X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ac3-sQ1i)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:34:16.52ID:wzU4Xb730
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1584188428/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588742085/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1592457873/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594355308/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1596721687/

次スレは>>980が立てるか、無理なときはスレ番を指定すること。
立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入すること。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0443不明なデバイスさん (ワッチョイ 17e6-cJ9c)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:47:08.34ID:+jqqPgtj0
>>435
>整数スケーリングとは、どの様な時に有効になるのでしょうか?
整数スケーリングは小数点以下の倍率はカットだから、有効に見えるとしたら2倍より上ってことでしょ。
WQHDとFHDだったら各辺約1.3倍だから、それの小数点以下をカットすると1倍。
整数スケーリングが有効になってても1倍だから実質変わらないんじゃないかな?
違ってたら誰ぞツッコンで?
0445不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e4b-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:12:18.85ID:1RiLoKkU0
>>410
Win10Home(1909、18363.1110)
MSI RTX2060 Super、ドライバは最新
マザーはX570 Unifyでモニターとの接続には
27iに付属のDPケーブルを使用。
この環境で何度スリープ試しても問題なく復帰する。
高速スタートアップは無効にしてある。
別のモニターは試してみた?
0447不明なデバイスさん (スッップ Sd32-0c3R)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:47:22.11ID:v+hnjr+ld
現状のTV・モニターのローカルディミング機なんて、大抵のものが分割数が少な過ぎて実質意味ないようなもんだしなぁ
ミニLEDやマイクロLEDでもないとちょっとね
0448不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-/xs7)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:47:32.75ID:KwI1nF0v0
S2721DGFを機にQHDデビューしようと思っているのですが同梱されているDPケーブルの長さって大体どれくらいかわかりますか?記載なかったのと画像では超短いイラストで書かれていたので別売りのDP1.4買った方がいいのか悩んでいます
0450不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-6HZf)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:34:15.36ID:9T7QZv5T0
WQHDモニターはDisplayHDR1000のモニターないしローカルディミングとか蚊帳の外の話だろ
DisplayHDR600もある程度の部分駆動が出来ないと達成出来ないらしいがな
0451!ninja (ワッチョイ 9232-1YgT)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:44:26.86ID:J57zdjp50
最近「S2721DGF」がやたらと推奨されてるけど、このモニタの特徴って何でしょうか?
0459不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-1YgT)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:05:14.24ID:Kvwlz4q00
HPの27iも届き始めればスレの話題に上るよ多分
0469不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:20:36.11ID:FRYF8rD+0
1回キャンセルして9/12に再注文した27iの納期が10/1で決まった
価格コムの39,800円を見てやり直したから遅れるかと思ったけどそうでもないのね
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:33:09.02ID:YeT4ThJ40
24インチ→27インチ→31インチと来てしまったのですが
ゲーミングや機能が充実したラインナップが多いのは27インチの印象
でも大画面に慣れてしまった今27インチに戻すのはためらいがある・・・
売り場で見てもものすごくショボく感じるし机でメジャー当てても小さく感じる
サイズダウンの経験がある方何かいいアドバイス有りませんか?
0472不明なデバイスさん (ワッチョイ e390-r8bz)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:54:20.16ID:bPAyZTcc0
使えば慣れる
0474不明なデバイスさん (ワッチョイ 17e6-cJ9c)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:58:14.89ID:DbVYDQxH0
>>471
ASISとかFastIPSな32インチとか発表してるし(高い)
そのうち32インチゲーミングな層も色々出るんじゃないかと期待して待ってる。
ちなみに今は27インチFHDIPS。
0477不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e07-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:48:09.33ID:FZwJG5oA0
これアマゾンの受注方式と同じで運よく出荷日に近い奴から先に送り出すシステムだな昔アマゾンでスマブラ買ったときもこれだったわ
アメリカ企業いろいろとすげーな日本人と感性違いすぎる
0481不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:25:03.53ID:47rw2URR0
S2721DGF注文した!!!
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:33:46.67ID:47rw2URR0
27iのNanoIPSの方が色の分離きれいってまじなん?
0483不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:36:25.50ID:47rw2URR0
あ,S2721DGFもNanoIPSじゃん!
//www.x-kom.pl/p/580052-monitor-led-27-dell-s2721dgf-nanoips.html
0498不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-mHP9)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:02:47.35ID:VODjCRhm0
32インチ/170Hz/IPS/DisplayHDR600の
Acer Predator XB3(XB323U GPbmiiphzx)が予約開始したみたい $799.99
でもこれDP1.2だし10bitじゃなくて8bitだからオススメできない
DisplayHDR600の要件は最低でも10bit(8bit+FRC)のハズなのにどうやって認証取ったのか推測してみたが
おそらく120Hzに下げると10bitになるけど144Hz以上だとDP1.2の伝送速度の関係上8bitにならざるをえないから8bit表記してるんだと思う
ちなみにこのモニターは>>478と名前似てるけど別物ね
https://www.尼zon.com/dp/B08HSJ7789
https://www.displayspecifications.com/en/model/80f32122
https://displayhdr.org/performance-criteria-cts1-1/

