X



DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:18:56.78ID:0xHQQ/Ju
>>265
っ新型コロナ
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:34:27.60ID:a/t00HAH
>>272
あー、そうなんだありがとう
QHDで240Hzのモニター探してたからAW2721Dに決めちゃおうかな
10bitはアップデートで対応の噂もあるし
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:36:52.52ID:knfBbEzu
アップデートでHDMI2.1対応とかできるのかな?
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:53:29.08ID:jjE/li9o
>>277
reddit見てるとAW2721Dで240Hz10bit表示が出来ないのはGSYNCモジュールの問題だからDELLじゃ対応出来ないだろって話もチラホラ見かけるんだよねぇ
俺はQHDで240Hz10bitってスペックに釣られて即注文入れたけどこの話見てからキャンセルしたよ。
カタログスペックは良いのに実はダメですってのはホントやめて欲しい・・・
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:59:13.83ID:r2hX6DTF
>>279
ほんとそれ
240hz wqhdは待ってればもっと良いのでそうだし俺もスルーして先に360hz買ったわ
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:07:29.00ID:jjE/li9o
>>280
ドライバで対応出来るのかが不明って感じだった
今まで発売されてるGSYNCモジュール内蔵ディスプレイでDSCに対応してるの物が存在しないからってのが理由として言われてたねぇ
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:08:48.22ID:Z6xXM/0p
G-Sync側のファームウェアがアップデート出来る仕様になっているのかどうかだな
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:12:51.41ID:yoigFUdg
WQHDで240Hz10bit RGB表示しようとすると帯域的には30.77Gbps必要だけどDSC圧縮なしのDP1.4だと
25.92Gbpsしかないからね。G-SyncモジュールはDSC対応してなさそう。
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:24:59.80ID:jjE/li9o
こんな仕様のモジュールを乗せときながらカタログではQHD、240Hz、10億色(10bitカラー)、HDR600を堂々と謳ってるんだもんなぁ
AW2521Hみたいに表示色が1680万色と表記されてれば10bitについては諦めもつくけどAW2721Dの表記は擁護出来ん
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:58:54.77ID:Y7sw+bPP
>>265
実際同じ価格帯ならパフォーマンスはwqhdで高性能なモニターの方が上なのは事実だろ……
ps5でのしようも考慮してってならまだわかるけど
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:48:59.94ID:U5rWRyQf
同じ27インチで60hz4Kと120hz以上のWQHDじゃ
使用目的が違うだろうからどちらが上下なんて比べようがないと思うがな
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:57:28.10ID:xyTufqdy
デルの中国人の電話オペレーターって最近は日本人名を名乗ってるんだな
源氏名みたい
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:10:27.35ID:4XWRfP5d
そもそも日本語の文字を表示するのにスケーリング100%(96dpi)じゃ全然足りてないわけよ
これはWindowsよりMacのフォントレンダリングが〜とかいう以前の話
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:50:18.75ID:knfBbEzu
>>290
もうLGのGN950でいいじゃんね。
4k160Hz
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:26:46.58ID:+Rm23g9A
インドで関連企業が爆発して毒ガスばら撒いたにも関わらずバックれてるとこの製品は買えません
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 23:01:33.85ID:JtpJvrYr
2721dgfが届きました。
27ea73からの買い替え、大きさはかわらないけど、表示される映像と色合いは全然違う。
進化を感じますわ
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 00:13:10.27ID:v/nnBeEH
>>269
オレはS2721DGFだけどね
いきなり消えてつくから本当に困る
音声は流れたままで画面だけが急に暗転する
初期不良なのかなんなのか‥
PCのログみたけど悪さしてるソフトは無かったしハードウェアの問題っぽいけど

