X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ e6be-ICsZ)
垢版 |
2020/10/12(月) 07:47:43.32ID:MiiTYhiy0
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1584188428/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588742085/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1592457873/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594355308/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1596721687/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599665656/

次スレは>>980が立てるか、無理なときはスレ番を指定すること。
立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入すること。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-NY7j)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:16:12.58ID:fnHHrsDH0
いや、実際モニターの調べようと思ってこのスレの門を叩いた時は過去ログが並んでるおかげで調べやすかったから無くす必要ない
大体無くなっても何も得しないだろ
消したい根拠を述べよ!
0006不明なデバイスさん (ワッチョイ cb63-w14w)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:29:14.91ID:irTibaUS0
専ブラでスレ建てすると前スレリンクの後ろに追加されてくの修正してないだけだからな
part34までは前スレ1個だけで過去ログなかったし整理してくれたら助かるよ
0015不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-NY7j)
垢版 |
2020/10/12(月) 12:16:45.27ID:fnHHrsDH0
3つ前のスレを開きたいとする

もし1つしか前スレがなかったら
https://i.imgur.com/U3K9G36.png
前スレ開いたら↑の状態で開かれるからいちいち一番上までスクロールしてからやっと過去スレのURLは見つけられる
それを2回繰り返してやっと3つ前のスレにたどり着ける

もし今のように前スレが並んでいたらワンクリックですぐ開ける
0017不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f05-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 12:27:13.29ID:RuS7KI9F0
スクロールしなくても1押せばいいだけだろ
前スレって1つずつスレ内検索する程度にしか俺は使わないけど
3つ前のスレがピンポイントでほしくなる状況ってなによ
スレタイでググった方が早そうだけど
0025不明なデバイスさん (スッップ Sdea-TXf3)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:16:33.70ID:91TkQkXwd
プライムデーで更に割引されるなら2721迷わずポチるんだがWQHDにPS5が対応してるか未だに謎だからなかなか踏み出せん
サイバーパンク用にRTX3080買ったからPC用に買おうかなあ
でもそうしたらモニターが4つに増える、うーん
0028不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-D0JB)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:27:22.61ID:91dDQoC5a
>>25
4Kに対応してるのに2Kに対応しないとかありえない。技術的な問題もない。
わざわざ2K対応なんてこのタイミングで記載しない
PS5で2kで144hzのモニターならHDMI2.0で対応できるから枯渇する前にポチって問題なし
0032不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-4Utp)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:01:44.97ID:LoaHKbeh0
非対応
0035不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-YQ4O)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:11:16.40ID:E5JVMKVf0
S2721DGFを17日か18日指定とかにしてすぐ発送されないようにして
もしセール価格のままプライムデー突入したらキャンセルして買いなおせば最強じゃん
0036不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-4Utp)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:53:04.22ID:LBQ98iKi0
>>35
PS5買わない人はそれでOK
0038不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9b-V0S0)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:07:06.07ID:baIzP9nw0
PS5買う予定あるなら待った方がいいわな
0039不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-NY7j)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:09:43.81ID:fnHHrsDH0
>>37
だから120HzではせっかくあるHDR機能使えないのに無責任に問題なしって勧めんなよ
そりゃ8bitでは120HzでもHDMI2.0で足るけど2.1じゃないとVRRも使えないし待てるならHDMI2.1の方が良いに決まってる
雑魚は失せろ
0044不明なデバイスさん (スフッ Sdea-fu2g)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:46:53.69ID:ZKULaeppd
HDR10と400はおまじないレベルだな。
変化は見て取れるがいらないレベルやねー。
0046不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-D0JB)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:51:27.97ID:/gsI35rRa
2Kで120hzでHDMI2.0と2.1のスペック差を必死に書いてるアホいるけど不安になることはない
人間の視覚能力なら全く問題ない
映像を生業としてるものとして書いておく
0051不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a7-eFyE)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:51:47.59ID:ZqW0sd/t0
今は買いどきではないを繰り返すのもめんどいからプライムデーで更に値下がりしたらPC用でS2721DGF買ってPS5用モニタはまた別に買うわ
どうせPS5の初物は買う気ないしPC弄りながらゲームやるだろうからモニタ分けたほうがいいし
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a32-1puv)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:02:19.64ID:k7m1Pvp00
PS5の話題が尽きないけど、フルHD入力なら、殆どのモニターが対応してると思うのだが
アップスケールがダメでダウンスケールなら良い理由は何だろう?
同時に比べ無い限り殆どの人は区別できないと思うんだけども
0058不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a32-1puv)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:20:30.30ID:k7m1Pvp00
勘違いしてる人が殆どだけど、4K入力をダウンスケールしたものと、2K入力したものをアップスケールしたものとの比較だよ
当然WQHD入力と比べれば劣化するのは当然です
0061不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-o91U)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:21:11.89ID:o179KTpn0
>>58
同時に比べない限りって言ったらお終いじゃない?

192→256
384→256

前者の方は空白を補完する必要あり、後者は存在するデータを元に少なくする

どっちが良い?
0065不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-YQ4O)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:55:26.17ID:rG8G2f1N0
メインで去年買ったVG271U使っててサブにイラスト用途で同じ27足したいんだけど
ゲーム用途でなくていいとしたら何買ってもいい感じだろうか
0077不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2d-YQ4O)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:15:21.76ID:QfdMzYjX0
27GL850-Bも特選タイムセールで47,800は買い?
keepa入れてるけど5万7~9千円だったらしい
0081不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9b-V0S0)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:23:16.84ID:zxq01MjA0
>>65
メインがそれならサブはなんでもいいんじゃね?w
プロとしてイラストやるならColorEdgeをメインにしたらいいよ
WQHDならCS2731
0093不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb0-qTFD)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:10:39.92ID:NgVqfR7l0
マジで値段戻ってるな・・・
0095不明なデバイスさん (ドコグロ MM02-/hvn)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:13:07.12ID:i+f13pOKM
このアウトレット品注文した
ドット抜けしてたら返品しよ
https://i.imgur.com/nT9CFkU.jpg
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-4WGG)
垢版 |
2020/10/13(火) 02:52:49.76ID:RCu3wDR00
>>89
4K120HzのモニターをつかってPC側で出力を変更すれば一つのモニターで4K60HzとFHD120Hzはできる。
ドットバイドット表示できるかとか設定の手間とかはしらん。できるかできんかなら方法はある。
0103不明なデバイスさん (ドコグロ MM02-/hvn)
垢版 |
2020/10/13(火) 04:22:13.11ID:Ksc+1KApM
スティックの位置が手が届きにくい位置にあるから避けたけど普通は自動入力があるS2721かなあ
GL850も電源消して再度つけなおせば自動で入力があるやつに切り替わるけどこれは自動入力とは言わん
0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9b-V0S0)
垢版 |
2020/10/13(火) 05:48:04.18ID:zxq01MjA0
>>104
ゲーム用は寝ながらプレイできるようにしてるから俺はリモコン取りそう
PC用にはいらんけど
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 06:52:31.65ID:r1JwTOG50
もう少し待てば?
10/28か11/5日?にDELLのAW2721D出るからそれ見てからでいいんじゃないか?
Nanoips 240mh HDR600 g-sync ultmate性能的にはもうこれ以上はないレベルだし
エイサーとMSIも11月?に出すみたいだし
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-3rwy)
垢版 |
2020/10/13(火) 06:54:20.60ID:eo2J8fvJ0
VG27AQに買うか悩む。FPSとか対戦ゲームは全然しないんだけど良い選択なのかわからん
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b14-KV+F)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:04:12.44ID:Elf5k1XW0
アドバイスが欲しいならまずメインの用途を書こう

とりあえず動きの激しい対戦ゲームしないなら
高リフレッシュレートモニタを買う意味はほとんどない
60fpsキープしつつ画質優先の方がそれ以上のFPSを稼ぐより幸せになれると思う
0112不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-4Utp)
垢版 |
2020/10/13(火) 08:52:52.25ID:KpHrC2Az0
S2721DGFとXsXでapexやるのが楽しみ
0113不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 08:53:33.50ID:r1JwTOG50
そら性能あがれば値段も高くなるだろw
DELLのゲー、ミングがAWなんだからASUSのTUFとROGの違いと同じで
休みのシリーズがSなんだからDELLでは
ぶっちゃけ性能それなりで安いのでいいなら27iでいいで結論出てると思うけどね
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-jkBW)
垢版 |
2020/10/13(火) 11:33:32.44ID:teRz1wi30
GL850は4Kダウンスケール入るみたいだしな
s2721dgfでその点気になってる人には良いかも
デメリットはソース切り替えがボタン操作?
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-4Utp)
垢版 |
2020/10/13(火) 11:40:17.28ID:KpHrC2Az0
>>118
ゲーパス化するからゴールドは大丈夫
コンシューマーでクロスプレイできるようになったからPSのフレンドとプレイ予定
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 0346-eKsv)
垢版 |
2020/10/13(火) 11:51:56.67ID:70QxjUKk0
>>108
1099ドルなんだよなそれ
確かにQHD240hzは魅力だが、自分はとりあえず2080Tiだし、3000シリーズスキップして次は4Kのゲーミングモニタ狙うわ
0122不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-VLXw)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:07:21.72ID:Msg/WL0eM
>>116
S2721DGFと27GL850-Bはパネル一緒だと言われてるし迷うよね。
27GL850-Bを1か月ほど使ったことがあるので今回俺はポチッた。
S2721DGFの実物使ったことあったらおそらく買ったんだろうけどなぁ。。。

ゲーム用設定に細かくこだわらない
モニターアーム使う(もしくは置き方を工夫する)
電源アダプター無い方が良い
上記に当てはまるならS2721DGFを選択した方が良いかもね値段ちょっと安いし。
0123不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-LNG+)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:20:55.19ID:lFRMx+lVa
教えてほしい
ゲーミングモニター専用のスレってありますか?
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-24hi)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:25:33.24ID:va1PYfDj0
スレをROMってて素朴な疑問なんだけど
27インチが人気があるけど、文字小さくない?
みんなスケーリング無しで使ってる?
モニタとの距離どれぐらい?

今32インチのWQHDをスケーリング無しで、80〜90cmぐらい離して見てる
これがギリギリだわ、もう年なのかね。。。
0126不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b9e-DcV9)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:38:09.12ID:aFJKuLfG0
>>124
ディスプレイとの距離を80とか90確保できる机を使ってる人ってそんなに多く無いんじゃね
俺は27インチで60センチぐらいだったわ
何センチか知らんけど、27インチも顔に近づければ、32インチで80センチ離したときと同じ文字サイズになるでしょ
0128不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-LNG+)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:42:16.64ID:lFRMx+lVa
あれ、ここ皆さんFPSの話してるね
このスレの情報調べるわ
それとも教えて君になろうかな

ゴリゴリのFPS用モニター求めてる
ハードはPS5のみ予定
欲しい機能は(144hz以上 3ms以内 24インチ以上フルHDIPSパネル※家族も横から見るので視野角欲しい Extreme Low Motion Blur※黒フレーム挟み込み機能)
この辺の条件で探していて↓が候補に上がってる

[ASUS]TUF Gaming VG259Q
https://s.kakaku.com/item/K0001229441/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

他にオススメあれば教えて欲しいです
長文ごめんね
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:46:41.38ID:r1JwTOG50
調べるからしってると思うけど
ASUSのその機能ってフリッカーフリーがオフになるのは知ってるよね
知っててその機能を欲してるならいいけど
フリッカーフリーOFFにしてまで使う機能か考えてみた方がいいよw
目やめまいとかを守りたいならねw
0135不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-VZP7)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:08:29.10ID:ACqoX6Fra
初心者質問ですみません
XboxsXでWQHD、144Hzのモニターを使うつもりなんですが
例えばFHDのときだけ120fps出るゲームをプレイした場合ってぼやけちゃうんでしょうか?
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a6-H6YZ)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:33:56.50ID:5BFe7nm/0
S2721DGFと27GL850-Bでみんな悩んでいる中
PCとゲーム機共用の利便性を第一に考えてEX2780Qにしてしまった
今も似たような使い方のモニターがあるけど
本体のボタン弄って切り替える億劫さはやっぱストレスやった。

そしてポイントバックで4万切りもでかかった...
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a6-H6YZ)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:47:45.65ID:5BFe7nm/0
単純にそれはダウンスケールに対応していないから候補にならなかった
S2721DGFも同様。
対応していればリモコンがなくても候補に入ってた