あと>>26のAcer ConceptD CP5のUS価格出た $ 749.99
https://www.acer.com/ac/en/US/content/conceptd-model/UM.HC1AA.V03
https://www.displayspecifications.com/en/model/c71a1f88
こっちはちゃんとDP1.4だし170Hzと10bit、HDRを併用できるから良いと思う
0508不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-LNaZ)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:05:41.30ID:H8J/ByZF0
S2721DGF来た。Amazonで26日発売のやつ。

用途は完全に仕事用。
24インチのFHD(TN)パネルからの移行。
家でたまに32インチの4K(VA)パネルで仕事すると広さにより非常に捗るので、広いパネルが欲しくなった。
ただ、スケーリング対応しない仮想環境とかの仕事が文字が小さすぎてつらいので、32と24の間をとって27インチ&WQHD。
家のVAパネルは長時間の仕事は厳しかったので、IPS。
それとiPad proの120Hzに慣れると同程度の画面のスムーズさは欲しくなり、それなりにリフレッシュレートも良いものを。
という事で探しているとこのスレで出てるものから選べば良い事に気付き、以前DELLモニタを使ってて悪い印象は無く、価格も5万切って小慣れてきたと思われ購入。

期待通りだった点、良かった点・・・早速24インチと置換したがほとんど違和感無し、占有スペースほぼ変わらず。
会社のPCは一昔前のcore i5ノート、内臓GPUなのでリフレッシュレートがどれだけ出せるか心配で75でも良いかと思ってたら144まで設定できたので良かった。ケーブルはUSB-C to DP(1.4)。
上下縦横、水平チルト、かなり柔軟な位置設定は、やはり有り難い。ちょっと動きが柔らかすぎる感じはある。きちんと止まるけれども。
開封後3分くらいでセッティング出来るくらいの手軽さ。

期待と違ってた点・・・DCI-P3カバー率98%という事で、iPadに近い発色かと思ってたが、結構違う。
取りあえず、iPadだったら色の識別が付くWEBサイトがあるのだが、そこを見ても色の識別は出来なかった。
自分で調整が必要なのだろうか。
別にデザインなどを仕事としている訳では無いので、問題は無いが。
0510不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:11:06.94ID:zKOtIxjl0
>>508
> 期待と違ってた点・・・DCI-P3カバー率98%という事で、iPadに近い発色かと思ってたが、結構違う。
> 取りあえず、iPadだったら色の識別が付くWEBサイトがあるのだが、そこを見ても色の識別は出来なかった。
> 自分で調整が必要なのだろうか。
> 別にデザインなどを仕事としている訳では無いので、問題は無いが。

カバー率と発色傾向は全く別の話だな
もし今後、絵を描いたり写真やったりで気にするように
なったらキャリブレーターを買えばいいよ
0513不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e07-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 01:05:34.76ID:FarsVTgt0
テレビ市場は金持ちが買うから高ければ高いほどよく売れる利益率の化け物みたいな市場だしな
数万の違いでガタガタいう貧乏なPC市場とはわけが違う
アベノミクスで貧乏人と金持ちの二極化がとんでもないことになっとるのがな
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 07:57:49.16ID:tRIKz4b20
>>515
ま!?
0523不明なデバイスさん (ワッチョイ de02-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:23:19.93ID:Cnd5j9wx0
4k60hz→今更60hzはな
フルHD144Hz→今更フルHDはな
4k144Hz→くそ高い
WQHD144Hz→ちょうどいい。こういうのでいいんだよ
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:33:27.86ID:tRIKz4b20
S2721DGF来た!!!
今までTNやったからめっちゃ綺麗に見える!!!!!!!!
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ 1236-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:15:55.70ID:H3y/fZhK0
>>523
ほんまそれや
特にフルHDは今更感が強い
0530不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp47-BoQR)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:57:10.46ID:Z0oeos6Kp
そゆんはシステムでサイズ調整すりゃええねん
0538不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-iOXt)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:45:39.38ID:SR9PrQee0
ps5に限ってはそうだろうけど
ps5以外に関してはwqhdは絶対数年はもつでしょ
0539不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bd-S0Wo)
垢版 |
2020/09/29(火) 02:08:55.44ID:y2df8JrO0
今の技術レベルだとPCゲームは2kが落としどころというだけで世の中的にコンテンツは4k重視だからな
次世代は2kの240Hz〜と4kの120Hz〜だけど後者の方が需要ある
それがいつ来るかは分からないので今買いなのは2kだと思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況