DELLに電話してみようかな
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 01:35:57.33ID:wXyi34cR
全然詳しくないんだけど結局このモニターでQHDの240Hz 1msの応答速度までは実現可能なんでしょ?
8bitと10bitってそんなに違うの?
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 02:22:09.33ID:5cAEazaN
>>298
本当に実現してるのは240Hzだけで1msもオーバーシュート出まくりでやっと出るかどうかってレベルだけどな。
まぁ1msに関しては2721Dに限った話じゃ無いから置いとくとして、8bitと10bitの差はソース次第な部分もあるし当然人によっても違うとしか言えん。
所謂144Hzと240Hzの違いが分かるか?って話と一緒。

俺が気に入らんのはユーザーに誤認させるようなメーカーの対応だな。
ディスプレイなんて殆どの機種は実物すら見る事が出来ずにスペック眺めて買う物なんだから出来る出来ないの情報を正しく開示してくれんとな・・・
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 02:28:53.65ID:WXE8A+po
SURFACE pro7にUSB-C接続でu2720qmを繋げているのですが、もう一枚画面が欲しくなってきて検討中です。

このモデルでもう一枚デイジーチェーンで接続できますか

デイジーチェーンは4Kだと最大1枚と書いてあったりしていて結局どうなっているのかがいまいち理解できていません

SURFACE pro7にはUSB-Cは1ポートしかないので、DPで接続できれば追加購入したいところなのですが
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 02:29:08.55ID:mK1kLcsJ
AW2721DはなんちゃってHDRの400と違ってHDR600対応でGSYNC Ultimate認定まで受けてる機種なのにお粗末な対応だなと思う。
27インチのWQHDディスプレイとしては断トツで高価格なディスプレイなんだからそんな細かいところで手を抜いて評判悪くするくらいなら金かけて完璧に仕上げた方がメーカーに取っても絶対に利があるのに勿体ないよなー
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:32:29.67ID:5lyc1Ie1
グラ両立となると240fps出すのは相当なハイエンドじゃないと難しいし
競技向けなら発色は要らんから割り切って使い分けれるならありな気もするけどなあ
まあ、きちんと対応してくれたほうが嬉しいし仕様の書き方はよろしくないけど
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 09:35:01.35ID:TX+tXSfM
u2520DR尼の特売で買って良かったわ。
画面分割して仕事もしやすいし、丁度いいや。

動画はあまりノートの画面と体感変わらないのは元々が素人撮影のHD画質の動画ばかりだからだな。

この大きさのまま4K出して欲しい!
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:35:40.46ID:liCfeS9Z
>>300
今のところどのメーカーでも、
デイジーチェーンで4K2枚出せるのはThunderbolt 3モニターのみ。

ただのUSB Type-Cでも、理論上、
DP 1.4のHBR3(Intel内蔵グラならIce Lake以降で対応)なら
2レーンで4K + 2レーンで4Kでいけるはずなんだが、
例えで来たとしてもその場合はUSBが2.0になってしまうという

USB Type-Cドックなんかでも、
DELL Dock WD19は4K出力は1枚までに制限することで
ハブ部分のUSB 3.0帯域を確保しているようだね
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:14:28.99ID:GSheNeLU
U2720QM中心からちょい右がうっすら緑がかってるんだけどこんなもん?
https://i.imgur.com/lS10Lz5.jpg
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:25:45.49ID:pbTTpJ/L
RADEOnマンです。モニター交換してもらえる事になりました。後RADEONでも360ヘルツでます。色は8ビットです。
以上ご報告まで。
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:29:21.57ID:QQ5mXYDR
>308
よかったな
240Hzセールで買いましたの所に360Hzが出るよ!!!って進めて申し訳なかった
冗談のつもりだったんだけどマジで買うとは思わなかったんだ
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:40:00.00ID:5cAEazaN
>>308
freesync onでも360Hz出る?
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 16:29:04.17ID:GJ0yD00J
>ペイペイ加盟全260万店情報流出

