X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ac3-sQ1i)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:34:16.52ID:wzU4Xb730
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1584188428/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588742085/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1592457873/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594355308/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1596721687/

次スレは>>980が立てるか、無理なときはスレ番を指定すること。
立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入すること。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0321不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-STFy)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:27:58.27ID:yl9KVdmG0
>>320
説明書みるといいよ。
[表示モード:フル、アスペクト比、1倍]とか書かれてる。1倍ならドットバイドット表示できるということ。
WQHD27インチならFHD20インチくらい?
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-Xedo)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:09:39.28ID:0O9SYlt40
>>313
変換系は120fpsでるかわからんな
オクとかにだしてちゃんと120fpsでるモニタに買い替えたほうがいいとおもう
テンション下がるだろけどね…そっちのほうが安心よ

>>317
前にPS4のゴッドオブウォーをWQHDモニタでやったけどボケボケって感じではなかったな
まぁこんなもんだろ的な
0328不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VpQy)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:00:41.29ID:Z2L8A1gQd
>>313
俺も半年前くらいにゲーム用のモニター買う時にPS5を見越して120以上出るモニターを買ったんだが一昨日HDMI1.4だとダメだってのを知って落胆してる
フレームレートと応答速度しか気にしてなかったわ
0331不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-V/pm)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:28:50.11ID:2kQB0rezM
16:9で曲面にするのやめてほしいんだけどなんでどこも曲面だしてくるんだろ…
DELLの32インチの曲面のやつとか普通に平面だったら凄く欲しいけど曲がってると何か安っぽく見えない?

曲げるのはウルトラワイドだけにしてほしい
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-5MQP)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:58:01.96ID:KKAeqyN50
同じ性能で曲面と平面どっちも用意してくれると嬉しいなって思うことはある
ここのメーカーこのスペックちょうど良いのになんで平面/曲面しかねーんだよ、とかないこともないので
まあメーカー側も売れ行きやらなんやらの数字見て作ってるだろうけどね
0341不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-cjxn)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:40:22.01ID:OB/oQCzyd
来年からはRTX3000、PS5の影響で
4kゲーマーが急増しそうね
どうしても144hzじゃなきゃやだー、って人以外はWQHD選ばなそう
60hzのWQHDは論外として
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ d734-cNvN)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:52:14.39ID:yHfXlXg20
hpの27i注文したけど納期待てないからキャンセルすることにしたよ
代わりにAG273QCX/11ぽちった
ヤフーショッピングでポイント込だと3万切る安さにつられた
0363不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-luBG)
垢版 |
2020/09/21(月) 14:42:42.89ID:u2njqlMA0
たしかに理想のPC環境整えるならまずはテーブルからだよなぁ
うちは今120×70のテーブルに24インチのデュアルモニターだけど狭いと感じてる
32インチ書い足そうと思ってるからテーブルどうにかしなきゃな…
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ d704-heWJ)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:37:20.09ID:2ViIWfGW0
今使ってるdellのU2711が黄ばんできたから
同じくdellのS3220dgfが10bitカラーで良さげに思ったんだけどあんまり人気ないのかな

細かい字読むのが辛くなってきたからもうちょっとドットピッチが欲しくて
0369不明なデバイスさん (アークセー Sxcb-wcoO)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:49:06.56ID:6r/DbWLJx
すいません、質問です。
↓のような事態になったのですが、モニターの不良でしょうか?それともPCのスペック不足でしょうか?

・新しくMAG272CQR買ってTypeC接続したら、PC側は出力先として認識してるけどモニター画面が映らない
・その後TypeCケーブル抜くとPCがフリーズする
・TypeCをDisplayPort変換して接続してもNG
・唯一HDMI接続だけは映るけど、たまに画面がブラックアウトする(5秒くらいで復活する)
・PCのファームウェアとグラフィックドライバをアップデートするも改善せず
・フルHDの別モニターには、TypeC出力も変換DisplayPort出力もイケる

スレ違いだったらごめんなさい
0371不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f00-W2Jb)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:47:38.79ID:8pZPFuSB0
>>369
グラボの相性でBIOS起動中のハードウェアチェックまでにモニターが立ち上がらないとそうなることあるよ
BIOSの高速スタートアップやレガシーからUEFIのみに切り替えたり、
0373不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-STFy)
垢版 |
2020/09/21(月) 21:12:47.85ID:1vdgZc1G0
>>369
type-C USBを抜くとフリーズする。っていうところが気になるんだよなあ。
動作の怪しくなったUSBストレージを挿抜するとPCの挙動に影響するのに似てるかなと?
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-5MQP)
垢版 |
2020/09/21(月) 21:25:10.52ID:BlnIGMJu0
さすがにモニタ側で入力自動判定かTypeC入力選択してるだろうし、なんだろねぇ
同じケーブル使っててFHDで表示できてるなら、ケーブルの不具合ってのもなさそうだし
HDMIポート2のはずだけど、どちら使っても同じなんかね?
0375369 (アークセー Sxcb-wcoO)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:59:30.89ID:6r/DbWLJx
ご返信いただいた方々、ありがとうございました。

>>370 さん
ありがとうございます。識者の目からも一先ずモニターの方が怪しそうなのは安心しました。
USB機器でOSがフリーズしたのは初体験だったので勉強になりました。

>>371 さん
BIOS見てみたのですが、該当しそうな設定が見当たりませんでした。(オンボードGPUだからでしょうか?)

