど、高い割に保証内容良いとこない。基本3年保証?だから+2年のために支払うのは微妙
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:19.25ID:Zpljz3DN
>>138
950Fでアマゾン保証で助かったから必須
メーカーは自然故障と認めずかね発生したからな
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:46:30.60ID:gQh4+Rv9
lgはメーカー保証3年持つか怪しいって話結構聞きますね
自分のとこもasusギリ2年もたなかったんでつけておきたいけどやっぱり買えるならアマゾンかあ
調べたらたしかに他のショップは保証内容微妙だしカード会員であったりすることが条件だったりして面倒くさい
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:04:48.40ID:/Bd1ukmh
以前LG32UL750持ってたけど、電源が入らなくなって返品したことがある
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:36:07.63ID:6BIdJWoJ
>>142
今34GN850-Bの在庫がヨドバシにあるけど、冷静になってキャンセルしたw
ヨドバシはもし不具合あったときに対応が最悪だから、おとなしくアマゾンに入荷するのを待つよ…
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:43:45.60ID:NS021kkx
ヨドバシポイントとかいらねぇんだわ...
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:56:04.58ID:+RQEhMA9
UWQHDモニター買ったらDPケーブルが短くて届かないから長いの買おうと思ったら、なんか高くねえか?
3mで6千円とかするんだけど、前からこんなに高かったの?
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:26:23.83ID:NS021kkx
レノボもちゃっかり34インチ144hzモニター打ってるやん...
なんで日本で売らないの
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:45:33.88ID:xYeOQyP2
>>150
少し前に尼セールで1800円くらいの中華8K対応ケーブル買ったけど何一つ問題ないよ
宗教上一流メーカー品しか買えないならあれだけど、SQや線材とか細かく書いてるの選べば大丈夫
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:50:52.69ID:xYeOQyP2
>>151
日本はPCゲーマーが少なく、金掛ける人も少なく、FPSゲーマーはFHD高FPSこそ至高という風潮
企業はFHDがデフォで設備投資ケチって古いの使い回しがちだし、現状FF14ユーザーかその他ゲーマーにしか需要が無い

つまり売れない
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:33:41.97ID:AcZ+awoW
DP付きモニター初めて買ったからDPで繋げようと思ったら
PCがDP出力持ってねぇ・・
変換するにもケーブル買うにもコストがかかるね
PiPするには片方はDPにしないといかんから残念
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:36:42.93ID:Ll9s7T9W
オンボでウルトラワイド使うのはAMDのやつもあるしいいんだけど
DPに拘る必要はなんだよな
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:47:23.91ID:Ll9s7T9W
ちゃうなDPで最高設定求めたいなら
それ相応のビデオカード買わないと意味ない
つまりは>>154の環境だとHDMIで十分だよ まじで
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:22:07.27ID:24hCr4Jy
もうちょっと調べてから買えばいいのに
知識も備えずすぐ買っちゃう奴っていつも同じ失敗してる
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:28:37.77ID:CNKzd+oU
お前らなんでそんなに否定的なんだよwww
もう少し優しくしてやれよ
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:38:39.89ID:uZBEzqLS
ゲーム用じゃなくて仕事用で使うこともあるから
在宅勤務の時は会社のノートPC繋いでるけど、UWQHDの広さは捗るわ
会社行きたくないw
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:15:46.09ID:l9SJKufs
繋いでるだけで1時間のうち55分は自分のPCで遊んでるんだろ
0167154
垢版 |
2020/09/12(土) 23:27:06.16ID:ee4HPUws
>>156
使える使える。ゲームしないし
>>161
PiPで使いたければDPでつなぐ必要があるので。って書いてるのだが・・
まぁ切替でもいいからコストかけるほどじゃないって感じ
>>162
説明は省いたけど流石に調べてから買っててDP使えなきゃそれはそれでしょうがないと承知済み
解っててDPはコスト掛かるなって感想を書いた
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:43:17.44ID:/dPALlcE
>>166
59分くらいだな
メリハリが大事
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:44:59.35ID:yhBqA9O9
ここって自作板だと思ってたわ
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:48:28.86ID:1iCvDz84
>>169

ここはハードウェアについて語る板です。
PC全般の話題はパソコン一般板へ、自作PCパーツの話題は自作PC板でお願いします。

巣へお帰り
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:25:23.62ID:pNG84Uf5
DPとかこだわってるやつはオタだけだぞ
一般人がそこまで気にしてない
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:25:29.92ID:u6XAjU2/
UWFHDからUWQHDに乗り換えたからグラボの力不足感じる
多少はパーツの話してもいいじゃんていうか前スレもしてた
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:28:25.32ID:b5ykn644
解像度上がるのはいいことだが
ゲームやらのパワーを要するのとDVD画質程度だともはや許せないレベルでぼやけるから
パーツもコンテンツもレベルアップさせねばならない悩みは出てくる
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:01:33.96ID:/dPALlcE
UWQHDは4KとWQHDのちょうど真ん中くらいの描画負荷だよ
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:03:29.33ID:1iCvDz84
>>172
オンボでUW使おうとしてる人間に対して「自作板だと思ってた」とか抜かすから巣に帰れってコピペしたんだけどわからんか?
