●新たにLANケーブルの購入を考えている方へ
LANケーブルが原因で速度低下しているかはPCで簡単に調べられます。
先ずはリンク速度が正常かを確認します。正常で有ればしばらく何らかの通信をし、コマンドプロンプトを開きnetstat -eと入力してください。エラー パケットが受信・送信共に0であればLANケーブルによる速度低下は起きていないと考えられます。

又新しく購入する際はCAT.7のケーブルは全くオススメできません。
詳しい理由は後述しますが、一般的な店で売られているものは本来のCAT.7ケーブルではなく、値段が高価なだけで無意味なケーブルだからです。
理論値最大1Gbps環境下に導入するLANケーブルは安価なCAT.5eやCAT6のケーブルで十分です。
それらのケーブルで性能が足りない、余裕がないということは一切ありません。
https://gigazine.net/news/20120612-compared-lan-cables/
> この結果を見る限り、現時点ではLANケーブルのカテゴリーごとの差というのは実は民生用途の1Gbps程度で使う場合、大して体感できるほど差が無い、ということになります

尚、理論値最大10Gbps環境の場合はCAT6A(短距離はCAT6)を推奨します。
詳しい理由、解説等は下にあるよくあるFAQをお読みください。