27GL850-Bは自動切替がないのがな

そのストレスはもういいよと。
0147不明なデバイスさん (ドコグロ MMea-/hvn)
垢版 |
2020/10/13(火) 14:04:32.78ID:5WHe3fBCM
モニター台の上にあるリモコンとるの面倒くさくて毎回手動で切り替えるアナログ人です
リモコン手に取りやすい位置に置いとけよという突っ込みはよしてください
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ c6d7-Pfvf)
垢版 |
2020/10/13(火) 14:27:25.68ID:szgNncmf0
>>145
オーバーシュート酷いのはVG27AQだろ
EX2780Qのオーバーシュート酷いってどこから出た情報だよ
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 14:40:06.72ID:r1JwTOG50
EX2780Qは60だろうが上げようがあんまりmsがかわらないでしょ
そのかわり平均応答速度が13とかで安定して遅いけどね
オーバーシュートも少ないモニターだし
ゲームで使わないならいいモニターだよ
0151不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 14:59:59.21ID:2OU4+GSi0
モニターが一つぶっ壊れたんで買い足すことを考えてるんだが、
今現在HDMI2.1 VRRに対応したPCモニターは存在しないっていう認識で合ってる?
買うならPS5も見据えて置こうと思うんだが
0153不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-e5Pm)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:14:09.41ID:y0/IPYyRa
>>150
ゲーム以外というか、FPSとかレースシムみたいな視野移動の速いゲームでなければ大丈夫とは思うけどね
お値段考えたらS2721DGFや27GL850Bを差し置いてまで買う理由は弱い気がする
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:39:45.59ID:2OU4+GSi0
PS5って120fpsとかいってるけどグラッフィックが凝ってるゲームってどうせ30fpsも苦しくなるだろうからVRR重要な気がする
120fpsでるのは2Dのインディーゲーだけだろうどうせ
0159不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-LNG+)
垢版 |
2020/10/13(火) 16:17:25.38ID:OgaQYK6Sa
>>128です皆さん情報ありがとう
>>129>>134でも情報収集に励みますd
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Pfvf)
垢版 |
2020/10/13(火) 16:34:03.16ID:l8G6DjAT0
LGのあの足が気に入らないんだよなー,アームも買うとなると予算もなー
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ a757-ICsZ)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:06:26.39ID:t9mqTagU0
LG 27GL850-BってHDMI2.0接続でFree-syncをOFFにすれば144hzいけるっていう認識でOK?
LGのサイトでその辺のスペック表記見るとHDMIの場合は問答無用で100hz上限とも捉えられるし…
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:14:12.46ID:fnIvUX8e0
サイズの話題みてたら急に不安になってきた
今S2721DGFポチって発送待ちなんだが
30インチオーバーでWQHDでリフレッシュレート高めのIPSでおすすめあったらおしえてください
0170不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:46:51.46ID:fnIvUX8e0
不安が限界点超えてS2721DGFキャンセルしてきた
高リフレッシュが欲しいゲームはFHDで問題ないから
普段のメインは30インチオーバーの低リフレッシュレートWQHDor4Kで
対人ゲーやるときは24インチの高リフレッシュレートつかうほうがいいかもしれん
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-SRch)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:57:23.42ID:eARCr2LG0
>>170
あくまで俺の経験からの意見だけど、
32インチ4K60Hzのモニターをメインに持っててサブとしてゲーム用にS2721DGF買ったけど、高リフレッシュレートに慣れると普段使いのメインモニターの60Hzが許せなくなるよ
早く32インチ4K144Hz出ないかなって待ってるわ
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:06:59.26ID:fnIvUX8e0
うわっ、なんか想像できるなそれ、、なるほどですね
0175不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Pfvf)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:16:55.88ID:l8G6DjAT0
S2721DGFを今使ってるけど,別にサイズで不満は感じないけどな
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-24hi)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:17:31.44ID:va1PYfDj0
>>125-127,133
人によるが27インチだと文字が小さいと感じる人が多い感じか、ありがとう
32インチを80cm離して使う大きさは、27インチを何cm離して使う大きさに該当するのか気になる
距離を近づければどっちも変わらんって話だけど、顔に近づけすぎると、机の作業スペースが狭くなっていやなんだよね
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Pfvf)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:21:18.35ID:l8G6DjAT0
4K144Hzに関してはHDMI2.1待ちの人が多いんじゃないのか
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Pfvf)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:30:21.51ID:l8G6DjAT0
いうてスケーリングもソフトとかサイトとかによっては結局個別に必須になったりするし
個人の感覚も違うし買って使ってみないとなんとも言えない
0183不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Pfvf)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:34:43.59ID:l8G6DjAT0
>>180
現時点で非力グラボなら
もっと待って4K,QHDは所詮つなぎや
0184不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-e5Pm)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:34:58.22ID:r3euZEBxa
32のWQHDで144Hz出せるモニターって現状VAしか選択肢無いようなもんだし、
IPSにこだわるならリフレッシュレート妥協するか27インチにするかの2択
個人的には27インチを選んで近くに置けるようにした方がいいと思うけど
0187不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-KV+F)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:41:05.12ID:uXpLJAfq0
値段は読めないとはいえ大きく上がることはまずないからな
まあ1か月でグラボ手に入るっていうなら今買って安心してもいいかもしれないが
大抵これ以上安くならないと思っていたものは普通にさらに安くなる
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bf9-WE+Y)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:42:51.80ID:F8tFhnFT0
業務用のアプリってスケーリングをうまく反映しないのが多いから嫌なんだよね
仮想マシンとかリモートデスクトップとかまじイライラするわ
0199不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-/GV4)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:46:47.07ID:lfeUM6vyM
PCとPS5共用モニタの最適解求めてる(机は奥行き60cm)んだけど候補がS2721DGF
ただ、見た目が好きになれなくてG27Qと迷ってる。
144Hzで構わないんだけど同じ周波数でもNanoIPSで差があるのかな
0205不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-ICsZ)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:34:01.17ID:hiUAboar0
>>160
俺もあの足、ゴツイ電源、そして低くならない高さ、この辺りで27GL850-Bは候補から落ちた。
EX2780Qもリモコンの魅力はあったんだがな。画面の位置調整ほとんど効かないのが。
ゲームでは無く仕事メインだったんでDELLにした。

決して何かが抜きん出てる訳ではないんだけどな、S2721DGF。
最初からモニタアームの人はあまり気にする必要ないのだろうけど、比較してみるとスタンドは優秀だ。
ちゃんと左右に首も振ってくれるし。
正直最初はプラスチッキーで安っぽく感じたんだが。
良く縦画面にして仕事するが、USBハブまで含めてケーブル4本穴に通してるけど動きもスムーズだ。

デザインは・・・ゲーミングモニタカテゴリだが、ビジネス用に紛れても目立たない優秀なデザインだと思う(笑)
0206不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9b-V0S0)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:41:38.38ID:zxq01MjA0
S2721DGFの3年間無輝点保証はでかいな
と今日サブモニタに無輝点を発見して思った
髪のお告げかな
EX2780Qと迷ってるけどS2721DGFが前に出た
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a6-H6YZ)
垢版 |
2020/10/13(火) 23:23:07.47ID:5BFe7nm/0
ぶっちゃけ60に慣れているならそれでいい。
逆に高リフレッシュレートに慣れきってしまうと60に戻ったときカーソルの残像数が明らかに少なくてカーソルを見失うっていうね
0212不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-KV+F)
垢版 |
2020/10/13(火) 23:52:24.89ID:uXpLJAfq0
デザイナーならちゃんとしたモニタを買おう
ただの作業向けだとすると特別メリットはないけど
機能や台座の作りは安定のDELL品質なので高い以外の問題もない
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ ca29-EsYS)
垢版 |
2020/10/13(火) 23:54:39.64ID:uTTxriB70
>>206

DELLは「常時点灯のピクセルがないこと」を保証するんじゃなかったっけ?
0216不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-L8OV)
垢版 |
2020/10/14(水) 00:52:43.49ID:bCC30UYy0
個人的にVAの方がコントラストが高くて綺麗に見えるので、IPSより好きです
問題は応答速度ですかね?
G32QCは1ms立ったので良さそうと思ったのですが、スペック詐欺?な感じですか?
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b14-lr1q)
垢版 |
2020/10/14(水) 01:23:46.18ID:Mx+pbSC40
TN以外で1msでる設定はオーバーシュート酷すぎて使い物にならない
最速値で1msのゲーミングが欲しいなら候補になるのはTNだけ

オーバーシュートが酷くならないVAの実測値は10-15msくらいじゃなかったっけ?
最近のVAのレビュー読んでないからズレあるかもだが
0220不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-4n9R)
垢版 |
2020/10/14(水) 01:49:36.81ID:jPi0wEad0
>>218
219も書いてるけどnano ipsは良いぞ。
昔crtから三菱の液晶モニターに
買い替えたときぐらい驚いたわ。
この性能で安売りされたらそら日本メーカー撤退するわなと。。。
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bda-lr1q)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:03:58.06ID:RiFVpi390
NanoIPSはコントラストが残念なのが気になる
この点はAHVAが優れてるよね
でも自分は応答速度が欲しいのだ
HP 27iとS2721DGFには価格差以上の価値があると思う?
0226不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-lr1q)
垢版 |
2020/10/14(水) 03:00:15.52ID:OvoRqcg00
HDRはどうせほとんど使わなくなるから明確なスペック差は端子と台座位
正直27iの一番の欠点はHPであることかもしれない
まあ保証とかツールが優秀とかあるので俺も5k差ならS2721のほうが失敗はないと思う
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b63-N4Oj)
垢版 |
2020/10/14(水) 09:03:40.33ID:+HpJOP4c0
ゲームをしないでYouTubeやwebサーフィン位の使い道だとWQHD高リフレッシュレートよりより4k60Hzのが良いのかなあ。iPadproに慣れててフルHDの荒さがきつくなってきたので買い替え検討中です。
0238不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-Upnj)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:34:20.31ID:741nTyXCd
s2721dgf今日届く
めちゃくちゃ楽しみ

PS5では使えないかも……ってとこでちょっと躊躇したが、WQHD対応してないPS4繋いでも別に全然ぼやけないよって話を聞いたので購入した
0240不明なデバイスさん (アウアウカー Sa8f-Xwt/)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:08:27.26ID:GvX3u08Za
理屈がよくわかっていないのでご教示ください。
ノートPCに外付け27インチモニタを接続する場合、
WQHDモニタにドットバイドット表示と、
4Kモニタに150%スケーリング表示では、
やはり後者の方がPCの負担は大きいのでしょうか?
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-QI1E)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:16:00.22ID:pkUYxHPn0
本当に違いがあるのか謎だね
同じようなパネルでも
ASUSとDELLはFast IPSだけどACERはAgile-Splendor IPS、MSIはRAPID-IPSって名前が変わってるし
LGだけnanoIPSって呼んでるだけなんじゃねえの
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:30:12.95ID:bjNLYE7T0
S2721DGF届いた。これって表面なんか保護スクリーンかなんか貼ってある?
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:30:30.38ID:bjNLYE7T0
何か若干空気が入ってるような
0247不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:35:45.15ID:RZQBBpHq0
>>245-246
まじですか
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:14:31.79ID:bjNLYE7T0
いや、仕様上ドット抜けでもないからいいんだけどさ
ちょっと右上のフィルムが浮いてるのがちょっと気になった
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:15:36.69ID:bjNLYE7T0
性能はめっちゃいいと思うからこのまま使うわ
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:50:31.08ID:bjNLYE7T0
>>256
ああ、まさにそんな感じだわ
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:07:25.59ID:RZQBBpHq0
まじかよ
購入見送るわ
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:17:16.67ID:bjNLYE7T0
ドット抜けも0だし、気泡が入ってる以外はすごく商品的にいい感じだから交換対応してもらった
初めてハイリフレッシュレートのモニタだったけど買ってよかったわ
DELLの交換はガチャだけど良品来たらそれを使うわ
0266不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:50:09.43ID:RZQBBpHq0
S2721DGF買う直前まで行ってたが保護フィルムはちょっとなあ・・・
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/14(水) 16:06:47.53ID:RZQBBpHq0
ノングレアしか使ってこなかったが気泡が浮いてるモニタとか遭遇したことないわ
0274不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:14:38.00ID:RZQBBpHq0
>>272
これか
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:22:00.46ID:bjNLYE7T0
なんか若干押しながら拭いたらカナリ目立たない感じにマシになったわ
なんか交換対応してもらっちゃったけどこれでいいかも笑
初めての165hzはUFOテストとか実際にモンハンやヴァロラントでもかなりヌルヌルになって快適だな
以前はU2713HMだったんだけど、これは実態に使ってみたいとわからなかったことだわ
ただ正直HDRはあんま使わないかもしれん
0283不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:12:29.87ID:bjNLYE7T0
>>987
3倍速そう
0284不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:13:39.60ID:bjNLYE7T0
誤爆
0285不明なデバイスさん (ワッチョイ ef07-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:13:44.68ID:i+EpwVEB0
27iつこうとると毎日がギャンブルだな
スリープから復帰するごとに確率でPCが再起動する
こんな粗悪品市場に出した奴完全に頭おかしいだろ
0292不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-N7yN)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:00:35.10ID:QyJ4A4x80
てことは良い商品ってことやね
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-SA35)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:04:02.10ID:i3CkyPWD0
WQHD/32インチ/IPS/USB-C てやつは存在しとらん?
価格コムでフィルタしたけど見つからんかった
ゲームしないのでリフレッシュレートはどうでもいい
0294不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-ntOo)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:04:02.64ID:PGHsspSVa
せやで
0297不明なデバイスさん (ドコグロ MMcf-RscQ)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:32:09.55ID:lUY+ZSFpM
アウトレットで買った27gl850保証書入ってた
箱がダメなだけだった
ドット落ちもないし3万9000円だから不満はない
0301不明なデバイスさん (ワッチョイ abd4-da+w)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:58:38.45ID:a5crwZHa0
s2721dgf届いたけど色が全体的に黄色っぽいな
慣れたら気にならないんだろうけど
0303不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-ntOo)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:14:41.19ID:PGHsspSVa
s2721dgf届いたけど灰色?が黄色っぽいといえなくもないかもしれないわからんけど
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ abd4-da+w)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:26:27.86ID:a5crwZHa0
>>304
確認したけど気泡はなかったわ
黄色っぽいのもなんとかなるっぽいしWQHDで165hzが欲しいならs2721dgfがいいよ
横にu2720qが置いてあるから少し気になるだけで今までがFHDなら満足出来るはず
0309不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:32:04.23ID:RZQBBpHq0
S2721DGFは色温度は調整できないの?
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-N7yN)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:41:45.37ID:QyJ4A4x80
S2721DGF黄色っぽいか?
元のモニターがかなり黄色っぽかったせいかこっちはかなり白っぽい感じだと思うが
0316不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:03:40.25ID:RZQBBpHq0
いくつかの機種のマニュアル見てきたけど色温度細かくできないのが普通なんだな
細かく設定できるのはEIZOくらいか
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:18:45.09ID:x/giQhVS0
正直モニタの正しい設定の仕方わからん
明日S2721DGFとどくから教えてちゃんになると思う
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:19:22.62ID:RZQBBpHq0
>>318
RGBじゃなくて色温度ね
RGBは色域変わるからあまり触らないかな
0322不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-f+Qt)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:34:55.49ID:dgIT8sOx0
s2721dgfはユーザーモード?からRGBCMYで彩度や色相やらオフセットとか
色々調整できるけど逆に設定迷子になる 
緑っぽく感じたから調整したけど個人的に期待する白色にできなかったな でもそんなに不満はない
あと赤の発色かピンクっぽいから色相いじったかな
0324不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-YypI)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:49:57.53ID:6F32JXbr0
Odyssey G7が気になるがVAなんだよね…やっぱIPSのほうがいいんかな?
0325不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:53:41.95ID:RZQBBpHq0
>>321
LGは候補にしてなかった
S2721DGFが黄色っぽいってことなんで色温度が低いのでは?上げたら手軽に解消するんじゃね?と思っただけなんだけどね
WarmとCool設定があるようなのでCoolの色温度が9300Kとかになってるのかな
知らんけど
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-HKdD)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:55:35.81ID:GmN9+wCJ0
結局本当に色を正しくしたいならセンサー買ってきて自分でやるしかない
そうじゃなければメモ取りつつ自分の好みの色合いを探すしかない。
たまにこの機種でこの設定なら正しい色になるみたいに設定の数値を挙げている人いるけど
結局のところ個体差がある可能性もあるし本当に正しくなるかはわからないし
0327不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b2d-ntOo)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:59:25.35ID:eF8swDVj0
S2721DGFに一緒に付いてたディスプレイポートで色々いじってみた
モニターとWin10共HDRオン
165hzの10ビットカラー表示できてるってことは付属DPは1.4で合ってる?
0329不明なデバイスさん (ワッチョイ db4e-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 01:43:09.07ID:Ol3JUjMG0
S2721DGFの色、びっくりするくらい緑だよなw
好みとか個体差とかあるだろうけど、俺はこんな感じにしている

利得
R 90%
G 87%
B 97%

オフセット
R 49%
G 47%
B 48%

彩度
R 55%
G 48%
B 50%

コントラスト 98%
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/15(木) 02:25:46.77ID:NcqCAAEB0
>>328
へえ、そうなんだ
6000kになるとだいぶ黄色っぽくなるよね
このスレで黄色い言われてるのも納得いく
0335不明なデバイスさん (ワッチョイ fb35-e7Db)
垢版 |
2020/10/15(木) 04:21:12.78ID:d0N8ZOaa0
すごく初歩的な質問で申し訳ない

BENQ EX2780Qが気になってるんだけど、これはPS4やPCゲームの1920x1080 フルスクリーンだとやはりボヤける?
それか、フルHDでもボヤけないWQHDモニターってあるかな?

