X



RAZER 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1f-fILx)
垢版 |
2020/11/16(月) 16:20:20.69ID:hafmvN6R0
For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。

■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/

■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/

※前スレ
Razer周辺機器スレ 25
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1510962100/
RAZER 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588246420/

ワッチョイ機能のため、の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configure
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0373不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-OGyq)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:21:25.52ID:8KtXil6HM
とうとう無変換キーが効かなくなった
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ 9310-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:35:22.92ID:iHitFiz+0
すみません、同じような現象にあった方や改善策を
知っている方が居られましたら教えて頂きたいのです。

Synapse3起動するとRazer BlackWidow Eliteが接続・接続解除を
ひたすら繰り返すエラーみたいのが起きてしまうんですけど
タスクからRazerCentralService.exeを終了させると、その現象は治り
一応キーボードも設定したプロファイルなどではなく通常のキーボードとして
使えるようにはなり、同時にマウスのNagaTrinityの方もこちらは
設定したプロファイルやマクロを使える状態にはなります。

でもRazerCentralServiceをタスクから消すとアプリ自体がフリーズするのか
NagaTrinityのプロファイルを変更などはできなくなるっていう状態で
NagaTrinityの方のプロファイルを変更するためには、再度Synapse3を
立ち上げて、キーボードの接続・解除を繰り返すエラー状態にして
アプリ上で変更し、RazerCentralServiceをまたタスクから終了させ
なんとかマウスはプロファイル通り&通常キーボードで使える状態です。

どなたかこれらの改善策がわかる方、おられませんでしょうか…?
0375不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-OGyq)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:41:08.32ID:JrUDPini0
一旦デバイスリセットしたらどう?
0376不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-pQAD)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:29:10.29ID:bKkDkkF70
>>367です。
1週間近くサポートとやり取りした結果、最終的にリカバリしろと・・・。
返信くれた方々ありがとうございました。
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb5-5jcc)
垢版 |
2021/02/24(水) 12:38:05.53ID:AgJNR1Yu0
リカバリ?何のリカバリ?
0378不明なデバイスさん (スップ Sd1f-wt0k)
垢版 |
2021/02/24(水) 20:02:59.28ID:Qg4v7YEQd
>>367
BlackSharkV2、V2proに付属してたTHXだったら前スレのこれで直ったけど
ドライバーは削除しても内部で残ってるから削除用のソフト使って再インストールした方が良い

>>813
同じ状況でRazerとTHXのドライバーをすべて削除してSynapse3.0を再インストール、更新
BlackSharkV2のドライバーを再インストールで直った
ドライバーの削除はDriverStoreExplorerを使った
0382不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb5-5jcc)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:42:54.35ID:AgJNR1Yu0
そんなものはない
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ 9310-pQAD)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:53:52.03ID:wmsj6LDG0
>375
Razer BlackWidow Eliteを初期化?出荷状態にって事ですよね?
明日帰ったら一度やってみます!
0385不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-iTM7)
垢版 |
2021/02/25(木) 06:37:10.84ID:uplqpd0Ed
>>381
両方にオプティカルスイッチが搭載されてるはずだし左右でクリック感変えてるのは意図的なんかね
理由付けるとしたら力を入れやすい左クリックは重くして入れにくい右クリックは軽くって所だろうか