ソクソバンク 流出 何回目、中国なんかと組むからじゃないのこれ・・・中国と関わるサービスなんか信用するな
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 16:33:37.43ID:jGczOqel
>>307
自分のはそこまでハッキリしたのは無いわ
ただ少し輝度上げると分からなくなるよね
ムラの検査は一定輝度で見えるか見えないかだから
不良品かどうかはわからない
ただ自分なら一応Dellに連絡してみるわ

しかしRadeonマンのは酷い不良品だな
画像見て軽く吹いてしまったw
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:10:30.19ID:pbTTpJ/L
360ヘルツにした状態でアドレナリンのディスプレイ仕様みるとディスプレイでレポートされた1から255ヘルツってあるから最大255までは効くってことなのかな、知らんけど
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:54:28.62ID:CxRJ0td/
s2721qs
グラボをRTX3080に変えたら
HDRの色味が明らかに全体的に薄くなったんだけど

どうして��
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:00:14.24ID:fixYCmjm
>>229
s2721qだけどdpケーブル使うと同じ症状が出るよ
hdmiケーブル使ったら症状が出なくなった
相性なのかな?
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:09:49.04ID:b23Ue8Gh
aw2521hがスリープモードの時ランプが点滅してうざいんだけど消すか光量落とす方法ないの?
モニターの電源落とすしかない?
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:40:05.15ID:IgPvA+7P
>>316
ないぞ
普通は暗いオレンジとかなのに白点滅とかマジ頭おかしいよな
俺は手持ちのパーマセルテープ(黒いマスキングテープみたいなもの)貼って隠したわ
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:49:28.47ID:CxRJ0td/
>>317
RTX2070です
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:17.02ID:UvdbwCpk
>>315
俺は付属のHDMIで負荷が急に上がった時に一瞬ブラックアウトして戻る
電源がへたったのかもしれんが
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:10:44.14ID:IUzAbdoY
DPってなんでこんなクソ仕様にしてるんだろうなあ
HDMIへの技術使用量払うのがいやすぎてこんなおかしな規格になってるんだろうがもーちょっとユーザー目線も見てほしいね
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:31:00.27ID:WXE8A+po
>>305
USBは大きいファイルを扱うことは少ないので2.0でも支障はないのですが、SURFACE pro7自体がthunderbolt3に非対応のようなので現時点の私の環境ではUSB-Cだけでデュアル4Kは無理そうですね

SURFACE DOCK2ならできるとの記事があったので、こちらで検討していきたいと思います(DOCK2高いですけど…

ありがとうございました
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:32:33.57ID:GSheNeLU
>>312
おおわかりますか
ちょっと気になりそうなので連絡してみます
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:34:37.44ID:jIJKX6ca
二台のマルチモニタで、HDMIとDP使用中。とりあえず、デスクトップ画面上のアイコンは、全てHDMI接続のモニター上に配置した。これでモニター電源オフにしてもトラブル回避できている。
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:47:21.24ID:liCfeS9Z
ちなみにSurfaceのドックは端子は独自だけど
中の技術的にはThunderboltを使っているという話を見たことがある
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 01:14:57.54ID:5nVAJYIc
>>248
仕事用途の自分には魅力的なスペックで期待ですが、U3821DWもU4021もこの感じだと年明けかね
なんかのエクセルにはU3821は9月発売予定とか書いてあったからやや期待してたんだけど
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 03:03:24.95ID:gl1uG48k
セール最終日だから10%オフでU32ポチったら15%オフになってた orz
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 08:30:00.49ID:0QUpOqYg
今まで12/26出荷予定だったのが生産中としか表示されなくなったんだが、年またぐかね
さすがに来月後半とかになるならキャンセルするが
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:13:07.90ID:ZJelBusU
>>327
キャンセルできるからさっさとやれ
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:44:49.69ID:HNXdmHif
カード会社に連絡してDELLのチャージをストップしてもらわないと
引き落とし後のキャンセルは面倒くさいよ
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 12:56:48.81ID:jwVILbY/
到着予定日過ぎても音沙汰なし
銀行振込だけどキャンセルできるかな?
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 14:16:00.06ID:35tg5755
s2721qをps5で使ってる人いますか
HDRオンにすると白っぽくなるってレビュー見かけたんですがどうなんでしょうか
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 14:22:28.61ID:I0WOr7xq
>>334
パソコンで使ってたが
グラボ変更したら色が白っぽくなったわ
変更前はhdrでも普通だったのに…
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:28:02.74ID:O8Onww1r
DELLのS2716DG使ってるんだけど不可思議な現象が起きてる
メモ帳とかの文字のフォントが突然滲み出したんだけど、
滲むのがメモ帳のウィンドウをモニタ下部に移動したときだけで、
モニタの上部にメモ帳をドラッグして移動するとくっきりするようになる