WQHDに対応していないPCゲームを遊んだ時、ボヤけたら気になるからボヤけないのがあればなぁと
4Kテレビなんかだとスケーリングという機能?が働いてボヤけないらしいけど、PCモニターにもスケーリングがあるのかサッパリわからんくて

教えて頂けると助かります
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-SVCP)
垢版 |
2020/10/15(木) 07:41:31.02ID:G/TxXgQB0
今のモニターで720pをフルスクリーンにした感じぐらいじゃない?
テレビのアプコン機能とかは専用のチップとか積んでやってるんじゃないの
グラボのGPUスケーリングオンにして整数スケーリングオンにするとかかな
0338不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b8b-3UjG)
垢版 |
2020/10/15(木) 07:48:52.39ID:nW67fNG+0
S2721DGFがこのスレで評判良さそうだから買ってみたら文字小さすぎてやっちまった感すげぇわ
かなり画面近づけないと見えん
24インチから画面サイズ増えたのに何で感
0341不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-N4mf)
垢版 |
2020/10/15(木) 07:57:00.78ID:BJVSIitv0
>>338
それぐらい調べてから買おうよ。。。
27のWQHDは108dpi
Windowsは96dpiで見やすいように最適化されてるから、小さく感じるのは当然
色々不便になるがスケーリングで対応しな
0343不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-9dj8)
垢版 |
2020/10/15(木) 08:47:54.79ID:OIpHSQIca
>>335
そのモニターにか限らず別に気になるほどボヤけはしないよ
超高画質な静止画を表示するなら見てわかるかもしれんけど、ゲームしてる限りで分かるような差はない

>>338
前に使ってたモニターがFHDだったら、そりゃ文字は小さくなるだろうよ
0348不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-0FOb)
垢版 |
2020/10/15(木) 10:01:00.46ID:YYpTVGyed
そもそもPS4はproもだけどWQHD対応してないしPS5も対応するか未だ不明
PCでゲームやるならWQHD高リフレッシュレートのモニターは最適だけどPS専用モニターにはおすすめできん
0350不明なデバイスさん (ラクッペペ MM7f-f6cJ)
垢版 |
2020/10/15(木) 10:43:20.77ID:9rLozjgmM
PS5はWQHDまだ未定なのか
PS5発売後の人柱報告見てからモニタ検討した方が良さそうだな
WQHD 144hz 1ms IPSパネル HDR モーションブラー軽減黒挿し機能
この辺りの機能付いたモニター探そうかな
5万あればお釣りくるだろう
0351不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-ntOo)
垢版 |
2020/10/15(木) 10:52:21.06ID:2LVETNqt0
そこそこ高いdpiのために高解像度モニターを買うやつって少ないのか?字が滑らかに見えるの良いじゃん
S2721DGFも125%スケーリングで使ってるし,ブラウザでは150ズームでやってるよ
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:06:06.89ID:sgPD8+TW0
>>351
それ目的で買ったよ。
24インチFHD程度の文字サイズでもっとフォントがキレイに見えて、それでいて表示領域広いのが欲しいってことでWQHDの27インチ買った。
Win10はタッチ操作にも対応出来るようにタイトルバーやアイコンとか色々大きめに作られててうざいけど、Win7時代よりちょっと大きいかな?
くらいのスケーリングになって快適になったよ。
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-N1xQ)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:18:59.19ID:GmmfT9dK0
スケーリングしてる人多いんだね
ex2870qをスケーリング無しで使ってるけど、作業スペースが増えてすごく良いけど
0355不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VYVV)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:34:22.83ID:n5Aqmy67d
S2721DGFの悪い点あったら教えてほしい。VG27AQと悩んでる
0356不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-YypI)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:44:57.86ID:4JZXRvQja
>>355
アテになるかならないかは知らないけど、クラベルで見てみたら?
0360不明なデバイスさん (ワッチョイ ef90-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:50:09.60ID:lLr/eN150
S2721DGF届いて半月ほど経ったけど、視野角狭いのかな
前の液晶に比べると上や横からみたときに妙に白くなってて
常用するような角度じゃないけど、驚きの白さ
0363不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VYVV)
垢版 |
2020/10/15(木) 12:10:39.21ID:n5Aqmy67d
>>356
ありがとうございます。みてみます

>>358
PCで144hzで運用するつもりです。
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/15(木) 12:36:51.30ID:NcqCAAEB0
>>338
24"FDHから27"WQHDは慣れるレベルだよ
常用ソフトのフォント調整とかカスタマイズで対応できる
27"4Kなら即死レベルで小さいし32"4Kでもスケーリング必至
0366不明なデバイスさん (ラクッペペ MM7f-f6cJ)
垢版 |
2020/10/15(木) 12:38:50.04ID:9rLozjgmM
>>359
VG27AQだよねチェックしてる
>>350の条件で他にWQHD無いのかねえ
俺も調べてみたけどモーションブラー黒挿し付いてないのしか見ない
TUF一択かなぁ
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-ntOo)
垢版 |
2020/10/15(木) 12:43:07.29ID:2LVETNqt0
>>362
曲線に割くドットが増えて滑らかに見える
0368不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-lznm)
垢版 |
2020/10/15(木) 12:43:52.00ID:/ypNUW5Wr
S2721DGF届いたけどやっぱ色味が暖色調になってるな
とりあえずcoolにしたら普通になったけど細かい設定は時間あるときにじっくり弄っていくか
0371不明なデバイスさん (ラクッペペ MM7f-f6cJ)
垢版 |
2020/10/15(木) 13:11:18.05ID:9rLozjgmM
>>370
144hzは?
PS5でMAX120hzで運用予定なんだけど教えて
0373不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-rQP8)
垢版 |
2020/10/15(木) 13:34:44.50ID:zvLfNng6d
>>371
PCで144hz以上で運用するなら問題ない VG27AQは144以上をターゲットに作られたモニター

PS5はおそらくネイティブ1440p対応しない
VG繋ぐとPS4proと同様2160p(60hz)のダウスケか1080p(120hz)を選ぶことになる
1080pの120hz運用でいいならオーバーシュートは軽減されるとは思う
0377不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-9dj8)
垢版 |
2020/10/15(木) 13:52:45.74ID:y8r9nuXxa
他人の好みにまで口出ししてなんの意味が?
WQHD対応するかしないかはともかく、しないとしても4Kダウンスケール60fpsかFHDアップスケール120fpsをゲームによって選択できるメリットもあるし
0379不明なデバイスさん (ラクッペペ MM7f-f6cJ)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:03:36.07ID:9rLozjgmM
>>375
4k144hzはまだ高すぎる
手頃なWQHDのhz144でもと思ったがダウンスケールは確かに心配
ゲームジャンルはFPSメインなのでフレームレートは落としたくない
WQHD未対応が決定ならゲーミングFHD買う予定
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-52Mo)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:24:06.14ID:BJVSIitv0
俺も昔スケーリング使ってたとき微妙だと思ってたけど、今は高解像度のノートPCとか有るし、まともになってるんじゃね?知らんけど
vmwareで仮想マシン動かしたときスケーリング無しの解像度になって笑った良い思い出だわw
0384不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:27:17.46ID:NcqCAAEB0
プライムデー終わったけどS2721DGFの値段そのままだな
配送はどんどん遅くなってきてるね
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:32:13.52ID:NcqCAAEB0
Windowsでやらずにソフトごとにカスタマイズするのがいいと思うわ
できないソフトもあるだろうけど大抵は問題ないだろ
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:44:48.59ID:sgPD8+TW0
>>387
一度設定するだけだからね。それほど大仕事ではないよ。
結局好みのフォントに変えるからそのついでにサイズ変えるだけだし。
それとソフト側でフォントもいじれない様な古いソフトは投げ捨てる。
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:47:13.91ID:NcqCAAEB0
>>387
かといってすべてが拡大するのもせっかくの画面の広さが損なわれるからな
常用されるようなソフトは大抵カスタマイズ可能だしまあなんとかなるよ
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b4c-9out)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:51:01.85ID:Lwl4SzVX0
仕事でPC使ってるとフォント弄れるソフトの方が少ないって印象なんだけどギャップが有って不思議だわ
office365のoutlookとか全然古いソフトじゃないがフォント変えられんよ?
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/15(木) 15:03:49.53ID:NcqCAAEB0
Outlookはフォントサイズ変えられると思うけど
UIのこと言ってるなら知らんが
他のOfficeソフトもソフト上でスケーリング利くんだから俺はなんの問題も感じないな
ちなみに俺はOutlookは使ってない、Thunderbird
0394不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-52Mo)
垢版 |
2020/10/15(木) 15:11:02.62ID:BJVSIitv0
27が文字サイズが小さいとかって結局モニタを置く距離次第でしょ
50cmぐらいの距離で使うなら32より27だし、70cmぐらいの距離で使うなら27より32だ
32を50cmで使ったり、27を70cmで使ってスケーリングしてるやつがただのアホってことだよ
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ eff4-ntOo)
垢版 |
2020/10/15(木) 15:20:39.04ID:65cuhtSC0
急だが,G-sync compatibleなら付加かかった時に,バックライトが点滅することないのか?
海外の情報みてると純粋なG-syncでも点滅するものがあるって情報みたけど,もはやドライバーか何かの問題?
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ eba5-ntOo)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:13:31.56ID:gefQgR2Q0
118%スケーリングで使ってるわ27インチ
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ eff4-ntOo)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:53:55.56ID:65cuhtSC0
wqhd,G-sync,27in,nanoips,湾曲,1ms,高品質ODが発売されたら教えて.
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-YypI)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:40:36.63ID:sKUY/K670
>>370
自分はPCオンリーでグラボ30番台運用予定
>>403
それ聞くと躊躇するなあ。nanoipsでオススメ何かありますか?
0410不明なデバイスさん (ラクッペペ MM7f-f6cJ)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:47:24.21ID:9rLozjgmM
>>403
まじでか
俺も教えてほしいnanoIPSでオススメゲーミングモニターあるかい?
0412不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-SwZl)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:26.21ID:kHi3f63+a
>>410
価格のhp27i
パネルメーカー純正のlg gl850
サポートのdell s2721gdf
この中で自分に合うの選べってのがここまでのスレの流れやろ
ハイリフレッシュレートでゲームデモが流されてるがLGのしか展示されてないから性能の差は知らん
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-YypI)
垢版 |
2020/10/15(木) 18:17:28.10ID:sKUY/K670
>>412
Thanks!
0415不明なデバイスさん (ワッチョイ fb35-e7Db)
垢版 |
2020/10/15(木) 18:25:22.88ID:d0N8ZOaa0
>>336,337,340,343
教えてくれてありがとう
やはりドットピッチが異なるとボヤけるか…
グラボのGPUスケーリングは初めて聞いたので、今のフルHDモニターで低解像度を試してみる

PCモニターにも擬似60FPS機能とか、コンバーターついてたら嬉しいんだけど、値段跳ねあがっちゃうよなぁ
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-YypI)
垢版 |
2020/10/15(木) 19:46:20.49ID:sKUY/K670
>>418
細かくありがとう。色々漁ってたらそんな話題があったからさ。
0421不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f07-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:09:32.12ID:FlOr4Rco0
32インチで75hz表記の物が幾つかあるけど、レビュー漁ってるとWQHD出力では無理なのばっかなんだよな
144hzとか絶対出せそうにないから、オーバーシュートとやらで余計見難くなりそうだし
どなたか実際WQHD75hz出せる機種御存知ないだろうか?
0423不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-ntOo)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:25:56.24ID:Q+p6I5EZa
権利問題?
0425不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7b-ZPFD)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:09:12.86ID:P3Hbr1sS0
108/91で1.1868....だから118か119だね
でも、こんな微妙な値でスケーリングするとドットバイドットよりフォント見にくくなる気がする
普通にディスプレイを顔に近づけた方が良いと思う
0428不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-lr1q)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:22:13.96ID:0+aUNjlv0
4Kで200%スケールとかなら綺麗になりそうだが、WQHDで118%スケールだとどうなんだろう
例えば9x9のドット絵で文字を書いたとして、
4Kの200%スケールは、9x9を18x18で表現するってことだからわかりやすい
10x10ドットで全く同じ表現して下さいって話だから、中途半端な表現のピクセルが発生しそう

すまん詳しくないからようわからん
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf8-YOMq)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:29:45.58ID:3zEjSp2f0
WinFormみたいにフォントレンダリング後に拡大する場合とUWPみたいにスケーリングに最初から対応してる場合がある
前者は互換性の設定次第でUI拡大後にフォントレンダリングをする場合もあるが大半はUIが崩れる
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-YypI)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:30:32.33ID:sKUY/K670
ナノか否かは個人差レベルか。
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f29-7/+M)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:32:52.14ID:9zzAgJa40
>>240
どなたか>>240に回答くださると嬉しい
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-lr1q)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:40:06.66ID:0+aUNjlv0
>>431
合ってる
WQHDのドットバイドットより4Kの150%スケールの方が負荷が大きい
ただし、ゲームとか画像・動画編集とかをやらん限り最近のPCだったらたいした負荷では無い
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:50:22.30ID:HOtBflpc0
>>400
27インチのWQHDに辿り着くルートがだいたい2通りあって、ゲーム目的で来たか、それか仕事目的で来たかの違いだろう。
それぞれ許容ポイントに差が出る。

俺は仕事側から来たので、同じくドットバイピッチ前提、スケーリングなんて有り得ない。社畜組は自分で使うソフトウェアなんて選べる訳ないのでなおさらだろう。
逆にゲーム機との相性、4Kダウンスケールなんてどうでも良いポイントになる。将来的な事を考えるとDP1.4とHDMI2.0接続はせめてあって欲しいが。

ゲーム側から来た場合は27インチに拘る必要は無くて、最低ライン4K120Hzが良いけど現時点でまだ価格バランス現実的でないので最近コスパ高くなった27インチWQHDが視野に入って来る。
リフレッシュレート能力、ゲーム機との相性あたりが必須ポイントであって、スケーリングしての字の見え方なんかは気にはなるけどあくまで次点ポイント。
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-VYVV)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:04:44.19ID:vBdHp5H80
外付けスピーカーつけるときってPCに接続するんですか?モニターですか?
0437不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-lr1q)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:13:33.72ID:0+aUNjlv0
普通に27インチ買って字が小さいとか言ってる人は、モニターを置く距離の問題なんだよね
24のFHDよりDPIが大きいから、24のFHDより近くに置かないと文字が小さいのは当たり前、
それが嫌ならなんで32にしなかったの?って思う
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:19:45.78ID:NcqCAAEB0
32だと選択肢が狭まるし、27しか選べないケースもある
例えば俺はメインでEIZOのColorEdge使ってるけどWQHDだと27インチしかないからね
文字小さくなることはもちろん承知で買ったよ

