X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ e6be-ICsZ)
垢版 |
2020/10/12(月) 07:47:43.32ID:MiiTYhiy0
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1584188428/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588742085/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1592457873/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594355308/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1596721687/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599665656/

次スレは>>980が立てるか、無理なときはスレ番を指定すること。
立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入すること。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-fg03)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:35:00.06ID:N54hkjl40
>>586
おお、ありがとう。気を付けて
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be6-QI1E)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:55:07.65ID:LO/yZw/u0
S2721DGF今日届いて一通り使ったが、輝点もドット抜けもなし、ちょっと前に言われていた上角のフィルムのめくれとかも全くなし
今まで使ってたモニタと入れ替える前にクローンで並べて静止画動画ゲーム等の色合いを比べてみたが
RGBの調整しなくてもほとんど同じだった、S2721DGFの方がが若干彩度がキツめ程度
黄色いと言われてるけど、今まで目への負担軽減で色温度低めで使っていたので、S2721DGFの方が青く感じる
皆さんどんだけ色温度高くして使ってるんですか、目が疲れないのかな
自分的には買ってとてもよかったと思えるモニタでした、黄色いのが嫌な人にはおすすめしませんが
0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f88-ipXJ)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:25:34.46ID:4z/x05zF0
モニタ数年ぶりに買い替えた
今までアルコール入りのウェットティッシュでお掃除してたんだけど
最近のパネルの表面コーティングではどうなんやろ
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ db05-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:34:58.66ID:yBaeiUq+0
アルコールは普通あかんやろ…

うちもDGFが届いて設置したけど、赤も青もキツい感じやね
まぁ初期設定はこういうもんでしょ、鮮やかに、見栄えがするように

LEDライトバーで上から周囲を明るめに照らしつつ
しばらくはほぼ標準設定で使ってみることにしたわ

はっきりくっきりの方がかえって目が疲れないとかないかなという期待で
あとは早く3080かBigNaviを手に入れんとねー折角の165Hzモニタだし
0598不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-lznm)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:33:35.14ID:BpzRsN6M0
S2721DGF、寒色のプリセットに輝度とコントラスト弄っただけで割と満足だわ
どういうちょっと弄れたりしないから内部でどういう設定なのか見せて欲しくはあるが
0600不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-8JiQ)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:33:20.16ID:RQmlE+Fb0
>>594
メガネ拭きみたいな柔らかいクロス2枚用意して精製水つけて拭いてもう一枚で仕上げるのがいいらしい
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-DKPK)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:19:52.23ID:GYR6dRdq0
>>588
とりあえずいろいろやってみたけど
ACアダプタが邪魔なのと画面切替がめんどくさいの以外は不満ない

前使ってたのが三菱のRDT234WXってやつだからあまり比較はあてにならんかもしれんけど発色もまあまあいいんじゃないかね
60Hzでも応答速度を一番速い設定にしない限り残像感はない
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ fb9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:58:01.85ID:OfLfpkYA0
>>599
参考になるわ
やっぱり色温度の設定が低いんだな

一番上は5500Kくらいに見えるがComfort Viewの名前からして暖色系ええやろ?楽やろ?ってことなんだな
暖色モードを5500Kにして標準6500Kを追加してくれればいいのに
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:37:10.26ID:F7dMMigA0
メイン用途はゲームで
タイトルはサイバーパンク2077とFPS全般だとすると
何がおススメでしょうか?240hzが希望なので最近情報の出たDellのAW2721Dを待つのが良いのかなーなんて思っています。
0606不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:39:08.48ID:UH6Kohvqa
いいと思う
0607不明なデバイスさん (ワッチョイ db05-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:03:22.79ID:YMtjZTh70
>>599
プリセットの1ページ目の"標準"はスルーなん?
色温度で設定できないのは実際困るけど、ゲーミングモニタてそういうものなのかね
昔は低遅延のGameModeだと色弄れないとかあったし

