X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part41

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ e6be-ICsZ)
垢版 |
2020/10/12(月) 07:47:43.32ID:MiiTYhiy0
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1584188428/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588742085/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1592457873/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594355308/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1596721687/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599665656/

次スレは>>980が立てるか、無理なときはスレ番を指定すること。
立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入すること。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0874不明なデバイスさん (スッップ Sda2-UiQz)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:14:54.43ID:aDqeCF7sd
ぶっちゃけFPSしかやってないからs2721dgfの色味とかあまり気にならんな

色みとか気にするようなゲーム、もしくは色を気にするような用途だったらそもそもの前提としてこのモニター買うべきじゃないと思う
0877不明なデバイスさん (ワッチョイ d1da-Ii80)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:30:14.49ID:1bgv0OL30
映像や写真関係の仕事で使うなら神経質になるのはわかるがそもそもそういう人はもっと高いプロ用の買うでしょ
こんな比較的安価なゲーム用モニターに一体何を求めてんだが
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ 0232-OZsF)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:37:02.02ID:LZY1S+id0
前のモニターはNECのプロクリエイター向けモニター使ってだけど、S2721DGFの白色に関しては殆ど違和感ないです
まだモニター調整としてなくてこれだから、個体差が激しいのかもですね
iPhoneの尿液晶とかと比べると、iPhoneがいかに黄色いか良く分かるので、尿液晶を勘違いしてるってこともないはず
0881不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-68Id)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:55:35.65ID:/14fD1Zrr
俺も自分のやつ外れ個体かなと思ってたけど>>847見て他もそうなんだなと思えたよ
流石にこれで黄色くないとか気にならないとかいうのはちょっと目がおかしい
0886不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM96-uWWN)
垢版 |
2020/10/22(木) 14:50:27.16ID:aLnCpDLkM
ピュアオーディオのモニター版みたいな話だな。半分病気だろ。最終的になんに使うんだろ。写真の編集とか?
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ ee2c-qzO3)
垢版 |
2020/10/22(木) 15:49:37.43ID:94KSABKq0
>>888
5chブラウジングガチ勢
ナイトモードにした時のVAの黒の締まりは良いね
レス番をスクロールした時nanoIPSで144Hzだったら世界変わるぞ
WQHPDにしたら文字のジャギーが無くなった
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ 8163-mP7N)
垢版 |
2020/10/22(木) 18:00:23.56ID:64SKMBc80
ゲームやらないなら、高リフレッシュレートのモニタから得られるメリットは少ないぞ!
色のこだわりに金を回すか、安い60Hzのモニタを買うんだ!
おじさんと約束だぞ!
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-3XbD)
垢版 |
2020/10/22(木) 18:43:34.26ID:6tcWY8FM0
>>896

498 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-mHP9)[sage] 投稿日:2020/09/27(日) 12:02:47.35 ID:VODjCRhm0 [1/2]
32インチ/170Hz/IPS/DisplayHDR600の
Acer Predator XB3(XB323U GPbmiiphzx)が予約開始したみたい $799.99
でもこれDP1.2だし10bitじゃなくて8bitだからオススメできない
DisplayHDR600の要件は最低でも10bit(8bit+FRC)のハズなのにどうやって認証取ったのか推測してみたが
おそらく120Hzに下げると10bitになるけど144Hz以上だとDP1.2の伝送速度の関係上8bitにならざるをえないから8bit表記してるんだと思う
ちなみにこのモニターは>>478と名前似てるけど別物ね
https://www.尼zon.com/dp/B08HSJ7789
https://www.displayspecifications.com/en/model/80f32122
https://displayhdr.org/performance-criteria-cts1-1/
0901不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-RBy9)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:49:14.96ID:K/i/fJBla
ふと思う
色がおかしいと言っている人のPC部屋の照明は、モニターと同じ6500Kなのか?
モニターは、6500Kで照明は3000K辺りの電球色でモニターに写り込んで居ないよな?
0902不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-/IKx)
垢版 |
2020/10/22(木) 20:17:28.32ID:mNOQQ+xNM
環境光を変えたわけじゃないなら変わったのはモニタだけなので本人にとっては既存モニタとの差を問題にしてるに過ぎないから環境光の色温度がいくつだろうとそう意味はないでしょう コイズミの高演色LEDシーリングとか安くなったから気にする人は使うといいかもね
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ 654e-dcnK)
垢版 |
2020/10/23(金) 01:52:36.09ID:7zrHKtHY0
>>870
正直、グリーンの色相24、彩度68は弄りすぎだと思う
>>549の設定値はXPS 15の4K Adobe RGB 100% 6500Kに合わせたもので、青も緑も俺の目にはほとんど違和感がないくらいには近いから、
(肌色とかの赤みがちょっと薄い感じはするが)
いくら個体差があるとはいえ、あんまりこれとかけ離れた数値でバランスが取れるとは思えない