俺は画面に近づくのは嫌いだし、3枚モニタ使っていてその配置上物理的に離れる必要もある
だからソフトごとに表示をカスタマイズして使ってる
Windowsのスケーリングは使わない
0442不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:02:47.16ID:J+1oSfIz0
>>436
自分の環境次第かと。
私はゲーム機とPCで兼用してるから入力2系統あるスピーカーをモニタとPC
それぞれ接続してる。
PC単独接続なら、サウンドカード持ってたり192khz対応スピーカーとか持ってるなら
PC接続がいいんじゃないのかね。お好みでどうぞ。
0445不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-HGBV)
垢版 |
2020/10/16(金) 00:16:04.08ID:JvLIsq8z0
>>436
PCならUSBとか光デジタルとかサウンドカードだと同軸デジタルとか出力方法が豊富だし音質もいい
0447不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f29-7/+M)
垢版 |
2020/10/16(金) 00:55:27.02ID:UdU8x4qJ0
>>433
どうもありがとうございます。勉強になりました!
0451不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-VYVV)
垢版 |
2020/10/16(金) 01:17:09.15ID:bXc4fhUd0
>>442 >>445
ありがとうございます。HDMI端子でPCに接続しようとおもいます。
0454不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-mecc)
垢版 |
2020/10/16(金) 01:40:00.46ID:6jcJ3HS/0
>>435
用はAMDFreesyncがVESAの標準(VESA Adaptive-Sync)になったから。
標準規格になったのでモニターメーカーもライセンス代かからんし、専用チップもいらんで安く対応できた。
G-SYNCだと専用チップがモニター側にいるんで、G-SYNC対応モニターがどうしてもお高めになってあんま売れんかった。
んでnvidiaは諦めてVESA Adaptive-Syncに対応しだした。それがG-SYNC Compatible
0455不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-YypI)
垢版 |
2020/10/16(金) 07:09:37.66ID:CbaZa6DX0
>>454
じゃあそんなに気にしなくても良い程度って認識で良いのか。
劇的に違うなら考えるけど、見比べて「ちょっと違うような気がする」とかなら
安くて良いかな
0456不明なデバイスさん (ワッチョイ eba5-ntOo)
垢版 |
2020/10/16(金) 07:38:20.85ID:gL9plfBA0
まじで27iがスリープしたあと復帰しないのどうすればいいの
毎回電源ケーブル抜き差しするの本当にストレスだよ
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-SVCP)
垢版 |
2020/10/16(金) 07:39:55.03ID:3Jloffrb0
UWQHDだからスレチだけど、G34WQCが価格comのモニター売れ筋一位なのなんでだろ
誰かに紹介されたかセールでもあったのかな
WQHDのG32QCもあるみたいだけど
0458不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-Upnj)
垢版 |
2020/10/16(金) 08:06:14.47ID:hK+PPHImd
俺のやり方が悪いんだと思うけど、s2721dgfのDP、HDMI自動切り替え機能がよく分からん
たとえばPC点けてる途中でPS4の電源入れてもPS4の方に画面が切り替わらない

そうじゃなくて、PCならPC、PS4ならPS4の電源を最初に入れたとき、切り替えとかしなくても先に電源入れた方の画面を映してくれるって意味での自動切り替えなのかな?
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-ntOo)
垢版 |
2020/10/16(金) 08:32:38.57ID:zBipvdHX0
>>459
今すぐ遊びたいゲームがある俺はスペックとコストの妥協点で
WQHD165Hzを選んだけど,まだ待てるならこんな中継ぎ買わずに4K120Hz以上にいくべきや
0463不明なデバイスさん (JP 0H7f-PZrI)
垢版 |
2020/10/16(金) 08:57:16.39ID:wq3GDXgDH
>>459
俺はPC重視で4Kで満足に動くグラボまで買うのは躊躇しちゃったからWQHDにしたわ
コンシューマー重視で考えてたら多分4K買ってただろうなとは思う
0465不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-6NJX)
垢版 |
2020/10/16(金) 09:30:03.26ID:sqx52YH70
新商品発売前、今は時期が悪い→新商品発売、出始めは価格が高いから少し待つ→もうすぐ新商品発売
そんなことの繰り返しで永遠に買い替え出来なくなる
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-mthG)
垢版 |
2020/10/16(金) 10:00:49.65ID:t8vbtH8s0
acerのFHDの安モニターから、omenの27iに買えたけど、写真も綺麗に表示されて満足
120%拡大で文字も綺麗だしな
0468不明なデバイスさん (スップ Sdbf-rQP8)
垢版 |
2020/10/16(金) 11:28:22.60ID:G0zUtahZd
>>467
自動切り替えってモニタの電源入れて入力信号なにも無い状態でPS4なりPCなりで出力すると自動で認識する
みたいなことじゃないの

そもシングルでPC付けながらPS4も起動するなんて使い方がよくわからんのだが
易いFHDでも買ってデュアルにしたら?
0469不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-YypI)
垢版 |
2020/10/16(金) 11:36:09.01ID:j/JNeNNSa
>>461
>>463
なるほど。結局WQHD買って「やっぱ4Kが…」って思うか、4K買って「もっと待てば」って思うか次第だな。
ありがとう。
0471不明なデバイスさん (JP 0H7f-PZrI)
垢版 |
2020/10/16(金) 12:27:06.08ID:wq3GDXgDH
>>468
それで合ってると思う
入力信号来てる所に新たに入力信号追加してもそりゃあ切り替わらないわな
あくまでもノーシグナル時限定の機能だろうね
0476不明なデバイスさん (ラクッペペ MM7f-f6cJ)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:44:52.81ID:2oT/fDh9M
>>470
調べたけど10万強もするのか
俺には手が届かないかなぁ
出せて5〜6万かも
0477不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-6NJX)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:54:46.20ID:+5rrETSC0
4k144hzでも27インチだと小さすぎてダメなんでしょ
世の中満足するのは難しいよね
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-kxZJ)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:56:33.34ID:fxThYVUV0
>>473
スパイダーマンはレイトレ含めた高画質モードで4K30p
レイトレなしなのか弱いのかわからないけどフレームレート優先の4K60p
があるらしいよ
ゲーム中に設定からすぐ簡単に変えられると

だから今後他のゲームもこれに倣ってレイトレガンガン60p未満とフレームレート優先60pの4Kを選択できるようにすると思う
0479不明なデバイスさん (アウアウカー Sa8f-sRsk)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:11:52.95ID:7AIhwUxda
WQHDの字の小ささを気にする人がいるけれどWQHDの字が小さいんじゃなくて、
むしろ現在の一般的なモニタ(23.8インチフルHD)の文字が大きいんだと思う。
もちろんモニタのサイズによって、画面と目の最適な距離は異なるから、一概には言えないけど。

画素ピッチ比較

■ 俺が会社で使っている4年モノの15.6インチFWXGAノート 0.253mm
■ 今度入れ替えで入る13.3インチFHDノート 0.2295mm(150%換算)
■ 新しいPCに付けるため自腹で買った27インチWQHDモニタ 0.233mm
■ 一般的な外付け23.8インチFHDモニタ 0.274mm
■ 27インチ4Kモニタ(200%スケーリング) 0.312mm(27インチFHD同等)
■ 27インチ4Kモニタ(150%スケーリング) 0.233mm(27インチWQHD同等)
■ 27インチ4Kモニタ(125%スケーリング) 0.195mm
0480不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2d-lr1q)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:25:07.08ID:KOyjnUny0
>>400
スケーリングしても写真は実ドット表示だからFHDよりもキメが細かい

3000x2000くらいの写真を全画面表示(縮小)
FHD24インチでも粗く感じるんだからWQHDでも27じゃなく24じゃないとあまり意味がない

45cm前にモニターあるから27じゃ大きすぎるし
4Kは6000x4000程度の写真をメインで扱うようになってからでいいかな
0481不明なデバイスさん (ワッチョイ fb35-e7Db)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:41:54.99ID:+HKlD52T0
>>444
比較画像ありがとう
確かにジャギーは確認できるけど、いうほどボヤけた感じでも無いね

>>446
ゲーミングモニターにスピーカーはいらんよな
BenqのEX2780Qはスピーカー部だけブロンズ色だし、オミットしてそのコストをスタンド調整可能に回して欲しかった
0482不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-s8it)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:52:05.64ID:zGjWFu5Fd
ふと気になったんだけど、4K120Hz hdmi2.1に対応してるのって現時点でsonyのテレビZ9Hだけ? お手頃価格まで下がるの相当先じゃない?
0483不明なデバイスさん (ワッチョイ fb35-e7Db)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:59:24.64ID:+HKlD52T0
>>470
高すぎる
俺も出せて5万くらいかな
それとLGは国が不仲もあってモヤっとするが、顔のロゴがダサすぎて文字だけにしてと言いたくなるw
モノは良さそうなんだけどね
0485不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2c-W+5K)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:04:59.80ID:U1m/eh460
HPの週末セールこれなんだろうね
27iだったらお得なんだけど
27500円だし安いか
シークレットギフトキャンペーン(27インチゲーミングディスプレイ/QHD/144Hz/非光沢IPSパネル)[標準]
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b87-RkSE)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:29:07.72ID:EoelarYD0
スケーリングの話はもう飽きたわ
スケーリングして使ってる馬鹿はほっとけよ
27インチのモニタも適正な距離で使えばスケーリングなんて必要ない
0490不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:30:37.40ID:YuhsKvEh0
96dpiで2560x1440をドットバイドットで表示するには
何インチのモニターが必要になりますか?
0494不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-nAXI)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:36:19.13ID:E/9jTQQdM
>>485
27iっぽいけど
0495不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp0f-3vwk)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:36:32.42ID:2kRt/bAEp
スケーリングを解像度いじることだと思ってそうw
0508不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-aXqa)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:54:40.27ID:db9XCjAZM
>>481
benqのそれ使ってるけど、アームで大きく向きかえる使い方する時は、スピーカーもこっち向いてくれるから便利だね

まぁこれ付属スピーカーにしては音がいいと言われてるけど、音質に関しては悪くないってかんじだね
0512不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b34-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:23:31.57ID:/5qCtO5D0
拡大して文字は読みやすくなってもGUIの体裁が崩れて
尻切れになったり気持ち悪いところで改行されたりしない?
それで結局は元通りでいいやってなる
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-EWCJ)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:40:01.25ID:zBipvdHX0
スケーリングなんて使ってる糞老害の頭お花畑白内障ジジイなんてほっとけよ
きもいんだよ
0520不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-YOAk)
垢版 |
2020/10/16(金) 18:53:22.93ID:1YMKKttZ0
>>492
その文字サイズを大きくするってやつ試したけど、Slackは大きくなるがTeamsは大きくならないは
しかも、アプリによっては一部だけ大きくなったりするわ
文字サイズがバラバラになってくっそ使いにくい
これだったらまだスケーリングほうがマシだは
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-WbPw)
垢版 |
2020/10/16(金) 19:06:15.04ID:2bwiG+x+0
まぁ自分の場合は画面の半分をブラウザ、半分をアプリなど常に半々で使ってるから距離は短くても問題ない。
なので、31.5インチのWQHDをスケーリング、ズームなしで使ってる
全画面を見渡すのは映画などの動画位かな。
ゲームもやらないしね
老眼来てるからこのサイズでないと厳しいね
0522不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f32-1guC)
垢版 |
2020/10/16(金) 19:09:05.16ID:rFWpsR2/0
スケーリングしてしまうと対応してないソフトが辛い
大抵のソフトは高DPIの設定変更で問題なくなるけど、画像編集・管理ソフトだけは無理で対応してないと使い物にならない(画像がギザギザに拡大されるか、フォントが小さすぎる)
デジカメに付属するソフトの殆どが対応してないんだよね。Lightroomとかの高級ソフト買えば良いのだろうけど

27インチのWQHDは、スケーリングしなくてもギリギリ耐えらええるDPIなので良かった
0525不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-YOAk)
垢版 |
2020/10/16(金) 19:39:29.22ID:1YMKKttZ0
それ、モニターが視界に収まる距離と1ドットが気になってしまう距離を言ってるだけで、文字のことは行ってない気が
どちらにせよその距離以上近づけると、全体見るのに首を動かす必要があって、首が疲れるらしいけどなw
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f29-sRsk)
垢版 |
2020/10/16(金) 19:40:36.58ID:UdU8x4qJ0
文字が小さいならハズキルーペみたいなん掛けたらエエんちゃうの?
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:39:13.98ID:YuhsKvEh0
S2721DGF届いて色の調整やってるんだけど
なっかなかうまく決まらない
ゲインとオフセットで色温度6500ぐらいに調整してみるんだけど
そうすると青紫がなかなか出せないで緑寄りの青になってしまう
あと黒も弱い コントラスト上げて輝度下げてそれっぽくしてるけど
もう何年も前のFS2333のsRGBモードのほうが発色きれいにかんじる
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b2d-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:21:17.15ID:55r3JMx30
27iでスリープ後コンセント抜き差ししないと復帰出来ないって言ってる人いたけど、
設定画面の電源→再開時に電源オン→オン に設定しても駄目かな?
ディフォルトではオンだったと思うから治らないかもしれないけど見てみたら。
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-+H/D)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:43:40.09ID:3AHlPz4o0
S2721DGF機能的には満足してるけど色設定難しいな…
安いのは安いなりに理由があるってことか
0541不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:39:08.21ID:r3YG0QHk0
S2721DGFの色の設定晒してくれる人募集
個体差あるだろうけど参考にしたい
自分のは下に書いておくけど青紫がうまくでないから
空(朝焼けや夕焼け)の写真が変な感じになってる
モニタのドライバはdellのHPからDLしてきたの入れてある

利得(ゲイン) R:91 G:85 B:100
オフセット   R:50 G:47 B:50
輝度 55%
コントラスト 80%
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 01:00:29.38ID:r3YG0QHk0
お、すでに出てたのね
試してみたけどやっぱ似たような感じで青とか紺とか青紫といった色が綺麗に出ない

色相いじるしかないっぽ
べつにイジっちゃいけないわけじゃないですよね?
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/17(土) 01:12:16.90ID:h81Bu7uP0
>>329
参考になった
ありがとう

HDRとかってみんなどうしてるんだろう
0547不明なデバイスさん (ワッチョイ eff4-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 01:38:17.04ID:spmXmaS40
G-SYNCは1Hzまでリフレッシュレートが可変.
G-SYNC Compatibleは48Hzとかまでが多いのと,Compatibleであっても負荷がかかった時チラつきが起こる物もあって,鬱陶しいからその辺の情報は英語で検索してよく調べたほうが良い.
0548不明なデバイスさん (ワッチョイ eff4-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 01:39:15.59ID:spmXmaS40
>>455
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ db4e-QI1E)
垢版 |
2020/10/17(土) 02:16:17.44ID:5i9H+PsJ0
>>544
色相の調整わすれてたわw
ちょい弄ってみた