S2711DGFをメインに据え、EV2750とU2410の梱包完了
ここからFHD240Hzを足すか4kを足すかDGFおかわりか、じっくり悩むとするか
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:31:57.81ID:RND6s0N60
S2721DGFはyotubeにレビューいくつもあるからみたらいいけど
HDRは使うなが9割の答えだからな
まー400なんか意味ないのは散々画像とかでも出てるし
HDRを求めてるなら最低600異常で1000の奴買えって感じ
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ fb9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:39:04.55ID:OfLfpkYA0
>>610
まじか
S2721DGFが第一候補なんだがネガティブな情報増えてきたなあ
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-+H/D)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:14:34.28ID:BpzRsN6M0
>>610
それ初回起動時だけだろ
いったんHDR切ってモード切り替えてからHDR再度入れたら普通に使える
ていうか画面上でもヘルプ出るんだがな…
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-fg03)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:16:03.59ID:zxQNvSKw0
>>616
わかる。みてるとみんな選んでるからアリな気がするけどね
0621不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-EHd7)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:20:35.12ID:h9BKr978a
S2721DGFと27i両方買って比べてみた
DELLの液晶使ってた人ならS2721DGFは違和感ないと思う(サブにU2717D使用)
27iの方はS2721DGFより色がはっきりしてる気がする
個人的にはS2721DGFの方が目が疲れづらいから好き
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-+H/D)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:22:01.06ID:BpzRsN6M0
VAいいじゃんよ…
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:25:12.14ID:hf8VJYAW0
S2721DGF、上左右端に気泡かなと思って交換お願いして届いたけど届いたのも左右気泡入ってる。。。
これって仕様なんかね。もう諦めてこのまま使うか
それ以外はだいたい満足なんだが
0626不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b46-diS6)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:51:59.49ID:hf8VJYAW0
>>625
ああ、なるほど了解
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:14:01.49ID:RND6s0N60
S2721DGFにしても27iにしてもキャブレーションした設定のダウンロードできるレビューいくらでもあるんだから
それ入れてみたらいいいじゃん
細かく設定自分でできない人は
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:38:59.62ID:I0hB5jK80
>>627
そんなにある?
とりあえず一個は見つけたから入れてみたけど、もしよかったら
いくつか紹介してくれないか
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f29-7/+M)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:25:51.78ID:hi0g91f50
>>620
用途次第だけど、一般的な事務所の事務机(奥行70cm)で使うには31.5インチはデカすぎる。
27インチが気持ちよく使える限界のサイズだろう。
家でネットするとかなら31.5インチでもいいけど。
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:56:37.28ID:yUqNcPek0
27インチだとフルスクリーンにした時にそこまで映像がぼやけないのが良い
madVRで10bit出力するにはフルスクリーンじゃないと駄目なんだよね
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-KXrj)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:56.29ID:ls9DCGD80
ps5で使うこと考えてex2780qを買ったんだけど、最近ps5用にはWQHDは総叩き状態になってて悲しい。
使ってみるとリモコンも便利だしps4proで使っていて結構綺麗だと思うんだけどWQHD好きなここの人達でもps5用として考えたら無しですか?
0638不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:40.53ID:yUqNcPek0
実際PS5には4Kと120fpsを両立できる能力ないしPS4proと同じように4k60fpsのダウンスケールで使う分には問題ないし良いんじゃね?
4K120fps、HDMI2.1は数年後PS5Proが出てからでも良さそう
0639不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b14-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:04:20.85ID:0TTDUMJu0
PC用ならともかくPS5用に今買うの時期が最悪すぎるもん

そもそもWQHD買うならPS5発売日に対応してるかの情報見てからで何ら遅くないし

4Kダウンスケール目的ならどうせPS5発売日に大抵の人は買えないから
HDMI2.1待ちで4k144hzのダウンスケール出来るようになってから買うのがどう考えても良い

金があるなら4k144hzネイティブ買えばいいし

カネが無くて対戦ゲーム重視ならネイティブ4k120FPS安定なんか
ありえんやろ読みで安いFHD144hzで済ますのも有りだし
0640不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-6NJX)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:04:33.47ID:z5VgRXl80
GL850をPS5で使うつもりだけど、WQHD対応してなかったとしてもまあ実用性は許容範囲内だろたぶん。ありかなしかは自分次第
0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-9dj8)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:14:07.36ID:571vwjT50
何度も言ってるけど27GN850Bでも4Kダウンスケール60HzでもFHDアップスケール60Hzでも快適だし滲みボヤけなんて気にならんっての
PS5がWQHD非対応だとしても、4K60HzとFHD120Hzとを使い分ければいい話
ネイティブじゃなきゃ使えねーとか眼科池
0644不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-KXrj)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:26:46.29ID:ZI6ruXP50
タイミング的に待てない状況だったので急ぎで買ってしまいましたが言われるほど悪いモニターじゃなさそうで良かったです。ありがとうございます
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ fb9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:42:22.93ID:8bmLfX5M0
>>644
EX2780Qのことだよね
また気が向いたら使用感教えて
情報少ないし
0647不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b32-ElGH)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:42:21.82ID:aY9dUPYX0
>>635
パッド勢だと75Hzで満足できるけどな
マウスだとキツいけどパッドは激しく動かせないから144Hzは不要と判断して今のところ満足してる
趣味の写真で解像度4K欲しくなってるけど
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-+H/D)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:49:12.42ID:FdTGcBWG0
PS5でWQHDに拘る意味は俺も無いと思うけど、IPSで27インチでって条件が必須ならFHDのもWQHDと1万くらいしか値段変わらんっしょ
デザインとか購入に至る他の要因もあるだろうし別に叩かれるほどの事でもないと思うんだけど…
0650不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-x07Y)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:15:27.81ID:jFjSaLVxd
4Kダウンスケールの方が綺麗おじさん
FHDアップスケールぼやけるおじさん
文字大きくすれば文字小さくないおじさん
WQHDをスケーリングしちゃうおじさん

