X



EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-VGTb)
垢版 |
2020/10/31(土) 03:11:38.36ID:vtn3as280
!extend:checked:vvvvv:1000:512

EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。

信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。

このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)

EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。

EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/

前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1593097147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-aOo0)
垢版 |
2021/02/25(木) 05:31:03.24ID:U9sPfemP0
>>747
> コントラストなんてデフォのまま(100%か50か機種による)じゃね?
基本はそうだよ、それじゃダメって言ってるから調整しろって話
動画だから色階調より見易さ優先はありだと思う
ただ、コントラスト下げたら?って言ってるのにコントラスト上げて文句言ってる不思議ちゃんだけどw
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 9304-6Pc8)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:30:59.15ID:mB0++N240
コントラストの調整って実際何をしてるの?デフォ一番絞ってる状態と解放してる状態で1:1000ぐらいででしょ。
低くはできそうだけど高くするって何をしてるんだろう
0754不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-MjZh)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:33:36.73ID:+VXrR4caa
三菱もそうだったけどNECは他にも事業対象あるから撤退リスクを考えるのは正解
EIZOはこれしかしてないし会社潰れない限り撤退はない
財務諸表的にも健全そのものだし10年は大丈夫でしょ
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ ca01-Xw+O)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:29:54.83ID:q0uqrj5D0
>>764
> 毎日10時間くらいモニター見てる
仕事してたらそれ普通じゃね?
俺は最近残業規制がうるさくなったから8時間で上がることが多いけどそれまでは12時間勤務とか普通だったし
0766不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-t7Mu)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:02:12.62ID:+d/q6jQFM
照度は60ぐらい
起きてる時間ほぼ画面見てる生活だけど
スマホもモニタもブルーライトかなり下げてるせいか眼の疲れはあまりないな
部屋明るいからモニタの照度下げすぎると文字読めないし
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ ca01-Xw+O)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:57:31.32ID:q0uqrj5D0
>>769
分解能は知らんけどCRT時代はチラツキを感じやすい方だった
他の人は60Hzでも気にならないって言ってたけど俺には微妙にチラついて気になってしょうがなかったから75Hzでないとダメだったな
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-rik0)
垢版 |
2021/03/03(水) 00:07:34.19ID:iaTmralw0
ずっと夜間モード使って慣れてきた
最初は黄色に感じたのに全然違和感なくなったわ
0787不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fba-JP5l)
垢版 |
2021/03/03(水) 00:13:40.36ID:Gg/xuPBX0
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/contrast/
「コントラスト」や「ブライトネス」は、眼の疲れに関係すると思われる項目です。
明るすぎたりするのは、見た目にはキレイなのですが、長時間使用すると
眼に負担を与えてしまう可能性があるため注意が必要です。
また、高すぎる輝度は、バックライトの寿命が短くなってしまいます。

EIZO様が直々にちゃんと自分に合った調整しろとおっしゃってくれてる
0791不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-trvo)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:40:39.19ID:WsMwJmLX0
最近のモニターが明るすぎるんだよ。去年末買ったモニターは標準輝度の80nitに設定しようとしたけど
輝度最低にしても95nitまでしか下がらなかった。
0802不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b81-JP5l)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:20:55.16ID:+bNr05WZ0
EIZOモニタ所有者も様々で、カラーマネジメントをトコトン極めたいガチ勢もいれば、昔からの信頼感でEIZOを選んだようなライトなユーザーもいる
0803不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b81-JP5l)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:26:18.83ID:+bNr05WZ0
ColorEdge以外のモニタのユーザーは、基本的にライトなユーザー
ColorEdge以外のモニタは、カラマネ的には、同価格以下で買えるBenQ製などの絵描き・写真用モニタより劣る
0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-6N+C)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:52:13.58ID:90XyaDZ90
EIZOでパネルまで作ってるのなら納得ですが・・・。
0808不明なデバイスさん (スププ Sdea-A/eo)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:30:02.06ID:S/sGN+V4d
パネルは同じでも、制御基盤やチューニングがEIZOでやっていて、
実際に他メーカーとは違いが出てると思うけどな

その違いがわからないならEIZOを選ぶ必要ないけど
わからないことを普遍的な事だと思わない方がいいと思う
0818不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-Gcyd)
垢版 |
2021/03/05(金) 01:03:36.31ID:Xup6cSTR0
20年以上前のブラウン管時代は
最近ナナオの画質が落ちた原因は画質調整を担当してたベテランのパートのおばちゃんが退職したから
とかいう噂が流れたものだ
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fd0-5TE0)
垢版 |
2021/03/10(水) 00:04:42.11ID:No/jNGPj0
予算があるなら解像度が高いほうがいいよ。電気足りなければ解像度⤵️ればしだけぜつし。
0828不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1f-Cw9f)
垢版 |
2021/03/10(水) 02:56:30.59ID:gx286z2e0
EV2457買うか迷っていたところ、調べても在庫ある店が妙に少ないと思ったらメーカーの直販まで在庫切れになってる
もしかして早くも生産中止?
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-l6jM)
垢版 |
2021/03/15(月) 00:30:30.17ID:yDjsfo7K0
2 不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-h1+v) sage 2019/03/20(水) 21:33:02.61 ID:qX6/YLnh0
現在買える目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶

メーカー名  型番  サイズ  解像度  画素ピッチ 価格(直販)
   発売年月 パネル

EIZO CG2420 24インチ 1920x1200 0.270mm 175k
    16/2月 Panasonic 24i VVX24F152H00
EIZO CG2730 27インチ 2560x1440 0.233mm 221k
    17/9月 PANA-IPS VVX27T160H00
EIZO S2133-H 21インチ 1600x1200 0.270mm 82k
    13/4月 PANA-IPS VVX21F136J00

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタスレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/237.html

パネル情報サイト(中華系?)
https://www.displayspecifications.com/en/comparison/446f3aa00

関連スレ
国産パネル液晶モニタ総合スレ 【三枚目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492029626/
0846不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-HEDO)
垢版 |
2021/03/17(水) 02:05:35.79ID:HLHJIXGa0
金持ちは長生きする理由があってバランスの取れた食事とジムに通える余裕と財力、クォリティの高い検査を定期的に受けられるからなんだな
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d35-P18s)
垢版 |
2021/03/17(水) 14:29:43.12ID:/vuk/4bl0
目の疲れにくさを最重要視してモニターを探しています
予算は10万円の範囲内ならとくにどれくらいでも良いのですが
EIZOはやはり価格が高い分目の疲れには良いのでしょうか?

スペック的にはもっとやすい他メーカーのもののほうが良いことが多いですが
0850不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-pjrT)
垢版 |
2021/03/17(水) 17:21:54.85ID:xnCCiGjpa
>>849
EV2334から2760に変えたけど文字はやはり小さく感じるかな
Excelやプログラミングの際のエディタのフォントサイズを9と12ポイントで使ってたけど2760は10と14にしたりしてる
それでも表示できる情報は増えてるので特に困ることはないですよ
それと2760にしたことによる最大のメリットはテレワークでリモート接続する先の画面をフルHDで表示できるので
疑似的な縮小で文字がにじむというかかすむことがないことかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況