利得
R 90%
G 87%
B 97%

オフセット
R 49%
G 47%
B 48%

色相
R 48%
G 54%
B 54%
C 50%
M 51%
Y 47%

彩度
R 55%
G 49%
B 54%
C 50%
M 54%
Y 51%

コントラスト 98%
0553不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/17(土) 03:36:16.41ID:+K30PslT0
>>536
ゲーミングモニタだからな
まあDCI-P3だけにしてコストカットするわな
ゲーム用と割り切った使い方がいいよ
色を気にする奴はそもそも別にしてると思うけど
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/17(土) 04:03:25.83ID:+K30PslT0
S2721DGFが黄色っぽいのは色温度が低くなってることが原因っぽいのでRGB値いじっても変な色になるだけじゃないかな
色温度はWarm/Coolがあるようだ標準値にできないという微妙さ
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ ef07-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 06:18:14.14ID:l77i8j/w0
>>456
27iは安かろう悪かろうだぞ買うやつがアホ
ぶっちゃけ俺も死ぬほど後悔しとる
6月からずっと待って3か月も待ってようやく買えて喜んでたんだけどなこんな粗悪品つかまされる羽目になるとは
ここの奴らの不具合報告素直に聞いておとなしくデルのにしとけばよかったな
6月の時点でもう俺と同じスリープでコケる報告あったの読んでてあんときはモニタが原因でそんな馬鹿なことになるわけねーだろ馬鹿wとか笑ってたけど実際買ってみたらほんとだった
0557不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:25:15.42ID:E6xPE6wia
S2721DGF
応答速度最速にすると残像みえる
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ abd4-mthG)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:30:20.67ID:NLOi4+5E0
>>557
俺が持ってるdellのモニターは全部そうだから真ん中か1番下のを使ってる
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-fg03)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:46:02.40ID:N54hkjl40
>>557
反応速度って1msと4msで実感できる位変わりますか?
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b14-lr1q)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:52:23.40ID:Yh8n3hjR0
1msが狙えるほどODかけて残像でないIPSは存在せんやろ

体感する事は不可能だが、モニタ以外は同じハード使っていて
同じタイミングで視認して同じタイミングでボタンを押したとき
相手が1msでこっちが4msなら当然不利

そこをこだわるほど対戦ゲームに情熱が有るかどうかだよね
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ abd4-mthG)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:11:02.09ID:NLOi4+5E0
最近のモニターやマウスって反応速度をやたら推してるけどFPSって立ち回りが重要だから反応速度で勝負を決めるような動きしてる時点で負けてるのと同じなんだよね
144hzは操作性から見て必要だと思うけどモニターの応答速度まで気にする必要ないよ
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-fg03)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:16:50.53ID:N54hkjl40
>>562
なるほど。上手い人がさらに…を追求するなら分からんでもないけど、それで一喜一憂するなら先に腕上げようだな。
ありがとう。やたら1msを推すのもあるから。
0568不明なデバイスさん (スップ Sdbf-HKdD)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:48:20.83ID:3CnnoNkcd
でも、色んなプロがよく言うけど初心者だから最初は安いのはという理屈はない
性能が良いものと悪いものでは明らかに使い勝手が悪く、
それが足を引っ張り成長を妨げる
面白くなる前に続けるのがいやになると。

趣味レベルの超高級なものはほっておいても性能が低いものは勧めない。
0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b48-WbPw)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:49:39.11ID:bPgU0Pdv0
px277 primeをイジった感想
キャリブレーションツールは使ってないが色域は調整すればまとも
red 36
green 34
blue 34
コントラスト 70
ブラックイコライザ 70
彩度 48
overdrive middle
期待していた黒挿入は残像感の減少をはっきり感じたが明るさが足らないので実用的ではないこの機能を使うには輝度350nitでは足りない
俺はドット抜け無しで色ムラも気にならんかった
0570不明なデバイスさん (ワッチョイ ef24-kh5Z)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:08:07.41ID:6J3hKO6i0
ガチでその辺のゲームやる気ならパネルはTNなんじゃないの?
このスレで語られてるような機種って他の用途とも併用するのが前提だからその時点で妥協してるんだし
そこまで突き詰めようとしてる人は少ないイメージある
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-fg03)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:24:02.40ID:N54hkjl40
>>568
やるからには最低限「そのゲームを楽しめる性能」は欲しいですよね。続かなければ無駄になりますし、無駄にしないためにも続けたいですし。
ただ「楽しめる性能」ってのが曖昧で人それぞれですからね。
0576不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-fg03)
垢版 |
2020/10/17(土) 11:27:35.17ID:N54hkjl40
>>575
良ければ使用感が知りたい。
LGは…とかみるけどそのへんは個人差だろうし
0578不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-ElGH)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:27:12.92ID:tIJp9FMkM
S2721DGFは輝度設定で色が変わる気がするわ
設定100なら白液晶だけど下げると黄色くなってく
他のモニタもそうかもしれんけどS2721DGFは特にそう感じる
0583不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-8JiQ)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:37:27.70ID:QgkIFsWxM
>>241
俺もFS2434使っててBenQかLGで買い替え検討してるからぜひ比較的してどうなのか聞かせて欲しい

古いBenQのも使ってたけどFS2434と比べて目が疲れやすかった
0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-fg03)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:35:00.06ID:N54hkjl40
>>586
おお、ありがとう。気を付けて
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be6-QI1E)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:55:07.65ID:LO/yZw/u0
S2721DGF今日届いて一通り使ったが、輝点もドット抜けもなし、ちょっと前に言われていた上角のフィルムのめくれとかも全くなし
今まで使ってたモニタと入れ替える前にクローンで並べて静止画動画ゲーム等の色合いを比べてみたが
RGBの調整しなくてもほとんど同じだった、S2721DGFの方がが若干彩度がキツめ程度
黄色いと言われてるけど、今まで目への負担軽減で色温度低めで使っていたので、S2721DGFの方が青く感じる
皆さんどんだけ色温度高くして使ってるんですか、目が疲れないのかな
自分的には買ってとてもよかったと思えるモニタでした、黄色いのが嫌な人にはおすすめしませんが
0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f88-ipXJ)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:25:34.46ID:4z/x05zF0
モニタ数年ぶりに買い替えた
今までアルコール入りのウェットティッシュでお掃除してたんだけど
最近のパネルの表面コーティングではどうなんやろ
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ db05-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:34:58.66ID:yBaeiUq+0
アルコールは普通あかんやろ…

うちもDGFが届いて設置したけど、赤も青もキツい感じやね
まぁ初期設定はこういうもんでしょ、鮮やかに、見栄えがするように

LEDライトバーで上から周囲を明るめに照らしつつ
しばらくはほぼ標準設定で使ってみることにしたわ

はっきりくっきりの方がかえって目が疲れないとかないかなという期待で
あとは早く3080かBigNaviを手に入れんとねー折角の165Hzモニタだし
0598不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-lznm)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:33:35.14ID:BpzRsN6M0
S2721DGF、寒色のプリセットに輝度とコントラスト弄っただけで割と満足だわ
どういうちょっと弄れたりしないから内部でどういう設定なのか見せて欲しくはあるが
0600不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-8JiQ)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:33:20.16ID:RQmlE+Fb0
>>594
メガネ拭きみたいな柔らかいクロス2枚用意して精製水つけて拭いてもう一枚で仕上げるのがいいらしい
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-DKPK)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:19:52.23ID:GYR6dRdq0
>>588
とりあえずいろいろやってみたけど
ACアダプタが邪魔なのと画面切替がめんどくさいの以外は不満ない

前使ってたのが三菱のRDT234WXってやつだからあまり比較はあてにならんかもしれんけど発色もまあまあいいんじゃないかね
60Hzでも応答速度を一番速い設定にしない限り残像感はない
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ fb9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:58:01.85ID:OfLfpkYA0
>>599
参考になるわ
やっぱり色温度の設定が低いんだな

一番上は5500Kくらいに見えるがComfort Viewの名前からして暖色系ええやろ?楽やろ?ってことなんだな
暖色モードを5500Kにして標準6500Kを追加してくれればいいのに
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:37:10.26ID:F7dMMigA0
メイン用途はゲームで
タイトルはサイバーパンク2077とFPS全般だとすると
何がおススメでしょうか?240hzが希望なので最近情報の出たDellのAW2721Dを待つのが良いのかなーなんて思っています。
0606不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:39:08.48ID:UH6Kohvqa
いいと思う
0607不明なデバイスさん (ワッチョイ db05-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:03:22.79ID:YMtjZTh70
>>599
プリセットの1ページ目の"標準"はスルーなん?
色温度で設定できないのは実際困るけど、ゲーミングモニタてそういうものなのかね
昔は低遅延のGameModeだと色弄れないとかあったし

S2711DGFをメインに据え、EV2750とU2410の梱包完了
ここからFHD240Hzを足すか4kを足すかDGFおかわりか、じっくり悩むとするか
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:31:57.81ID:RND6s0N60
S2721DGFはyotubeにレビューいくつもあるからみたらいいけど
HDRは使うなが9割の答えだからな
まー400なんか意味ないのは散々画像とかでも出てるし
HDRを求めてるなら最低600異常で1000の奴買えって感じ
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ fb9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:39:04.55ID:OfLfpkYA0
>>610
まじか
S2721DGFが第一候補なんだがネガティブな情報増えてきたなあ
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-+H/D)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:14:34.28ID:BpzRsN6M0
>>610
それ初回起動時だけだろ
いったんHDR切ってモード切り替えてからHDR再度入れたら普通に使える
ていうか画面上でもヘルプ出るんだがな…
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-fg03)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:16:03.59ID:zxQNvSKw0
>>616
わかる。みてるとみんな選んでるからアリな気がするけどね
0621不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-EHd7)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:20:35.12ID:h9BKr978a
S2721DGFと27i両方買って比べてみた
DELLの液晶使ってた人ならS2721DGFは違和感ないと思う(サブにU2717D使用)
27iの方はS2721DGFより色がはっきりしてる気がする
個人的にはS2721DGFの方が目が疲れづらいから好き
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-+H/D)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:22:01.06ID:BpzRsN6M0
VAいいじゃんよ…
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:25:12.14ID:hf8VJYAW0
S2721DGF、上左右端に気泡かなと思って交換お願いして届いたけど届いたのも左右気泡入ってる。。。
これって仕様なんかね。もう諦めてこのまま使うか
それ以外はだいたい満足なんだが
0626不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:51:59.49ID:hf8VJYAW0
>>625
ああ、なるほど了解
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:14:01.49ID:RND6s0N60
S2721DGFにしても27iにしてもキャブレーションした設定のダウンロードできるレビューいくらでもあるんだから
それ入れてみたらいいいじゃん
細かく設定自分でできない人は
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:38:59.62ID:I0hB5jK80
>>627
そんなにある?
とりあえず一個は見つけたから入れてみたけど、もしよかったら
いくつか紹介してくれないか
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f29-7/+M)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:25:51.78ID:hi0g91f50
>>620
用途次第だけど、一般的な事務所の事務机(奥行70cm)で使うには31.5インチはデカすぎる。
27インチが気持ちよく使える限界のサイズだろう。
家でネットするとかなら31.5インチでもいいけど。
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:56:37.28ID:yUqNcPek0
27インチだとフルスクリーンにした時にそこまで映像がぼやけないのが良い
madVRで10bit出力するにはフルスクリーンじゃないと駄目なんだよね
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-KXrj)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:56.29ID:ls9DCGD80
ps5で使うこと考えてex2780qを買ったんだけど、最近ps5用にはWQHDは総叩き状態になってて悲しい。
使ってみるとリモコンも便利だしps4proで使っていて結構綺麗だと思うんだけどWQHD好きなここの人達でもps5用として考えたら無しですか?
0638不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:40.53ID:yUqNcPek0
実際PS5には4Kと120fpsを両立できる能力ないしPS4proと同じように4k60fpsのダウンスケールで使う分には問題ないし良いんじゃね?
4K120fps、HDMI2.1は数年後PS5Proが出てからでも良さそう
0639不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b14-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:04:20.85ID:0TTDUMJu0
PC用ならともかくPS5用に今買うの時期が最悪すぎるもん

そもそもWQHD買うならPS5発売日に対応してるかの情報見てからで何ら遅くないし

4Kダウンスケール目的ならどうせPS5発売日に大抵の人は買えないから
HDMI2.1待ちで4k144hzのダウンスケール出来るようになってから買うのがどう考えても良い

金があるなら4k144hzネイティブ買えばいいし

カネが無くて対戦ゲーム重視ならネイティブ4k120FPS安定なんか
ありえんやろ読みで安いFHD144hzで済ますのも有りだし
0640不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-6NJX)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:04:33.47ID:z5VgRXl80
GL850をPS5で使うつもりだけど、WQHD対応してなかったとしてもまあ実用性は許容範囲内だろたぶん。ありかなしかは自分次第
0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-9dj8)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:14:07.36ID:571vwjT50
何度も言ってるけど27GN850Bでも4Kダウンスケール60HzでもFHDアップスケール60Hzでも快適だし滲みボヤけなんて気にならんっての
PS5がWQHD非対応だとしても、4K60HzとFHD120Hzとを使い分ければいい話
ネイティブじゃなきゃ使えねーとか眼科池
0644不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-KXrj)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:26:46.29ID:ZI6ruXP50
タイミング的に待てない状況だったので急ぎで買ってしまいましたが言われるほど悪いモニターじゃなさそうで良かったです。ありがとうございます
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ fb9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:42:22.93ID:8bmLfX5M0
>>644
EX2780Qのことだよね
また気が向いたら使用感教えて
情報少ないし
0647不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b32-ElGH)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:42:21.82ID:aY9dUPYX0
>>635
パッド勢だと75Hzで満足できるけどな
マウスだとキツいけどパッドは激しく動かせないから144Hzは不要と判断して今のところ満足してる
趣味の写真で解像度4K欲しくなってるけど
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-+H/D)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:49:12.42ID:FdTGcBWG0
PS5でWQHDに拘る意味は俺も無いと思うけど、IPSで27インチでって条件が必須ならFHDのもWQHDと1万くらいしか値段変わらんっしょ
デザインとか購入に至る他の要因もあるだろうし別に叩かれるほどの事でもないと思うんだけど…
0650不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-x07Y)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:15:27.81ID:jFjSaLVxd
4Kダウンスケールの方が綺麗おじさん
FHDアップスケールぼやけるおじさん
文字大きくすれば文字小さくないおじさん
WQHDをスケーリングしちゃうおじさん