なんとなく一部の画素でグレーが聞かなくなって文字の黒っぽいところが全部黒に同化してるかのような感じ

同じような人いる?
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:30:47.25ID:aqQMgI1j
ドライバーとかゲーム側でHDRのキャリブレーションしたのかね
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:37:20.88ID:GKg7SVgE
>>336
DELLじゃないが端子接触不良でそうなった事がある
違うケーブルとか端子変えてみて
0339336
垢版 |
2020/12/08(火) 15:39:46.70ID:O8Onww1r
https://i.imgur.com/HOSrMRx.jpg
スマホで撮ってみた
こんな感じで単色の画像を表示させると走査線みたいのの境目がくっきりうつる

境目の下側で文字フォントを表示しようとすると黒が潰れ、メモ帳を上にドラッグして持っていくと普通になる
0340336
垢版 |
2020/12/08(火) 15:57:38.13ID:O8Onww1r
Eizoのモニタテストツールでsharpnessのテストしてみた
これだわこれ
シャープネスの問題だわ
2016年に買ってて4年ちょい使ってるんだが寿命なのかな
2012年に買ったセカンダリモニタのBenQ XL2420Tは元気なのにな

EIZOのモニタテストツールWEB
ttps://www.eizo.be/monitor-test/

シャープネスのテスト結果
https://i.imgur.com/6NjQosN.jpg
https://i.imgur.com/uteREpg.jpg
0342336
垢版 |
2020/12/08(火) 16:16:21.94ID:O8Onww1r
Amazonで保証期間確認したら3年まで無償で良品と交換らしい
今4年と1ヶ月だから有償交換か、買い替えだな
オワタ
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 18:12:33.76ID:gl1uG48k
>>331-332
明け方にはステータス出荷済になってて1週間かかるんじゃねーのかよと思ったが現在問い合わせ中
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 18:37:58.53ID:jw35HtjA
ちょっとした色ムラをなんとかしようとしてる神経質ですけど、DELLとAmazonのサポート、堪能な日本語を話す女性で良い感じでした。
Amazonで交換品送ってもらうことになったので、状態良い方使います
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:21:44.77ID:KONw6jXO
ブラウザをホイールで上下移動するとフォントが光って見にくくなるんだけど
これってモニターの設定じゃないよね?
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:25:32.08ID:HHYmfCe2
オーバードライブ設定のあるモニターなら弱めれば目立たなくなるかも
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:36:48.56ID:KONw6jXO
モニター側の設定で応答速度を最速にすると
そのような症状が出ることが分かりました!
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:45:15.97ID:FYMaTaF2
2010年発売のうちのXL2410Tまだ壊れてないわ
壊れたら買い替えようと思ってたら壊れないから買い替えた
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:09:39.82ID:4ZKIAP2G
>>345
オーバードライブ掛かりすぎて単なるオーバーシュートしてるだけだな
ゲームやらんのなら応答速度はノーマルで十分だし、やるにしても最高設定は使わなくていい
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:47:56.00ID:gVOFYFIh
P2416Dなら高速にしても問題ないがU2720QMは高速にすると同様の現象が起こる
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:21:21.96ID:dWt10O1g
需要過多で供給が追い付いてないんだから、メーカーとしては値上げしたいだろ
0353336
垢版 |
2020/12/08(火) 21:44:39.45ID:3q1A7Fye
>>348
俺はXL2420Tで2012年購入だが、8年使っててバリバリ現役
在宅勤務兼ゲーム用PCのセカンダリモニタとして使ってるんだが、
2016年に買ったS2716DGが先に逝ってXL2420Tは全然元気だわ