そこを指摘してるレビューが全然無かったから人によっては全然気にならないんかねぇ
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:49:50.20ID:VHIFeWlR0
>>837
DriverStoreExplorerで削除して入れなおしたら使用できるようになりました。
助かりました、ありがとうございます。
0388不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:51:18.01ID:VHIFeWlR0
>>378の間違えです。
失礼しました・・・。
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ed-wlj4)
垢版 |
2021/02/26(金) 05:00:56.37ID:lX3TSBzt0
BasiliskUL使ってて、購入時よりだいぶ切れるの早くなった気がするけど、割と早くバッテリー寿命来そうだな
バッテリー消耗も保証対象になるのかね
0391不明なデバイスさん (スップ Sdea-19Zj)
垢版 |
2021/02/26(金) 15:52:26.04ID:4ucx7ljPd
お絵描きの左手デバイスとしてTartaros Proを使っていますが、PCを新調することになりました
新しいPCで引き継ぐには、書き出したkeyboard.synapseというファイルを読み込めば大丈夫ですか?
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-hV1Y)
垢版 |
2021/02/26(金) 23:52:45.26ID:DiDRr02I0
それな、basilisk ultimateよりチルトもなくライティングも控えめなのに同じ値段なのはと思ったけど、軽さ料か?
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2f-jB1a)
垢版 |
2021/02/28(日) 18:55:16.67ID:aF9gArQj0
デスアダーV2proのアップデートをしたら認識されなくなったんだけど、どうしたらいいんだろう・・・
直接刺したら認識するんだけど
0397不明なデバイスさん (スッップ Sdea-8aml)
垢版 |
2021/03/01(月) 13:03:58.21ID:w+aJ5lfnd
Blackwidow V3 Proの黄軸買った
2層キーキャップはコトコトした打ち心地で最高なんだけどスペースキーとかシフトキーがカチャカチャうるさいな
ELITEからの乗り換えでボリュームコントロールの形状目当てでProにしたから高い買い物だったけど無印V3買うならコスパはいいと思う
0399不明なデバイスさん (ワッチョイ ca89-6N+C)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:22:53.11ID:vNHCuRM10
Huntsman Mini JP Linear Optical Switch RZ03-03390800-R3J1 [Black]を購入
いやーフルサイズキーボードと比べると当たり前だがフットプリントが小さい
それに打音が静かだわ
RAZER製品はDeathAdder以来だ
0401不明なデバイスさん (スッップ Sdea-hV1Y)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:30:53.33ID:uqQoDAo3d
Huntsman TEの日本語配列出ないんかな……
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ caa5-70Ft)
垢版 |
2021/03/04(木) 00:33:38.63ID:UzS1ES0O0
>>400
もしくはhuntsman mini にファンクションキー、矢印キー、pg up/down/home/endを追加した日本語配列でもいい
小さいのが欲しいけどこれらは削ったらアカン(´・ω・`)
0403不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bd2-CweP)
垢版 |
2021/03/04(木) 00:51:24.46ID:/uO4XnLQ0
質問です、助けてください

PS4ProでRazer Thresher Ultimate for PS4 (R)を使ってます

PS5が買えたからこのヘッドセットを流用しようと思ったら、光デジタルケーブルが刺せないって事でastroの音声分離器ってヤツを購入たんですが

mixampもあると良いみたいな事を目にしたから、同じくastroのmixアンプを買ったんですがイマイチ接続が分かりません

上記のPS5、ヘッドセット、分離器、アンプを繋げる事って不可能ですか?
アンプは無駄金だったでしょうか?
0406不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-grI0)
垢版 |
2021/03/04(木) 06:50:50.56ID:hDJ4//y/M
会社が日本語配列だときつくない?
1日5〜6時間は日本語教師で1時間未満英語
0407不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-grI0)
垢版 |
2021/03/04(木) 06:51:47.68ID:hDJ4//y/M
教師は抜きで
0408不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-97JZ)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:05:05.65ID:KFirA7MG0
英語配列の方が確かに使いやすいよね

ただ会社支給PCや客先で使うのは日本語配列にどうしてもなるから、自宅でしかPC使わない人とかじゃないと厳しいかな
両方使ってもいいけど、記号の入力ミスが増えるかな…
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ deb5-+drQ)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:06:04.80ID:zGRdUykY0
usキーはエンターキーが小さいのでバックスラッシュ誤爆多発
0410不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-bUiZ)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:12:57.66ID:djIlCnVHa
面積的には小さいが横長な分ホームポジションから楽々押せるのが素晴らしいぞ
あとJIS配列はALT押したつもりが横の変換キー押してたりバックスペースが小さいから押し間違えるって事も多々
0413不明なデバイスさん (スッップ Sdea-hV1Y)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:38:05.56ID:Ld4422IBd
>>401
言ったそばからHuntsmanTEの日本語配列出て俺氏歓喜