このスレ、ネームドがいっぱいでワクワクすっぞ!!
0652不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-nAXI)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:20:56.85ID:kHFywkre0
全く分からんから教えて欲しいんだけど
ps5を繋いだ時にFHD出力にした場合はQHDモニターのfpsはやっぱ落ちる?
0657不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp0f-SFrd)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:12:15.01ID:V69cMKpip
31.5インチだと曲面モニタが多いように見えるけどそのくらいのサイズだと平面は使いづらいの?
0659不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:49:51.84ID:dCaqUXsN0
>>658
どこのモニタですか?
品番教えてください
0661不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b05-qpYc)
垢版 |
2020/10/19(月) 14:41:20.53ID:UMkdvveB0
>>641
自分が気にならないからと言って他人もそうとは限らない
原則的にはドットバイドットが最良なのは間違いないから、PS5が主な目的だと言ってる人にWQHDを薦めるのは良くないね
WQHDで画質とfpsの良い所取りが可能なのはPCと箱の場合であって、PS5はむしろ悪い所取りに思える
それにHDMI2.1にも未対応だからVRRという強力な機能も捨てることになるしね

少なくともこれからモニタを買おうという人には今は待てというのが一番じゃないの?
0665不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 16:00:20.51ID:MRb7rHz30
パッド勢だからきついとか関係なくねw
世界チャンピオンでパッドの奴結構いるじゃんFPSってw
0666不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:11:39.59ID:tcxk9Y7Y0
FPSでパッドで世界一とか聞いたことないけど、ソースあるの?
あほみたいにエイムアシスト掛かってるなら兎も角、同じ土俵なら圧倒的にマウスキーボの方が有利だぞ
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:45:42.13ID:dCaqUXsN0
>>664
ふーん、返答ありがとう
0670不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bff-12DR)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:58:50.56ID:2Q4SSRsh0
机の奥行きが広かったら32インチって理解なんだけど、32インチのラインナップが微妙だから27インチ買っても良い?
この場合なんか問題ある?
0674不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-HKdD)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:08:00.78ID:WDmIO3K50
そもそも前提がわからない。
机の奥行きがあるとなぜ32インチなんだ?
モニターを手前に置くとかモニターアームを使うとかいう選択肢がなく
机手前にジオラマがあってモニターを奥いっぱいに絶対置かなきゃいけない環境みたいなことなん?
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-0NH+)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:21:31.03ID:Ti9H0POJ0
>>675
アーム使って見上げるような高さにセットアップすれば下の空間確保できるよ
ただ、モニターって見下ろすようにセットアップするのが良い言われてるから長時間使うとしんどいかもね
まぁ、好みによるかな
0677不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-Zyjn)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:21:52.41ID:Xg8p/j50M
俺の机1800*800でかなり広いけど24インチと27インチのスタンドの下に布を敷いて滑らせて動かして使ってるよ モニターアームは過去に使ってたけどまめに動かしたい人にはあまり向かないと感じたので机が広い人ほどいらないかもな
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:24:25.11ID:dCaqUXsN0
まめに動かすほどアームが必要だろう
どんなアームを使ってたんだよ
0679不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:38:43.05ID:MRb7rHz30
結局またエイサーは最新のプレデターは日本だけ売らないんだな
なんなのこの嫌がらせはw
0680不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-Zyjn)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:40:28.02ID:Xg8p/j50M
>>678
エルゴトロン MX LXそれぞれ1本ずつだぞ 日本のネット評価だとエルゴは高評価だが実際に使うと思った位置にピタッと止まらないのを筆頭に不満が多かった せいぜい中堅クラスの商品だと思うわ
オーリンのいいやつを触ったことあるがあれくらいじゃないならスタンドのほうがマシだわ
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:46:15.11ID:dCaqUXsN0
>>680
俺はエルゴトロンLX 4本使ってるけど何の不満もないけどな
思ったとおりの位置に調整できるし、重量によって強度も調整できるしな

基本モニタx3と液タブミラーして4枚構成になることもあるけどアームないとこの環境は不可能
アームだと液タブの向きとかも自在だし
1600x700のデスクのほぼすべてのスペースが生きだしな
でかいスピーカーも置けてるし
0682不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-Zyjn)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:50:41.39ID:Xg8p/j50M
>>681
買い物に満足できてるなら素晴らしいことだね 俺はアームに戻ろうとは思わんな 使い方も要求レベルも人それぞれだしいいんじゃない
位置を記憶してワンボタンで動いてくれるようなのが出たら試してみたい
0684不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:12:58.64ID:d2Bdz+bI0
横からみてて笑うわ
要求レベルが違うっていってるのにしつこい
おれはアーム使ってるけどアームが嫌でスタンドに戻したって意見があってもそれはそれでいいとおもうよ
アームのメーカー疑われたり調整疑われたりなんつうか気持ち悪いやつらだなw
0685不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-Zyjn)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:13:21.11ID:Xg8p/j50M
>>683
車やバイクのOHも趣味でしてて技術もあるししっかりセットしたつもりよ
そもそも俺が神経質だからな あと1mm右に動かしたいってのをスムーズに叶えてはくれなかったよ
意図した場所に正しくスムーズに配置するなら俺ならスタンド アームにはスタンド分広くなるというメリットはあると思うが俺には必要ない
つけてたのは10kg弱のカラマネモニタと19インチのモニタだな
0687不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bba-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:31:15.47ID:wDAf1NsR0
BenQのPD2700QかASUSのProArt PA278QVで迷う
写真撮ってネットに掲載してるんで最初はColorEdgeの手頃なCS2410を買おうとしてたんだけど、
やっぱりWQHDが欲しくなってColorEdgeのCS2731の価格見たら高すぎて断念

んで安いの調べたらPD2700QとPA278QVがどちらもクリエイター向けのsRGB100%
印刷はしないからAdobe RGBはいらないんでこの二つに行き着いたけど
どっちのが良いとかあるかな? 
PD2700Qはちょい古いんでProArt PA278QVのほうに傾いてるけど
0692不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:03:45.09ID:XzDGPzXM0
写真とかやるなら高価なモニタじゃなくても
広色域パネルのゲーミングモニタと、3万前後の
キャリブレーター(i1 Displayとか)買って
ソフトウェアキャリブレーションってのがなかなかいいぞ。

つーか、広色域パネルなのにディスプレイ・カラープロファイル
無しだと、世の中のsRGB画像がみんなド派手な色になっちまう
からな。
0695不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-lznm)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:37:12.06ID:I0JHT7Bkr
IPSで応答速度早いモニターってたいていWQHDだからよく分からずに買っちゃったけど現行のゲーム機でボヤけるのか…
Switchで使ってても全然分からないけどなあ
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b48-WbPw)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:44:23.36ID:9tvAGytY0
s2721dgfとpx277のレビューがhardware unboxedにあるけどs2721dgfいいね
px277 prime持ちだけどs2721dgfの方を勧めるよ
ここのレスだとdellはdp1.4ケーブル付属みたいだし(pixioはdp1.2の1.5m)
0698不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:45:20.20ID:XzDGPzXM0
>>694
sRGBより広い、くらいのあいまいな意味でつかってみた。
最近のゲーミングモニタって安価でもDCI-P3カバー率
95%とか98%とか広色域をうたってるの多いじゃん?
AdobeRGB 100%までは行かないけど
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f29-7/+M)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:46:52.76ID:/LYcyBYj0
>>657
てかさ、趣旨が違ってくるけど、31.5インチの曲面モニタって、なんか見た目キモくない?
他のサイズの曲面モニタ見てもそんなこと感じないんだけど、31.5インチ曲面モニターだけは異様なものを感じる。
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:47:34.31ID:UFahbJNV0
sRGBより広ければ広色域じゃない?AdobeRGBとかDCI-P3とか、テレビだとNTSCとか。
蛇足だけど、広色域っていっても「●●比」と「●●カバー率」の意味合いは違うから確認しようね。
0703不明なデバイスさん (アウアウカー Sa8f-sRsk)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:01:15.79ID:YCveLITva
>>699
高さがあるからやろね
例えば34インチ曲面ウルトラワイドならスマートでカッコいいし、
27インチ曲面はなんだか微笑ましく見えるけど、
31.5インチ曲面は無理矢理作った感があるわ
0707不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f29-7/+M)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:58:02.02ID:/LYcyBYj0
>>703
なるほど、高さか。納得。

>>705
31.5インチはどっちかというと平面が主力だと思う。
平面だとIPSパネルも多いよ。
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:05:46.86ID:MRb7rHz30
それにそれLGパネルつってる時点で27iとかと同じパネルなの確定だしなw
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b6e-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:10:31.76ID:XW15e+b+0
>>687
PD2700Qは紫の表現がクセ強くて、なかなか調整しきれないし
PA278QVは論外

sRGBでまともな色が欲しかったらCS2410とかP243Wとか
24インチWUXGAをすすめる
(27インチでまともな色なら、金出すしかない)
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-9KCx)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:12:25.92ID:70lYSUsr0
ごめん途中で書き込んじゃったw
帯域足りないって書いてあったんだけどマジ?
その場合DSCとか言うので非可逆圧縮されちゃうのかな
早く詳細が知りたい
0712不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-s8it)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:23:16.36ID:PpwtP6U50
LCD-243W この前2万になってたみたいだな 
0713不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-QI1E)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:23:27.63ID:3oFAM/t80
>>711
https://en.wikipedia.org/wiki/HDMI#Refresh_frequency_limits_for_HDR10_video
https://ja.wikipedia.org/wiki/DisplayPort#%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
まあここ見ると多分200Hzくらいまでしか両立は無理
DSCとやらは調べたこと無いから詳しく分からんが
よくDSCが使われる4K144HzよりはQHD240Hzの方がデータレート低いし可能っぽい気がする
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-rQP8)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:41:01.74ID:jltpPMB80
eve申し込んだけど、一応開発終わりの方まで来てて塗装と梱包検討中、試作品はレビュアーに送ってるとはなってたな。
まぁ、のんびり待ってるけど。
0719不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f29-7/+M)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:14:13.25ID:/LYcyBYj0
>>716
俺はゲームしなくて家ではYouTube見るくらいだから、
23インチFHDのモニタ一体型PCだけど、80cm離してる。

会社では奥行き70cmの机に、今度27インチWQHDのモニタを置くんだけど、
スタンド台座の奥行きを考えると、目から画面までの距離は55cmってとこかな。
実際に使いやすい位置を考えて椅子を前後に調整することになると思う。

大阪のヨドバシカメラにメジャー持参して、
いろんなサイズのモニターを55cm離して見てみたけど、
奥行70cmの机で事務作業するなら23.8インチFHDが最も疲れず、
27インチが大きさの限界だと判断した。

34インチウルトラワイド曲面にも惹かれたが、
いくら曲面でも机が奥行70cmなら、やっぱり多少は首を左右に動かすし、
視線移動も大きいから首や肩が凝ると思う。

31.5インチは横幅は問題ないが、縦の視線移動がキツイと思う。

ゲームで使う場合はよくわからん。
0720不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:17:23.24ID:PAUNyWWY0
>>716
奥行65pの机で27のWQHD2枚使ってるけど快適
机の一番奥に並べてるけど全く問題ない。
ゲームとチャート表示に使うぐらいなんで参考になるかどうか
31.5は前使ってたけどデカすぎてやめた
0721不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-qSWy)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:36:09.87ID:jiHgeDQWd
>>718
基本的に目とモニタの距離の考え方は二つ有る
一つ目は、首を動かさなくても全体が見える距離、この場合、27は80cm、32は95cmぐらいが良い
二つ目は、文字が見やすい距離、これはDPIで決まってて、27(108dpi)は40~50cm、32(92dpi)は65〜75cm

どっちに合わせるかは好みの問題
0725不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-nAXI)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:33:41.63ID:csqeDrqnM
>>715
その時点で塗装でって怪しさ満点だな…
0726不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-rQP8)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:38:19.64ID:atRqYlNG0
>>725
まぁ、一応キャンセルも出来るし急いても無いけどとりあえず試してみるかって感じでも無けりゃ
言ってる間に高いだろうけど主要メーカーから出るだろうし待ちが正解だと思う。
0727不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b14-lr1q)
垢版 |
2020/10/20(火) 03:01:02.34ID:fkaA9STY0
詐欺にしては前金100$だけっていう欲のなさと、わざわざ一度トラブってる会社でやるか?って感じするから
物自体は出荷されると思うよ

ただクラファン特有の数ヶ月の延期は当たり前、場合によっては年単位っていう点があるから
ゆっくり待てたり余裕がある人以外手を出すべきじゃないね
0728不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-nAXI)
垢版 |
2020/10/20(火) 03:10:20.10ID:csqeDrqnM
不良品掴まれたら泣き寝入りか
0731不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b14-lr1q)
垢版 |
2020/10/20(火) 03:30:35.26ID:fkaA9STY0
一年保証あったはずだから、英語でちゃんと問い合わせすれば返金なり交換してもらえるんじゃないかな

クラファンのリスク・リターン考えて使いましょうってこったね、決して万人向けではない
0732不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 03:46:00.12ID:3i3al7xqa
27インチwqhdだけどドットの粗さがまだ見えるね
24インチ4k試そうかな
0735不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-diS6)
垢版 |
2020/10/20(火) 06:11:27.89ID:We8qrjfV0
>>734
なる
一応、Radeon環境であればRadeon設定でsRGBエミュレーション的な設定があるからその辺はあまり気にする必要もなかったりするんだけど、
あんまりいないかな
0736不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b6e-lr1q)
垢版 |
2020/10/20(火) 07:10:09.41ID:EHn6OvP00
>>716
モニタに付属のスタンドだと、後ろに寄せられないのが多いよね
デッドスペースが多くなるし、目との距離も取れないし不満

モニタアームで、机の後ろに寄せる事に特化したのがあれば
売れそうだけど、なんでないんだろ?
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b63-fMdf)
垢版 |
2020/10/20(火) 07:27:47.25ID:3LngvEMd0
わしは、机と壁の間を、モニターアーム(を引く)の為に
みんなは、どれだけ開けてるか知りたい

わしは、アマゾンベーシックの壁掛けなんで、(机の奥行きが70cm)
後ろに引けないから、机の後ろに寄せる事ができない
机と壁の間は、2〜3pぐらいになってしまうので、
通常のアーム買おうか思案中