比較的きちんとした色を表示できる他のディスプレイと比べながらでないと厳しいんじゃないかな
人間の目って、ずっと見てるとその色に慣れてきちゃうからね
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-cJLd)
垢版 |
2020/10/23(金) 02:53:59.57ID:p/Ff7bcS0
dellのDCI-P3対応機種が黄色の強いバランスなら、AW2721Dも同じ色調整のハードルにぶち当たるんじゃないの
0915不明なデバイスさん (ワッチョイ 029b-Ongw)
垢版 |
2020/10/23(金) 03:04:24.94ID:/4cuIIAG0
その可能性高いよね
Dellはだいたい色温度低めっていうレスもあったし
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 03:26:39.52ID:kMeqQXS+0
S2712DGFに関してはむしろまともで堅実なモニターだと確信したけどな
耐久性がどの程度かは分からないけど長く付き合えるモニターになりそうだわ
0918不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 04:05:02.88ID:kMeqQXS+0
ttps://www.eizo.co.jp/support/db/files/catalogs/ce/ColorManagementHandbook_ver5.pdf
まぁこういう用途のモニターではないけどさ
映像を見た時の感覚的な良さなら4Kテレビの方が良いと思うよ
画像処理エンジンが付いてるしね
制作側の意図した色ではないかもしれないが
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 029b-Ongw)
垢版 |
2020/10/23(金) 04:29:32.62ID:/4cuIIAG0
>このスレでまだ色に拘る人がいたのか
なんでいないと思ったんだ?
S2712DGF選ぶやつという話ならわかるが
0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 02bd-Z3re)
垢版 |
2020/10/23(金) 05:33:19.15ID:uAY0M6zP0
別にゲーミングオンリーでは無いけど、S2721DGFに関しちゃほぼほぼゲーミングだからねぇ
ゲーミングに色云々の細かい調整なんて求めてどーすんだよってな話
0922不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 07:47:34.19ID:kMeqQXS+0
モニターで見るだけならバランスさえちゃんとしてあれば大きな問題じゃないしな
周りの色と比べて明らかにこの色がおかしいとかいうのはバランスが悪かったり品質の問題になる
なのでシアン色が出ないってカキコで大騒ぎになったわけで
0924不明なデバイスさん (ラクッペペ MMe6-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 08:42:42.96ID:61fj/jE2M
結局色がおかしいとか言ってた人は
うまく調整できない人か元のモニターの方がおかしい人かのどっちかだったってことか
本当かどうかは知らんが日本人(アジア人?)はやたら青いのが好みらしいし
0929不明なデバイスさん (ワッチョイ 8236-8DiG)
垢版 |
2020/10/23(金) 10:51:45.07ID:sN2wB4+a0
OLEDで27インチくらいのモニターってなんでないの?
いまのところOLEDはスマホか50インチとかのテレビでしか出てない
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 812d-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 11:52:26.60ID:e6aMf3cL0
>>932
24時間映してるわけじゃないスマホですら焼き付くからなぁ
スマホより長い年数使うモニターで表示時間も長くなるし、
常に表示されてるデスクトップアイコンやタスクバーなんかすぐ焼き付きそうだけど。
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ d114-gGz3)
垢版 |
2020/10/23(金) 18:24:12.29ID:eE65hrzK0
黒が黒くなるのは真っ暗なシーンとかが映えるけど
明るい方向に性能上げられても眩しくて見てらんないだけで実用性はかなり疑問だからなw
0942不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-/IKx)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:18:48.36ID:EuRdMHApM
その人にとっておかしいならそれでいいと思うけど あとカラーチャートは画像を表示させるのでは無くX-riteとかのやつを写しこむのがいいと思いますよ なければコンビニで撃ってるお菓子の箱でもいいですね
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ 8229-y5oF)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:43:21.27ID:chuuKj8+0
>>928
会社で事務している人間からすれば、長辺が27インチモニタと同サイズで
短辺は2000ピクセルくらいあれば、リボンとかの幅を差し引いても
A3サイズが横向きでいい具合に拡大表示できて嬉しい。
しかしその場合、目の縦移動がメチャクチャしんどいだろうな。
0945不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ac-+erM)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:49:56.23ID:5ObJs1Ib0
スレ読んでてスケーリング派が少ないみたいだけど、27インチも32インチも視界にモニタが収まる距離と文字が読みやすい距離を両立する場合、スケーリング必要じゃない?