パーツの話するなとか言ってねぇよ
誰しもゲーム用途で100hz以上出したいって訳じゃねえんだから
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:06:13.95ID:u6XAjU2/
>>173
まさにそれ、アプコンとか試行錯誤してるけど
結局ある程度GPU力が必要になってくるという
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 03:01:21.13ID:CCV+feRP
まあゲーム用途でウルトラワイド欲してる奴は、PCのスペックある程度無いときついのは確かだな
UWQHDはまだしも、38インチやG9みたいなのになると最低2080Ti以上無いと宝の持ち腐れ状態やね
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 03:03:14.61ID:HUigugRi
それな。UWQHDなら2070sでも100fps以上出るソフト多いけど、それ以上の改造度だと2080ti以上じゃないと厳しくなる
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 03:42:49.86ID:1iCvDz84
高FPSマークするならそりゃある程度高性能グラボが必要なのはアホでも分かるだろ
リフレッシュレートが低いウルトラワイドモニターを使うクリエイターも居るわけだからグラボや自作パーツの話に落とし込むなって言ってるんじゃないかね
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:42:21.39ID:IHhZeTOC
仕事用に大きな1枚モニターが欲しいです
グラボは1050tiでいけますか?ゲームはしません
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:59:00.12ID:xSs2Fkgz
オンボでいいし4kのほうがフォントもまともだし広いんだがまあ買えよ
0185116
垢版 |
2020/09/13(日) 15:07:06.27ID:ULMRyfge
親切な方、アドバイス頂けると嬉しいてす。
なお、LGの34インチの平面を購入しましたが、画面初期不良により返品済みです。実際使ってみて曲面の方が疲れないかなと思いご質問させて頂きましたが、LGの35インチのものくらいしか代替品はなさそうですね。
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:47:11.07ID:J01+0Pmc
LGに34インチの曲面もあったような気がするけどな。Amazon限定だったかな
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:51:46.49ID:pbopcB4q
どの板でも見ることあるけどさ、「日本語でおk」ってレスした奴の己のチンパンさが滲み出てるよな。
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:54:18.28ID:u6XAjU2/
曲面だから疲れにくいってエビデンスあったっけ
あっても34"程度だとそこまで変わらんような気も
むしろVAの視野角対策の方が効果でかいと思われ
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:20:43.13ID:4B50fUxj
派手に割れたXiaomiがメルカリに25kで出品されててクソワロタ 1kでも買わねえよwww
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:07:19.45ID:U8XuEcpb
別件でreddit漁ってたら海外で戯画の例のやつ発売したっぽい?
€399とか騒いでたんだけど本当ならXiaomiの良いところ無くなっちゃうなXiaomi買ったけどw
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:04:49.04ID:muO5rZWm
戯画公式の日本でも近日発売予定という言葉を信じて1か月くらい待ってるけど海外では発売されたみたいだね
MSRP $399.99 今は在庫切れで表示できないけど少し前にNeweggで日本に設定したときの表示価格は47000円くらいで5万はきってたと思う
よほどナメられてない限りめちゃくちゃな価格設定で日本にはこないと信じたい
ていうか近日ってどのくらいださっさと発売日と価格の発表くらいしてほしい
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:24:12.14ID:yhBqA9O9
gn850も安くなる前に年末には失くなっちゃうかな?