壁掛けは最高なんだけどな、後ろに引ければ・・
0740不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-+H/D)
垢版 |
2020/10/20(火) 10:35:25.96ID:tOdXBmQV0
S2721DGF、普通の仕様ではいい感じの色になったんだけどHDR使うと黄色が強くなり過ぎて困ってる
やりすぎなくらい設定を白く青くしても白色に黄色が乗っちゃうんだけどもう諦めた方がいいのかな
0743不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/20(火) 10:41:03.53ID:XqtQXdTZ0
>>687
どのくらいの力の入れようかにもよるけど安いカラマネはそれなりやで
キャリブレーションの余計な手間とか色のストレスとか考えると上位機種買っといた方が結局安くつく
作品で金稼いでるなら稼ぎに反映されるよ
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:02:50.29ID:XqtQXdTZ0
そういうこと言ってるんじゃない
俺も200時間ごとにキャリブレーションしてるし
0747不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa5-QI1E)
垢版 |
2020/10/20(火) 13:03:50.93ID:MYMqL+EE0
>>702
スタンド別売り99ドルが印象に残ってて、念のためもう一度Youtube確認してみたけど、まさにそれだった
これの4K版、ちょうど昨日見たYoutuberが動画で紹介してたわ
本人ソッコー注文したって言ってた
動画見て注文した人間結構居そうだ…
0753不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-Zyjn)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:00:18.97ID:HjfOjDKBM
そうだね 取引上でドット抜けを不良とするかはユーザーではなくメーカー側の判断やからな CPUの石を厳選する人みたいに自分で納得できるものを選べばいいと思うわ
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-fg03)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:18:03.34ID:I6k2CtO90
>>747
いうてもモノが来なかったわけではないからね。かなり待っただけで…
0755不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-rQP8)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:20:53.88ID:AbqyHH8Xd
プロトタイプは公式が動画アップしてるよ一応。
あと確か後々一般流通も予定してるとかどっか書いてたはずだから別にクラファンじゃなくても多分後々買える。価格は上がるけど。
0757不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-rQP8)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:34:50.94ID:AbqyHH8Xd
まぁ、心配する人が手出すもんでは無いし普通に主要メーカーの待ちがオススメ。
個人的にはアーム使ってるからスタンドいらんし、ベゼル狭くてめっちゃシンプルなの気に入ったんで購入したから、届いたらザックリ使用感くらいは書けると思うけど。
0759不明なデバイスさん (ドコグロ MMcf-YZHd)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:02:56.07ID:s2XzRhCSM
Amazonベーシックのモニターアームのこの部分が左右に全く回転しない
どうやって動かすんだろう
https://i.imgur.com/dRBI4oX.jpg
0766不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-6NJX)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:50:22.33ID:d27a8lCA0
どうでもいいけどこれgl850だろ
0771不明なデバイスさん (ドコグロ MMcf-YZHd)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:05:28.99ID:1ZGUu6evM
>>768
すまんありがとう
緩めたら縦に動くようになったよ
https://i.imgur.com/ZYWgjIt.jpg
モニター取り付けても180度左右に動かせるはずの部分動かないし初期不良かな
モニターは初期不良なかったのに最悪
https://i.imgur.com/bLWIbe3.jpg
0777不明なデバイスさん (ドコグロ MMcf-YZHd)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:12:06.20ID:1ZGUu6evM
在庫切れで再入荷予定ないから返品になった
相談に乗ってくれてありがとう

可動部分きつく締めすぎて回らなくなったのかなあ
0778不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:27:54.08ID:xaMcU5vQ0
あの部分おれのエルゴトロンも固くて、直接手では動かせないんだけど
モニタをつけてモニタの端を持って動かせば動かせる程度ではある
試したんだよね?
0779不明なデバイスさん (ドコグロ MMcf-YZHd)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:43:06.23ID:1ZGUu6evM
モニタ取り付けて端持って上下左右に動かそうとしたけど左右はダメだったよ
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:58:17.02ID:xaMcU5vQ0
そか残念やったね
0781不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-+H/D)
垢版 |
2020/10/20(火) 23:45:29.81ID:tOdXBmQV0
明らかな初期不良ならAmazonは絶対に返金してくれるけど尿液晶って返品理由で通るのかな
俺もプライムデーで買ったS2721DGF返品したいぜ
0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-tMQb)
垢版 |
2020/10/21(水) 02:51:31.66ID:TrqdMGje0
781さんとは別人だけど俺もS2721DGF返品したいんだよなー、、
HDRにすると黄色くなるという症状じゃないけど
どうしても紫の表現が幅が狭いっていうかだせない
根本的な問題としてシアンが出せない
シアンが黄色によっている、色相で青に寄せると明度がどんどん落ちてくる
だから明るいシアンってのがだせない
これが個体差なら交換してもらいたいなー
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-tMQb)
垢版 |
2020/10/21(水) 04:44:07.35ID:q8Jmy4P80
キャリブレーションに対応してる機種ってわけじゃないしな
設定をいじったところで余計にバランスを崩すだけだろうし
HDRって輝度を下げるのはダメなんだろ?
部屋を明るくするとか照明の種類を変えるとかそういうので対応すべきかなと
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-cJLd)
垢版 |
2020/10/21(水) 07:41:26.14ID:DClWt3Ss0
>>791
弄れない
だから暗さスタビライザーでめいっぱい明るくしてごまかしてるけどうーんって感じ
どうしても不自然になるし
0794不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-cJLd)
垢版 |
2020/10/21(水) 07:54:41.91ID:DClWt3Ss0
Amazonでセールやってて圧倒的に安いんだよね
不良品ばらまいてんじゃないだろうな…
0797不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-68Id)
垢版 |
2020/10/21(水) 09:39:44.88ID:15imT/zyr
HDRで黄色くなる原因はゲイン弄ったからだな
色の出力が足りなくなって歪むっぽい
他の項目で色は調整して暗さスタビライザーで補ったら綺麗な白が出たわS2721DGF
ゲインで色調節するのやめといた方が良いと思う
0798不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-tMQb)
垢版 |
2020/10/21(水) 10:52:22.76ID:q8Jmy4P80
S2721DGFを設置してみたけど色に関しては標準で特に問題ないと思った
設定はHDRをDisplayHDRにしたぐらい
HDMIケーブルが今まで使ってた奴のせいか、ちょっと画面がチカチカする気が?
とりあえずケーブルを変えてみないとな・・・
youtubeで大江戸ジュリアナイトのMVを見たけどいままでのモニターとは全然違う
自分の目が良くなったのと勘違いするぐらいハッキリと見えるわ
いまのところ満足よ
0801不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-tMQb)
垢版 |
2020/10/21(水) 11:37:41.12ID:6YWBi1tP0
>>799
無理じゃね
ここの奴ってまともにレビューなり画像なり上げた奴いないしw
0802不明なデバイスさん (スッップ Sda2-UiQz)
垢版 |
2020/10/21(水) 11:53:39.84ID:F6tp1gJYd
>>801
なら俺がレビューしたる

色味:よくわからんけど満足してる、モニター変えたから細かい違いはあるだろうけど使ってれば慣れる
応答速度:よくわからんけど満足してる
リフレッシュレート:dellの60hz WQHDモニターからの移行だからめっちゃヌルヌルでかなり満足
0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-68Id)
垢版 |
2020/10/21(水) 12:34:54.17ID:DClWt3Ss0
S2721DGFは色の調整が難しいだけで性能的には素晴らしいよ
ゲーミングモニターにしては落ち着いたデザインでスタンドも扱いやすいし
ただいろいろ弄るのは面倒なんて人には向いてない
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-HjMl)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:26:39.50ID:6h1ttSjJ0
初めてモニター(dellのs2721dgf)買った者なのですが、このモニター買った人にお尋ねしたいのですが、
このモニターって液晶フィルムついてますよね?フィルムぽいのは見えるのですが、違ってたらと思うとゾッとして手がつけれません。
フィルムが貼ってあるのか貼ってないのか、また剥がしか方で良い方法あれば教えて下さい。
0812不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-f4f9)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:51:36.09ID:6h1ttSjJ0
>>810
お早い回答ありがとうございます。
やはりフィルムではなかったのですね、助かりました。重ねてお礼を!ありがとうございましたm(__)m
0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-tMQb)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:27:47.67ID:q8Jmy4P80
ちらつきだがChromeの画面だけということに気が付いた
ドライバーの更新で治ったけど、更新のおかげというよりはドライバーを入れなおす必要があったかも?
めんどくせー
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-cJLd)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:34:11.85ID:DClWt3Ss0
個体差って言われても当たり個体引くまでガチャる訳にもいかんし困るな
とりあえず調整でなんとかなる範囲なら外れではないって思って良いよね
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-tMQb)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:09:48.52ID:TrqdMGje0
上で紫が出ないっていったものだけど
ちょっと今は画像あげれないから今日の夜から明日の朝にかけて上げるよ
0818不明なデバイスさん (ワッチョイ 029b-Ongw)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:17:20.95ID:TG7Kvdtl0
これだけ黄色いって報告があるんだから元から色温度低めに設定したモニターなんだよ
誰かが上げてた画像でも明らかに黄色かったし
0821不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-tMQb)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:59:33.20ID:6YWBi1tP0
最近のモニターって液晶についてる保護フィルム最初からつけてるメーカー多いんじゃない?
LGのもついてるしASUSのTUFにもフォルターついてるよ
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ 8229-y5oF)
垢版 |
2020/10/21(水) 21:05:28.15ID:LYmsudxM0
DELLは公式サイトから買うことだな。DELLに限らず基本的にそのほうがいい。
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ 8229-y5oF)
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:56.27ID:LYmsudxM0
>>825

例えば、あなたがなんらかのメーカーの社長だとしようよ。

あなたの会社はAという商品を製造しています。
あなたの会社の検品基準では、クオリティ95以上なら出荷できると定めています。

今あなたの目の前に、クオリティ100の製品と、クオリティ98の製品と、クオリティ96の製品があります。
これらのうち1つを直営店で売り、残りの2つのうち1つを量販店に、もう1つを格安量販店に卸します。

さてあなたはクオリティ100の商品をどこで売りたいですか?

・・・普通に考えたら直営店だわな。
0830不明なデバイスさん (アウアウカー Sa89-/MYb)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:21:20.19ID:3NRSQOBCa
理屈としては正しいやん
俺、ロードバイクが趣味だけど、
直営店かプロショップでしか買う気にはならん
仮に同じものがチェーン店で安く売ってても、
精度悪くてプロショップで返品されたものが
回り回って売られてるんじゃないかと思うと怖くて買えないわ
アフターサービスも全然違うし
まあモニターとロードバイクはまた別物やが
理屈的には通じるものはあるわ
0832不明なデバイスさん (ワッチョイ 4624-/Ejh)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:32:00.63ID:GLiXVqK20
>>830
ロードは運送の関係上で半完成品が店に届いて組み立てから調整までするからショップの整備士の腕次第で納車時の状態は変わるだろうね
モニターは別に調整したりしないでただ納品された物を売るだけだから単純に個体の当たり外れでしかないと考えるわ
もしそれで外れが多いなら検査基準が甘いんだろうなとは思うけどそこまで深読みするような規模の出荷台数ではないと思う
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ ed45-h5v4)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:40:46.92ID:yTwNTPoc0
全然、話が違うかもしれないが、特売品の時のヨーグルトは少し水っぽいような気がする
言われてみれば百貨店のナニとドンキのナニは違ってもおかしくないな
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 029b-Ongw)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:43:24.10ID:TG7Kvdtl0
今はAmazonで悪評付く方がマイナスだろうな
わざわざAmazonに品質が劣るものを卸すとかありえん
0839不明なデバイスさん (ワッチョイ 1168-VbP0)
垢版 |
2020/10/21(水) 23:25:48.15ID:ZWC3t9Ak0
TNの24FHDから脱皮したくてずっと悩んでる
デュアルにするか大画面にするか
FHDは文字が汚いので無しとして4KかWQHDか
作業領域は28インチ1画面で良い気もするけど24インチ2画面の方が便利な気もするし
28インチ4Kは俺の目を通すと最高に文字が綺麗だが24インチWQHDは今一歩なようにも思える
難しいね。
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-uWWN)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:38:28.97ID:Sbw62b5r0
直営店信仰w
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ d102-+fiz)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:41:57.32ID:P3lwfZGp0
みかかのIO31.5インチ26980は安いな
0843不明なデバイスさん (スプッッ Sda2-Tgf+)
垢版 |
2020/10/22(木) 01:10:23.74ID:j7asNa8Td
そもそもAmazonの商品がやばいからと言って
直営店なら大丈夫という理由にはならんやろってのと

仮に輸送途中で破損とかの理由ではない問題のあるものを掴まされたのならそれはAmazonだからとか直営店だからとかではなく
メーカーに問題があるやろがいって話
0846不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-tMQb)
垢版 |
2020/10/22(木) 04:20:41.39ID:5afarFBb0
紫が出せないっていってた者だけど遅くなったが参考画像あげるね
左は上段下段共にEIZO FS2333のsRGBモード
右がS2721DGFで上段はプリセットのユーザーの初期値
右の下段がユーザーで調整してみたもの
HDR無し

グレーサークル https://imgur.com/NnKuYUG

ホワイト https://imgur.com/so8AdMb

ブラック https://imgur.com/hEEM1gM

レッド https://imgur.com/DtlrZd6

グリーン https://imgur.com/zP3TgHv

ブルー https://imgur.com/qW7GYuR

シアン https://imgur.com/QWf9h6M

マゼンタ https://imgur.com/Vq6QKjy

イエロー https://imgur.com/yONWbT1
0847不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-tMQb)
垢版 |
2020/10/22(木) 04:21:22.99ID:5afarFBb0
壁紙1 https://imgur.com/iqkEdhf
壁紙2 https://imgur.com/OkSQ7uG
壁紙3 https://imgur.com/0Tv0GPQ
壁紙4 https://imgur.com/S9oYq2C
壁紙5 https://imgur.com/ZgXo5wT
壁紙6 https://imgur.com/2eFzBgj
壁紙7 https://imgur.com/bh5Qy9x
壁紙8 https://imgur.com/Ensnjwn
壁紙9 https://imgur.com/p3K5YJe
壁紙10 https://imgur.com/PzrIcs0
壁紙11 https://imgur.com/ufwxPIO
壁紙12 https://imgur.com/FvNpu2m
壁紙13 https://imgur.com/BaIfGER
壁紙14 https://imgur.com/gNGEq8b
壁紙15 https://imgur.com/GeNhsdF
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-tMQb)
垢版 |
2020/10/22(木) 04:25:10.74ID:5afarFBb0
調整値
ゲイン R 94 G 90 B 100
オフセット R 45 G 40 B 50
色相 R 56 G 29 B 57 C 53 M 49 Y 51
彩度 R 50 G 50 B 58 C 47 M 50 Y 50
輝度 50
コントラスト 80
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-tMQb)
垢版 |
2020/10/22(木) 04:32:53.15ID:5afarFBb0
壁紙で空が写ってるのが何種類かあるんだけど
空の青が紫がかってくれない
色相でブルーとシアンを強めに調整すれば紫がかってくるんだけど
そうすると本来の青が表示できなくなって、青=紫になってしまう
この調整ぐらいが限界ってかんじ
0853不明なデバイスさん (ワッチョイ 029b-Ongw)
垢版 |
2020/10/22(木) 06:22:57.73ID:kR7jS8mn0
あたらめて初期値がだいぶ黄色いなというのを確認した
ところで左側の基準になってるモニタはキャリブレーションされてんの?
0857不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-tMQb)
垢版 |
2020/10/22(木) 08:19:10.46ID:3VKMKFZG0
これって左が合ってるの?
まぁデジカメの写真だからどっちに引っ張られてるかわからないけどさ
パソコンの画面だけど別なデバイスで表示してみるのもいいかもね
0859846 (ワッチョイ 895f-tMQb)
垢版 |
2020/10/22(木) 09:39:25.79ID:5afarFBb0
おはようございます
おっしゃるとおりです
左おかしいですね
反省してます