エンターキーデカイ日本語配列に散々慣れ親しんでしまったから、今更移行するのも難しいなと。安いUS配列キーボード買って慣れようとはしたけどやっぱりそこまでして新しく慣れるメリットを感じなかった
0418不明なデバイスさん (ワッチョイ ca89-6N+C)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:32:47.73ID:26xmqfAD0
Huntsman Mini (以下公式Webより)
アクチュエーション距離:1.2mm | アクチュエーションフォース:48g
向上した RAZER™ リニアオプティカルスイッチ
タクタイルバンプのないスムーズで瞬時のキーストロークを実現するこの第 2 世代の設計は、
キーを押しこんだときに出る音を抑えてスイッチ音を大きく改善しています。
ttps://www2.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads/razer-huntsman-mini

Huntsman Tournament Edition JP - Linear Optical Switch (⽇本語配列) テンキーレス
公式Webより
ttps://www2.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads/razer-huntsman-tournament-edition
光の速さで作動する 1.0mm オプティカルアクチュエーションにより、どのキーストロークにも瞬時に反応し、最適な効率でクラッチ操作を実行できます。
2nd Gen とは記載されていない(アクチュエーション距離:1.2mmと1.0mmの違いが有る)

実際製品が発売(製品レビュー)されてスイッチ仕様が1st Gen か2nd Gen かは今のところ分からない…
0422不明なデバイスさん (ワッチョイ ca89-6N+C)
垢版 |
2021/03/04(木) 23:20:28.82ID:26xmqfAD0
>>416,さんが上げている @RazerJP Twitter 返答にて
「申し訳ございません、こちら第一世代リニアになります。」と返答している

PC Watch 記事にて「Huntsman Tournament Edition JP」を紹介している記事が有るが
リニアオプティカルキースイッチの世代については記載されていない
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1309985.html
0426不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-/Sfu)
垢版 |
2021/03/05(金) 04:27:10.38ID:JBuTn+Led
オプティカルスイッチの1世代と2世代ってそんなに差ある?
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7c-/obZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 17:41:06.25ID:HfEZoNd20
Tartarus Proのアナログオプティカルはまた別物なんかな
Huntsman miniは全然音しないのよね
リアフォよりちょっと音してちょっと抵抗ある感じですげー使いやすい
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f89-Vx3E)
垢版 |
2021/03/05(金) 17:54:16.00ID:BVd4XrYS0
VIPER 8KHZを購入
2nd Gen RAZER OPTICAL MOUSE SWITCHだが良い感じだ
左右ボタンのクリック感はハッキリと指先に感じられる(クリック音はしっかり出る)
Huntsman Mini JP Linear Optical Switchとセットで使用中
0431不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-ozPh)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:10:28.55ID:mfN7lZcqM
第一世代買おうと思ったけど、尼で悪いレビューしてる人がいて気になってBlackwidow買った。
秋葉Sofmapで何度も試し打ちしたんだが
0435不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9d-+XrI)
垢版 |
2021/03/06(土) 04:01:58.75ID:iy7uPrk/0
今更nariを買おうと思ってるだけどどう?
Amazonのレビューがあまりよろしくないから買うの渋ってるけどカッコいいから欲しい
デザインと性能どちらを取るか迷ってる
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa5-cZav)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:39:05.11ID:15EIwZSS0
>>434
チルト対応したbasi ultが出る前に安売りしてた旧basi買った時は「まぁ良いか・・・」で済ませた
第2世代の静音については「まぁ良いか」とはならない重要なポイントなので旧は絶対に買わない
0437不明なデバイスさん (ワッチョイ fb25-/Sfu)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:29:43.35ID:1nYWyEhZ0
第一世代オプティカルスイッチってそんなにうるさいのか……
0438不明なデバイスさん (スププ Sdbf-jFGa)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:27:59.64ID:qJyTtuFid
Huntsman Miniの英語版持ってるけど
日本語版も欲しくなってきたな
金が無限にあったらとりあえず買ってるんだが
デフォのキー配置が良いのでSynapse無し運用と相性良さげ
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ffa-/Sfu)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:46:32.84ID:LQXmzSeW0
>>440
なるほどな、うるさい軸って言えば青軸(razer緑軸)とかのクリッキーなキーを想像するんだけど、それらと比べても遜色ない音の大きさな感じ?