このスレ、ネームドがいっぱいでワクワクすっぞ!!
0652不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-nAXI)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:20:56.85ID:kHFywkre0
全く分からんから教えて欲しいんだけど
ps5を繋いだ時にFHD出力にした場合はQHDモニターのfpsはやっぱ落ちる?
0657不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp0f-SFrd)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:12:15.01ID:V69cMKpip
31.5インチだと曲面モニタが多いように見えるけどそのくらいのサイズだと平面は使いづらいの?
0659不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:49:51.84ID:dCaqUXsN0
>>658
どこのモニタですか?
品番教えてください
0661不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b05-qpYc)
垢版 |
2020/10/19(月) 14:41:20.53ID:UMkdvveB0
>>641
自分が気にならないからと言って他人もそうとは限らない
原則的にはドットバイドットが最良なのは間違いないから、PS5が主な目的だと言ってる人にWQHDを薦めるのは良くないね
WQHDで画質とfpsの良い所取りが可能なのはPCと箱の場合であって、PS5はむしろ悪い所取りに思える
それにHDMI2.1にも未対応だからVRRという強力な機能も捨てることになるしね

少なくともこれからモニタを買おうという人には今は待てというのが一番じゃないの?
0665不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 16:00:20.51ID:MRb7rHz30
パッド勢だからきついとか関係なくねw
世界チャンピオンでパッドの奴結構いるじゃんFPSってw
0666不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:11:39.59ID:tcxk9Y7Y0
FPSでパッドで世界一とか聞いたことないけど、ソースあるの?
あほみたいにエイムアシスト掛かってるなら兎も角、同じ土俵なら圧倒的にマウスキーボの方が有利だぞ
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:45:42.13ID:dCaqUXsN0
>>664
ふーん、返答ありがとう
0670不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bff-12DR)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:58:50.56ID:2Q4SSRsh0
机の奥行きが広かったら32インチって理解なんだけど、32インチのラインナップが微妙だから27インチ買っても良い?
この場合なんか問題ある?
0674不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-HKdD)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:08:00.78ID:WDmIO3K50
そもそも前提がわからない。
机の奥行きがあるとなぜ32インチなんだ?
モニターを手前に置くとかモニターアームを使うとかいう選択肢がなく
机手前にジオラマがあってモニターを奥いっぱいに絶対置かなきゃいけない環境みたいなことなん?
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-0NH+)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:21:31.03ID:Ti9H0POJ0
>>675
アーム使って見上げるような高さにセットアップすれば下の空間確保できるよ
ただ、モニターって見下ろすようにセットアップするのが良い言われてるから長時間使うとしんどいかもね
まぁ、好みによるかな
0677不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-Zyjn)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:21:52.41ID:Xg8p/j50M
俺の机1800*800でかなり広いけど24インチと27インチのスタンドの下に布を敷いて滑らせて動かして使ってるよ モニターアームは過去に使ってたけどまめに動かしたい人にはあまり向かないと感じたので机が広い人ほどいらないかもな
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:24:25.11ID:dCaqUXsN0
まめに動かすほどアームが必要だろう
どんなアームを使ってたんだよ
0679不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:38:43.05ID:MRb7rHz30
結局またエイサーは最新のプレデターは日本だけ売らないんだな
なんなのこの嫌がらせはw
0680不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-Zyjn)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:40:28.02ID:Xg8p/j50M
>>678
エルゴトロン MX LXそれぞれ1本ずつだぞ 日本のネット評価だとエルゴは高評価だが実際に使うと思った位置にピタッと止まらないのを筆頭に不満が多かった せいぜい中堅クラスの商品だと思うわ
オーリンのいいやつを触ったことあるがあれくらいじゃないならスタンドのほうがマシだわ
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-DmDR)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:46:15.11ID:dCaqUXsN0
>>680
俺はエルゴトロンLX 4本使ってるけど何の不満もないけどな
思ったとおりの位置に調整できるし、重量によって強度も調整できるしな

基本モニタx3と液タブミラーして4枚構成になることもあるけどアームないとこの環境は不可能
アームだと液タブの向きとかも自在だし
1600x700のデスクのほぼすべてのスペースが生きだしな
でかいスピーカーも置けてるし
0682不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-Zyjn)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:50:41.39ID:Xg8p/j50M
>>681
買い物に満足できてるなら素晴らしいことだね 俺はアームに戻ろうとは思わんな 使い方も要求レベルも人それぞれだしいいんじゃない
位置を記憶してワンボタンで動いてくれるようなのが出たら試してみたい
0684不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:12:58.64ID:d2Bdz+bI0
横からみてて笑うわ
要求レベルが違うっていってるのにしつこい
おれはアーム使ってるけどアームが嫌でスタンドに戻したって意見があってもそれはそれでいいとおもうよ
アームのメーカー疑われたり調整疑われたりなんつうか気持ち悪いやつらだなw
0685不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-Zyjn)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:13:21.11ID:Xg8p/j50M
>>683
車やバイクのOHも趣味でしてて技術もあるししっかりセットしたつもりよ
そもそも俺が神経質だからな あと1mm右に動かしたいってのをスムーズに叶えてはくれなかったよ
意図した場所に正しくスムーズに配置するなら俺ならスタンド アームにはスタンド分広くなるというメリットはあると思うが俺には必要ない
つけてたのは10kg弱のカラマネモニタと19インチのモニタだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況