>>374 さん
すいません、両方ともだった気がしますが記憶が定かでは無いです。
試しで30分くらい接続してみましたが、こういう時に限って安定してます。。。


元々TypeC接続もしくは変換Display接続前提の購入だったので、今回は返品することにしました。
色々ありがとうございましたm(_ _)m
0377369 (アークセー Sxcb-wcoO)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:47:35.30ID:OEtqKuB/x
>>376
i7 10510uです。

すいません、解像度とサイズと曲率と値段だけでこのディスプレイにしたんですが、
モニターのリフレッシュレート未満のPC性能だと表示されないのが通常動作ということでしょうか?
てっきり低い方に合わされるだけだと思って余り注視してなかったので。。
0378不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-kMIc)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:08:57.63ID:6DLN5YseM
>>377
いや、低いリフレッシュレートでなら使えるはずだよ。
そもそも話で申し訳ないが、PC側にDP出力無いの?
USB-CのケーブルはちゃんとAltarnate Mode対応?

色々突っ込み所あり過ぎて困るんだが。
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-S0Wo)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:06:22.43ID:0DCB9fDo0
nvidia inspector というグラボ設定ソフトでグラボ設定しているのですが、
GIGABYTEのG27Qという、Free-Sync対応モニターを買ったんでのですけど、
ゲーム用途で、
G-SyncはONにしているのですが、
Adaptive-Sync というモノもONにするべきなのか、OFFにするべきなのか、わかりません。
スレチかもしれませんが、御教授お願いします。
0380不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-gMqp)
垢版 |
2020/09/23(水) 07:03:30.12ID:K1xD2njNM
>>379
Adaptive-SyncはDPポート1.2a/2.1の規格。
HDMI接続なら関係ないがfree-Synsと共にソフトウェア的動作だね。
G-Synsを有効にするのはグラボ側ソフト、モニター側ハードを有効にすればいい
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-0Ont)
垢版 |
2020/09/23(水) 09:02:44.73ID:QRpFJvXK0
>>379
DPで接続してAdaptive-Syncも有効にする必要がある
大雑把に言えばFreeSync≒Adaptive-Syncで、G-Sync CompatibleはGeForceがAdaptive-Syncに対応したもの(以前からあるGSyncとは非互換)
G-Sync Compatibleは現状DPでしかサポートされない(HDMI2.1では規格自体がゲームモードVRRとしてサポート)

ちなみに、Windows側にある可変リフレッシュレートの設定(システム→ディスプレイ→グラフィックの設定にある項目)は現時点では無効で構わない
0382不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp47-huEY)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:09:48.68ID:gC2DSQ8ip
このスレ的に27GL83Aはない感じ?
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-mHP9)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:19:08.26ID:+1mzmqVo0
4Kモニターで144Hz、HDR600のLG 27GN950-Bを
WQHD解像度で使っても問題なく使えるらしいぞ
WQHDだと120Hzに制限がかかるらしいが
4K時代まで長く使いたいやつは良いんじゃないか
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-S0Wo)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:23:27.25ID:0DCB9fDo0
>>379 です。

>>380
>>381

折角お答えして頂いたのに、申し訳ございません。
質問内容が間違えておりました。

nvidia inspector の項目が「AdaptiveーSync」ではなく、「Vertical-Sync」でした。
Vertical-Syncの場合、ゲーム用途でONにする必要は有るのでしょうか?
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-S0Wo)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:32:11.36ID:0DCB9fDo0
すいません、
「七つの海: NVIDIA Inspector 覚書(おぼえがき)」というサイトにて、
詳しく書いてあり、自己解決しました。

ありがとうございました!
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ d62d-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:00:07.31ID:TFeCrQHC0
>>383
スケーリングするとボケボケで使い物にならないんじゃない?
初めてスケーリングしてみた時赤白黄ケーブルで遊んでた頃のゲームかと思っちゃったよ。
4k時代までの繋ぎにするには我慢の限度を超えてると思う。
それともLG 27GN950-Bならスケーリングしてるのかわからないくらいシャープに映るのかな。
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ d62d-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:15:38.05ID:TFeCrQHC0
そうなのかー
俺の使い方がわるいのかな。というか解釈が間違ってるのかな。
うちのは27iで、WQHDでゲームするとフレームレート下がるからFHDに設定してみたらボケちゃって昔のコンシューマゲームみたいになっちゃうんだけど。
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:02:50.99ID:TKGSqSak0
Dell ゲーミングモニター 27インチ S2721DGF(3年間無輝点交換保証/FPS向き/1ms/165Hz/AMD FreeSync? Premium Pro/NVIDIAR G-SYNCR Compatible/QHD/Fast IPS/DP,HDMIx2/縦横回転)

タイトルと仕様はQHDになってるけど、モデルボタンは表記ミスですね
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-S0Wo)
垢版 |
2020/09/24(木) 09:32:27.84ID:dkOW8bLb0
質問です。

とあるオンラインゲームがフルHDまでしか対応してなくて、
モニターがWQHDなんですが、どうやればフルスクリーンでプレイできるのでしょうか?
解像度変更?スケーリング???
0399不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-S0Wo)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:35:05.99ID:dkOW8bLb0
自己解決しました。

解像度をフルHDにして、スケーリングを全画面で行けました。
しかし、このゲームやる度に変更するの、面倒くさいですね。
0410不明なデバイスさん (ワッチョイ de02-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:43:20.70ID:g/PWIjLL0
>>407
やっぱりそれしかないよね

>>409
Win10ProでグラボはPalitのGeForceR GTX 1070 Super JetStream
ドライバはGeForceExpperienceで自動アプデできる最新だけど
グラボ変えたら大丈夫とかあるんかね
一度もスリープ復帰トラブルがない環境を知りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況