27インチを視界に納める場合、80cm以上必要らしいが、ドットバイドットだと文字読めなくね?
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ e163-eT87)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:54:23.27ID:i7oi/jn60
モニタが視界に収まるかどうかを重視してる人ってそんなにいないのでは?
俺はデュアルで使うから、モニタ離しても首動かす必要があるし、肩こりヤバいが諦めて、モニタ近くに置いてドットバイドットで使ってる
0951929 (ワッチョイ 8236-8DiG)
垢版 |
2020/10/23(金) 20:11:14.35ID:sN2wB4+a0
OLEDは色々デメリットがあるのか…
みんな教えてくれてありがとう
お店で展示されているOLEDテレビ見て綺麗だなあと思ったんだけどね
モニターってあちらを立てればこちらが立たずでなかなか難しいね
0953不明なデバイスさん (ワッチョイ e163-eT87)
垢版 |
2020/10/23(金) 20:29:31.52ID:i7oi/jn60
>>952
モニタの端を見るときに首を動かす必要があったりすると肩凝る
モニタをデュアルにすると肩凝りが酷くなるのは良くある話、まぁ圧倒的に便利だからやめないけどね
0954不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-3XbD)
垢版 |
2020/10/23(金) 20:30:26.51ID:+ic4uhuV0
>>938
>>939
1000nitは目潰しでもなんでも無いよ
普通に日常生活にありふれてる
OLEDはワット効率が悪すぎる故画面全体が明るい状態になると400nitすら出せないし
画面全体が暗くせざるを得なくなるから論外
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 21:43:02.44ID:iy7OP3Qi0
モニタの高さも気をつけたほうがいいと思う
とくに、でかいモニタに換えたときは、すこしでも下げられるスタンドにするとか、
椅子の高さを上げて背筋を伸ばして見るとか
姿勢悪いと頭の位置も下がり、ちょっと見上げるような感じになって、
すぐに影響はないけど数カ月後に首にきたりする
0960不明なデバイスさん (ワッチョイ e1dd-uEVd)
垢版 |
2020/10/23(金) 22:13:21.49ID:lETz/Ryi0
「単に光ってない」だけの消極的な黒ではなく、
あらゆる光を飲み込もうとする、積極的な黒は表現できないのだろうか。

いや、それでは黒ではなく闇か?
0964不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-3XbD)
垢版 |
2020/10/23(金) 22:57:17.77ID:wQkKcxz+M
おかだ☆マツオ
0970不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d6e-gGz3)
垢版 |
2020/10/23(金) 23:28:46.17ID:CPVLZVEj0
S2721DGF、画面表示と関係ない初期不良があって交換品が送られてきたけど、色味が全然違っててビックリ
いろんな話が出るのも当然だわ
1台目はかなり黄色が強かったけど、2台目はニュートラルで微妙に赤に転んでる感じ
調整でなんとかなるレベルを明らかに超えてるね

2台ともユニフォミティは残念レベルだし、モニタの質としては1万円ぐらいのFHD格安モニタと同レベルかと
ゲーム用だし、色再現がひどいのは承知の上だけど
(そっち用途はCS2420使ってる)

しかしDellの不良品の回収って事前連絡なく突然やってくるんだな
連絡来ないから油断してたけど、両方の画像を撮っておけばよかった・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況