地方民だから展示してる店がないし、このご時世易々と都内出れなくて……
0442不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b02-ozPh)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:45:20.84ID:WoIlZxid0
グリーンスイッチ煩いのかもしれないけど、それが良くて買った。
0444不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ffd-53Pq)
垢版 |
2021/03/07(日) 09:15:21.90ID:Fd89UFN10
>>441
一応リニアなんだからうるさい軸代表のものより
うるさくないでしょうよ
もしかして誤解してるかもしれないが
第二世代があるのはリニアのみね

超静音重視の私が購入検討する位静か
0446不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa5-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:17:37.67ID:7FDvGOrT0
2日ぐらい前からRazer Synapseがまともに起動しなくなったんだが、俺だけなんか?
0450不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-/Sfu)
垢版 |
2021/03/08(月) 00:36:46.85ID:CYZEh1bK0
>>449
なぜrazerのヘッドセットに限って通話中だけ音質が劣化するのか。あったとしてもソフト上の問題だろ。blackShark v2使ってるけど、通話しててもなにも変わらんよ。
0451不明なデバイスさん (ワッチョイ cbed-zyOe)
垢版 |
2021/03/08(月) 00:58:04.53ID:Ds06d8tp0
擬似サラウンドソフト通すとどのヘッドセットでも音質がかなり悪化するね
DTSやAtmosみたいに鑑賞特化のものは割といい感じにドンシャリするけど、ゲーム特化のサラウンドは音スッカスカになる
0452不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa5-W2tv)
垢版 |
2021/03/08(月) 04:36:19.33ID:ac0WBhQA0
>>448
いろいろと試したが直らんのよな
どうしたもんか
0453不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb5-33c0)
垢版 |
2021/03/08(月) 06:54:44.44ID:TFgugfi50
なんとかDriverってヤツで完全に消さないととか前に見た気がする
0455不明なデバイスさん (ワッチョイ cbed-zyOe)
垢版 |
2021/03/08(月) 08:47:16.59ID:Ds06d8tp0
>>452
壊れた環境設定残ってるんじゃない?
アンインスコした後にAPPDATAやらProgramDataのRazerフォルダ消してみたらどうよ
レジストリも消せば完璧だけど、それでもダメならSynapse以外で何か他の要因がある
0457不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-W2tv)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:25:51.46ID:qBQMaN7ya
>>455
ありがとう!
今日帰って早速試してみる!
0460不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa5-W2tv)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:58:33.82ID:ac0WBhQA0
>>458
ありがとう!
両方試したけどダメみたい
Synapse2ではデバイスの設定が出来なくて
Synapse3は起動に失敗しましたで話にならん!
0464不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 07:30:42.43ID:Rj+w99G9a
>>461
Windows10です!
0468不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-3FGY)
垢版 |
2021/03/09(火) 13:21:48.12ID:32EBlauha
初razerで、naga proが必ずhid compliant mouseがドライバエラー起こすんですが改善策ってありますか?有線で繋ぐとエラーが改善されて無線にするとまたエラーになります。使ってても特に問題ないんですがドライバエラーを起こしてるのが気になります
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-yXjj)
垢版 |
2021/03/12(金) 03:31:07.62ID:x+tXOmH20
スレチかもしれんけど質問投下させて

バシリスクアルティメットを充電ドッグに接続した動作でパソコンスリープさせるように設定するのって可能?

パソコンスリープにしてから慎重にドッグに刺すのめんどくさすぎる

回答してくれたらできる限りの感謝を無線で届けます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況