すいません、質問です。
↓のような事態になったのですが、モニターの不良でしょうか?それともPCのスペック不足でしょうか?

・新しくMAG272CQR買ってTypeC接続したら、PC側は出力先として認識してるけどモニター画面が映らない
・その後TypeCケーブル抜くとPCがフリーズする
・TypeCをDisplayPort変換して接続してもNG
・唯一HDMI接続だけは映るけど、たまに画面がブラックアウトする(5秒くらいで復活する)
・PCのファームウェアとグラフィックドライバをアップデートするも改善せず
・フルHDの別モニターには、TypeC出力も変換DisplayPort出力もイケる

スレ違いだったらごめんなさい