昨日は意地になっていたが寝て起きたらこれは左がおかしいと理解した
0865不明なデバイスさん (ワッチョイ 029b-Ongw)
垢版 |
2020/10/22(木) 10:08:02.73ID:kR7jS8mn0
色を気にするなら定期的にキャリブレーションしないとどんどん色変わっていくで
基準にするモニタを先に調整しないとな
0868不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-tMQb)
垢版 |
2020/10/22(木) 11:32:02.70ID:3VKMKFZG0
色はまぁ慣れてしまうからね
尿が〜って人も普段は色温度が高いモニターを使ってるのだろう
白い紙を添えてみるとあら不思議
むちゃくちゃ青く見えたりするもんだよ
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-cJLd)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:05:46.63ID:8piY8u+O0
S2721DGFの黄ばみ撲滅しようと頑張って果たしてうまく行ったんだけど今度は緑が綺麗に表示されなくて困っている
深い緑が綺麗に出なくてつらい…アドバイス貰えないだろうか
設定は
利得
R85 G85 B97
オフセット
R51 G53 B59
色相
R51 G24 B53 C52 M51 Y49
彩度
R55 G68 B54 C54 M48 Y49
明るさ90 コントラスト94 暗さスタビライザー0
0874不明なデバイスさん (スッップ Sda2-UiQz)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:14:54.43ID:aDqeCF7sd
ぶっちゃけFPSしかやってないからs2721dgfの色味とかあまり気にならんな

色みとか気にするようなゲーム、もしくは色を気にするような用途だったらそもそもの前提としてこのモニター買うべきじゃないと思う
0877不明なデバイスさん (ワッチョイ d1da-Ii80)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:30:14.49ID:1bgv0OL30
映像や写真関係の仕事で使うなら神経質になるのはわかるがそもそもそういう人はもっと高いプロ用の買うでしょ
こんな比較的安価なゲーム用モニターに一体何を求めてんだが
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ 0232-OZsF)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:37:02.02ID:LZY1S+id0
前のモニターはNECのプロクリエイター向けモニター使ってだけど、S2721DGFの白色に関しては殆ど違和感ないです
まだモニター調整としてなくてこれだから、個体差が激しいのかもですね
iPhoneの尿液晶とかと比べると、iPhoneがいかに黄色いか良く分かるので、尿液晶を勘違いしてるってこともないはず
0881不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-68Id)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:55:35.65ID:/14fD1Zrr
俺も自分のやつ外れ個体かなと思ってたけど>>847見て他もそうなんだなと思えたよ
流石にこれで黄色くないとか気にならないとかいうのはちょっと目がおかしい
0886不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM96-uWWN)
垢版 |
2020/10/22(木) 14:50:27.16ID:aLnCpDLkM
ピュアオーディオのモニター版みたいな話だな。半分病気だろ。最終的になんに使うんだろ。写真の編集とか?
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ ee2c-qzO3)
垢版 |
2020/10/22(木) 15:49:37.43ID:94KSABKq0
>>888
5chブラウジングガチ勢
ナイトモードにした時のVAの黒の締まりは良いね
レス番をスクロールした時nanoIPSで144Hzだったら世界変わるぞ
WQHPDにしたら文字のジャギーが無くなった
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ 8163-mP7N)
垢版 |
2020/10/22(木) 18:00:23.56ID:64SKMBc80
ゲームやらないなら、高リフレッシュレートのモニタから得られるメリットは少ないぞ!
色のこだわりに金を回すか、安い60Hzのモニタを買うんだ!
おじさんと約束だぞ!
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-3XbD)
垢版 |
2020/10/22(木) 18:43:34.26ID:6tcWY8FM0
>>896

498 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-mHP9)[sage] 投稿日:2020/09/27(日) 12:02:47.35 ID:VODjCRhm0 [1/2]
32インチ/170Hz/IPS/DisplayHDR600の
Acer Predator XB3(XB323U GPbmiiphzx)が予約開始したみたい $799.99
でもこれDP1.2だし10bitじゃなくて8bitだからオススメできない
DisplayHDR600の要件は最低でも10bit(8bit+FRC)のハズなのにどうやって認証取ったのか推測してみたが
おそらく120Hzに下げると10bitになるけど144Hz以上だとDP1.2の伝送速度の関係上8bitにならざるをえないから8bit表記してるんだと思う
ちなみにこのモニターは>>478と名前似てるけど別物ね
https://www.尼zon.com/dp/B08HSJ7789
https://www.displayspecifications.com/en/model/80f32122
https://displayhdr.org/performance-criteria-cts1-1/
0901不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-RBy9)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:49:14.96ID:K/i/fJBla
ふと思う
色がおかしいと言っている人のPC部屋の照明は、モニターと同じ6500Kなのか?
モニターは、6500Kで照明は3000K辺りの電球色でモニターに写り込んで居ないよな?
0902不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-/IKx)
垢版 |
2020/10/22(木) 20:17:28.32ID:mNOQQ+xNM
環境光を変えたわけじゃないなら変わったのはモニタだけなので本人にとっては既存モニタとの差を問題にしてるに過ぎないから環境光の色温度がいくつだろうとそう意味はないでしょう コイズミの高演色LEDシーリングとか安くなったから気にする人は使うといいかもね
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ 654e-dcnK)
垢版 |
2020/10/23(金) 01:52:36.09ID:7zrHKtHY0
>>870
正直、グリーンの色相24、彩度68は弄りすぎだと思う
>>549の設定値はXPS 15の4K Adobe RGB 100% 6500Kに合わせたもので、青も緑も俺の目にはほとんど違和感がないくらいには近いから、
(肌色とかの赤みがちょっと薄い感じはするが)
いくら個体差があるとはいえ、あんまりこれとかけ離れた数値でバランスが取れるとは思えない

比較的きちんとした色を表示できる他のディスプレイと比べながらでないと厳しいんじゃないかな
人間の目って、ずっと見てるとその色に慣れてきちゃうからね
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-cJLd)
垢版 |
2020/10/23(金) 02:53:59.57ID:p/Ff7bcS0
dellのDCI-P3対応機種が黄色の強いバランスなら、AW2721Dも同じ色調整のハードルにぶち当たるんじゃないの
0915不明なデバイスさん (ワッチョイ 029b-Ongw)
垢版 |
2020/10/23(金) 03:04:24.94ID:/4cuIIAG0
その可能性高いよね
Dellはだいたい色温度低めっていうレスもあったし
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 03:26:39.52ID:kMeqQXS+0
S2712DGFに関してはむしろまともで堅実なモニターだと確信したけどな
耐久性がどの程度かは分からないけど長く付き合えるモニターになりそうだわ
0918不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 04:05:02.88ID:kMeqQXS+0
ttps://www.eizo.co.jp/support/db/files/catalogs/ce/ColorManagementHandbook_ver5.pdf
まぁこういう用途のモニターではないけどさ
映像を見た時の感覚的な良さなら4Kテレビの方が良いと思うよ
画像処理エンジンが付いてるしね
制作側の意図した色ではないかもしれないが
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 029b-Ongw)
垢版 |
2020/10/23(金) 04:29:32.62ID:/4cuIIAG0
>このスレでまだ色に拘る人がいたのか
なんでいないと思ったんだ?
S2712DGF選ぶやつという話ならわかるが
0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 02bd-Z3re)
垢版 |
2020/10/23(金) 05:33:19.15ID:uAY0M6zP0
別にゲーミングオンリーでは無いけど、S2721DGFに関しちゃほぼほぼゲーミングだからねぇ
ゲーミングに色云々の細かい調整なんて求めてどーすんだよってな話
0922不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 07:47:34.19ID:kMeqQXS+0
モニターで見るだけならバランスさえちゃんとしてあれば大きな問題じゃないしな
周りの色と比べて明らかにこの色がおかしいとかいうのはバランスが悪かったり品質の問題になる
なのでシアン色が出ないってカキコで大騒ぎになったわけで
0924不明なデバイスさん (ラクッペペ MMe6-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 08:42:42.96ID:61fj/jE2M
結局色がおかしいとか言ってた人は
うまく調整できない人か元のモニターの方がおかしい人かのどっちかだったってことか
本当かどうかは知らんが日本人(アジア人?)はやたら青いのが好みらしいし
0929不明なデバイスさん (ワッチョイ 8236-8DiG)
垢版 |
2020/10/23(金) 10:51:45.07ID:sN2wB4+a0
OLEDで27インチくらいのモニターってなんでないの?
いまのところOLEDはスマホか50インチとかのテレビでしか出てない
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 812d-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 11:52:26.60ID:e6aMf3cL0
>>932
24時間映してるわけじゃないスマホですら焼き付くからなぁ
スマホより長い年数使うモニターで表示時間も長くなるし、
常に表示されてるデスクトップアイコンやタスクバーなんかすぐ焼き付きそうだけど。
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ d114-gGz3)
垢版 |
2020/10/23(金) 18:24:12.29ID:eE65hrzK0
黒が黒くなるのは真っ暗なシーンとかが映えるけど
明るい方向に性能上げられても眩しくて見てらんないだけで実用性はかなり疑問だからなw
0942不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-/IKx)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:18:48.36ID:EuRdMHApM
その人にとっておかしいならそれでいいと思うけど あとカラーチャートは画像を表示させるのでは無くX-riteとかのやつを写しこむのがいいと思いますよ なければコンビニで撃ってるお菓子の箱でもいいですね
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ 8229-y5oF)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:43:21.27ID:chuuKj8+0
>>928
会社で事務している人間からすれば、長辺が27インチモニタと同サイズで
短辺は2000ピクセルくらいあれば、リボンとかの幅を差し引いても
A3サイズが横向きでいい具合に拡大表示できて嬉しい。
しかしその場合、目の縦移動がメチャクチャしんどいだろうな。
0945不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ac-+erM)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:49:56.23ID:5ObJs1Ib0
スレ読んでてスケーリング派が少ないみたいだけど、27インチも32インチも視界にモニタが収まる距離と文字が読みやすい距離を両立する場合、スケーリング必要じゃない?

27インチを視界に納める場合、80cm以上必要らしいが、ドットバイドットだと文字読めなくね?
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ e163-eT87)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:54:23.27ID:i7oi/jn60
モニタが視界に収まるかどうかを重視してる人ってそんなにいないのでは?
俺はデュアルで使うから、モニタ離しても首動かす必要があるし、肩こりヤバいが諦めて、モニタ近くに置いてドットバイドットで使ってる
0951929 (ワッチョイ 8236-8DiG)
垢版 |
2020/10/23(金) 20:11:14.35ID:sN2wB4+a0
OLEDは色々デメリットがあるのか…
みんな教えてくれてありがとう
お店で展示されているOLEDテレビ見て綺麗だなあと思ったんだけどね
モニターってあちらを立てればこちらが立たずでなかなか難しいね
0953不明なデバイスさん (ワッチョイ e163-eT87)
垢版 |
2020/10/23(金) 20:29:31.52ID:i7oi/jn60
>>952
モニタの端を見るときに首を動かす必要があったりすると肩凝る
モニタをデュアルにすると肩凝りが酷くなるのは良くある話、まぁ圧倒的に便利だからやめないけどね
0954不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-3XbD)
垢版 |
2020/10/23(金) 20:30:26.51ID:+ic4uhuV0
>>938
>>939
1000nitは目潰しでもなんでも無いよ
普通に日常生活にありふれてる
OLEDはワット効率が悪すぎる故画面全体が明るい状態になると400nitすら出せないし
画面全体が暗くせざるを得なくなるから論外
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 21:43:02.44ID:iy7OP3Qi0
モニタの高さも気をつけたほうがいいと思う
とくに、でかいモニタに換えたときは、すこしでも下げられるスタンドにするとか、
椅子の高さを上げて背筋を伸ばして見るとか
姿勢悪いと頭の位置も下がり、ちょっと見上げるような感じになって、
すぐに影響はないけど数カ月後に首にきたりする
0960不明なデバイスさん (ワッチョイ e1dd-uEVd)
垢版 |
2020/10/23(金) 22:13:21.49ID:lETz/Ryi0
「単に光ってない」だけの消極的な黒ではなく、
あらゆる光を飲み込もうとする、積極的な黒は表現できないのだろうか。

いや、それでは黒ではなく闇か?
0964不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-3XbD)
垢版 |
2020/10/23(金) 22:57:17.77ID:wQkKcxz+M
おかだ☆マツオ
0970不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d6e-gGz3)
垢版 |
2020/10/23(金) 23:28:46.17ID:CPVLZVEj0
S2721DGF、画面表示と関係ない初期不良があって交換品が送られてきたけど、色味が全然違っててビックリ
いろんな話が出るのも当然だわ
1台目はかなり黄色が強かったけど、2台目はニュートラルで微妙に赤に転んでる感じ
調整でなんとかなるレベルを明らかに超えてるね

2台ともユニフォミティは残念レベルだし、モニタの質としては1万円ぐらいのFHD格安モニタと同レベルかと
ゲーム用だし、色再現がひどいのは承知の上だけど
(そっち用途はCS2420使ってる)

しかしDellの不良品の回収って事前連絡なく突然やってくるんだな
連絡来ないから油断してたけど、両方の画像を撮っておけばよかった・・
0972不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-cJLd)
垢版 |
2020/10/24(土) 00:18:29.73ID:4r7x1KLJ0
実際調整でなんとかしたのに調整できるレベル超えてるってのは分からない
0977不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-cJLd)
垢版 |
2020/10/24(土) 01:00:05.01ID:4r7x1KLJ0
すげえ…こんな化石みたいな煽りする人間がまだ生きてるもんなんだな
0983不明なデバイスさん (ワッチョイ 8236-8DiG)
垢版 |
2020/10/24(土) 02:14:40.87ID:fD9H9s600
サンクス
0986不明なデバイスさん (ワッチョイ 8229-y5oF)
垢版 |
2020/10/24(土) 10:38:43.21ID:QGL8LtsV0
>>957
会社のノートパソコンをノートパソコンスタンドを併用して
モニター上辺の高さを机天板から50cmの高さにしたら腰のコリが減った
肩や首も楽になったが腰が一番恩恵を受けた
0989不明なデバイスさん (ワッチョイ eed2-/IKx)
垢版 |
2020/10/24(土) 19:04:37.53ID:kMmwXdio0
>>988
これよな 過渡期だとしても金があれば買い換えるだけの差はあるよ 購入当時より安いものを買うのが悔しいんじゃないかな 実際は商品価値は日々目減りしているのにな
0991不明なデバイスさん (ワッチョイ 029b-Ongw)
垢版 |
2020/10/24(土) 19:37:07.13ID:tcVaJPNd0
LGはベゼル中央のあのマヌケなロゴで冷める
0994不明なデバイスさん (アウアウカー Sa89-lbhn)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:40:55.29ID:TTB6e23ja
てか韓国ブランドな時点で買いたくない
0995不明なデバイスさん (アウアウカー Sa89-lbhn)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:42:11.11ID:TTB6e23ja
あ、>>994>>991に対してな
0998不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-LA9s)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:52:16.69ID:p9RYDt0ya
僕らはチョッパリ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 13時間 13分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況