さっきDELLのサイト行ってモニタの問題かグラボの問題か切り分けるテストやってみた
グラボのケーブル抜いて自己診断モードで色チェックするって奴なんだけど、晴れてモニタが逝ったことが確定した

https://i.imgur.com/EBeUy4y.jpg
https://i.imgur.com/nWmi2Sl.jpg

保証3年で4年目でぶっ壊れるんだからいい商売してるわ
次はBenQ検討してる
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:46:56.15ID:5XINsuhx
ゲーマーと場所がない人以外にはS2721Qが今ならベストバイでしょ
黙ってても売れる商品
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:59:40.03ID:TOi4dIjj
S2721Qが値上げしたので、今なら納期が早くてスタンドも良いS2721QSがよさげ。
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:08:03.79ID:gDCnSU+5
S2721Q注文してから気付いたけどエッジ方式のLEDなんだな…
やっぱ安いのには理由があるな
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:38:44.65ID:epRwsBfg
s2721qだけど起動時ノイズ酷過ぎない?
時間が経つと消えてくるけど、これって仕様なのかな
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:55:35.66ID:4ZKIAP2G
画面表示がある日突然壊れて、パーツ替えたりして判明したのがグラボの逝去だったってことはあったな
学生のアルバイトで必死に貯めた金で買った初ハイエンドグラボのGF9800GTX+だったけど
5年使ったら流石に逝ってもうた
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:59:18.04ID:epRwsBfg
>>358
rdt235wxに繋ぐと異常なし
s2721qだとdpとhdmi共に起動時にノイズが出る
グラボはpalitのrtx3080oc版
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:09:56.16ID:WEf9FOQD
>>356
PCモニタで直下型LEDを採用してるモデルを逆に教えてほしい
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:38:54.57ID:pHEfzUS1
>>348
うちの2001FPは2003年発売で普通に使えてた
色が微妙な感じだから2721Qに取り換え
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:55:59.40ID:M2qag/77
グラボに問題ないならモニターの相性問題じゃね
まあどんなパーツ使ってるか知らんしあきらめろ
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 07:02:54.83ID:gEW6Pkw5
>>367
やっぱり相性なのかな…
DVIの時はこんな事なかったのになぁ
モニターの値段も安かったし、こんなもんだと思って諦めるよ
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:04:48.84ID:14Ls1MpP
まさか値上がるとは。買っておけばよかったねー
くやしいのうwwwくやしいのうwww
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:36:59.76ID:McZYpzJk
質問なんですが、自分のU2520DRのDPを変換アダプタでHDMIにして、PS5と接続したらHDRは有効になるでしょうか?

このモニタのHDMIはHDRに対応していないようでして。
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:17:21.69ID:D4QgWmVv
変換アダプタはソースHDMIからモニターDisplayportの変換でHDR対応のモノを探してください。あればですが。
逆の変換は沢山ありますが、間違えないように。
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:24:10.20ID:TBG4rsE3
>>371
HDMIはHDR対応してないの?
マニュアルではHDMI2.0aなら行けるみたいな書き方だけど
PS5はHDMI2.1だったよね
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:09:17.76ID:McZYpzJk
>>373
ありがとうございます。ユーザーマニュアルに下記のように記述があるので、対応していなさそうなんですよね。

ビデオ入力信号 HDMI 2.0*

*HDMI Ethernet Channel (HEC)、Audio Return Channel (ARC)、3D フォーマッ トの規格および解像度、4K デジタルシネマ解像度の規格など、HDMI 2.0 オプ ション仕様には対応していません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況