来年出るであろうモデルをすぐに買うかな
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:41:25.97ID:cwhc2mbI
Xiaomi34にスピーカオプションは無いよね?
HPを見たけど情報が少なくて分かりづらい
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:15:33.44ID:KizVgw7+
国内で売ってる戯画のモニターを見てみたけど
かなり高いしこれも6万くらいはしそう
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:18:49.34ID:88x6d6wL
ギガバイトのやつまともなサポートが受けられるはずだから6万でも安い
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:49:58.81ID:tWzSG4xT
>>205
中国から5万の精密機械を個人輸入して届いて数週間放置ってかなりうっかりさんだぜ
一週間以内ならあちらもちで交換してくれるんだから問題ないやん
とはいえ保険つけてない人はしらんけどな
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:54:22.78ID:1iCvDz84
>>206
一応保険つけてPaypalだから安心ではある、面倒だろうが、、、

てか三週間置いてたってマジか?と思うんだが
ツイッターでウルトラワイドで昨日検索した時144hzの34インチパンチして割れたーみたいなツイート見たんだよな
消えてなくなってるっぽいしまさかそれじゃねーかなとか思うんだけど
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:56:49.06ID:tWzSG4xT
>>207
まじかよ そんなやついたのかよw
まあどちらにせよ壊れた中国製のモニターを25000円で買うやつなんているわけないわw
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:08:37.65ID:kLjLAomG
これ見た感じ使用中になにかの拍子で壊したんだろwww
常識的に考えて中国から個人輸入するようなやつが3週間もほっとくわけ無いわ
頑なに保証受けようとしない時点で限りなく怪しい
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:26:13.09ID:yPfZgyBw
中国への送料調べたらダンボール含めての重量は11kg以下なので11300円
航空便なら8250円やぞ
paypalの一部返金はいくらだったんだろう?
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:30:03.70ID:OpVTZ/6W
G34WQCって数日前に検索したけど日本語サイト見当たらなかったぞ? 日本でも近日発売か?!
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:39:06.04ID:kLjLAomG
普通安価でモニター手に入れようと輸入するやつが20日も置く訳がない
西濃っての言うのとダンボールのガムテープがかなり引っかかるわ
これ個人的に譲ってもらったとかなんかだろ?
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 01:01:47.76ID:CbQxmFTU
尼で頼んだAW3420DWが昨日着いて色々試してたんだけど、G-Syncって凄いんだな
60fps跨いで上下しても多少なら全く違和感ない、モニタと同期する60fpsとしない60fpsってこんなに違うのかと驚いた
ガワも堅牢だし、おまけの照明もあって所有欲を存分に満たしてくれるモニタだ。満足
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 01:27:36.00ID:5Sk42USq
角度調整するだけでミキミキ言ってるaw3420を堅牢と表現する奴を見ると本気かと思う
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 02:16:45.28ID:6r+J8TWe
どっちかつうと、アリエンワーモニターはスタンドが本体だろw
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 02:34:13.01ID:OlISZxbi
あんまりDELLバカにすんなよ!
まあRTX30シリーズ出てきたら純正GSYNCの利点はますます無くなるが
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:09:26.80ID:SGrAREhf
>>222
純正は設計古すぎて120Hzまでしか出せない。利点は普通使わないであろう40Hz以下までしっかり同期してくれるだけ
G-Sync Premiumはその辺改善されてるけど糞高い
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:15:29.27ID:aEGhVRIi
ウルトラワイドで最高画質プレイとかなら上限より下限フォローの方がありがたいから
コンパチより純正のほうがいいって思うけど
まー人それぞれだよな
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:23:34.48ID:oE9zlCww
LGの35インチをDPで繋いだら、スリープ復帰時にウィンドウが乱れるの直ったんだがなんでだろ
LGってDP問題対策してたっけ
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 09:46:38.50ID:/KkJCJ6j
>>225
以前から職場含めてPC4台DP接続してるけど問題起きたことない
あれってマルチディスプレイ環境だけで起こる問題だと思ってた
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 11:50:50.14ID:u2+Tofsj
おーすげーじゃん
xiaomiの輸入リスクが無くて、USBが2ポート付いてると考えれば全然安いわ
後はギガのソフトウェアチューニング次第だね
これ1msってことはODだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況